本日、世界一、感情を表したノリコよ、早く戻っておいで。

 …というわけで、行ってまいりました[アット!]マンスリー・ライヴ!
 この頃は、開演前に「せとりすし」を覗き見して、キャーキャー騒いでましたが、
 今日は控え目にしてみました。そしたら、驚愕の選曲だったの。キャ〜〜〜〜〜!

 スタート2時間前の客席は、まだガランとしたもので、
 スタッフの皆さんもお弁当を食べてたり。お昼時だもんな。
 しかし、約20分の前フリの館内案内が始まった頃は、ファンとお買い物客で
 ぐるーっと大きな輪ができてました。2Fにもたっくさんのオーディエンスが!
 前フリをしっかりと聞き入れることができないまま、パンツスーツの久美子が登場!
 お昼の部スタート。かっちょえーっ!「KUMIKO〜〜〜!(黄)」
 久美子の後方上方向には、横浜の青空が。

 アコースティック・ライヴということで、いつものメンバー勢揃いではなく、
 斉藤サン、珠チャン、福原サンの3人。オッキー居なくて、ちょっと残念。
 1曲目だけは、曲紹介なしで始まったかな。会場は手拍子も惜しまず。

    Happy Someday
    the days like these
    Tiny Family
    End of the world
    海岸線まで
    恋が死ぬ
    ビタミン

 リズム隊ナシver.も、またスゴクキモチいいのね。珠チャンの音は今日もステキ。
 最初はややテレ気味のKUMIKOも、一曲毎に、のびのびと。
 日曜日のクイーンズスクエアということで、チビッコ達もたくさん来てた。
 某サイトでお名前だけは知っていた方のお子も、音が鳴り出すやイナヤ
 踊りだしてたし、コドモさながらのシャウトも多々聴こえてきたけど、
 それもまたよし。数年前のKUMIKOならいざ知らず、2児の母・くみたんは、
 「うちの天使を思い出すぅ」と置いてきたお子達を思い出しながら、
 チビッコたちに微笑みを投げかけたり、手を振ったり。
 「いつか、うちの子達とステージに立ちたいな」って言ってました。

 最後の♪ビタミンは「どうしようかな、やっぱりやっちゃおうかな。
 やらないと後悔するもんね」みたいなことを言いながら始まったんだけど、
 演ってくれて大正解です。“すっぴん”は南方から気を飛ばしてるんだから(笑)

 そんなこんなで、満腹になった私達でしたが、MCから素晴らしいアナウンスが。
 「次のステージは、違う曲を」
 なんとなく想像(期待か?)してたものの、狂喜乱舞ですわ。
 2時間の間に、名物とも言える大道芸人で賑わうそばで、感想を述べ合ったり、
 喉を潤したり、花束を見繕いにいったり。あっという間。[アット!]

 インナーをホワイトシャツからピンクのカットソーにチェンジしたKUMIKO。
 ニコヤカに登場。客席を見渡して「さっきよりすごいね」みたいなことを。
 「この曲から始まりました…」「キャ〜〜〜!(黄)」で始まりました。
 夕方の部は、黄色、もしくは金色の奇声をあげずには居られない「珠玉」の目白押し。

     バスルームから愛をこめて
     雨の日は家にいて
     抱きしめてオンリィ・ユー
     いっぱいキスしよう
     シャンプー
     宝石

 終盤に感極まる「26」もいいけど、バスルームでスタートも最高!
 「今日はいいお天気だけど」と20th以来の披露となったてぃぴてぃぴ。
 アタクシ、どろどろに泣かせていただきました、抱きしめて。
 お馴染みの両手のノビの、kiss Kiss。
 思い出すよなぁ…NKホール(VIDEOだけど)のシャンプー。
 そして、大大大大ダイスキな宝石!

 瞑想してください。アコースティック・ヴァージョンです。

 ダイブ、座り慣れしてきた感もあるのですが、やっぱり立って踊りたかったな、宝石は。
 あんまり後ろや上を振り返ったりはしなかったけど、盛り上がってたのは、
 KUMIKOの表情を見てわかりました。

 スツールに腰掛け、片足を枕木に乗せ、パンプスから覗いてる骨の美しさ。
 ♪抱きしめて、の時2コーラス目に立ち上がって唄い始めたんだけど、
 やっぱり、KUMIKOは立ち居振る舞いが美しすぎる。踊って欲しいヒト。
 去り際に、群がるファン達にコトバを掛けてくれる優しさ。私は笑顔のみ(笑)

 秋頃のリリースと印西の告知もありました。
 アルバムは「見つけたら買ってネ」とのことでした。もちろんだとも!
 久美チャン、Happy Somedayならぬ、Happy Sundayをアリガトウ!

 …というわけで、ランドマークのアンナミラーズにて、
 ガ〜リ〜気分炸裂して、パイなど食べながら、アルコール抜きで2時間打ち上げりました。
 遅くなって&長くなって、ゴメンチャイ。長文読解、ご苦労チャンでした。


           6月は、印西に集合よ!


『ついでなもんで、某アホアホ簡単レポも読みたい』という方はこちらへ