布袋 寅泰 / HOTEI and The WANDERERS FUNKY PUNKY TOUR 2007-2008 <静岡市民文化会館>
同行者 = まゆちゃん ・・・・まるちゃん
【午後12時30分 待ち合わせ】
上野駅の丸井さんにて、先にお買い物をしていた
まゆちゃんとの待ち合わせ。
久し振りの上野駅中央改札前での待ち合わせです。
この地から歴史が始まったのであった。
ここに立てば幾多もの笑顔が回想され・・・・
出逢った当時は初々しかったよなぁ・・・今じゃなぁ・・・・(汗)
そんなところに登場したのが、B.BLUEまゆ♪
ひえ〜!今日も短い!!!
出逢った当時からはドンドンドンと態度はデカくなってますが
スカートはドンドンドンと小さくなってる・・・・
ドンドンドンとキュートになってる・・・・
嬉しい傾向だよな。ウルウルウル。
・・・・・・
もしやウエディングドレスも純白の激ミニになってしまうのかー!?
式中の隣席の私はデジカメ撮りまくり??
雛壇上で料理&太モモを撮りまくっている自分を想像して・・・・
うーん、ラヴリ〜♪(爆)
なことで、まゆちゃん、こんにちは〜♪ 今日もヨロシク!
京浜東北線に乗り込んで
東京駅で、おやつを買い込んで
【午後13時06分 東京駅発】
↓見慣れた光景。
↑特急券よか、グリーン券の方が高いです。
新幹線切符は、まゆ独断で勝手に購入。
グリーン慣れしている、まゆちゃんは座席に座る前に
車両前方までズンズンと歩いて行って
茶色いヒザ掛けを・・・・・
ありえへん!!!
隔離されたツーショットの世界だというのに
はぁ〜、魅惑のB.BLUEモモが・・・・
ありえへん!!!(`へ´)プンプン!!!
スパッツ撲滅運動は成功したな。
ブーツ撲滅運動は春の足音とともに・・・も少しの我慢。
新たな運動を掲げるぞ〜!それはグリーン車撲滅運動!
広いスペース&ヒザ掛けは敵なのだー!
高い!密着出来ない!鑑賞出来ない!は敵以外の何物でもなーい!
足掛けまで足が届かなく悔しい思いの某よこちの分まで
撲滅運動を頑張っちゃうからねー!メラメラメラ〜!
東京駅のコージーコーナーで購入な
↓まゆ@工房渋栗のタルト
↑手掴みで豪快に食ってました。2口だったよ。
↓かつみ@工房フレーズオショコラ
↑今はイチゴの季節。爽やか〜♪
かつみちゃんはコーヒーを掻き混ぜる白棒で
かわゆく食べていたよ。
そうなんです。コージーコーナーさんはフォーク類を
入れてくれなかったのだ。(涙)
まゆちゃんは『チッ!』とか言いつつ内心は大喜び。
↓新幹線車内から、まゆちゃんが撮影。
↑マジ、奇麗〜。なんで、こんな風に撮れるんや!?
まゆちゃんが天才? 私が盆栽?(爆)
【午後14時08分 静岡駅 着】
帰りの新幹線切符を買ってから
まずは駅ビル内@パルシェにてのお買い物です。
速攻で定番なるマリーへ行ってみたよ。
お店のスペースも広く、在庫も多数ありましたが
『これ!』という商品はなく・・・・(涙)
マリーは夏物に期待ですね。
と言うことは春夏だけ逃げきれば被害はなさそうだ。o(^o^)o
婦人服売り場がモノクロ風景だったため
流石のまゆちゃんもヤング館へと乗り込んで行き・・・・
が、ここもインパクトが薄いよなぁ。
私をウキウキさせる商品は置いてないよなぁ。
バーゲンと春物の狭間な『お店の冬』なのでしょうかぁ?
そんな中、まゆちゃんの目が輝いた。長い、長い時間。
次に向かったのが、今は仮店舗で営業中の食彩館さん。
ここでの、まゆちゃんは早かった。
『安倍川もち』へ、まっしぐらで、即座に、ご購入。
大昔からあるグリコのコロンみたくな『抹茶の里』も、ご購入。
私は『わさび漬け』を買おうか?迷いに迷って・・・
美味しそうな煮込み中な『おでん』を眺めてワクワクして・・・
うなぎ弁当の高額さに愕然として・・・
結局は何も買わなかったな。
ま、買って帰っても誰も居ないしな。(淋)
パルシェ本館に舞い戻って
先ほど、まゆちゃんが目を輝かせた場所に戻って
再度な目の輝きを見せて
試着です。
今日は、まゆちゃんが選んで自腹でのご購入ですから
私には何のドキドキ感もなく・・・・
余裕の携帯チェックなんぞをしていれば・・・・
あ、試着室から出て来たぞ。
あ、あ、あ、あ、突然ですがの、かわゆ〜い♪
意表を突かれた、かわゆさなのです。
『キャミ♪』・・・・それは春を呼ぶ風のようなのだぁ。素敵♪
予想よか遙かに短いワンピミニも超素敵♪
ライヴにも似合いそうだよね。v(=∩_∩=)
【午後15時10分 炉囲土さん入店】
まゆちゃん、お勧めのASTY内を散策して・・・
どこも空いてます。いろんな、お店が揃ってます。
さてさて何を食いましょうかねぇ。o(^o^)o ワクワク
純居酒屋さんで、こんな時間帯に営業しているなんて!(感激)
メニューも豊富で美味しそう。
文句なし。
↓炉囲土(ロイド)さんに入店。
↑実は、まゆちゃんが事前に調べてくれていたのだ。
案内された席も、6人は座れるテーブル席で
個室みたくにもなっていて雰囲気抜群!
早くも二人して、マッタリ〜♪なのです。
『今夜のライヴ、どうしようか?』 (爆)
まずは生ビールにて乾杯!お疲れ様・・・になろうね〜!
↓この時間なら大丈夫。まゆちゃんも生ビールです。
↑お通しは、おでんみたいな煮込み。ボリュームあるぞ〜!
↓若鶏のパリパリ焼き。
↑衣のパリパリ感、サクサク感が、たまらない。
味付けも絶妙です。
衣が上半分だけなのも嬉しい限り。
↓白子の炙り。柚子ポンズで食します。
↑最近、白子には目のない私。
マッタリ〜中に、このマッタリ〜味は危険です。
『あのさ、今夜、このまま泊まってこ〜♪』
『えー、明日は早番だよぉ〜。あ、けど、明日は二人だから
遅刻しても大丈夫かも・・・・』
本気で考える二人が居たのであった。(爆)
↓海老&イカ下足の串焼き。
↑見ても食ってもタコだと思っていた・・・同じだよね?
海老は殻ごとバリバリバリ!この食い方が美味い!
熱いからこそ出来る技!
↓寒ブリの照り焼き。温泉タマゴ付き。
↑生臭さの微塵もない!プロの業!
このブリ照の美味しさに感動していたならば
ここぞとばかりに、まゆちゃんが『私だってつくれるもん』と
携帯をカチカチさせて・・・・
まゆ手作りブリ照り焼き画像を見せつけて
自慢気に『さぁ、どうだ?』とな。
脚を出せば出すほどに女心に目覚めるのは当然のことでして
料理に目覚めるのも当然のことでして
何やら料理にハマっているらしい、まゆちゃんなのですが・・・・
その、ブリ照り焼きは予想に反して見事に出来ていた。
ちゃんとテカッていたし、盛りつけもグッドです。
これなら食べてみた〜い♪
・・・・が、よくよく見れば、ミリンが2グラムばかし少ないな。
テカリを出すためにハチミツなんてのを使ってないだろうな?(汗)
やっぱ実際に食ってみないと分らなーい!
何より、まゆエプロン姿を見てみたーい♪o(^o^)o ワクワク
赤羽に外国製な最高級調理器具セットを揃えるっきゃないよな。
そのくらいの価値はある!まゆエプロン後姿には!
後姿に今から鼻血♪ キャ♪(爆)
その他の手作り料理達も美味しそうだった。
結婚の二文字も近そうだよね。
参ったなぁ。私も覚悟を決めねばです・・・・
洗濯、掃除なら私に任せない!キッパリ!(爆)
↓カキフライ。
↑ご飯が食べたくなるようなもんばっか。
手作り料理の舌を磨いているのかな?
↓貴婦人の湯豆腐。
↑ネギがネギネギしていた。凄い歯応え!
深谷ネギとは異質です。
酔いも回って・・・・・
『さて、マッサージへでも行く?』 (爆)
とりあえず駅前からタクシーに乗って・・・・
【午後17時30分 会場 着】
まゆちゃんにホットコーヒーを御馳走になって
2階ベンチからの会場ウォッチング。
グッズ売り場は盛況ですね。
生粋なる布袋ルックな方々も多いですね。
ここに来て、ようやっとツアーらしくなってきましたね。o(^o^)o
客席内に入り、自分達の席を探して・・・探すほどのことはなく
難なく着席。
ここなら、OK!OK!
ちゃんと、TAKUYAも見えそうです。ホッ♪
そして、暫しの至福の時間。
かわゆいTシャツ姿&太モモ全開なまゆちゃんを
横目で、じっくり鑑賞♪・・・・マジなる至福な時間。ルン♪
【午後18時03分 開演】
TAKUYA登場! 布袋さん登場!
・・・・・・・・・・・・
本編終盤の『POISON』までは、ハッキシ言って
私、立ちながら寝てました。(汗)
が、『BAD FEELING』で眠気も飛んだ!
幾度、聴いてもいいよね!
聴く度にTAKUYAのギターも変化してるしね!
TAKUYAと布袋さんの掛け合いは最高!
これがあるからこそ、足を運んじゃうんだよねぇ。v(=∩_∩=)
TAKUYA&布袋さんが右側の花道へ行ったぞ。
いいな、いいなぁ。羨ましいなぁ。
したら、今度は、布袋さん&Ju-kenちゃんで
こっちサイドの花道へやって来てくれた。
私達の真横にやって来てしまった。
大変です。
もう、グチャグチャです。
嵐の去った後の私達のエリアは散々なものでして
皆に踏みつけられた私のジャンパーが無残に広がっている。
まゆちゃんのお土産も踏まれ袋もビリビリ。(泣)
私の隣席の女性のバッグは、とんでもないとこまで
飛ばされておりました。
私の座席&私の間を無理矢理に割り込んで突進して
他人の荷物を引きずって床にバラ撒くなんてありえへん!!!
次にやったら絶対に許さへん!!!プンプン!!!(怒)
(前の座席&私の間を割り込むのはOK)
アンコールでの『BEAT SWEET』を初めて聴きました。
考えてみれば私ってば神奈川から2ヶ月近くも
参戦してなかったのですね。(汗)
だからして、ここで大声で叫びたーい!
『TAKUYAが布袋モデルなギターを弾いていたんだよ!凄いでしょ!?』
誰でも知ってることですが。(爆)
いやぁ〜、でも、布袋モデルのTAKUYAが、かわい〜い♪
今度は、TAKUYAとJu-kenちゃんとで花道にやって来てくれた。
TAKUYAを近くで見たいのは山々なれど
ここは花道とは逆方向を向いての監視です・・・・
さっき、ここで暴れたのは、いったい誰じゃい?
・・・・・・・・・・
私の列だけは誰一人として動かず。残念。(汗)
幾度も幾度も言いますが本編ラストのTAKUYAのギターは
絶対にメチャクチャにカックイイ!
布袋さんの隣であれだけ弾きまくれるのも凄いよなぁ。
早くライヴDVDが出ないかな。o(^o^)o ワクワク
(今回ツアーのだけは絶対に買うよ)
そろそろ、カラータイマーがピコピコ音を発しています。
新幹線の時間が迫っているのです。
残念ではあるけれど・・・
『FULL MOON PARTY』を背に聴きながら会場を後にする・・・・
【午後20時50分 Soup Stockさん入店 (爆)】
会場を出て、すぐにタクシーに乗れてしまって
道路もガラガラで信号待ちにも引っかからず・・・・
(行きは990円、帰りは670円)
時間が余ってしまったので、ASTY内のSoup Stockさんに入店。
↓オマールエビ&カニのスープ。石釜パン。
↑時間が余ったといえど、ゆっくり食ってる時間はない。
超音速でパクパクパク〜!
ふぅ〜。私にしては早く食えたぞ。<o( ̄^ ̄)o> エッヘン!
で、隣を見れば、まゆちゃんカップは、とうに空?
ありえへん!!!
チョコパフェと同じでスプーン系にはメチャクチャ強いみたいです。
スナップを効かせた見えないスプーン技は・・・・
これならギャル曽根ちゃんにも勝てるかも?(いや、ホントです)
【午後21時11分 静岡駅駅 発】
新幹線に乗車して、まゆちゃんが、まるちゃんにメールを送ってみれば
隣の車両に乗ってるとのこと。(笑)
まゆちゃんが、まるちゃんにお土産を渡しに行って・・・・
戻って来た、まゆちゃんに
『まるちゃん、どんな格好してた?』
『え? えっと・・・黒かったよ』
大声で、ありえへん!!!
おまえは何をしに隣の車両を行ったのだー!?
その携帯は何を撮るために持っているのだー!?プンプン!!!
私なら期待に応えて、こう撮るな。
私の嫁を目指すなら、こう撮らなきゃダメでんねん。
↓参考にするのだよ。
↑B.BLUEまゆ♪ 私、帰りの新幹線内では鼻血の出まくり。
太モモ全開っす。限界ギリギリまでもがチラチラと・・・・
生きててよかったぁ♪v(=∩_∩=)
このミニスカをプレゼントした方に大拍手〜♪
グリーン券を買わせなかった方にも大拍手〜♪普通車最高!yeah!
しかし・・・・私のデジカメくんも、やるもんだよな。
踏みつぶされた『抹茶の里』を完全無視して
まゆモモにピントを合せるなんて・・・・私の心が読めるのだね。
デジカメくんヽ(^^ ) エライ♪
↓まゆちゃんから頂戴した仙台土産。ありがとう♪
↑ピンクのは明日で賞味期限が切れるらしい。(笑)
品川駅にて、まるちゃんをお見送り〜♪
久々のまるちゃんです。笑顔で一生懸命に手を振ってくれているぞ。
かわゆ〜い♪
残念ながらホームにガードがあって写真は撮れなかったけど
まるちゃんは黒ミニスカ&レッドパープルタイツ&黒ブーツ姿で
階段を登っていったよ。
敢えて階段を昇るところは男心を読んでるよね。流石です。
チラチラなのです。
おもわず私は新幹線窓に頭をぶつけてしまったよ。(爆)
東京駅で乗り換えて・・・・
【午後22時30分 上野駅 発】
これも懐かしい時間なのだ。
水戸在住当時の私の最終特急@フレッシュひたちが
午後22時30分発でして、まゆちゃんが乗る電車と同時に
上野駅を発車して並走する・・・・手を振り合う二人・・・・・
幾度も、この別れを・・・・懐かしい。
今日は、その逆の電車に私が乗っているのです。
人生は面白いよなぁ。
ホント何が起こるか分からない!
今秋あたりは、新婚旅行のお土産をいっぱいに抱えた二人が
この電車に仲良く乗っているかもね?
いや、冗談じゃなく・・・・佐橋の根性に私も奮起しているのだ。(爆)
一緒にグリーンに並んで座って、尾久駅で私だけが
ササッと後部の普通車に乗り換えて・・・・
いつものパターン。
赤羽駅にてサヨナラです。
これで先の予定は全てなくなってしまったけれど(泣)
無いからこそ、新しい夢が広がるのだー!
新しい遊びも考えようね。
・・・ボブにビリーを教え込むとか。(笑)
じゃ、またね♪ 何かの形で近々に逢いましょう!(^^)/~
<追伸>
PCの設定ならば某あこちゃんに頼めば10分だよ。
お礼はレストランで。・・・・もっち、私も同席ね。(汗)