ようやっと行けたぜ!想い焦がれてた憧れのお店♪ <しゃぶ叙 本店 歌舞伎町>

同行者 = りえちゃん


その昔、りえちゃんとは、北は福島から、西は神戸まで半国を
駆け巡っていたという旅の同志なのでありますが
思い起こせば・・・福島のスキー場も雨、神戸の中華街も雨。全てが雨。
密会が10連続で雨だったという記録をも樹立した雨仲間なのだー!yeah!

急遽の密会が決まった本日も最終メールを見ながら
りえちゃんは空の雲行を眺めたらしい。
私はすぐさま天気予報をチェックしたらしい。
晴れてるのに、まさかねぇ・・・・。


【午後17時30分 待ち合わせ】

今日は浴衣を着た娘達が多いやね。
そっか、そっかぁ、東京最大の花火@東京湾大華火祭の開催日だったかぁ。
みんな艶やかで可愛いのに可哀想だよなぁ。
これから雨降るよ。(汗)
あ!!!コンビニの傘を買い占めて晴海へ行くっきゃないか!?(汗)

などと新宿駅南口の改札前にて考えていれば
待ち合わせ時間である17時30分ジャストに
りえちゃんが颯爽と登場!(気持ちいいやね o(^o^)o)
涼しげで爽やかな衣装を着てますな。
バッグも素敵〜♪・・・・むむむむ。妙に高そうだよなぁ。
今日もヨロシク!(^^)/

雲行を眺めながら目的地を目指します。
(マジで、ちょっと怪しくなって来ております)
りえちゃんの機転で急遽の急遽にて待ち合わせ時間を
30分ばかし繰り上げた私達・・・・
さて、さて、神を天を欺けれるのか!?(汗)

つーか、新宿ロフト方面へ行くのに
なんで南口で待ち合わせをしたんでしょ?(爆)
汗をかきつつ、信号待ちでは汗を噴き出しつつ
『止まんないで足踏みしてなさい!』と怒られながら
テクテクテク。

新宿ロフト近くの叙々苑@游玄亭さんの脇を通過して
ホストクラブさんが立ち並ぶ交差点には
入り待ちの女の子達なのでしょうか?凄い数です。
ちょっとしたカルチャーショックです。
第二の人生にホスト稼業も悪くはないな。うふ♪

そんな交差点近くにありました!ありました!
↓しゃぶしゃぶ 専門店@しゃぶ叙 本店 新宿 歌舞伎町さん。

↑隣にあるのは女性専用クラブ『愛』本店さん。(素敵な名前)
この、一角は女性天国なるエリアなのかも。
美男子系の私には危険なエリアなのかも。
ビクビクビク。

しゃぶ叙さんのオフィシャルHPによれば

『焼肉 「叙々苑」 の姉妹店で “良質吟味” をモットーとした、しゃぶしゃぶ「専門店」です。
黒毛和牛最上級肉と自家製ピリ辛風味のゴマだれに自信あり!』

だそうです。
さて、さて、そのお味とはーー!?入店でっす。

雨はセーフ。

日曜日のこんな時間のためか店内は空いておりました。
↓豪華な廊下を歩きつつ・・・・

↑歩かないうちに1番手前の席に案内されてしまったぁ。
くぅ〜、もっと探検したかったぜ!(泣)

全てのテーブルが半個室スタイルで
のれんまで付いちゃってます。
プラバシー保護はバッチリっす。これは嬉しい!
思うがままに写真を撮り放題なのです!
りえちゃんの、あんなポーズも・・・・うひひ♪o(^o^)o ワクワク

まずはメニューを見る振りをするのです。
そうなんです。私はネットにて、もう、何十時間もメニューを
眺めていたのです。全てを記憶!
そして考える素振りなんかもしちゃったりして
最初から決めていた人気N01なる『雪セット』をオーダー!yeah!
今までの食べ過ぎなる苦い経験を踏まえて
チョイス、トッピング品は、今は、我慢、我慢。

もう、一回、オフィシャルHPより抜粋。

『しゃぶしゃぶの命である、”良質のお肉と絶妙なタレ”に自信があります。
一品料理共々お気軽にお召し上がり頂ける料金を実現しています。
また、当店自慢の自家製ごまダレは、20種類の厳選材料を調合し
甘味を抑えたピリ辛風味で、お肉と微妙なハーモニーを奏でます。
和牛A5ランク(最上級肉)と「無添加自家製ピリ辛ゴマだれ」を
召し上がったお客様のほとんどが再来店されております。』

↓そんな凄いタレらしいのです。

↑器が大きめで食べやすそう。

↓素っ気ない鍋ですな。(汗)

↑ダシもオーソドックスなタイプなんですかね。
(最初のを飲み忘れてしまったー。痛恨のミス。)

↓まずは生ビールで乾杯!

↑そんな細い腕でグラスが持てるのでしょうか?
相変わらずの超スレンダーボディを誇っている
りえちゃんなのです。
なにやら体重の殆どを両目が占めてるらしいです。
今日もデッケー!(汗)

↓叙々苑お馴染みの叙々苑サラダです。

↑ドレッシングも、いつもの味です。
他では味わえない独特な味なのです。

以前は野菜が苦手なイメージのあった、りえちゃんですが
ナスからは本気で逃げてたもんなー。(笑)
今では何でもパクパクと食えるようになったらしい。
りえちゃんヽ(^^ ) エライ♪
今度はナスの天婦羅も食べに行こうね〜♪ 大きいのだよ♪o(^o^)o

そして、真打ち登場でっす!yeah!
(関西では真打ちって言わないらしいね)
↓和牛A5ランク。美しい〜♪

↑霜降りバリバリっす!o(^o^)o ワクワク

↓和牛A5ランク。生々しい〜!

↑1個上の画像と見比べると
お化粧を落とした後の女性みたいだよね。
これが真実!(汗)
・・・りえちゃんはお化粧をしてるのか?永遠の謎。

↓こちらも綺麗。キノコ類が沢山♪

↑くずきりもゴージャスヴァージョンなのです。

↓とりあえずの全景ね。

↑画像の左陰にはカメラから必死に逃げた
りえちゃんの姿あり。残念。(笑)

本日の調理人はボクなのです。

1. 鍋が煮立ったら、まずは1切れずつお肉をしゃぶしゃぶね。
  (いきなりに、これを忘れてしまったー)

2. 野菜類を豪快に入れちゃいましょう。
  (皇室育ちのボクは、ハシを使ったよ)

3. 野菜も、しゃぶしゃぶでいけますが最後のことを考えて
  エキスも絞り出しましょう。

4. 頃合いを見計らって、好みのタレで召し上がれ。

5. 野菜類が半分くらいなくなったら勝負です。
  気合を入れて、和牛A5ランクを入湯させるのです。
  赤ちゃんをお風呂に入れるようソフトにね。
  赤身が半分くらい消えたならササッと取り出して
  好みのタレで召し上がれ。

☆ポン酢 = 酸っぱさが舌に優しい円やかさ。美味い!

☆ピリ辛ごまダレ = 私が求めていた、ごまダレがこれだ!

どっちも美味い!今日は交互に半々で食してしまったぞ。
お肉も丁度よい霜降り加減です。
あくまでもスッキリ爽やか〜♪

↓くずきりは最後まで、とっておくのです。(ドロドロ注意報)

↑りえちゃんはカシスに切り替えた。
私は最後まで生ビールです。今日は調子よし!

会話のネタは殆どが芸能人ネタだったよね。
これが大変なのよ。芸能人ネタだけに
名前が出て来ないと話にならない。苦しんだのだー!(爆)

りえちゃんは相も変わらずに、お爺ちゃん趣味なのです。
渡瀬恒彦さん、水谷豊さん、市村正親さん、
北大路欣也さん(白戸家のお父さんだったとは!?
郷ひろみさんは意外だったぞな。(郷ひろみさんが可哀想〜(汗))

そんな、りえちゃんとだからして、私が言おうとしている若い子達の
名前を挙げるのが大変。二人で考えに考え抜いて
小栗旬クンの名前も、ようやっと出て来たぞ。
最後まで生田斗真くんの名前は出てこなかったぞ。(爆)

『志田未来ちゃん、かわいいよね〜♪』
『あたし、あの娘、嫌いなの』
『ありえへん!!!・・・完璧なる嫉妬だよな。ボソ』

大塚愛ちんも×、堀北真希ちゃんも×、皆藤愛子ちゃんも×
長澤まさみちゃんも×、柴咲コウちゃんは×××。
ひえ〜〜〜〜!ありえへん!!!
りえちゃんってば、世の女性、全員に嫉妬してんとちゃう?(汗)

辛うじて、戸田恵梨香ちゃん、高島彩ちゃんで握手。v(=∩_∩=)
松潤、DAIGOにも、お熱を上げてるらしい。
なんか、DAIGOはマジで人気が出て来たよねー。
・・・・・
密かに裏で日記を書いてる某DAITAは終わったよな。
私から逃げたよな。(汗)

↓ギンギラギンに沸騰させて・・・・

↑野菜のエキスがタップリのスープにうどんを投入。
長めにゆでちゃうのです。(店員さんの指示)

↓トッピングは搾菜(ザーサイ)です。

↑これメチャクチャ美味しいんですけど。

↓完成品。りえちゃんのも私がよそったよ。

↑丸くて、やや細めの麺。柔らか風味です。
こういうのを『博多うどん』と呼ぶのでしょうか?
いや!このスープは、この世でひとつだけ!
自分で作ったスープで食すうどんは絶品!yeah!

↓二人仲良く抹茶アイスっす。

↑こちらも叙々苑仕様っす。滑らか〜♪


【午後22時前 完食!】

お通しからデザートまで、全て完食でっす!
二人とも断片も残さずに綺麗に食っちゃいました!
気持ちよいよねー!
お腹も9分で丁度よい!!!v(=∩_∩=)

・・・って、コースだけしかオーダーしていなかった。
それで、4時間もかけてしまった。
最初のお通しなんか消化しているぜ!(汗)
やば、帰ろう〜!

お会計を済ませて出口に向かえば
そこから見える道路はビショビショに濡れていた。
やっぱだよねー。
外に出れば、軽い小雨が降っていた。o(^o^)o

これは快挙です。
二人揃ったというのに傘が必要ないだなんて・・・・
雨、降って、地、固まった証拠だよねー。
そろそろハンコの用意でしょうか?(爆)

歌舞伎町で1番の(日本で1番の?)危ない通りを歩いて行って
人通りも少ないですね。強く降ったんかな。
残念無念。
今、強く降ったなら妖しいとこへ入れたのにな。(爆)

本日は新宿駅にて解散!

今日は突然の誘いに応えてくれてありがとう〜♪
このお礼は必ずや・・・・・
セシルのミニスカを買いに行こうやね。ルン♪
んじゃあ、まったね〜♪(^^)/~