氷室 京介 / KYOSUKE HIMURO TOUR 2007 〜 IN THE MOOD 〜 <群馬県民会館>

同行者 = まゆちゃん ・・・・某酔っ払い、つよしさん


【午後15時20分 大宮駅 着】

大宮駅は新装オープンの“OPA”の影響でか?メッチャに混んでいた。
まゆちゃんリクエストの駅ビル3階にあるスタバへ行ってみるも
ここも出口まで続いてる大渋滞!
これじゃあ、とても買えないよぉ〜!
買えなかった私に対するまゆちゃんの報復が恐いよぉ〜!(泣)

改札間の大通路のド真ん中では全国各地の駅弁が売られていた。
横川の釜飯もあるぞ〜!
群馬のだるま弁当もあるぞ〜!
どれも美味しそうだぞ〜!o(^o^)o ワクワク

駅構内のエキュートでは、焼きたてのパンとか、蒸してる最中の焼売とか
フライドチキンとか、おいなりさんコーナーには長蛇の列でして(有名なのか?)
どれもこれも美味しそう〜!o(^o^)o ワクワク

お、まゆちゃんが到着する時刻だぞ。
エキュートを3週して大汗かいて、息を切らせて
『電車が止まってしまってね、自宅から走って来たんだよぅ。
今、着いたんだよぅ。大変だったんだから・・・・ウルウル』な言い訳の
準備でも始めっかな。(爆)

まゆちゃんとは高崎線ホームのグリーン車乗り場前にて合流!
ちゃんとホットコーヒーを手にしてるじゃん!ホッ♪
今日もヨロシク!(^^)/
・・・・前髪がバッチリじゃん!お似合〜い♪かわい〜い♪
今日のを見ちゃうと前回逢ったの時はパサパサしてた感もあるよな。
密かな技を使ったのかな〜?(興味津々)

これから乗る予定の電車は上野駅から前橋駅まで直行で行けるのです。
ライヴの開演時間にもピッタシの電車だから
メッチャに混みそうだよなぁ。
どうか座れますよーに!


【午後15時51分 大宮駅 発】

電車の先頭車両が通過して、やはり、一般車両は混んでいて
グリーン車も混んでいて・・・・空席はなさそうだ。(泣)
けど、グリーン券も買ってしまっているだけに
まゆちゃんの後を憑いてグリーン車に乗り込み・・・・
どういう訳か、より混んでいそうな2階席を目指すまゆちゃん・・・・?
そこには奇跡的に2つ並んだ空席がありまして・・・・
なんで?
おもわず床にコーヒーとかが、こぼれてないかをチェックする私。
シートも然り・・・・
ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!大丈夫だー!大ラッキ〜♪yeah!

高崎には以前に勤めていた会社の研修所もありまして
数え切れないほど行ってますが
その殆どが八高線(八王子〜高崎)で行ってまして(実家エリアで愛着がある)
今まで大宮よか先の高崎線には乗ったことがなかったのだ。
今日が初めてなのだ。ワクワク。

まゆちゃんは、ホットコーヒーを飲みつつ饅頭を食い始めた。
一個なんかなぁ?
と思っていると次から次へと饅頭が出てきて・・・・(笑)

↓私は、これ〜♪プチ花見セット♪

↑これが美味しくないのよ。(汗)
タレが異常な臭気を放ってまして、これも失敗。(反省)
それに眺める景色は大雨ですし、サクラのサの字もないし。(爆)


【午後17時24分 前橋駅 着】

車内のゴミ類をホームのゴミ箱へ捨てて
構内のトイレへ行って準備も万端。

かつみ@『あ!飲み物買わなきゃ!』
かつみ@『あ!そんなもん要らないじゃん!』
0.5秒間の自問自答でっす。(爆)
こんな私でも数年前のライヴではバスタオルと着替えのTシャツも
ちゃんと持って行ってたのになぁ。
最近じゃ、ドリンク買っても殆ど飲みもしないやぁ。
加齢と共に体力アップで、ライヴくらいの運動量じゃ
汗もかかない近頃の私なのなのでしたぁ。今日も素で暴れるぜぃ!yeah!

駅前ではバスが待っていてくれた。
出発寸前に乗り込めば、車内は氷室と化していた。(笑)
10分も走らぬうちに・・・・油断していたら・・・・
うっ!先に停車ボタンを押されてしまった。くぅ〜。(泣)
150円を支払ってバスを降り、雨は微妙だなぁ。

まゆ@『私、傘、持って来たんだよぉ〜』(自慢気)
ゴソゴソ、ゴソゴソ。
まゆ@『あ、車の中に忘れてきちゃったかも』

ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!
颯爽と傘を差し出す私。密着する二人。ムフ♪
・・・・・・・
もしや?まゆちゃんも私と密着したくって
わざと傘を忘れたんじゃない?
なんか怪しいぞ〜!
仙台でロッカーキーを失くした私と様子が似ているぞ〜!(爆)


【午後17時45分 入場】

雨中のため、ダッフィーさん達も建物内でお仕事していた。
大丈夫なのか〜? そこじゃ、ちょっと買えないぞ〜!
入り口って、防犯カメラが・・・・(汗)
けど、なによりも身体が大切ですからね!よい判断ですね。
売り上げは二の次で、一年でも長く生き延びて欲しい〜。(ライヴの悪華)

グッズ売り場は今日も混んでた。近寄れない。
ロビー付近をキョロキョロするも、知ってる顔すらも発見出来ず
そのまま席へと行ってみる。

今日の座席は初めての1階席!!! 10列目近辺!!!
しかも、本田さんの真ん前!!!v(=∩_∩=)
こっからなら、薄暗い位置に立っている西山さんの表情も
よく観えそうだ!o(^o^)o ワクワク

なのに、まゆちゃんは『国際フォーラムに行ってから来ちゃうと
このシートは辛いよね。席間も狭いよねぇ』とか
贅沢を言っている!
ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!(破産街道、まっしぐら!(汗))

けど、列間が階段ではなく、単なる傾斜になってるだけってのは
かなり恐いかも。立ってる場所も傾斜になっていて・・・・
これじゃあ、大人しく立っているっきゃないよな。
暴れたいのに淋しいが・・・・ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!(爆)


【午後18時00分 ジャスト! 開演】

今日も開演予定時間、ピッタシのスタートです!気分いい〜♪

今までの3階席、4階席から観てきたのとは違う印象を
受けた部分だけを列挙してみると・・・・

ステージ上の照明が点いた瞬間は、モグラが地上に出たような気分?
1階には、こんな明るい世界が存在していたんですねー!
キラキラな世界だったんじゃん!
・・・・西山さんポジションを除いてはです。(涙)

氷室の髪って、こんなに短かったんだー!(驚愕!)
出てきた時はセットバッチリな、前髪おろしのお坊っちゃんカットでして
かわゆ〜い♪(爆)
それが乱れて来て、70:30分けになりますと
な、な、なんと!私とソックリな髪型になりまして・・・・ホントだよ。
まるで私がステージにいるような錯覚に陥ってしまったぜぃ!(大汗)

西山さんは4弦同時のカッティングをしてた?

チャーリーは手が空くとバスドラでメロディをとっているようでして
時にベースの音にも聴こえてしまい
そう思っていると西山さんのベースが、その奥底から湧き上がってきて
これが気持ちよい。

ってか、チャーリーって腕が長い!スティックが長い!
カマキリみた〜い。(大汗)

“永遠”を初めて聴けた。
ゆったりとした原始のドラムが特徴的な曲だと思うのですが
チャーリーが最も苦手とするところだと思うのですが(汗)
なかなかだったじゃん!氷室の声も素敵〜♪

“CALLING”の出だしで、西山さんがベースを大きく振っているのは
何を表現しているのだろう?
謎だぁ?

まゆちゃんはマウイ島の超豪華ホテルのプライベートベランダで
くつろいでいる花嫁みた〜い♪
『常夏の開放感&誰にも見られてはいないだろう?の油断から
 そんな隙のある薄着になっちゃって・・・・』な世界ね。
分かるかな?分からないだろうなぁ?
兎に角、今まで隣に居て今日が1番の激鼻血な私なのです。
丸見えに萌え〜♪生きててよかったぁ〜♪ルン♪
マジに萌え過ぎてしまって、まゆちゃんの目が見れなかったよ。
結局、ライヴが終わるまで会話も出来なかったよなぁ。(爆)

周りの皆様も薄着の女性がいっぱいでして
氷室も終始な上機嫌。(汗)
皆様のレポを読むと、あれだけ喋ってくれたのは今日が初めてらしい。
実際、“STRANGER”前のマシンガンMCは凄かったよ。
あれならアナウンサーにも、舞台役者にも成れる!!!
恐るべしエロエロパワー!!!
氷室をもっと、もっと、上機嫌にさせるために
今後のライヴは、もっと、もっと、薄着になろうね〜♪>女性の皆様

“MISS MURDER”で氷室が使ったあとの拡声器を受け取るために
スタッフさんが待機してるのね。
行き当たりバッタリのライヴじゃなかったのね。(汗)

前回ツアーでは、氷室の身体のキレが目に付いたけど
今回は優しい動きが素敵かと。
会場を煽る時も、優しく、優しく、さり気無く・・・・
これがカックイイ!!!
・・・・本田さんを見る目も優しいやねぇ。DAITA方向は見てないような。(汗)

西山さんは、折角、前に出てきてくれたのに、前に居たのに
ずっと、後ろ向きで弾いていた時があったよなぁ。(残念)
非買のスタッフTシャツを見せびらかしても仕方ないような・・・・(汗)
あ、そのTシャツ、私が貰うからね。
背は低いけど、胴の長さなら自信あり!サイズもピッタリなのだー!(爆)

オーラスの“SUMMER GAME”では本田さんがチャーリーの後ろまで行って
背中を合わせて弾いていて(コードレスな本田さんはフットワークも軽い!)
空いた本田さんポジションには西山さんが乱入して来て・・・・
ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!
そう、私達の真ん前で、ず〜っと弾いていてくれたのだー!
明るい場所で直視出来たのだー!yeah!
本田さんが帰ってくるのを見ながら
『ちぇっ、もう、戻って来ちゃったのかよぉ〜。プンプン』みたくな
表情もメッチャ、かわゆくて〜♪・・・・やっぱ、私は西山ファンなんだな!


【午後20時02分 終演】

アンコール2が終わっても、誰も帰ろうとはせずに
必死に声援を送ってまして、早く帰りたい私も帰るに帰れず・・・・(汗)
スタッフさん達も半端な動きだったよなぁ。
だから迷ってはいたのかなぁ?
声援、虚しく、ベースが消えたところで、ドッと皆が外へ出る。

ロビーにて、某酔っ払いちゃんを発見!
あんな人混みの中で、こっちを向いている某酔っ払いちゃんを
私が発見出来るなんて快挙じゃん!yeah!
こんばんは〜♪
驚愕したのは、某酔っ払いちゃんが着ていたTシャツが
私のと全く同じTシャツだったのだー!@Miscast西山Tシャツ
しかも、ブルージーンズの形も、色も、色の落ち具合も
瓜二つじゃん! マジなペアルック〜♪ うひょ〜♪
今すぐ成田に行けるよね!憧れの新婚旅行〜♪(爆)

つーか、前ツアーで皆の話題になったカプカラTシャツみたくに
そのTシャツを明日も着るのかな?
洗濯するのかな? これは皆の注目するところ。(笑)

呑みに行きそうな某酔っ払いちゃんとは
ここで、サヨウナラ〜♪
明日も頑張ってね〜♪ 呑むなら高崎だよ〜♪(^^)/~

出口を急ぐと、今度は、つよしさんを発見!
つよしさんは何処に居ても目立つよねぇ。o(^o^)o
挨拶だけはさせて頂いたが、何やら忙しそう・・・・・
今夜も泊まりみたいで羨ましいぞ〜!いいな、いいなぁ。
呑み過ぎには注意してね。某酔っ払いちゃんに捕獲されないようにね!
じゃ、明日も頑張って〜!!(^^)/~

外は本格的な雨になっていた。タクシー乗り場は長蛇の列。
止む無く、ちょっと歩いて、タクシーに乗って・・・・
と考えていたのは甘かった。
通過するタクシーは空車の表示が出てるのに
車道に出て大きく手を振っているのに
完全なる乗車拒否!(`へ´)プンプン ・・・・なんでだろう?
こんな貴重なお客様を拒否るなんて・・・・

ライヴハウス・ラタン前を徒歩にて通過した頃に
メインストリートを諦めて、その先の道を右折して
ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!
偶然にもタクシー会社があったのだー!すぐに乗れるぞ〜!yeah!

行き先は、もっち高崎駅ね。乗務員さんもルンルンです。(笑)


【午後21時前 高崎駅 着】

次の新幹線指定席は満車ですか。そうですか。


【午後21時14分 次の新幹線で高崎駅 発】

↓ホームは閑散としております。


↓黄色い枕がお洒落〜♪


↓テーブルは脇のアームレストから出すんだぜ!

↑某よこちにも見せてあげた〜い♪(汗)

グリーン♪それは素敵な響き♪
まゆちゃんの、破産街道、まっしぐらなゴールも見えて来たよな。
昔の人が言うことは合ってるよな。
結婚は、やっぱ、ゴールなのだよ!!!o(^o^)o ワクワク〜♪(爆)

ホットコーヒーとビールにて過ごす優雅な時間。
乗車中のタバコはやめてるんだから、この位の贅沢をしなくっちゃです。
・・・・小室哲哉さんの気持ちも分かるやなぁ。
桁が違うけどね。(汗)


【午後22時00分 解散】

大宮駅構内のエキュートで、今度は、まゆちゃんがお買い物をして
(高価なパンを沢山買っていたよなぁ。いいぞ、いいぞ〜!)
今日は、大宮駅にて解散でっす。
休みもなく働いていて、今日も仕事で早退してきたまゆちゃんを
遅くまでは引っ張りたくない。
今日くらいは、ゆっくりと寝て疲れをとって欲しい。

なことで、ガラガラなグリーン車に乗り込んだ、まゆちゃんを見送って・・・・
(まゆヾ(・・;)ォィォィホントかよぉ〜。(笑))
次回は鹿児島です。
これからの2週間は体調を整えることだけに専念して
南の島で萌えようね〜♪yeah!
・・・・鹿児島って、島だよね?(汗)
んじゃ、また!(^^)/~

22時にエキュートは閉店になります。
ここで面白い光景を目にしてしまった。
処分するしかない生ものを扱っているケーキ屋さんは
『見ておくれ〜!』と言わんばかりに処分作業を見せている。
隣の明日も商品が売れそうなパン屋さんは
シャッターを完全に閉めてから・・・・。(笑) 憶測ですよ。


【午後22時30分 帰宅】

↓だるま弁当。お世辞なして美味い。コンニャク最高!

↑醤油とかソースも不要でして(入ってないし)
手も汚れないし、狭い列車内でも食べやすいと思います。
これは便利、便利。
食事後の容器は氷室トラックの車庫としても使えます。yeah!(爆)