氷室 京介 / KYOSUKE HIMURO 20th anniversary TOUR 2008 JUST MOVIN’ON <名古屋 日本ガイシホール>

同行者 = まゆちゃん・・・・まるちゃん、中島くん


【午前11時33分 東京駅 発】

事前にまゆちゃんがゲットしてくれていた早割ひかりで
東京駅をGOなのです!
突然の出費も重なって、8月〜9月の家計簿に
四苦八苦な私に早割切符は嬉しい限り。
どうしても某まるよか先に破産する訳にはいかないのだー!
・・・・あ、早割が存在することは奴には内緒にしとこ♪

先週に引き続いて窓際席に座れたぞ。
しかも今日は逆サイドです。
先週の海に代わって、富士山も見れちゃうぞ〜!o(^o^)o

が、この窓際席に座ってしまって喜んでしまったのは
痛恨のミスだったのだ!大失敗だったのだ!
途中駅なる某新横浜駅ホームから乗り込んで来た、まゆちゃんは
ちっちゃなニューシューズ&オーバーニー&激短ショーパン♪という
鼻血噴火的に悩ましい姿での登場だったのだー!
くぅ〜〜〜。(悔)
もしも、私が通路側に座っていたなら、わざと足を延ばして
窓際席に入ろうとゴソゴソする、まゆモモに不可抗力で
タッチ♪なんてことも有り得たのにー!
長い人生・・・けど、チャンスは一瞬なのだ!くぅ〜。(爆)

兎にも角にも今日は無口になりそうな私。ニン♪v(=∩_∩=)

『ワゴンサービスをご利用下さい』なるアナウンスが2回もあったのに
ワクワクして待っていたのに
結局、薬局、最後までワゴンサービスは登場せず。
商売放棄は、ありえへん!!!プンプン!!!
ワンちゃんに向かって怒れないのにも怒りが増幅!(笑)

つーか、マジヤバ!
まゆちゃんの空腹が絶頂を迎えてる様子。
こんな時に限ってお土産類はないし・・・・オロオロオロ。
私は寝た振り、寝た振り。(汗)


【午後13時30分 “矢場とん”さん入店】

名古屋駅到着後は速攻で駅地下の“矢場とん”さんを目指します。
ここ3回ばかりの私の名古屋遠征での
恒例行事にもなっているのです。
まずは、エビフライ♪o(^o^)o ワクワク

↓まだ昼時だけに混んでます。

↑先にメニューを頂戴して並んでいる最中に
オーダーするのです。

↓大まかな目安でも、あると心が落ち着きます。

↑実際、このポイントからは早かった!

↓エビフライ&ヒレカツのミックスです。(カツミックス♪)

↑画像は私のソース仕様。
まゆちゃんは同じでメニューで味噌カツ仕様。

↓いつもよかエビは小さめでしたん。けど美味い!!!

↑ヒレカツの美味しさは異常です。
カラシだけで食するのは天にも昇る気分♪
美味しさの観点から言えば
高級鉄板、高級焼肉、高級すき焼きなどなどとも
堂々と肩を並べるよな。思わず笑みがこぼれてしまいます。
因みに私は“赤いきつね”にも笑みね。
人生いろいろ、美味しさもいろいろ、太モモもいろいろ♪yeah!

太モモまゆは、何故か半ライスなのでした。
膝上20センチ部分が約2センチほど痩せたようにも見えますが
今が人生最大のダイエット中???
ムフ♪ ならば、この足で、予定の通りに
あそこへ向かいましょ♪o(^o^)o ワクワク

帰りの新幹線切符を買って
東山線に乗って
伏見駅で鶴舞線に乗り換えて
辿り着いたのは初めて降りる駅@いりなか駅。
山奥なイメージが御座いましたが
閑静なる住宅街ですね。素敵です。

いりなか駅からはスペシャルなMyプリンターにて
プリントアウトして来た地図を頼りに徒歩ります。
なにやら、最初の一歩で間違えてしまった様子。
その間違えを、まゆちゃんに指摘されてしまったー!ひえ〜!
これ、かなり落ち込みます。(笑)

そして、テクテクテクと10分くらい歩いた頃でしょうか。
右折した瞬間に、その看板が飛び込んで来たのだー!
この感動を貴女にも〜。v(=∩_∩=)


【午後15時15分 喫茶マウンテンさん入店】

↓最初に飛び込んで来る看板がこれ。(大昔からのまんま)

↑この看板は何百回と見ておりますよー。
(他人様のサイトでね(汗))

↓山小屋風味な喫茶マウンテンさん。

↑数年間もの間、行きたくて行きたくて仕方のなかったお店です。
夢にも描いていたお店です。
最初は古くからの氷室仲間@まりちゃんが氷室のBHOツアー?で行って
御自身のサイトに料理をUPして・・・
それから私の片思いが始まったのであった。

他人様のサイトからメニューの一部を抜粋。m(__)mペコリ

↓甘口 抹茶小倉スパ。


↓甘口 いちごスパ。


↓甘口 メロンスパ。



店内には3組ほどのお客様達が待っていた。
多い時は駐車場の出口付近まで行列が出来ちゃうみたいですから
これならラッキーかもですね。

待ってる間もメニューを見ながらワクワクワク。
つーか、店内のテーブルが見えてしまうもので
料理が運ばれる度に入店待ちのお客様達から
ドヨメキが巻き起きる。(笑)

↓まゆちゃんが望遠で激写。(他人様です)

↑普通に『カキ氷』と頼んでしまうと
こんなんが出てきてしまいます。
”o(-_-;*) ウゥム・・・
出来ることなら店内のテーブルの全ての料理を撮影して
そのままお店を脱出した〜い。(汗)

15分くらいで座れたよ。
その後、15分くらいで料理が出て来たよ。
(つくるのはスローペースかも)

オーダーしたのは、メニューの中で
1番に安全そうで(笑)
1番に量が少なそうなもの。

↓まゆ@チョコレートパフェ。

↑アイスが『これでもか!?』っつーくらいに
ギューギューに詰められているのです。
上部は生クリーム。

↓かつみ@フルーツパフェ。

↑左部に、まゆちゃんの手が!?
私が撮影中に食い始めたようだな。
そのお味は、どんなんかなー!?o(^o^)o ワクワク
まゆちゃん、お味は?

↓ありえへん!!!半分も食ってる!!!(驚愕)

↑私が撮ってる、ちょっとの間に・・・早過ぎ!恐るべし!
ま、グラス上部で、はみ出てた生クリーム部なんて
ペロっと、一口ですからね。
その後も見えないスイングでスプーンを操ってましたからね。
久し振りに『食うマシーン@まゆ』の真髄を垣間見てしまったぜ!yeah!
・・・・あのぅ?ダイエットは?(笑)

私のフルーツパフェも大変です。
もっち、アイスはギューギューに詰まってますし
バナナだけでも丸ごと1本は入っていると思われ
これこそが拷問状態〜〜〜!(泣)
と苦しんでいたのに・・・・
よーく見れば、まゆちゃんの見えないスイングが
私のフルーツパフェにも襲いかかって来てたのだー!
まゆちゃんは自分のアイスと私の生クリームを
交互に食っていたのだ!ありえへん!!!
・・・・あのぅ?来週の衣装は、作り直します?(汗)

ヘロヘロながらも、苦しみながらも、私も完食!!!

すぐに、お店を出ましょ。お散歩、お散歩〜♪(笑)


【午後16時50分 名古屋駅 着】

ここからは、お土産タイムです。

高島屋さんの地下に行って
お菓子類を見て廻って・・・・・・
流石のまゆちゃんも『今、ケーキ類は見たくなーい!』とな。
真の恐るべしはマウンテンさんかな。(笑)
サッパリ系の海老せんを買って・・・・

その後、地上に上がって
↓私は、ざるきしめんを購入!yeah!

↑これには、つゆも付いているのだよ。
先週の静岡で買った茶そうめんも
これと一緒なら食えるのだー!(一束ずつね)
私ってば頭いい!v(=∩_∩=)

名古屋駅JR線のホームへ向かえば
電車が発車する寸前だった。
おもわず飛び乗り動き出した電車は快速だった。
冷汗ポトリ。
けど、アナウンスにて本日は臨時列車で
笠寺駅にも停車するとのこと。ラッキー♪


【午後17時35分 会場 着】

↓日本ガイシホール。

↑昔のレインボーホールね。
某わんころちゃんを認識した懐かしのホールです。

アリーナ入口は階下にあるのです。
↓氷室トラック、グッズ売り場も階下にあったよ。

↑左側でチョロチョロとする奴なんだよなぁ。(笑)

自販機にてお茶を購入して(まゆちゃんは持参。エライ♪)
ちょい早いが座席へと向かってみます。
本日のお席はアリーナ5列。某DAITAの真ん前。
ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!
今ツアーで初めて納得出来る席なのだー!
ここなら西やんの表情までもが完璧だ!yeah!

中島くんからのメールが届いたところで
私はトイレへと・・・・(汗)
返事なら、まゆちゃんの方が早い!(爆)
つーか、今日は準備万端にしてライヴだけに集中したいのよねぇ。
私の氷室ツアーもラスト2だ!


【午後18時06分 開演】

宇宙ステーションのような照明が上がっていって
メンバー登場!
氷室登場!

老けたのか?(汗) 化粧が濃いのか?
登場したばかりの氷室は、それはそれは恐い顔をしておりましたが
おまけに西やんと私の中間地点に立ってしまって
西やんの姿も見えないじゃん。プンプン!(汗)

が、私が『ちょい、どいて』とアイコンタクトを送った後は
いい感じに氷室がズレてくれて西やんと重なることはなかったな。
恐いと思っていた氷室の顔も見慣れれば(汗)
すっげー笑顔の全開じゃん!すっげー楽しそうにしているじゃん!
それは決して演技ではない身体から溢れ出す笑顔・・・
機嫌がいいとかを通り越して完璧に、はしゃいでる。
どうしたというんでしょう?

西やんはクルクルとした髪の毛を私と逆な8:2分けにして(ナイーブ的♪)
しかし顔はワイルドな髭面でして(浮浪者的(汗))
静かに光る黒シャツを着て
ジーンズでして
総合的に見れば、やっぱモデル系だやね。素敵だね。ポッ♪
西やんが私の美を超えるのも時間の問題なのか!?キャー!(爆)

某DAITAはプンプン顔を炸裂中!今日もやってくれてます!(汗)

西やんの右奥で大暴れしてるのが
manipulatorの方なんでしょうか?
今までは遠方の席のため気付きませんでしたが
暗闇で超ノリノリで踊っております。・・・不気味かも。(汗)

どうでもよいが氷室ってば私を直視しすぎです。
左側のモニターに足をかけては
ず〜っと私の顔ばかり見て唄っているのです。
そんなに腕組みって珍しいっすかー!?(汗)

ではなく!昔、昔の新潟ライヴの再現フィルムなのなのです。
その時も氷室はニヤニヤと嬉しそうに私のところばっか見ていて
途中で我慢出来ずにステージ上から私の相棒@某まりちゃんに向かって
『それ、ブラだよな?』と声を掛けてたのですが・・・・事実です。

今日は私の真ん前の女性がビキニだったのです!
ビキニで、おもいっきり飛び跳ねているのです!
鼻血もんなのです♪
オヤジ化が浸透している氷室なら
見栄も何をも捨てて直視するでしょう!
天使のような今日の氷室の笑顔の源はこれかいな?(笑)
・・・・・・
西やんも同じモニターに足をかけては
長い間、私の方向を見ながら弾いてたんだよなぁ。
みんな私の仲間じゃん!yeah!(爆)
・・・・・・
いや、某DAITAだけは天を仰いでプンプンプン!(汗)

な感じで、西やんは前によく出て来てくれました。
どの曲で前へ出たのかチェックしようと必死でしたが
結局は殆どの曲で前へ左へと動いてくれてたね。o(^o^)o
(花道突入が右サイドだけだったのは心残り(泣))

西やんネタが続きます。
“STAY”では人差し指を突き上げるポーズをとっていた!
これは真しく “大塚愛ちん@さくらんぼ” 時のポーズです。
やっと愛ちんサポメン参入に心を開いてくれたのね!yeah!(汗)

“SQUALL”にて、ベースをPrecisionに変えてたね。
甘い指弾きならこっちなんでしょうか?
もう1回変えたのは“Keep the faith”にてのALEMBIC。
こちらは曲が終わった後に本田さんも某DAITAもギターを変えてたから
半音上げ用なんですかね?
その他は全てブルーなSonic USB。
(ウルトラ・セクシー・ベースの略だそうです。嘘です。(汗))

“FUNNY-BOY”&“ONLY YOU”では
氷室の声よかコーラスの西やんの声の方が
響いていたねー!吠えてたねー!yeah!
(西やんオンリーのバックコーラスだよ)

“Keep the faith”で、本田さんと某DAITAのギターソロを
並べて聴かされちゃうと・・・・
どうしても本田さんにもハードな曲でギンギンに
演って欲しいなと願ってしまう。

本編ラストの“ANGEL”の最後では、西やんが自身のモニターから
大ジャーンプ!!!
見事に決まったね!v(=∩_∩=)

アンコールで本田さんコーナー@RAINY BLUEが出来たのは
嬉しい限りなのですが・・・・
アコギを抱えながら本田さんに話掛ける氷室は
子供に戻っているよね。メッチャに、かわい〜い♪(汗)
ツインアコギも素敵だよ。綺麗だよ。v(=∩_∩=)

が、が、が、4曲もの間、西やんが登場しないのは淋しいなり〜!
出来ることなら後ろで踊っていてくれれば嬉しいな。(汗)
じゃなくって、元々はギターリストなる西やんが
アコギで参加したなら・・・インパクトあったよな。o(^o^)o ワクワク

アンコールでバラード系が5曲も続きますが
尋常じゃ御座いませんが(笑)
まだまだ、まだまだあるのです!第二部は!!!
ノリノリ曲4連発〜〜〜で、〆!!!
最後の最後では西やんがフロント右サイドのモニターから
焦らしに焦らしての大ジャーンプ!
こちらもバッチシ決まったね!v(=∩_∩=)

西やんピックは私の斜め前の男性がゲット!
他に中央5列目にも飛んでいた!
今日は飛距離も、顔の髭も伸びてまーす!(笑)

サポメンの皆様が去った後も
独り名残惜しそうにステージ上で笑顔を振りまいていた氷室が
印象的だった。あんなん初めて見たよ。
こっちも嬉しくなっちゃうよ。o(^o^)o

アンコール中に空から揺ら揺らと舞い降りて来た羽。
ホント小さな羽だったと思うんですけど
すっごい魅かれてしまいました。時をおいて2枚です。
いったい何なんでしょう・・・・・


【午後20時35分 終演】

終演とともにダッシュです!
駅へと続く通路は幅いっぱいなる人混みと化してまして
改札は何とか通過出来た。
ホームへと続く下り階段は・・・・ひえ〜!
クリスマスライヴを思い出してしまったよ。
階段で詰まって会場まで入れなかった青山をね。(笑)

なだけに免疫は出来ていた。自己主張はしなければ!(汗)
人を掻き分けホーム上に立てた時に
丁度、電車が入って来た。
難しそうだが『絶対に乗ってやるー』と気張っていたら
乗れたはいいが、まゆちゃんと共に座れてもしまったよ。
なんで?
ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!


【午後21時過ぎ 名古屋駅 着】

まゆちゃんが着替えをしている間に
改札口付近から異常なるザワメキが・・・・・
慌てて改札口へ向かってみるも
事は終わった後でして・・・・まさかねぇ?

まゆちゃんを待って、缶コーヒーを買って
新幹線のホーム上にて
今回ツアー最初で最後の出待ち開始でっす。

意表をついて、某DAITA、大島さん、チャーリーが
すぐに現れた。
すぐにファンに囲まれた。
私は遠くから眺めることに・・・・・

したら、何か、アットホームな感じになってるじゃん!
ファンの方々も笑顔じゃん!
ここは、ちょっと様子を・・・・
ということで近づいてみれば・・・・

大島さんは快くファンのサインに応じていたよ。優しいね。
アットホームなエリアは、この一角だけでして
某DAITAは・・・・
サングラスをかけ、腕組みをして
ファンなど寄せ付けないプンプンオーラを放っていたのだー!
ありえへん!
自身が書いている日記とは違い過ぎるぞー!(冷汗)

こんな大事な時に某まるは何やっとんじゃい!?
早く来ーい!!
某DAITAには、その上をゆくプンプンパワーで
対抗するしかないのだー!勝てるのは某まるしかいなーい!(汗)

残念ながら、某まるは間に合わず。
新幹線に乗り込んだ某DAITAを見送る私です・・・・
今日もお疲れさま〜♪気を付けて帰って下さいね〜♪(^^)/~
いろいろと書いてはおりますが
私の永遠なるライバルとして認めてはいますから。(汗)

暫くして、ようやっと、まるちゃん&ポニョ中島くんコンビの登場でっす。
今日もお疲れさーん♪
・・・・・
なんか、中島くんはホント疲れているような・・・・
やつれてもいるような・・・・(汗)
仕事も忙しいのに、そんな無理してっと痩せちゃうぞー!
今度は焼肉でも食いに行こうね〜♪
いつまでもポニョでいて欲しいから。(汗)

まるちゃんは今日も元気!元気!
おニューのパンツも(下着じゃないよ)ボロボロになってるじゃん!
会場では暴れまくって来たのですねー!素敵♪
そんな過激な、まるちゃんが大好きさ♪
・・・って、最初っからボロボロなのか?カックかわゆいね〜♪

なことで、〆てます。(笑)


【午後21時52分 名古屋駅 発】

終電まで粘るというコンビを残して
私達は、いざ、帰りましょう♪
まるちゃん、中島くん、気張ってや!じゃね〜♪(^^)/~

新幹線内では、まゆちゃんを窓際に座らせて・・・・
はぁ〜、やっぱ、こっちが落ち着く〜♪(爆)

↓まゆ@アイスコーヒー。

↑かつみ@缶ビール。(本日、初のアルコール)

夜景を眺めつつの私は感慨に耽ります。
氷室ツアー告知の際に予定した最後のライヴも終わってしまったな。
来週を控えてピッタシと終わってしまったな。
なんか、山口百恵さんの“さよならの向こう側”・・・
キャンディースの“微笑みがえし”の気分だよなぁ・・・・
って、古過ぎて誰にも分らない?(爆)

キャンディーズのミニスカは永遠なり〜♪


某新横浜駅に到着し
まさかのまさかで、西やんが乗ってないか?を
確認する為に速攻でバタバタと下車する、まゆちゃん。
西やんがホント好きなんだねぇ。v(=∩_∩=)

明日からは、それぞれの道を歩んで行くかと思いますが
お互いに頑張ろうね〜♪
今後も西やんの応援をしていこう〜♪ じゃ!!!(^^)/~