氷室 京介 / KYOSUKE HIMURO 20th anniversary TOUR 2008 JUST MOVIN’ON <静岡エコパアリーナ>
同行者 = まゆちゃん、あこちゃん、中島くん
【午前11時56分 遭遇】
東京駅の新幹線ホームに余裕で辿り着いて
まだ時間があるなぁと
向かった先の喫煙所には・・・・・
一般的には
新幹線の扉空きの列に並んでいるあの人って
もしかして、あの人かなぁ?似てるよなぁ。
とりあえず、近くまで行って再確認をして
『やぁ〜!』と声を掛けるのが通常のことと思います。
今日は
新幹線の列に並んでる人達=後姿です。
なので、なので、瞬時です。
奴の後ろ頭を発見〜蹴り入れまでの時間は0.3秒!!!
ポニョ中島くん、こんにちは〜♪(汗)
中島くんは『襲われたかと思ったよー!びっくりしたよー』とな。
ケッ!驚かされたのは私だよ。(`へ´)プンプン
・・・・いきなりに後ろ頭を見せられて。(冷汗)
はぁ〜、反射的に動いてしまったぜ。
不可抗力で今日もポニョポニョになってしまったぜ。ルン♪(謎)
隣には、最近、妙に色気づいている、あこちゃんも居たぞ。
なんか夜な夜な某所へ通っているみたいだよなぁ。
昨夜もか?
妖しいよなぁ。・・・・あの浴衣は悔しいよなぁ。
なことで、あこちゃんからのお土産を頂戴したが
けっして嬉しくはないよなぁ。
どうしても先に出る嫉妬心・・・・
羞恥心などない私・・・ここは抱きしめるべきなのか?(爆)
お二人と遭遇したのは本当の偶然でして
同じ新幹線に乗るなどとは夢にも思わず・・・・
これから、お二人は浜松まで行って
ウナギパイパイ@夜のお菓子の研究をするらしい。
やっぱ、あこちゃんは妖しいぞ。
・・・中島くんは単なる付添か?意味ないもんな。(汗)
【午後12時3分 東京駅 発】
3列シートを独り占め〜♪
久し振りに窓際席にも座れちゃったぞ〜!v(=∩_∩=)
嵐が来る前に、ノンビリと旅を楽しもう。
【午後12時20分 合流】
東京駅を発車した途端に大雨になり・・・・
すぐに本物の嵐はやってきた!
新横浜駅から乗ってきた!
この笑みが怖いんだよなぁ。
ちょい前のメールを無視ったことを怒ってないのも
怖いんだよなぁ。あくまでも微笑んでいる。
こいつの目は『プレゼント〜♪』の要求しかしておらんのだ。
ひえ〜。
なことで、まゆちゃん、お疲れ〜♪今日もヨロシク!!!
↓まゆちゃんからの仙台土産。
↑あこちゃんからの群馬土産。
私が未だに窓際席に座っているのは奇跡です。
尋常なことでは御座いません。
ホントだよ。
新横浜駅から静岡駅までは、一瞬ですな。
ひかりで、1駅ですな。
プレゼント要求を回避する作戦を練る時間もなし。(汗)
【午後13時06分 静岡駅着】
このまま、浜松へと向かう、あこ&中島コンビを
ホーム上からお見送りをして・・・・
2チームとも会場とは違う駅で降りるのですね。
これがツアー!(笑)
↓炉囲土(ロイド)さんに入店。
↑冬の布袋さんライヴでも寄ったお店です。
リピートです。
こんな早い時間から生粋なる居酒屋さんが
フルオープンしてるのは嬉しい限り。
↓まずは生ビールで乾杯!
↑真っ先にメニューを独り占めする性分だけは
変わっておりません。
けど、メニューを見ると調理の様子が浮かんでくるらしい。
これは180度以上も変わってる!
↓穴子一本揚げ。
↑一本とうたいつつ、二本です。太っ腹!
サクサク〜♪
↓豚の角煮。
↑こちらはトロトロ〜♪
↓アジの刺身。岩のり付き。
↑薬味タップリで、いただきます。
↓黒はんぺん焼き。
↑噛む度に味が変化しますです。
最後の方は甘いです。なんでしょ?
↓本日のベストな料理。驚くべき美味しさ♪
↑チーズ雑炊。
濃い目の和風なダシとチーズがベストマッチング。
米とチーズの間にダシがある!って感じな
三位一体が素晴らしい!
お兄さんは唸ってしまいます。凄いっ!
↓金目鯛の煮付け。
↑静岡に来たら金目です。民宿を思い出す〜。
↓イカ下足の串焼き。
↑前回と同じメニューは、これだけだった。
このお店も奥が深いぞ〜!
ここで3時間は粘りたかったが・・・・
まゆちゃんの目が爛々としてきてしまって
腰がソワソワしてきてしまって
酔った振りして寝るかな。(汗)
【午後15時30分 お買いもの開始】
静岡はビッグシティです。
もっと、もっと、いろんなとこを散策しようよぉ〜!
と言いたいとこだが・・・・
どうせ聞く耳なんて持ってはおらず。
まゆちゃんの脚は、一直線に目的地へと・・・・
トホホ。
↓2度目の御来店になるのです。トホホ。
↑店員さんは、皆、バサバサとさせていましたー。
まばたきをする度に風圧が来るような・・・(汗)
初めて目にする陳列された“つけまつげ”って
こんなんなんだー!(新鮮な驚き)
段違い平行棒みたくになってるんだね。(汗)
探索は終わった。さて、帰ろう〜♪
と言う声が空しく響く・・・・
ホント、お菓子売り場から離れない子供と同じだよ。
いや、それよか子供だよ。
目をウルウルさせちゃったりしたりして・・・・
お兄さんは降参です。
御購入。
この時点になって初めてミニスカの
お値段の確認が出来た!
ありえへん!!!
誕生日プレゼントの枠を超えている!!!
・・・・・・・
あ。そんなら誕生日プレゼントじゃなくて
あっちのお祝い品にしちゃお〜っと。
ウキウキウキ〜♪
いっぺんに両肩の荷が降りたのだ。(汗)
ここにも乾燥肌のチェックマシーンがあって
再度の対決!
当然ながら私の圧勝!yeah!
水分のみで生きている私に勝てるはずがない!(爆)
その後は、お土産屋さんを散策して・・・
↓珍しく私がお土産を買った!
↑明日の昼に丁度よさそう♪
おでんの汁で食す茶そうめんは、どんなんかなぁ?(爆)
【午後16時29分 静岡駅 発】
静岡駅から会場の愛野駅までは東海道線で51分。
酔いも回って、気持ちよく熟睡です。
新幹線とか飛行機とかでは寝れないのに
直角座席では、すぐに寝れるのが不思議です。
【午後17時30分前 愛野駅 着】
私の願いも天には届かず。
愛野駅は今日も雨だった。(初めてだけど)
傘を持ってない私はトイレへ行って(凄い行列だったよ)
気合を入れて・・・・
迷うことなくタクシーね。(汗)
確かに駅から会場が見えるけどさぁ。
見えちゃうだけに遠さも分ってしまうじゃん!
神秘性がゼロじゃんねぇ。
なんかねぇ、ミニスカから■パンツが見えたのと
同じ気分じゃん!(爆)
↓タクシー降り場から会場までも遠かった。
↑まゆちゃんと相合傘で歩きます。
身長差なら周りも羨むベストカップルでんな。
相合傘も、しっくり、しっくり。
年齢差だけは聞かないで。(爆)
席は今回ツアー初めてアリーナでっす!yeah!
列だけは聞かないで。(爆)
座っていれば、またまた、あこ&中島コンビがやって来た。
そんなに私の顔が見たいのか〜い?
が、完璧に私は無視された。
3人で、コソコソとやっている。(`へ´)プンプン
ウナギパイパイのエキスでも盗んで来たのかな?
・・・・ということはですよ、まゆちゃんと帰る私は
朝まで眠れない?うは〜♪(爆)
あこ&中島コンビも私達と似通った席らしい。
当然ながらのKS席。
遠過ぎる・・・多分、ベースの機種も分らんでしょう。
困ったもんだ。
<西やんレポは名古屋ライヴにて詳細に書く予定>
【午後18時10分 開演】
珍しくもある10分遅れにて開演!
メンバー登場!氷室登場!
氷室の声は、よいと思う。
“SQUALL” → “HEAT”の流れで声が変化するのも
興味津津なのだ。惚れぼれしちゃうのだ。
今ならば『ヴォーカリスト@氷室』と皆に自慢が出来る!
TERUとの対戦も楽しみなのだ!
(↑多分、少数派)
BOOWY曲不要論を唱えてる私ではありますが
本編ラストの5連発は凄いと思う。
あそこで “IMAGE DOWN”が入るのはメッチャによい感じ。
なんでやろ?
つーか、本編で今ツアー最多の20曲です!
これだけで、十二分なるサプライズですよ。
もう、もう、もう、ウルウルウル。(涙目)
なことで、もう大満足なのです。
“SUMMER GAME”の途中にて離脱です。(大汗)
早歩きにてタクシー乗り場へと向かう。
今現在は私達がトップを歩いているのです。
【午後20時30分頃? 終演】
が、が、が、後ろからドンドンと走って来る人達が・・・
こちらも負けじと走ります。
意地でも走ります。
そして、トップのままタクシー乗り場に到着!yeah!
したら、その他の皆様全員が駐車場に走っていたのですね。
マイカーの出口渋滞を避けたかったのですね。
そうなんですかぁ。
翌週に起こるであろう私の筋肉痛を
いったい、どうしてくれるんじゃい!(`へ´)プンプン(爆)
愛野駅到着後、3分で電車が来てくれた。
ガラガラの電車にて掛川駅まで行って
余裕で新幹線の指定席をゲットして
まゆちゃんは衣装替え。
私は生ビールを探すも・・・どこにもなひ。(泣)
【午後21時02分 掛川駅 発】
新幹線は、こだまです。
ホームに向かってくる1両目から車内を見ていれば
指定席が混んでいて、自由席がガラガラ??
私達が買った指定席のそれが顕著でして
迷いもせずに隣車両の自由席に乗車!
意味ないじゃん!(爆)
↓ワゴンサービスが来てくれた。ワイ!
↑まゆ@抹茶アイス、かつみ@生ビール。
車内では、ワンちゃん&某つよしさん&ひらめちゃんの
名前が再三のように出てたよね。
御三方は、くしゃみの連発だったと思います。
もしも、みんなで呑めるが場が作れたら
それは、それは楽しいかと思います。o(^o^)o ワクワク
そして、翌週なる名古屋の打ち合わせ。
こちらも楽しみ〜♪
計画を練ってる時が1番に楽しい〜♪(笑)
【午後22時27分 新横浜駅 着】
何故だか、まゆちゃんは新横浜駅にて下車。
某北関東の終電を捨ててまで待つらしい。(笑)
気張ってや!
じゃ、また、来週ね!(^^)/~