氷室 京介 / KYOSUKE HIMURO TOUR 2007 〜 IN THE MOOD 〜 <鹿児島市民文化ホール>
同行者 = まるちゃん、まゆちゃん
本日のメンバーは仲がよさそうで仲が悪い3人。
当然のように、一緒には行きません。(笑)
私は初めての飛行機独り旅・・・・前夜から旅行会社からのパンフレットを
読み返しては読み返して・・・・ドキドキドキ。(不安)
【午前9時30分 羽田発】
第二空港内には訳もなくランチを食べに行ったりしてる訳でして
迷うことなく、ANAの窓口まで行けた。
ガラガラだった自販機に旅行会社から送られて来たバーコードを当てれば
あらら、簡単に手続きが出来ちゃうじゃん。
座席も、これから選べるのですね・・・・流石に窓側は満席だよなぁ・・・・
どこにすっかなぁ・・・・まずは真ん中をポチっとね!yeah!
座った席は羽の真上の4人掛けシートの真ん中!ホントのド真ん中!
久し振りに乗ってみるとシートが狭いよなぁ。特急の方が広いよなぁ。
左右が男だと不快感200%だよなぁ。
つーか、こんな状況だと写真が撮れないのが悲しい。
獲りたいものは沢山あるのになぁ・・・
こっち向きに座ってる客室乗務員さんの脚は綺麗なのになぁ。残念。
(↑よく見ると獲るの字が違ってます(爆))
熱いコンソメスープをゴクッと呑んで安眠に・・・・
が、出来れば幸せだったのですが、兎に角、揺れる、揺れる!
恐いよぉ〜〜!(泣)
【午前11時40分 鹿児島空港着】
向かい風の影響等で、結局、到着予定時間から30分近くも遅れて
鹿児島空港に到着。
が、天気は快晴!気持ちよ〜い!v(=∩_∩=)
飛行機を降りてから空港出口までが超近いのも嬉しいやねぇ。
☆教訓
飛行機の座席は前側を選ぶべし!飛行機を降りる時の大渋滞で
後方座席だとエライ時間がかかってしまうのだ。
空港からは高速バスで行くのです。
↓待っていてくれたバス。
↑私は最前に乗車!yeah!
待つこと数分、補助席も埋まったところで出発!1200円の旅!
空港を出て、すぐに高速道路に乗って・・・・
この高速道路。全国どこでも同じような景色だよなぁ。
標識とかを各地で個性あるものに変えてくれれば楽しいのになぁ。
道路はガラガラ!快適♪
そして高速を降りて市街地に入って、高校生の制服のスカートが長いのに
ドキドキして(大人っぽく見えて妙にドキドキ♪)
西郷さんの銅像のデカサに感動して
鹿児島最大の繁華街@天文館エリアに入って・・・・
ホントは天文館でラーメンを食うはずだったけど
バス車窓からの眺めだけで、なんか満足してしまったよ。(汗)
【午後12時50分 鹿児島中央駅着】
予定変更で終点の中央駅バスターミナルまで行って
↓鹿児島中央駅
↑駅前は水戸と、いい勝負だな。
こっからタクシー(1回目)に乗り込んで・・・・
お、乗務員さんの喋り方が同期の岩井くんとソックリだぞ〜!
メッチャ懐かしいぞ〜!宮崎県の岩井くんは元気かな?(見てる訳ない!)
【午後12時58分 某ホテル着】
↓うわ〜!デッカイ!!
↓ロビーも豪華!
フロントにてチェックインだけをして、そのままロビーで
くつろぎたかったのに、部屋に案内してくれる?荷物も運んでくれる?
そんなん要らないぞー!私はロビーに居たいのだー!
けど、女の子はカワイイ♪
荷物は私が持って、部屋まで後を憑いていく。o(^o^)o ワクワク
そして部屋の前までかと思ったら、部屋の中まで入ってきてくれて
いろいろと説明をしてくれた。
二人っきりですよー!ベッドの真ん前でですよー!
もうドキドキで説明なんて聞こえやしない!(爆)
↓ご自由にお持ち帰り下さいプレゼントも豊富だった。
↑これは超嬉しい〜♪
歯ブラシも豪華だな。クシと髭剃りもゲットだな。
あ、こんなことをしている場合ではないのだー!
速攻でロビーへと舞い戻る。
そこでは、D氏がメールを作成していた。
今日も機嫌が悪そうだ。(汗)・・・・私のせいか?ヤバヤバ。
暫くしてF氏もやって来た。手を振った。手を振り返してくれた。v(=∩_∩=)
その後も待ってはみたが・・・・(涙)
↓昼食はホテル内の寿司を食べてみた。
↑破産寸前の二人が来る前に贅沢しなくっちゃ。(汗)
味は、まぁまぁ。お椀はメッチャに美味かった。
この他にデザートのフルーツが付いて○○○○円なら安いやねぇ。
店内は私が独り占め!超贅沢!yeah!
部屋に戻って、パンフ類をチェックして
本格的なコーヒー(無料)もあったりして
なんか居心地がよいよなぁ。外出するのは、やーめた!(汗)
まずは館内を散策して、風呂も確認して、黒豚も確認して
売店にて缶コーヒーとお茶を大量に買い込んで
部屋で一休み。
次に屋外の散策へと出てみる・・・・
↓ホテル庭から桜島を眺める。すっげー!
↑そうなんです。私の部屋は山側〜!(爆)
↓常時、湧き出ている噴水。
↑夜の噴水はマジで感動的な美しさなんですよー。
↓もしか明日、空いてれば予約したいよなぁ。
↑まるまゆも明日は暇でしょ。どっちか相手をヨロシク!(^^)/(汗)
↓滝。天気がよいだけに爽やか〜♪
部屋に戻って昼寝をば・・・・・至福な時間・・・・・v(=∩_∩=)
【午後16時18分 起床】
私の安眠を妨害したのは、まゆの甲高い声だった。
(腹が減ってると声が高くなるみたい)
まゆ@『今、部屋に着いたぞーっ!』
なにをするのでも、唐突なまゆなのでしたぁ。
オロオロオロ。私は慌てて仕度。
ロビーにて、まるまゆコンビと合流!こんちは〜♪
暫しの今後の予定@ミーティングをしたうえで、いざ、出陣!
3人でタクシー(2回目)に乗り込んで・・・・
さて、どこ行こう?(爆)
とりあえず、鹿児島中央駅まで戻って、会場行きのバスを確認して
早めの夕飯をとることに・・・・
駅ビルの中には、“MARY QUANT”さんもありました。凄いぞ鹿児島!
凄いぞ、まゆかつみコンビ!
・・・MARYがあることを事前に知っていた二人に
呆れるまるちゃんなのでしたぁ。
ファッションに関しては、まるを抜いたよな!エッヘン!(汗)
【午後16時50分 ラーメン】
↓駅ビル内にあった“こむらさき”さんに入店。
↓メニューはラーメンオンリー
↑黒豚はベーコン的なカリカリ系のちょい硬め。
麺は、そうめんみたくに白くてストレート。
スープは、なんだか分かんない!(汗)
まるまゆコンビは塩を振りかけて
私は唐辛子を振りかけて・・・・
東南アジア系の味しかしないんだよなぁ。ちょっとだなぁ。
だからして、まゆちゃんの口には合いそうだよな。(笑)
駅ビル内でドリンクを買い込んで、駅前まで行って
結局、タクシー(3回目)に乗り込む!
鹿児島の乗務員さん達は、皆、よく喋る!(ガイドに慣れてるのかな?)
乗務員さん@『どこから来たんですかー?』
まゆ@『東京でーす♪』
こら!おまえが言うんじゃない!!!(`へ´)プンプン(笑)
まゆちゃんの喋り口調で3人共が東京生まれを
疑われなければよいけどなぁ。(汗)
【午後17時45分 会場着】
↓会場内から撮影したもの。
↑ホントの海沿いで南国気分なのだー!yeah!
グッズ売り場は異常なガラガラだった。
どの商品も手にとってジックリ見れるのだ。
私は今回ツアーのグッズを初体験〜♪クロムもかわいいじゃーん!
本日の席は、一桁台。正真正銘のKSチケットでっす。
ステージと客席の感覚も狭くって、ステージの幅も短くって
とっても見やすそう。ルン♪ 今日はジックリと観てみようっと。
いつものことですけどね。
なんか私の首筋がスースーするなぁと思って隣を見てみれば
まるちゃんが髪の毛を結んでいて、その髪の毛の先端が
私の首筋に当たっていたのだ。
すっげー快感♪鼻血を超えてます。この快感よ、永遠に〜♪
結んだまるちゃん、すっげー、かわゆ〜い♪(大好き〜♪)
まゆちゃんの前にはオーバーニーの女性が座ったぞ。
これで私達の前の方々は、皆、大きくない方々ばかり!
まるちゃんでもバッチリ観えそうだねぇ。o(^o^)o
【午後18時10分 開演】
会場内のアナウンスが2回流れて、今回の氷室にしては珍しく
予定より10分も遅れて客電が落ち・・・・
メンバー登場!そして、氷室登場!
---------------- 本当の中略 ---------------
西山さんは暗闇の中でも絶えず吼えてました!
かな〜り恐い顔をして。そこが渋くて素敵〜♪
いっぱい前にも出てきてくれたよな。v(=∩_∩=)
氷室が西山さんに『前へ行ってくれ!』みたくな仕草で(首の横振りで)
煽ってもくれていましたぜ。
【午後20時00分 終演】
帰りのタクシー(4回目)の中でセットリストをまとめつつ・・・
内容的には、私的には、初の“LOVE&GAME”も聴けて
氷室も笑顔で、よく喋ってくれて、声も出過ぎるくらいに出ていて
全く問題なかったのだけど(ペットボトル投げもあり、タオル渡しもあり)
私@『群馬の氷室はよかったけど、今日は別人みたいだったよなぁ』
まる@『“EASY LOVE”を外したのは声が出ないからだよぉ〜』
(確かにMCでの氷室の声は酷かった)
まゆ@『・・・・・』(氷室なんて観ていない。(汗))
【午後20時30分前 ホテル着】
先を越されてしまったようだ・・・・(泣)
止む無く、ロビーにて今後のミーティングをば。
そして、まゆちゃんに、お願いに、お願いを重ねて私のBBSに
本日のセットリストをUPして頂く。まゆちゃん、ありがとう〜♪(感謝)
・・・・あ、そのセットリストには自信がないからね。(大汗)
着替えのため、一旦、部屋に戻ることになり
私がフロント方向へ歩き出したところに
丁度、後ろからF氏も歩いて来た。全くの偶然。驚愕。
なことで、まるまゆコンビも挨拶&会話が出来たね。v(=∩_∩=)
【午後21時30分 ホテル発】
再度、ロビーに集合して夕飯を食べに行こうとした瞬間に
またもや、F氏が登場!・・・・今日は、どうしちまったんだ!?
これじゃあ、しつこい追っかけみたいじゃん!ヤバヤバ。
F氏のグループを追い越してタクシー(5回目)に乗り込み
先にホテルを出て天文館を目指す!!!
前日から私のBBSにも書いていたお店に行くのだー!o(^o^)o ワクワク
タクシーも遠回りをしてしまい、タクシーを降りてからも
なんせ初めて行くお店だからして道にも迷ってしまい・・・・・
↓やっと辿り着いたお店。
↑すぐに入れそう。o(^o^)o ワクワク
が、が、が、案内された席には先客が・・・・・
マジで号泣!!!!なんで、こうなるの!?参った!!!
止む無く、そのままお店を後にする・・・・
はぁ〜、私の最大の楽しみの黒豚が消えてゆく・・・・(ガックシ)
【午後22時15分頃 鶏専門店に入店】
天文館の夜も早い。美味しそうなお店はドンドン閉まっていく。
散々歩き廻った末に見つけたお店に入店。
豚が鶏に大変身してしまったー!
↓さつまあげは美味♪
↓鹿児島はニンニクが強いのか?
まるちゃん@『氷室とハイタッチ出来る席をヨロシクね〜♪』
近頃のまるちゃんは、こればっか言っている。
私の顔を見る度に言っている。今日だけでも4回目じゃん!(`へ´)プンプン
そんなことばっか言われると
ショートパンツが履きにくいじゃーん!(爆)
ではなく、氷室とハイタッチしているまるちゃんの
その背伸びをしているまるちゃんの生太ももにロータッチするのが
今の私の夢なのだー!(汗)
なんとか頑張りまっせ〜♪メラメラメラ〜!
↓こうみると豚みたい。
まゆちゃんはショックが大きく元気がない。(泣)
抱きしめたい。
【午前0時過ぎ ミスドへ入店】
某まるサイトで噂になっていた幻の“抹茶ドーナツ”が
鹿児島にはあったのだー!
↓しかも大量に!yeah!
↑なことで、早速、私もテイクアウトで購入。o(^o^)o
【午前0時30分前? ホテル帰着】
近くのコンビニで買い物をして、私は缶ビールも買って
天文館からタクシー(6回目)に乗り込み
ホテルへ帰着。
まるちゃんは、このまま寝ちゃうらしい。(朝風呂派?)
まゆちゃんは、これから風呂に入るらしい。
(絶対に風呂は欠かさないらしい)
かつみちゃんに・・・・聞くまでもない。(爆)
んじゃあ、明日も頑張ってね〜♪ おやすみ〜♪(^^)/~
独りの部屋で缶ビールを呑みつつ、ミスドの抹茶を食って・・・・
美味いじゃん! チョコと抹茶と麦のハーモニーが素晴らしい!(汗)
私はどんな肴でもビールが呑めちゃうのだー!・・・やはり味音痴かも。
とか夜更かしつつ・・・・・お・や・す・み。
【午前5時50分 起床】
帰りの独り旅の緊張からか?そんなに眠くない。
が、念の為、一服、二服。(-。-)y-~~~~
【午前6時00分 朝風呂】
館内の露天風呂は5時30分からの営業でして
私が行った時には、丁度、皆様、出るとこでして
脱衣所等は混んでたが湯船はメッチャ空いていた。
大浴場なんて誰も入っていないぞ〜!私が独り占め〜!o(^o^)o
温泉は透明で、臭いもない。
けど、肌に沁み込んでゆく、沁み込んでゆく・・・・
乾いた大地に如雨露で水をあげるように・・・・(爆)
顔も湯船の中に漬けちゃった。エヘ♪(汗)
そして、露天風呂!!!桜島が画面いっぱにドドーンと迫っています!!!
言うことなし!v(=∩_∩=)
【午前7時00分 朝食】
↓バイキングでっす。独りだから窓際の席に案内された。
↑実際は、もっと、もっと、眺めがよいのだ。
↓私の夢の朝御飯。
↑まるまゆと、一緒に食べたかったよなぁ。
(まるまゆは、まだまだ夢の中〜)
大宮ライヴがなければ私も連泊出来たのに・・・・
【午前8時00分 チェックアウト】
タクシー(7回目)に乗り込み天文館まで行って
そっから高速バスに乗り換えた。
ホテルには無料のマイクロバスもあったらしいけど。(汗)
・・・タクシー代の計算だけはしないでおこう。そうしよう。
【午前9時過ぎ 鹿児島空港着】
↓空いてます。
羽田で帰りのチケットも発券はしてたけど
座席指定まではされていなかったのだ。
慣れた手つきでピピッと自販機キーを押していって・・・・
あらら。また中央座席を押してしまったよー!(爆)
↓新聞は自己申告でOK?
↓10分100円のネット。便利、便利。
↓いつも思うもの。おっかしいやん!(汗)
↑赤なのに青い空。
↓見た瞬間に、なんか、親近感を覚えた。カシャった
↓こっちへ来〜い!と叫んだらホントに曲がって来た。
↓ドンドンと私に向かって来て・・・かわい〜い♪仔犬みた〜い♪(汗)
↑私が乗った飛行機だったのだ。
【午前10時10分 離陸】
ちょい遅れの鹿児島出発!
天候悪いから名古屋行きなんて2時間も遅れてる。
離島へ向かうのなんて、鹿児島空港に戻ることを了承してのフライトだ。
このくらいは我慢、我慢。
しか〜し、揺れは半端じゃないぞ〜!(号泣)
コンソメスープは美味しいけどね。
雲の上は快適だったけどね。
客室乗務員ちゃんはマジ好み。ラヴリ〜♪
【午前11時40分 羽田着】
↓飛行機の数にビックリ〜!やっぱ都会なんだやねぇ。
モノレールで座れてホッ♪
独り旅だと、現実の世界に戻ってきてしまったことよりも
無事に帰れたことに感謝をしてしまうな。
ダメダメじゃん!
次回は誰かと、一緒に飛行機乗りたいぞ〜♪
完