De+LAX / D+X 20TH ANNIVERSARY TOKYO 3DAYS “OVER THE CENTURY” <新宿 LOFT>

同行者 = 田中くん、キョーチくん、Kちゃん、まゆちゃん、桃子さん、森袋さん


【午後19時 入場】

入場してすぐの物販前にてキョーチくんと合流。
キョーチくんの手にはカリキュラマシーンのニューアルバムが・・・・
いいな、いいなぁ。私も欲しいなぁ。
"o(-_-;*) ウゥム・・・
目の前にはニューアルバムが置いてはあるんですけどね。
購入するのは、ちょっと考えよう!(汗)

会場内後部には“関係者席”というパイプ椅子が
置かれてあった。なんやねん?
最後部の特等席に座れるなんて誰達やねん?
いいな、いいなぁ。 ・・・ I LOVE パイプ椅子♪

もう開演予定時間を過ぎているだけに
すぐにマイポジションへと向ってみた。
そこには見慣れた顔が・・・・
え? ギャーーーーーーーーーーーーーーッ!(驚)

とは思わないんだなぁ。
夕方、まゆちゃんから意味不明なメールが届いていただけに
どっかに絶対に潜んでいると思ったよ。(笑)

キョーチくん&まゆちゃんは最前エリアへと
ズンズンズンと入り込んで行く。
いいぞ、いいぞ〜!もっと、もっと、前で頑張れよ〜!yeah!
・・・・・・・・
あれれ? 二人は憧れのSPちゃんの真ん前に入り込んで
そのまま居つきやがった!ありえへん!プンプン!
邪魔すんなよー!
本日のSPちゃん太もも情報を送ってね♪(爆)

これはホントの偶然なんですが森袋さんはSPちゃんの
お友達を知っていた。
つーか、森袋さん好みな髪型だったので前回ライヴから
チェックを入れていたらしい・・・・流石。
ならば、今夜は合コンでっか? ウキウキ〜♪
合婚を目指して頑張ろう!yeah!

あ、遅れてしまいましたが
『昼間の久美ちゃんライヴは楽しかったね〜』と
肩を叩きあい抱擁する森袋さんとボク。
ヤクイっす。この温もりは。(爆)

開演直前に、Kちゃんも発見!
かわゆく手を振ってくれている。
こっちも手を振り返す・・・・初々しい恋人達みた〜い♪
賞味期限の切れてる私にはピッタリ〜ね。@恋人達。(爆)


【午後19時15分 開演】

本日は“D+X 20TH ANNIVERSARY TOKYO 3DAYS”の最終日。
初日にあって、中日にはなかったDe+LAXの
過去の映像がスクリーンに流れたよ。
今回は、いい感じ。お客様は静かに感慨に耽っておりまする。
初日での何かをカットしたのだろうか?(汗)

メンバー登場!
秀樹さんは黒ジャケットに
髪型は・・・・これは難しい・・・・
髪をクルッと巻いて、下して寝かせて・・・・
いろいろな髪型が出来るのって羨ましいやねぇ。(爆)

前回は京極さんを交えたライヴ。過去の奇跡を辿ったライヴ。
昔を懐かしむも有りの“20TH ANNIVERSARY”のスペシャル版。
今回は現メンバー4人だけでキッチリと足元を固めた
明日へ繋げる“20TH ANNIVERSARY”ということで
新曲も3曲?ほど披露してくれました。

次回ライヴの告知もしてくれました!

[7月13日(日) SHIBUYA-AX]

来月からはスタジオにこもってアルバムのレコーディング開始!?

秋には全国ツアーでっか?

・・・・感慨。ウルウルウル。

今回は上手くゆく!成功する予感がヒシヒシと・・・
全力で頑張って欲しい!yeah!

9年前の新曲@“darkOrange”も演ってくれました。
大好きなんだよねぇ。これ!
本日の大収穫!v(=∩_∩=)

そして、“TONIGHT”も演ってくれた!
貢さんがサポートで参加した時に演ってくれた曲で
妙に想い出に残ってるんだよなぁ。
田中くんに付き合ってもらって、初めてキョーチくんを
ナンパした時ね。居酒屋さんの鶏肉が美味しかったのだー!
どういう訳だか森袋さんも居たんだよな。(笑)
@高田馬場AREA。

本編が終了して、キョーチくん&まゆちゃんが戻って来てしまった。
えー? ノリノリの本番は、これからなのにぃ〜?
もったいないよぉ〜!
キョーチくん、ゲットしたピックを自慢している場合じゃないぞー!
今度は正美さん側に行って・・・踏み潰されて来なさい!(汗)
あ、ピックは置いてけよ。

アンコールは2回。

1回目終了までは我慢していたけれど
今日は寒い。会場内も冷えている。
開演前の生ビールの一気呑みが恨めしい。(爆)

“CANDY”を聴きつつ、空いてるトイレでスッキリね。o(^o^)o
微妙なハウリングが印象深く・・・・
今日はシングル曲のオンパレードなんじゃん!yeah!

最後は最後部からの観戦でっす。
ん? あの娘、かわゆいじゃん♪(何処観てるんだ?)
スタイル抜群で(ワンピミニから覗く太ももが奇麗〜♪)
ちょっと縛った、長い、長〜い奇麗な髪も素敵〜!
お尻まで届きそうなところが妙にそそるのだよ。うは♪(鼻血)

オーラスは“NEUROMANCER”にて、〆。

先ほどの長い髪の娘が振り返る。
あ、あ、あ、ありえへん!!!
いつの間に、そんなに髪の毛が伸びたんや!?
いつの間に、そんなミニスカになったんや!?
お兄さんは(ボクね)、もう、もう、感激の嵐です。yeah!

秘話中の秘話。
皆様には、ずっと内緒にしてたんだけど・・・・
実は・・・・田中くんって・・・・
髪の長い女性だったんだよぉ〜!ひえ〜!遂に暴露してしまったー!
(皆様の動揺が手に取るように分るよな。(汗))


【午後21時 終演】

田中くん、キョーチくんと共にラウンジへと向かい
私は煙草を吸って・・・・

まずは、桃子さんが登場!
私を見つけてくれて、挨拶だけして
ピューンと会場内に戻ってしまったな。(淋)
もしや、登場したんじゃなくて、逃げられたのか?(爆)

続いて、Kちゃんも登場!
やっぱり間違いなく雰囲気が変わっている。かわゆい♪
これほどまでに女性が変わるっていうのは
あれしかないんだよな。6月にもなるし・・・ ”o(-_-;*) ウゥム・・・
と、思いつつ、Kちゃんを見ていれば
バッグの奥底をゴソゴソとしているぞ。
なに、やっとんじゃい?
はっ!!!そっから婚姻届が出てくるとかですかー?(爆)

Kちゃんから頂戴したものは生写真だったのだ。
なんと、市川さん(GEENA)と私が密着して写ってるー!これは凄い!!!
いつの間に撮ったのだー!?
アナログってところも凄いよね。流石のKちゃん。古風なKちゃん。
と、褒めてあげたのに・・・・・
『アナログじゃねぇよ!デジカメを焼いたんだよ!プン!』とな。
やっぱり、喋らなければ、かわゆいのかも〜?(汗)
じゃなくって、わざわざ、ありがとう♪ 私の宝物にしまーす!o(^o^)o

待てども、待てども、まゆちゃん&森袋さん&SPちゃん達は
現れない・・・・・
しまった!森袋さんにテイクアウト!されたのか?(笑)

止む無く、出口への階段を登っていけば・・・・
すぐ前を登るギリギリのミニスカなる田中くんの太ももが
目前に迫っていて・・・・(これ、強烈!)
もう、目のやり場に・・・・全く困らない。うはは〜♪
ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!(爆)

↓その階段途中に飾ってあったよ。豪華!豪華!

↑今頃は、あっちも夜の部だよね。
頑張ってるかなぁ?

3人で新宿駅まで歩いて行って
明日中にレポートを作らねばならないキョーチくんとサヨナラです。
次回はカリキュラ・ワンマンですかね?
必死の脱獄劇を期待してますからねー。
入寮する時は、ツルハシ&スコップ類をお忘れなくねー。(笑)
んじゃ、まったねー!(^^)/~
・・・・・・
帰りの電車内でニューアルバムが聴けるのが羨ましいやね。
・・・・・・
あ? 私のCDは?(大汗)


【午後21時30分 入店】

田中くんと二人で、新宿駅南口のお店へ入店。
↓炭火焼 円相さん。

↑あの、新橋の名料亭@金田中さんの姉妹店なのだ。

↓まずは生ビールで乾杯!お疲れ〜♪

↑陶器の生ビールなのです!
お通しは竹に入った冷たいクリームスープ♪
画期的な味!激美味しいっす!v(=∩_∩=)
その他、出てくるものが初めて食す斬新な料理達ばかり。
驚きのお店なのなのです。

↓昔ながらの七輪の登場!(Sちんにメールしようかと思ったよ(汗))

↑アスパラ、シイタケ、エリンギ、ソラマメでっす。
『へ〜、ソラマメって、蚕豆とも書くんだねぇ』
と、しきりに感動する田中くんなのであった。

サヤが天に向かって伸びるように生えるので“空豆”
またサヤがカイコの形に似ているので“蚕豆”
古代文明を支えた世界最古の農作物なんだやね。
・・・ジャックと豆の木だったけか?

↓刺身盛り合わせ5点。弾力あるよー!甘いよー!

↑マグロ、ハマチ、エビ、イカ。
それとエビの頭?(汗)
ハマチと似てるのが2品あったのかも。

↓イベリコ豚。豚の中で断凸のお値段でっす。

↑キラキラしてますねん。すっげー、奇麗♪

↓まずは蚕豆から焼く・・・美しい手♪

↑これ焼かないで食べたいぞ〜♪ ・・・手をね。(爆)
そうなんです!カップル席でして、二人並んで座れたのです。
中央で手を繋げるのが嬉しいね。v(=∩_∩=)
・・・・・・・
早く、そんな仲に成りたいな。(爆)

↓特選黒毛和牛ロースも登場!(上)

↑イベリコ豚は網に乗せるとジュワーッと肉汁を
吹き出すのです。
その姿に焦って、ひっくり返したりするとドツボにハマります。
網に肉が引っついて剥がれません。
肉が分割されてしまいます。アタフタ、アタフタ〜。(汗)

田中くんは『エヘ。待てばいいのに〜。アハ♪』
と、余裕の表情。
『だって、焦げちゃうじゃんか!?』
『ウフ♪』

頃合いを見計らって、ひっくり返した田中くんのイベリコくんは
奇麗にひっくり返された。見事なまでに・・・・・
なんでやねん!?ありえへん!
田中くん『エヘ♪』
なんか、メチャクチャ、ムカツクーーー!(`へ´)プンプン (爆)

これって洗濯機の水槽が汚れるのと同じだよな。
毎日、洗われているのに何故に汚れるのだー!?
男には理解出来ない原理・・・・の2大だな。(笑)

イベリコ豚を豚肉と呼ぶのはやめましょう!
別格の気品があり過ぎでっす。
文句なく美味い!

田中くんも家庭のカレーには豚肉を使うらしい。
ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!仲間じゃん!
意外と珍しいんだよねぇ・・・・
今度、手づくりのカレーを食べさせて〜♪o(^o^)o ワクワク

↓特選黒毛和牛ロースが網の上に・・・・

↑愛ちんのBGMも流れて来ます。o(^o^)o ワクワク
牛さんなんですけど肉厚が凄いから
じっくりと焼き上げます。肉の旨味が凄いです。

↓青竹酒。

↑ホンマもんの青竹です。
最低価格の日本酒だったもので
『どうせなぁ』と舐めて呑んでみたならば・・・・愕然!!!
竹の旨みが日本酒に加わって
ほんのり甘い!スッキリ爽やか!呑みやすい!
今までの常識を覆させられる美味さなのだ!(旨いよか、美味い!)
こんな日本酒があっただなんて・・・・感激。

この日本酒で食欲にも火がついてしまって
肉の第2弾をオーダー!
食うぞ〜!

このところ、夜な夜な呑み歩いているらしい田中くんは
日本酒の呑み方も豪快になって来た!
グイグイいっちゃってます!大丈夫かなぁ・・・?
今宵のボクの身体が心配。(汗)

↓味わい鶏。(上)

↑和牛焼きしゃぶ。(下)
和牛焼きしゃぶは、オニオンスライスを薄切牛肉で
巻いているのです。
表面はカリッと、中はミディアムで食するのです。
肉汁も凄いよー。七輪焼きならでは料理だね。

↓実山椒つくね大葉巻き。

↑葉っぱを付けたまま遠火で炙るのです。
挽肉の中には軟骨も入っているのです。
コリコリと楽しいよん。

田中くんは、今、巷で流行っている(ここだけか?(笑))
お掃除ルンバくんを購入したらしい。
ルンバくんの詳しい話を詳しく聞いたなら
妄想が妄想を呼んで、うは〜♪かわい〜い♪
(ルンバくんを語っている田中くんの表情もかわゆ〜い♪)
私も欲しくなってしまったぞー!
まずは下見ってことで、豚肉カレーを食いながらの
ルンバくん観察の場をヨロシコ!
出来ることなら田中くんの寝室でヨロチクワ!

田中くんは今夜も酔ってます。
一緒に呑んでて、話をしていて、奇麗な顔を見ていて
ホント楽しい〜♪この時間よ、永遠なれ!
ただ、太ももの上に乗ってるフライヤが邪魔なんだよな!プン!
さっき、破り捨てておくべきだった。(汗)

↓桜シャーベット。

↑このシャーベットも、ただのシャーベットじゃ御座いません。
トルコアイスのように、田中くんの胸のように
それは、もう、餅、餅、もっちり〜♪なのよー!
そのまま食べても激美味です。
しょっぱい葉っぱと甘いつぶあんを合わせて食するも美味なり。
3種の強烈な味覚のバトルなのなのです。
しかし、このお店は、すっげーよ!


【午前0時頃 解散】

新宿駅にて解散でっす。
カリキュラライヴで、来週も、再来週も、逢えるだけに
今夜は本当の笑顔でバイバイ♪
んじゃ、まったねー♪(^^)/~


PS
あの約束は、即日に実施するように。時間はないぞ〜!
・・・って、そのままでOKなんすけどね。
真夏はプールへ行くぞ〜!ビキニだぞ〜!yeah!