2007年 夏 永遠 <浅草>
同行者 = Sちん
朝起きて、ネット徘徊して、また寝て、またネットして、昼寝して
を数回は繰り返し・・・・
はぁ〜、暇だぁ。やることないよぉ〜。(爆)
【午後13時頃 掃除スタート】
本当は明日(夏休み最終日)の夕方から掃除と洗濯はしようと思っていたが
流石にやることもなくってしまい・・・・
マイペースにて適当に掃除を始めることに・・・・
こうなるといつもよか丁寧になってしまうもので
置いてあるものを除けて、その下を拭いたりですとか
扇風機なんかも、こ〜ん感じでよい感じ
↑羽も台所の流しで磨いてしまったぜ!yeah!
汗もダラダラです。ポタポタ落ちる汗で床を磨くのは便利かも。(汗)
【午後15時 着信あり】
そんな扇風機も部屋内もバラバラになったところで
携帯メールが入っていたことに気付き
休憩がてらに読んでみれば・・・・
『昨日は朝までカラオケしちゃった‥やっと今起きました。(ρ.-)
お腹空いた‥何か食べたい‥』
はい?
もしや、こいつはピザでも持って来い!と言いたいのだろうか?
”o(-_-;*) ウゥム・・・暫くは放っておくか?(汗)
しかし、すぐに電話が掛かって来てしまった。
Sちん『今すぐ、お好み焼きが食べたい。浅草、行こう♪』
ちっ。こっちは、今、部屋が大変なことになっているんだよ。
大汗もかいちゃっているんだよ。
とても外に出られる状況じゃないんだよな。
だいたいからして、お好み焼きなら月島だろうが!?プンプン。
【午後15時40分 浅草駅着 (爆)】
電話を切ってから35分後には浅草駅のホームに
降り立っていた私って・・・・(爆)
顔も洗わずの大汗かいたまんまのサンダル履きです。
浅草は、そんな姿が似合う街。素敵。(汗)
はぁ〜、暇だぁ。携帯でネットサーフィンでもやるか。(爆)
【午後16時05分 合流】
雷門前にて待つこと2分。遅刻して来たSちんの背後から
ヒザ蹴りを浴びせる!気持ちよ〜い♪ルン♪
シャンプーの香りも心地よ〜い♪
って、人を無理やりに引っ張り出しといて
自分はシャワーにシャンプーかい?それで遅刻かい!?
悪くないかも〜?ルンルン♪(爆)
↓伝法院通
↑江戸時代?の景色があるのです。
↓屋根には、こんな人も居たりして。
↓番屋です。・・・・何?(汗)
↓人力車。雷!
↑そこいら中を走り回っていた。浅草の人気者。
イケメン達が多かったよー!
↓屋台も沢山並んでいるのです。
【午後16時30分 “鈴芳”さんに入店】
↓1番に繁盛してそうな鈴芳さんに入店
店内の奥に空席があったのだ。ラッキ〜♪
まずは生ビールで乾杯!
真昼間っからビールが呑めるのは嬉しい!幸せ〜♪
生きてる実感も湧いてくる!
↓牛すじ煮込み
↑韓国風のピリ辛。牛も柔らかいしコンニャクも美味い!
↓何だっけ?(汗)
↑肉まんと餃子を混ぜ混ぜにしたようなお味。
↓2杯目はホッピーに切り替えた。
↑ホッピーの生なんだよ。Sちん@白、かつみ@黒。
↓大根サラダ。デカイです。
↑けど、野菜に飢えていたSちんは一瞬で食ってしまった。
アルコール漬けの身体がマジなSOSを発信している様子。
【17時40分 “江戸もんじゃ ひょうたん”さん入店】
↓TV、雑誌等で幾度も紹介されてるお店らしい。
↑駄菓子の旗が粋だよね。
生ビールで乾杯!
↓ノーマルもんじゃに、明太子とベビースターをトッピング。
↑おしながきに深い意味は御座いません。
ベビースターが立たなかっただけ。(汗)
丼ぶりの中で、もんじゃを、よーく、かき混ぜて・・・・・
ここで先に油をしいたところは流石です。
私なら油なんて気にも留めなかっただろうな。(汗)
↓もんじゃ投入!yeah!
↓余裕の表情。涼しい顔して調理中。
↓けど、作り方が、ちと違うんじゃ?
↑土手とかを作ってる気配はないし・・・?
けど、涼しい顔のSちんなのなのです。
↓残しておいた液体を、もんじゃの隣で焼くとな?へ?
↓最後にベビースターを振りかけて完成!
↑左半分は煎餅に変身?
なんで、そんな技を知ってるのん?
まずは、このまんまでパクパクパク。
明太子の辛さが抜群!
目を見張ってしまう美味さなのだ!
・・・・もんじゃって、こんなに美味しいものだったっけ?
↓初体験の食べ方。
↑付属の煎餅に、もんじゃを挟んで餃子みたいにして
暫く、待つと煎餅がシナシナになって
そこをパクパクパク。
これメッチャに美味い!見た目は駄菓子っぽいけど
味は全然ちゃいまんねん。
大人の味。感動もん。
もんじゃも一瞬で胃の中へ・・・
これは今まで私が豪語していた“世界一のもんじゃ”が
崩れ落ちてしまいそう・・・・
ヤバヤバな美味しさなのだ。
後ろ髪を引かれちゃいますが、このお店では生ビールと
もんじゃ1皿だけ食って出ることに・・・・
メインイベントのお好み焼きはお店を変えるらしい。
途中はプラプラと寄り道をしながら歩きつつ
↓漬物の“河村屋”さんでは試食をして
↓おもわず私までもが購入!メロンでっせ〜!yeah!
↑丸かじりするっきゃないんですけどね。(汗)
これ水洗いするのかなぁ?
↓浅草は寿司でも有名だったのですね。
かなりの画像数になったのでワープして下さい。
今日は、まだまだ続きます。
こちらをクリック!(^^)/