HOTEI ROCK THE FUTURE 2003〜2004 DOBERMAN TOUR <長野県民文化会館>

同行者 = よこちゃん、tomoちゃんチーム


【20日 午前9時25分 上野駅着】

長旅の疲れを癒すべく、空腹を満たすべく
某高級料亭にて、うどんを食しているところに
1本の電話が入る。

『遅れそうだから、先にお土産を買っておいて♪』

はぁ〜。またかよー。(涙)
優雅に過ぎゆくはずだった折角のこの時間は
この電話のために、この一言のためだけに
儚くも夢の中へと消え去ってしまったのだ。シクシク(/_;)

いきなり、忙しくなってしまったぞ! 急がねばっ!
水を飲み飲み熱いうどんを一気に平らげ
『ご馳走様〜!』と言いつつセルフで食器を片付け
食後のお金も払わんと速攻で店をあとにする。・・・・ん?

まずは、本屋さんにて長野のガイドブックを購入し
(新幹線の中で読むのが楽しみ〜♪)
そして、銘柄指定のお土産を探す。
けど、探せど、探せど、上野駅構内を一回りするも
そのお土産を発見することは出来ず。ヤバーッ!

などと焦っているところに、再度、悪魔の電話が・・・
『アタシ用のミルクティも買っとけ!』
・・・・・・。
『うりゃー!おめぇは何様なのだー!?(`へ´)プンプン』
と、電話を切って叫んでみてから
ミルクティを探しに行く私。くい〜ん。(爆)


【20日 午前10時06分 上野駅発】

結局のところ、探し当てずにいたお土産は、よこちゃん自身が購入し
いざ、新幹線に乗車する。
すかさず、マイ・スリッパを装着する私。
これが、楽ちんなのよねぇ。v(=∩_∩=)
よこちゃんは、長靴で大変そう・・・・うはは〜!(汗)

そして、先ほどのお土産を食ってしまう私達。
これが美味ーい!
『萩の月』のイチゴバージョンと呼ぶべきでしょうか!?
私に、お似合いの、お上品な、お味です。

私達が乗車した新幹線はガラガラなのだ。
喫煙車両の人気はドンドンと減っていくのですね。
(禁煙車両は、それなりの混み具合)
お陰様で喫煙車両なのに空気は綺麗!ぃぇ-ぃ!最高だぜぃ!
なんてことは小声で言っておこう。・・・皆には内緒ね。(汗)

車内販売では釜飯が売っていた。これは失敗!
上野駅での立ち食いうどんは我慢しておくべきだったぁ。
あの釜をマイ灰皿にするのが昔からの夢なんだよなぁ。
フタ付きで安全だしね。

天気はメッチャよいのだー!
自宅を出た時から、ず〜っと、快晴っす。気持ちよーい。
軽井沢の景色もグッドっす。v(=∩_∩=)
こんなピーカンな日に滑れるスキーヤーが羨ましいな。

が、そんな素敵な景色も『もうすぐ長野駅だ!』のところにて
豹変してしまう。
どんよりとした雲に覆われてしまう・・・


【20日 午前11時44分 長野駅着】

降り立った長野駅周辺を見渡して・・・・
『勝ったな』と、ボソッと呟く。 <県庁所在地の都会度勝負(汗)
デパートの数なら負けないもんねー。
こっちには3つもあるのだー!<o( ̄^ ̄)o> エッヘン!(爆)

外は雪。
1分もあれば、身体が真っ白になってしまうような大雪です!



流石に、これじゃあ、身動きもとれんよなぁ。
取り急ぎ、目の前にあった大きなホテルに避難して・・・・・・・
『あ。素敵♪』
吹き抜け付きのメッチャ広〜〜いロビーなのだー!
シックでゴージャスな椅子とテーブルが沢山並んでいるぞー!
大きなツリーがクリスマスムードを、しっとりと盛り上げてくれてます。
いいな、いいなぁ。
こんなホテルらしいホテルには久しく泊まっていないよなぁ。(羨望)

よこちゃんは、まるで、クイーン専用のような超豪華な椅子に踏ん反り返り
私はその横の控え目な椅子に、お座りして(こっちは、くい〜ん専用?(爆))
暫しの会話・・・・・
の中で気付いてしまったのだー!
このホテルって、私達が使ったツアーの中で、チョイス可能な3つのホテルの中の
ひとつだったんじゃん!
プラス1100円するだけで、ここに泊まれたんじゃーん!くぅ〜。
よこちゃんが『今すぐ、ここに変更してこいっ!』などという
理不尽な命令を口走ったのは言うまでもない。
・・・・私は3ヵ月後の宿をここにすることを密かに決断!o(^o^)o ワクワク

ここで、tomoちゃんからの『駅前付近に到着したよー』連絡が入る。
名残惜しいがホテルを出て・・・・(更に大雪になっていたー!)
待ち受けていると・・・・
駅前ロータリーを颯爽と飛ばしてくるブルーのポルシェが!!!
tomoちゃんの登場です!
『こんにちは〜♪今日はお世話になりまーす♪(^^)/』


【20日 午後13時頃 お蕎麦屋さん入店】

tomoちゃんの運転により、tomoちゃん御用達のお店に入り
tomoちゃんご推薦のメニューを注文。
まるで、“お任せオプションツアー”みたいで、メッチャ楽ちんなのだー!o(^o^)o
この時にtomoちゃんの知り合いでもある店員さんから
『本当に大盛りでいいんですかぁ♪』と3回くらい聞かれるも・・・・

最初に出てきたのは、鴨肉とネギの炒め物。
これが、美味ーーーーいっ! 絶品なのですっ!
有りそうで、なさそうな料理なのだにゃん。
皆様も長野にお寄りの際は是非ともご賞味くだされ〜♪
って、別に長野料理ではないか??(汗)

続いて登場したのが、冷たいお蕎麦ーーーーー!
これがゾーっとするような超特大の山盛り〜〜〜〜〜〜♪
マジで、すっげー、量なのだー!
注文時にチラっと見せた店員さんのニヤリ顔の真意を理解する。(笑)

が、麺ならば任せなさいの私です!(面食い党党首@かつみ)(寒)
普段は小食なれど、麺類だけは別腹なんだもんねー!
本格的な蕎麦の味を噛み締めつつ
丸飲みでの喉越しも楽しみつつ
つゆと七味のバランスも調整しつつ
いろいろな楽しみ方をしているうちに、あれよ、あれよの完食です。v(=∩_∩=)
最後のひとつになっていた鴨ネギもパクッ!美味ーい♪

話を聞けば、tomoちゃんとは氷室(代々木)の2Daysも一緒だったのですね。
その他、いろいろな会場で逢っていたのねん。
先日の布袋さん市原ライヴまで挨拶をしなかったのが不思議なくらいだ。(笑)


【20日 午後14時30分頃 チェックイン】

いったい、どこを走ってるんだー!?の世界の私達を尻目に
爆走を続けるtomoちゃんの運転で(狭い路地もキビキビと!)
気がつけば本日宿泊するホテルの裏口玄関へ横付けされていた。
さっすがだねー。ぃぇ-ぃ!(感謝♪)

ちょっと早かったけど、チェックインにはフロントからOKサインが。
そして駐車場料金も無料になって・・・・
つーよか、よこちゃんの眼力で無料にしてしまったのだ。
本当は別料金だったのだけれど、あの目で睨まれたらどうしても
『駐車料金は・・・・料金は・・・・えっと・・・・(冷汗)・・・・サービスです』に
なっちゃうよなー。(笑)

先ほどの駅前ホテルと比べちゃうと、ロビーの広さは負けちゃうけど
こっちのホテルも綺麗さでは負けていませーん。
部屋の豪華さ&広さにも感激〜♪
あ、部屋に入った瞬間に自然にテレビがついて
ウエルカムメッセージが流れたのには興奮してしまったのだ。(爆)

その後は、暫し、ロビーにて、まったりし・・・・・

長野駅まで、tomoちゃんのお友達を迎えにいって・・・・・

途中のコンビニにて買い物&本コーナーで、tomoちゃんの写真が
載ってる雑誌を確認して・・・・・
(何気に有名人だったのですねぇ。尊敬。)


【20日 午後16時30分 文化会館入り】

この大雪で大混雑が予想されていた駐車場ではあったが
割とすんなりと入ることが出来て
近くに停めてあった“ツアー寅ック”も発見!
すかさずの激写っす!


会場前は、こんな感じの大雪でーす。


<本日の釣果@ガチャガチャ>
よこちゃん=ポスター、私=ポスター。(爆)
・・・・某まゆみちゃんの指令のとおり、善光寺に奉納するっきゃないか!?(汗)
tomoちゃんは4回?もチャレンジしたらしい。(笑)


【20日 午後18時40分 開演】

会場に入った途端に、目眩が・・・・・
なんと!? ステージから花道への通路が
アンプ&スピーカーによって完全に遮断されてしまっているではないかー!?
これじゃあ、布袋さんは来れないじゃん!(涙)
今日は左右サイドの花道が楽しみな席だったのにぃ。(爆)

それだけやれば十分なのに、最前席と同じく
ご丁寧にも左右サイドの客席にもロープが張られてしまったー!
って、既に花道はないと同じなんだから、これは意味ないじゃん!
単なる嫌味かい!?(`へ´)プンプン(笑)

さいたまライヴで布袋さんが言っていた100枚のキャンセル?の件は
特に気にならなかったな。
2階席まで、ちゃんと埋まっていたじゃーん。
結局は、なんだったのでしょう?(謎)

今日は開演前から、布袋さんリストバンドを両手に装着っす。
なんつったって、隣が隣だもんなぁ。
パンチ&蹴り&体当たり&アロンアルファ攻撃は
これで、ブロックしちゃうんだもんねー!yeah!
・・・・・あ、耳栓代わりにも使えるよな。(汗)
じゃなくって、年内最後の布袋さんライヴなんだから
今日は最初っから、楽しまなきゃ。o(^o^)o ワクワク

隣といえば・・・・よこちゃんの隣の席にいらっしゃった方々は
偶然にも、よこちゃんの知り合いだったのだ。
顔の広さには定評あり!

そして、右から左へと幕が開く。

--------------------------- 〔 中 略 〕 ---------------------------------

例の如く、本日の気付き部分を列記にて。(汗)

◇ MCでも文句っぽいことを言っていたイベンターの過度なまでの
  警備に業を煮やしたのか!? (最前で、なんかあったのか??)
  なんと!?布袋さんがギターを弾きながら客席に下りてきてしまったのだー!
  暫しの間、中央5列目付近をウロウロと。(笑)
  これには、近くにいたお客さん達の方の目が点になってしまい
  対応に苦慮していたような・・・・・(笑)
  よこちゃんは、すかさずに飛び出して行ったけど
  いくらなんでもこの席からは無理だって。(汗) ・・・その根性には敬服!

◇ “GET HIGH !!!”の途中で固まる布袋さんを観て
  私が凍り付いてしまったー。
  好きな曲だけに本当に心配してしまったー!(笑)

◇ “NEW WORLD”にて、“ホワイトクリスマス”のギターソロも披露した!?
  ↑よこちゃん情報です。私は気付かず。(汗)

◇ カーテンコール時のBGMが、ジョンレノンの“ハッピークリスマス”だったのだ。
  これって、布袋さんが弾いているのかなぁ?

◇ 前回日記の“V”情報はガセでしたん。(汗)
  上部が赤、下部が黒の2トーンで、白が散りばめられていましたー。
  ・・・・・・・多分。(汗)

思うように動けない分、お客さん達の声は、よく出ていたし
肝心なところでは聴き入ってくれていたし
気分よく盛り上がったライヴになったと思います。
私の“楽しかった度”も、回を重ねるごとに上昇中なのだー!v(=∩_∩=)


【20日 午後21時10分 終演】

再会したtomoちゃんは声がガラガラになっていた。
お友達はライヴ初参戦なのにガンガンで暴れていたらしい。
素晴らしい〜〜!

よこちゃんは“布袋さんの上機嫌”に上機嫌?
は、いいけど、そんなに、はしゃぐんじゃないってばー。
通路があるんだから、通路を歩けー!
わざわざ、そんな新雪の部分を選んで歩かなくっても・・・・・
って、ここにきて、よこちゃん長靴の威力を発揮しているではないか!?
裏底の滑り止めはダテではない!?
いいな、いいなぁ。 それ、私も欲しいーっ!新雪の上を走り廻りたーい!(爆)

駐車場のブルーポルシェは、こんなんなっていましたん。

ライヴの間に15センチ以上は積もった様子。
こりゃあ、雪かきが大変だぞー。と思いきや・・・・
サラサラの雪で、簡単に除去出来てしまったのだ。
あ。 ガーン ( ̄□ ̄;)!!!
除去する前に車の上を滑っておくんだったのだー!失敗!(汗)

お友達とは、長野駅にて、お別れっす。
新潟ライヴにも必ず参戦するのだよー。
その暴れっぷりを今から楽しみにしているからねー!
んじゃ! 今日は、お疲れ〜!(^^)/~


次のページへGO!