布袋 寅泰 / beat crazy presents Special Gig 『BC ONLY 2008』 <赤坂ブリッツ>

遭遇者 = よこちゃん、ワンちゃん


【午後18時45分 赤坂 着】

久し振りの赤坂です。
渋谷、新宿とは違った大人っぽい雰囲気だよね。
すれ違う女性達も、皆、芸能人っぽくって近寄り難い雰囲気だよね。
(・・・・超艶っぽいミニ姿を遠目で眺めて、うは♪)
ワクワクするようなお店も、いっぱいだー!
これは迷ってしまう!オロオロオロ。

そうなんです。
讃岐うどんのお店 or 吉牛のどちらに入ろうか?を迷っている間に
開演時間が迫ってしまったのだー!(マジ話)
ここは食べずに我慢で会場へGO!

会場入り口でチケット&ファンクラブ会員証を提示して
ドリンク代の500円也を支払って
手荷物チェックを受けたりもして
無事に入場してみれば・・・・

あー!どうみても品性チェックにはパスしないであろう奴が居たー!
なんで、こんな粗暴な奴が会場内に入れるんだー!?と思うくらいの
顔面凶器な奴が居たー!怖いよ〜〜!(泣)

・・・んで、よこちゃん、入口で何やってんの?
(開演直前だからして、いつもなら絶対に最前エリアまで行って
陣取っているはずなのに・・・・妙に怪しい行動なのだぁ)

取り急ぎで私の10番チケットを見せてみた。
そしたら“10番チケットを持ちながら、この時間に登場した私”を
尊敬の眼差しで見てくれた。(マジ話)
今夜のよこちゃんは何かが違う?何だろう?

逢った途端に私の首を絞めないとこも妖しい。
布袋さんライヴ前なのに魂が飛んでないとこも妖しい。
今夜のよこちゃんは何かが違う?何だろう?
”o(-_-;*) ウゥム・・・・・あっ?

ま、そんなことは、どうでもいいや。(汗)

生ビールを取りに行って・・・・
ここでワンちゃんと遭遇!
ワンちゃんまでもが、こんな時間に客席外に居るなんてのは
珍しいことだよなぁ。どうしたんかなぁ?
最前エリアでは、一般の人間が3メートル以内に
近づけないような怪獣が場所取りでもしてるんですかねぇ?(汗)

喫煙所で煙草を吸って(悲惨な場所だぁ(泣))
生ビールを一気に呑み干して・・・・
さて、行きますか。修羅場へと。


【午後19時 開演】

19時ジャストに、Master of ceremony(MC)の方が登場して
本日のイベントについての説明があり
早速に第一部のショーの始まりでっす!

<STEVE ETO(スティーブ衛藤)ワンマンショー!!!>

私には最後の最後まで、その趣旨が読み取れませんでした。(汗)


【午後19時25分 布袋さん登場】

第二部は布袋BANDの登場でっす!通常のライヴでっす!

聴き慣れない布袋さんのギターソロから始まって
そのまま『BATTLE WITHOUT HONOR OR HUMANITY』に流れ込みます。
今夜はギターソロが聴きまくれそうだぞ。v(=∩_∩=)

メンバーは大幅に変わっておりまする。

G.Vo. 布袋寅泰  B. 西井慶太  Dr. 宮上元克  Per. STEVE ETO  Pro. 岸利至

TAKUYAが消えてしまったのは悲しいことですが
その分、布袋さんのワンマンギターが聴けるってことで
我慢、我慢です。どんなアレンジにするのかなぁ?o(^o^)o ワクワク

ベースの西井さんも変わった人かも。(布袋さんとはミスマッチ!がマッチ!)
大昔でいう『モヤシっ子』という感じかな。(汗)
ライヴ中も殆ど汗などかいてなかったよ。
布袋さん曰くは『初めての音程を外さないダウンピッキング奏者』らしいよ。
某松っちゃんは半音外しても涼しい顔して弾いてたらしいよ。(笑)

ドラムの宮上さんには興味津津でしたん。
事前のリハ中に8ビートしか叩かない宮上さんに対して
布袋さん『なんか違うリズム演ってみてよ』
宮上さん『いや、違うのは出来ないんです!』
兎に角、爆音で打ち込みと一緒に叩くのみ!のドラマーらしいです。(笑)
こういう人、好きかも〜〜〜♪

2曲目は『BAD FEELING』です。
流石にニコニコ顔なTAKUYAの顔が浮かんでしまいますが・・・・
純粋なるBOOWY時代の布袋さんの顔も浮かんでしまう・・・・
よく見れば布袋さんも歳をとったもんだよね。(汗)
じゃなくって、途轍もなく綺麗なギターなのだー!
歯切れがいいのに、円やかなのだー!崇高なのだー!
なーんや、これ???(不思議)

先日の桜島でのライヴでは真赤な夕陽が沈む頃に
この曲を演奏したそうで、演奏しながら涙が出そうになるほど
感動してしまったという『さらば青春の光』が4曲目。
意味深なタイトルの曲だやねぇ。
『さらば青春の髪』→『ようこそ、中年の光』が真意かと。(爆)
いや、いや、いや、好きな曲だけに私も涙を浮かべながら
桜島を想い出しながら聴いていたよ。(感慨)
因みに布袋さんは初めて桜島に上陸したらしい。
あの口ぶりだと某ホテルの露天風呂にも入ったんですかね?

『MERRY-GO-ROUND』 → 『CIRCUS』の流れの方が好き。
初日の福岡は違ったんだよねぇ。
このところ私に良席チケットを贈り続けてくれたり
私の好みのセットリストにしてくれたりと・・・・
布袋さんってばマジで私に惚れてるのかなぁ?
ちょい困ってしまうぞ。

7曲目は『SUPERSONIC GENERATION』でして
私が初めて『SUPERSONIC GENERATION』を聴いたのが
大宮ソニックシティのライヴの時でして(某よこちと初対面した時だ)
暫くはソニックシティの唄かと思っていたよ。(爆)

布袋さんのMCを掻い摘んで記してみると・・・

◇次回のアルバムタイトルは『GUITARHYTHM 5』にするかもよ。
 ツアー名も『GUITARHYTHM TOUR』ね。

◇ヒムロックのライヴの件をニュースで見てて
 こんな曲も演ったんだぁ。あーっ!これなんてスッゲー聴きてぇ〜!(LOVE〜♪)
 (布袋さんもファンとしてセットリストを気にしてるじゃんね(笑))

◇『BAD FEELING』は本田くんでは難しいんじゃないかな?
 (やっぱ、俺。氷室の隣で俺に弾かせろ!的な発言だよね?)

◇今秋の東大寺のライヴは普段とは違ったライヴになると思う。
 あの雰囲気の中でガンガンなロックはねぇ・・・・
 落ち着いた感じのライヴにしようかと・・・・
 ゲストも沢山呼ぶつもり。

◇今まで殆ど野外フェスには出ていなかった。
 いつも夏はレコーディングをしていて・・・・
 でも、野外もいいね。これからは積極的に出てみたいと思う。

本編ラストは『RUSSIAN ROULETTE』『POISON』『スリル』
ロシアンも往年の定番曲な風格が出てきたぞ。

アンコール1は初日の福岡ではなかったコーナー。
布袋さんがアコギで弾き語り、隣ではスティーブが太鼓を叩く。
『デスペラード』『永遠の花』『命は燃やし尽くすためのもの』を
しっとりと唄いあげるのです。
アコギの業は、真に神のみぞ出来る業。布袋様。

このアコギコーナーの最中に布袋さんが再三のように
『単に今日の気分なのさ。急にこんなことを演ってみたくなったのさ』
と、おっしゃってはいましたが・・・・
どうみても氷室がアコギで弾き語った影響だよね。(笑)

アンコール2は盛り上がりまくった!
今夜がファンクラブ会員オンリーのライヴだということを
まざまざと見せてもらったぜぃ!yeah!
感心してたから腕組みにも余計に力が入ってしまったぜ!(汗)
・・・・・・
氷室にも『C'MON EVERYBODY』のような曲が欲しいよな。


【午後21時30分 ライヴ終演】

ライヴだけで2時間です。
一挙に3曲も増えた16曲です。(チケット代は4800円)
大満足。v(=∩_∩=)
・・・・・・
夢の『GET HIGH !!!』は東大寺で演ってくれるでしょう!?
ギンギンにお寺を揺らしちゃおうぜぃ!(汗)

ライヴ後は待ちに待った大抽選会なのです。
抽選で引かれた番号(半券)と、各人のチケットが一致したなら
特製マグカップが貰えちゃうのです。
私のは綺麗な番号だっただけに最後まで呼ばれることを信じつつ
珍しく最後まで帰らずに残っていたのに・・・・(涙)
この抽選悪運は東大寺ライヴのお席に期待です!o(^o^)o ワクワク

明日も仕事だ。さて、帰ろう!

外に出れば小雨が降っていた。(傘までは不要)
地下鉄はメチャメチャに混んでいた。
(私は乗り換えなしの南北線1本で帰れるのだ)
帰宅してみれば、ライヴ中の東京は凄いことになっていたのだね。
大雨?落雷?JRが止まってた?
・・・・・
ワンちゃんの心中をお察し致します。身体は無事だったかなぁ?(汗)