“ アット! マンスリーライブ G.W スペシャル ” <クイーンズスクエア横浜>
同行者 = りえちゃん、も〜ちゃん、セイジさん、JUNくん、
よこちゃん、Tさん、(ミッチー家族)
朝、目覚めてみれば、綺麗な青空が広がっているー!
ベランダに出てみれば、吹く風も心地よーい♪
今日は、久しぶりの、久しぶりの、絶好のお出かけ日和だぜぃ!
海は、もっと、もっと、気持ちよいんだろうなぁ・・・
早めに行ってマリンタワーに登ってみよっと。o(^o^)o ワクワク (爆)
【午後12時半過ぎ 会場着】
会場からの最寄の駅は桜木町駅ではあるが
上記の理由により、石川町駅まで行く予定であった私。(汗)
が、しかし、横浜駅に近づいた電車の中で
恐怖の留守番電話が入ってしまう・・・・・・
『今、会場に着いたにょ。すぐに来ーいっ!』by yokochan
"o(-_-;*) ウゥム・・・・
どうみても逃げ切れる相手ではないよな・・・・
これを無視した時の報復を斟酌したら・・・・ビクビク。(笑)
すぐに折り返しの電話をするべく、桜木町駅を駆け下り(素直な私)
広場に出て電話を操作しかけた所で
今度はノリちゃんからの電話が入ってしまう。
そして、慌てた為に、その電話を切ってしまった。
ヒョエ〜〜、これはマジヤバ!
ま、待てよ。もしや、ノリちゃんも来ているのか!?(冷汗タラリン)
状況を把握すべく、まずは、よこちゃんに電話。
『早く、来てーーーっ!』
・・・・そんなに私が恋しいのか!?(汗)
そして、ドライヴなんぞをしていると思われるノリちゃんに余裕の電話。
(近くに居なけりゃあ、恐くはないぜぃ!(笑))
すると、既に会場内の席数までをも知っていた。(驚)
もう、心配で、心配で、何回も電話をしていたのですねぇ。(/_;)
今回は残念だけど、6月のライヴでは
この鬱憤を晴らそうね!
今日はノリちゃんの分も私が応援して来るぞー!(前日の公約もあり!)
駅前のエスカレーターを駆け登り、動く歩道をつっ走り
(うわぁ〜、日本丸が綺麗だー! 乗ってみたーい♪)
ランドマークタワーで、ビールを・・・・貰えず(涙)
(かわゆい女の娘達がビールを配っていたんだけど)
今度はエスカレーターを降り、ビルを抜け出し、通路を走り・・・
(はぁはぁ、ぜぃぜぃ)
やっとこさ、会場のある“クイーンズスクエア横浜”に到着!
そこには妙にクネクネとした物体が・・・・
ガラーンとした客席の最前に置いてあるものは・・・・
あ、よこちゃんじゃん! こんにちはー!(汗)
お友達のTさんにもご挨拶。初めまして、今日はヨロシク♪
・・・って、STBでも逢ってる顔だな。(笑)
(ご注意 : 私が使うイニシャルは氏名等ではありません)
その後は3人で最前中央を陣取り、みんなの席を確保して
まったり〜♪とした時間を過ごす。
私:『席があるって、楽ちんでいいねぇ♪』
よこちゃん:『○○○○○○○○○○○○○○』(なにやら不満らしい)
---------------------------------------------------
よこちゃん:『今日は2部とも見てくんでしょ?』
私:『○○○○○○○○○○○○○○○』
よこちゃん:メラメラ〜。目付きが豹変する。
というような、私にとっては恐怖の時間でもあったけど・・・。(笑)
しかし、ミッチー家族はどうしているのだろう?(心配)
キョロキョロするも、それらしい家族が
そこいら辺に、いっぱいで・・・・(汗)
GWは危険であったのだ。親子連れがメチャクチャ多いのだ〜〜!
これじゃあ、こっちから探し出すのは不可能だな。(涙)
会場の雰囲気にも慣れて来て、スタッフさんが居ないことをいいことに
セットリスト(楽譜)などを覗き見したりして遊んでいると・・・(汗)
も〜ちゃん、りえちゃん達から連続して連絡が入る。
も〜ちゃん達は、隣のビルでライヴを楽しんでいるらしい。
(それは会場を間違えてるぞ!ともいう。(笑))
セイジさんは、今、起きたばかりらしい。
(昼過ぎまで眠れるなんて、なんて羨ましい。(爆))
で、も〜ちゃん、JUNくんが到着したところで
お腹のペコペコな3人は遅い昼食はとることに・・・・
しかし、時間は、もう残り少ないぞー。 ダ〜〜ッシュ!
食べたのは、もっちろん、スパゲティ♪ ライヴ前は当然だよね。(汗)
これが、美味しい♪のだけど、メッチャ熱いのだー。
早く食わないといけない時に限って・・・・・(焦り)
『サラダは後なんかい!?』と、今にも爆発しそうな
お嬢様も、いらっしゃるし〜。(笑)
そんなこんなで、会場に戻ったのが開演数分前。
もう、とっくにトークショーは始まっていたー!(汗)
慌てて席に着く・・・
待ってる間の2時間なんて、ホント『あっ』という間だねぇ。
こういう楽しみ方もあるんだよなぁ。
お付き合い頂いたお二人には感謝っす。ペコリm(__)m
【午後2時半 第1部開演】
周りを見渡せば、セイジさんも漂々と座っているじゃん。(汗)
ちゃんと全員集合してるじゃん。
けど・・・やはり、ミッチー家族は確認出来ず・・・
ステージ前の椅子席は当然の如く満席で
その椅子席を取り囲むように立ち見の方々がいらっしゃるのだけど
こちらも予想以上に人が多かった。
2階席にまでも、かなりのお客さんが居たなぁ。o(^o^)o
けど、2階席は障害物が多くて、よく見れないのが残念。可哀想。
そして、久美ちゃんが登場! (ヒューヒュー!)
ステージの段差なんて微々たるもんだから
ステージと客席なんて、ほんの数メートルだから
久美ちゃんが私の目の前にいるーっ!
もう、私の為だけに語りかけてくれている(唄ってくれている)
ような状態なのだ! これには、マジで照れちゃうぞーー!うはははは〜!
つーか、久美ちゃんってば、あんなに細かったっけ?
・・・・どうしても、足に目のいってしまうボク。(爆)
第一部のステージは、アルバム『ある愛の詩』からの選曲らしい。
ってことは、あの曲も演ってくれる可能性大! いや、100%だっ!
ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!と同時に
今から、涙が・・・・
というのは、今回のバックもいい感じなのです。
アコースティックが優しいのです!
福原将宜さん(g)、斉藤哲也さん(key)、神田珠美さん(vln)という
シンプルなメンバーなんだけど、このシンプルさが、たまらないのだ!
弱めのキーボードのバランスも素敵。
特筆すべくは、なんといっても・・・・
ジーンズ姿の珠ちゃんが、かわゆい〜〜〜♪(爆)
バイオリンとジーンズというアンバランスなところが(当社比)
なんともいえないっす。ドキドキ。
そして、4曲目である『海岸線まで』への前振りが始まりました。
海について久美ちゃんが語ってます。
したら、曲順を間違っていたのね〜。(本当は5曲目だったのね)(笑)
な訳で私の心の準備が出来ないままに
真の4曲目である『End of the world』が始まろうとしているー!
これは やばーっ。
の瞬間に間髪入れずに隣席から、す〜っとハンカチが・・・・
よこちゃんって、気が利くのねぇ。
ならば、おもいっきり泣かせて頂きますよー。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
はぁ〜、もう、終わってしまったよぅ。
この曲なら丸1日聴いていてもよいのになぁ。(涙)
6曲目は私が2番目に好きな『恋が死ぬ』でした。
この曲の時に、右最前の女の娘が激しく踊りまくっていて・・・
後で聞いたら会場の視線を一身に集めていたのですね。(笑)
この元気な音楽好きな女の娘が、私の未来の花嫁だったのだー!
ミッチーのお子ちゃまだったのだー!
マジでマジで『綺麗な歌』が好きなんだねぇ。v(=∩_∩=)
現場での正式なご挨拶&ご対面は、果たせなかったけど
一目見れただけでも嬉しかったのだ!(次回への期待も膨らむ)
お忙しい中、参戦してくれて本当にありがとう♪
第一部のラストの曲は用意していた予定外の曲?
『後悔するのは嫌だから・・・』と
久美ちゃんが皆を先導し、曲をスタートさせてしまったのだ。
それが『ビタミン』
この曲を聴く度に、ノリちゃんを想い出してしまうよなー。(笑)
よおーし、今日は“すっぴん”のタイミングで
よこちゃんのほっぺを・・・・と、狙っていたが・・・
見事に外してしまったー。くぅ〜〜。(爆)
【午後3時15分? 休憩タイム】
りえちゃん、も〜ちゃん、セイジさん、JUNくんと共に
イタリアンレストランに入店する。
そう、私が昼に入ったお店なのだ。(爆)
が、お店に行くまでに2回も迷ってしまったー。(汗)
因みに帰りも(会場に向かう時も)一回ほど。(涙)
私以外のメンバーを見渡せば
バリバリの布袋さんメンバーではないか!?
(りえちゃんは、ちょい別かな?・・・・・布袋さんの知識は半端じゃないけど)
話の主導権を握っていたのがセイジさんということもあり
この場は“bc”の話題に終始する。(笑)
私はビールを呑みながら、まったり、まったり〜♪(爆)
あ、も〜ちゃんが自分のPCのタスクバーに入っている人形の
物真似をしていたが・・・あれは、なんの話だったのだろう?
も〜ちゃんのポーズだけが脳裏に焼きついている・・・(汗)
私は、まったり、まったり〜♪
昼間のビールって最高っすねー。 時間よ、とまれ!(爆)
そんな気は、毛頭なかったのだけど
この宴の精算はセイジさんにして頂くことに・・・
遅刻した分の自己制裁だったようです。(笑)
ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい! ご馳走さまーーっ!
【午後5時半 第2部開演】
ここからは、某久美ちゃんBBSに載っていた素敵なレポに
バトンタッチしてみようかと思います。
第2部への深い思い入れまでは私には語れないもので・・・・・。(汗)
『素敵なレポ』はこちらでし