HOTEI ROCK THE FUTURE 2003〜2004 DOBERMAN TOUR <長良川国際会議場>
同行者 = よこちゃん、d★さん、でーさん
【6日 午後23時45分 東京駅発】
今日は遅めの待ち合わせとはいえ、週末をフルに留守にするとなると
家庭の主夫としては、やはり忙しい。
速攻で仕事を切り上げ、ラーメンを食い、買い物をして、一旦帰宅。
メールチェックをしつつ、風呂に入り、洗濯をして、生ゴミを片付け、
冷蔵庫の腐り度チェックをして、荷造りをして・・・・・・ふぅ〜。
そして、特急列車内で安堵のビール♪
特に同行者の許可を得ている訳ではないが、勝手に呑んでも
今日だけは大丈夫だろう! 怒られることはないだろう! yeah!
ってか、東京駅到着まで、一生懸命に呑まなければ!
酔っておかなければ!なのだ。
乗り換えの某駅にて更に缶ビール&缶チューハイを買い込み
京浜東北線に乗り込む! ・・・・・・旅中の山手線は危険なのだ。(汗)
この時点で私の顔は“赤い顔”になっていた。
窓ガラスに写る“赤い顔”・・・ガラス越しに観える“白い月”・・・
どっちも美しいなぁ。(爆)
東京駅に着き、すぐに、よこちゃんへ電話をしてみれば
何やら、国際フォーラムのトイレにてヒゲを剃っているらしい。
・・・・・・???
何故に国際フォーラムなのだ!?
"o(-_-;*) ウゥム・・・・ま、考えるのは脳の無駄遣いになるだけだな。(汗)
暫くして、無事に、よこちゃんと合流! 今日もヨロシクね♪
そろそろ、大丈夫かな? ↑の前振りは写真が表示されるまでの
時間稼ぎだったりして。(汗)
今旅は盛り沢山過ぎる内容だったので、細かく書いたらキリがない。
これからは飛ばして書いてくぜぃ!
↓非常に見難いですが、今回お世話になった高速バスです。
室内は、もっちろん、4列シートね。(爆)
それに今回は歯ブラシもトイレも付いていなかったのだー。
これは素晴らしい! 無駄なものは無駄だからな!
流石の3500円バスくんよ、これからも走りで勝負しておくれ〜!
・・・じゃなくて、料金ね。(汗)
そんな低料金なバスな故、車内は満席状態だったのだ。
これは、ヤクイ!
イビキの大合唱が始まる前に眠りにつかねばっ!
缶ビール&缶チューハイを一気に呑みほし・・・・
深い深い眠りへと・・・・
途中、休憩が2回ほどあったようですが、全ては夢の中・・・・
全く記憶に御座いません。
【7日 午前6時45分 名古屋駅到着】
慣れとは恐ろしい! 神戸までのバス旅行を経験してしまっているだけに
これじゃあ、なんか、物足りなーい!
もう、ちょっとだけでもいいから乗せておくれ〜〜!
と、言いたいくらいの早さだったのだ。
早いと言えば d★さん。
愛車での登場予定の d★さんも、既に名古屋近辺まで近づいているらしい。
さっすが気合が入ってますねー!v(=∩_∩=)
このちょっとの時間を利用して、名古屋駅内にある豪華ホテルのロビーで
くつろぐ二人。 快適な空間なのだー!
ソファーの座り心地もグッドです! タバコも吸えちゃいます!
こんなところが無料でよいのだろうか!?
いつも不思議に思っちゃうんだよなー。・・・・いつも無料利用しているのか!?(汗)
そして、d★さんが登場! おっはよー! 今日もヨロシクー!
噂には聞いておりましたが、本当の新車なんじゃん!
タイヤがピッカピカに光り輝いているー! カッチョイイー!
乗車してみて、更に、驚愕! ナビゲーションシステムが、もの凄いのだ!
バックモニター、ハンズフリーの電話機能、高速料金所のETC等をも内臓・・・・
特筆すべきは『勝手に喋る女の子』が付いていること!
車を持っていない私ですが、↑これは絶対に欲しいのだー!(爆)
・・・・・・・・。
某もーのS太号と、そっくりじゃん!
布袋さんファンの好みって、やっぱり似てるのね。
昨晩は帰宅もせずに銀座の街を呑み歩いていたという
不潔なよこちゃんの・・・・じゃなくって、清潔好きなよこちゃんの希望により
まずは銭湯に入ることに決定!
d★さんの運転にて、名古屋駅から車ですぐそこの
今池にあるスーパー銭湯を目指す!
【7日 午前8時頃 “スオミの湯” 到着】
ここは元祖スーパー銭湯なのだー! ゆめのスーパー銭湯なのだー!
アルカリ性軟水のお湯なのだー!
もう、お肌をスベスベ ツルツルにしちゃうんだもんねー!o(^o^)o ワクワク
ハッ!
また、お風呂セットを忘れてしまったー。 くぅ〜。
仕方なくセット券を購入し・・・・
アーーーーーッ!
結局、薬局、昨晩は風呂に入れたんだから
シャンプー&石鹸なんて要らなかったじゃん!
持っていたライヴ用のタオルだけで十分だったじゃん!号(┳◇┳)泣 (爆)
な訳で、広い湯船で温まり(足が伸ばせるのがメッチャ嬉しい)
頭も洗い、身体も磨き・・・・
電気風呂でビリビリビリ。 ← これはマジ効きます。
お決まりの体重計にも乗ってみれば
ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!
久し振りに高校時代のベスト体重に戻ってるー!ぃぇ-ぃ!
私の場合、体重が5キロ減ると、ウエストが8センチくらい縮むのだな。
・・・・・・・・・・・・・(↑)お腹の重さだけなのか!?(爆)
湯上りにのんびりとロビーでくつろぐのも気持ちいいっすよねー。
d★さんはビンのコーヒー牛乳を飲んでいるぞ!
はぁ〜、美味そうだぁ。
私も真似て・・・・ちょっと違えて、ビン白牛乳を飲んでみる。(腰には手を当てないが)
こっちも美味ーい!
遅れて出て来た、よこちゃんも、d★さんのコーヒー牛乳には(本日2本目の)
咄嗟に反応した様子。(笑)
早速、嬉しそうに飲んでいる。 私達には懐かしい味だもんね。(道連れ(汗))
【7日 午前9時40分 “赤い月” 開演】
ちょっとばかしお腹も空いたので、コンビニに寄ってみようと
車を横付けしたところが、映画館の真ん前だったのだ。
“赤い月”も上映しているぞ。
ムムムムム。 上映開始は今から5分後じゃーん!
いっそげー!(笑)
偶然にもバッチシな時間に入れてしまった映画館の中は
淋しいくらいに空いていた。
埋まっている席は全体の1割くらいのものだろう。
眠るには最高のロケーションだな。
・・・・私はひとりで最前近くを陣取り・・・・浅い眠りへと。(冷汗)
が、登場人物(超重要人物)の中に『氷室』がいたのには参ってしまった。
『氷室』『氷室』と呼ばれる度にピクッと身体が反応してしまい
全然、眠れなーい! (`へ´)プンプン (笑)
つーよか、氷室啓介役の伊勢谷友介さんがカッコヨイよなぁ。
流石に氷室名をしょってるだけのことはあるぜぃ!
布袋さんの演技は・・・・ネタバレになってしまうので
敢えて、ここで書くのを控えまーす! 顔が恐かった!とだけ言っておこう!
・・・・いつものことか!?(冷汗)
d★さんは本気で寝ていたらしい。ヾ(・・ )ォィォィ (笑)
よこちゃんは、氷室に寝返ったらしい・・・・・・
冗談です。
けど、伊勢谷さんにウットリ♪していたのは事実らしい。
・・・・なんかなぁ、“赤い月@氷室の映画”という記憶になってしまいそう。(笑)
いよいよ、岐阜を目指します!
思い起こせば、岐阜へ乱入するのも、スキーに燃えていた頃以来だよなぁ。
いったい何十年前のことだろう??(爆)
当時は日帰りで通っていたんだもんなぁ・・・・体力があったんだよなぁ・・・・
つーか、あの頃の私があってこそ、今の私があるんだよな!
よおーし、70歳でのライヴ現役を目指し、今日も頑張っちゃうぞー!
・・・・ライヴ@歌舞伎でも可としよう。(爆)
【7日 午後13時頃 山本屋(柳ケ瀬店) 到着】
d★さんの快調な運転により(BGMは布袋さん一色!)
今回ツアーのメインイベントでもある、味噌煮込みうどんのお店に到着!
ワクワクしながらメニューを見て、迷いに迷って注文をしたのに
『今は、黒豚&コーチンの材料がない』とのこと・・・・
これには、ショ〜〜〜ック!
このメニューがないんじゃ、山本屋さんに来た意味がないじゃーん。(涙)
涙ながらに、素うどん?を注文し、待つこと数分・・・・
『今、黒豚&コーチンが届きましたぁ』との店員さんの嬉しい声が!!!
ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!
地獄から天国なのだー! 喜びも数倍なのだー!
なんていうタイミングのよさなのだー!
ん? これって、d★さんの演出なのか!?(笑)
↓よこちゃん&d★さんの『黒豚の味噌煮込みうどん』
![]() |
![]() |
↓私の『コーチンの味噌煮込みうどん』 ・・・・タマゴが沈んでる。(/_;)しくしく (笑)
美味いのは言うまでもなく、皆、沈黙で食っている!
因みに漬物とご飯は、おかわり自由だったのだ。
この、ご飯もメッチャ美味い!
d★さんは、ご飯の上にうどんの汁をかけて食べていたけど
もったいなくって、私にはそんなことは出来ません!
ご飯は、ご飯だけで、食べてしまったのだ。
流石に2杯目のご飯には、うどんの汁を・・・・・
が、マメな私だったのだ!
↓見事なまでのコーチン丼の完成でーす! yeah! 吉牛で売れるかも。
満腹になった後は、柳ケ瀬の街をプラプラと・・・・
懐かしいですねぇ。(残念ながら射的場は閉まってました)
【7日 午後16時前?? でーさんが合流】
待ち合わせ場所の東洋健康ランド前で、でーさんが待っていてくれた。
はじめまして! 今日はヨロシク!
・・・・・。
手には怪しい紙袋。
やってくれそうなキャラですねー。o(^o^)o ワクワク (笑)
そして、4人で岐阜城へと向かう。
↓山の天辺にあるのが岐阜城です。よく見えないけど。(汗)
無事にロープウェーの駐車場までは辿り着いたものの
悔しいかな時間切れだったのだ。
映画、うどんはバッチシだったのに、今回はバッチシなタイミングで
ロープウェーに乗れなかったのだ。
ま、楽しみは後で!ってことで、明日の再訪を誓うのであった。
暫し、長良川周辺を散策する。
↓鵜飼を披露するポイントです。 これが長良川なのです。
↓護国神社です。いつもオーラで迎えてくれるのです。
![]() |
![]() |
↓布袋さんが乗っていた馬。 と、しておこう。(汗) ![]() |
今日は、よこちゃんの足の件もあったので、念入りにお参りをしたのであった。
お賽銭もボーナス級だぜぃ!
なのに、なのに、おみくじの恋愛運は総崩れ・・・・・なんでやねん?(爆)
ライヴへと続く・・・