HIBIYA OKTOBERFEST 2008 <日比谷公園>
同行者 = Sちん
【午後13時22分 着電あり】
雨の昨日から家を出てないことだし、雨もあがりそうだし
独りでタワレコへ行って愛ちんアイテムを物色して
それから日比谷へ行ってドイツビールでも呑もう〜っと♪
と、仕度をしようとしたところに着電あり。
携帯電話を開けば、電話の主はSちんだった。
これぞ真しく、飛んで火に入る夏の虫。
むはは〜♪
喜びを抑えつつ『あんだよ。今、忙しいんだよ』と言ってはみたが
私の話など聞くはずもないSちんの話を聞けば
これから中御徒町駅へ買い物に行きたいらしい。
ちょいとPCで調べてみたら
偶然にも同じ日比谷線沿いなんじゃん!(驚)
今日ばかりは簡単に商談成立でっす!yeah!
【午後15時過ぎ 待ち合わせ】
Sちんも去年の愛ちんライヴで慣れてますからね。
日比谷公園前=日比谷花壇前での待ち合わせで
難なく合流!今日もヨロシク!(^^)/
↓正門前の左右に御座いました。
↑『入場無料』の文字に力を入れてます。
そう、ドイツビールの祭典なのです!
↓噴水をグル〜ッと囲む形で屋台が並んでいるのです。
(Sちんを探せ!(笑))
↑ドイツビールは、もちろんのこと
ソーセージ類や、パン、お菓子類も沢山売ってるよー。
↓どういう訳だか日本酒も出品されておりました。
↑その隣には私が先日呑んだばかりの
横浜ビールのお店まで出ておりましたぁ。
ワインバーもあり!お酒の種類も豊富なのです。
↓本場の機器を持ち込んだのでしょうか?
↑マシーンというよか芸術品なのです。
数あるビールの中で、まずは聞いたことのある銘柄の
↓ヴァイツェンをオーダーしてみたよ。
↑ビールを持ってるのはお店のお兄さん。
左側の怪しい指はSちん。なんで指を開くんだぁ?
ビールは1000円也ですが、グラスの保証料金として別途に
1000円をお店に預けるシステムなのです。
ビール2杯だけで、4000円を支払うのは腕がすくみます。(笑)
↓流石に噴水円周上のテーブルは混み混みです。
↑暑くもなく、寒くもなく、屋外が丁度いい気温。
↓端っこ席がゲット出来たよ。
↑噴水の眺めもグッド。
↓私は黒。奥に見える建物は、某国家主席が食事をしたという
あの有名なる松本楼さん。ちょい前は憎んでいた。(笑)
↑私が建物を撮っているものと思い油断しているSちん。
なんか、虚ろな目。
↓今度は、しっかりポーズのSちん。
↑なので、顔はカット!(汗)
Sちんはノーマルな黄金ビールです。
乾杯!!!
黒ビールは、まろやか〜♪
黄金ビールは、爽やか〜♪
どっちも日本のビールよか呑みやすいです。
これならビールが苦手な方でも大丈ヴイ!v(=∩_∩=)
↓ウィンナー入りフィンガーポテト(ニョッキ)
↑このニョッキが子供の頃に食べてた『すいとん』と
似てる味なんだよねぇ。懐かしいよなぁ。
と、Sちんに言っても知るはずもない!(爆)
ここで事件が勃発!
↑の黄色いカラシを開けようとしたSちんが自分の洋服に
カラシをかけてしまったのだー!
これは大変!アタフタ、アタフタのSちん!!!
『このハンカチを噴水で濡らして来て〜』とな。
・・・・・・・・・・・
それは無理!!!
反対方向に走るボク。向かったのは松本楼さん。
『今、怪我をしちゃって・・・水道を貸して下さい!』
『どうぞ、どうぞ〜♪』
・・・・・・・・・・・
ちょっとでも恨んだことを恥じたい私。いいお店じゃん。(汗)
この水道のお陰様で、Sちんの洋服も目立たなくなりました。
感謝、感謝です。m(__)mペコリ
次回の愛ちん野音ライヴの時は松本楼さんでランチを食べようね。
今から予約を入れときますか!?o(^o^)o ワクワク
↓2杯目はエルディンガー。こちらは1300円
↑またまた私が黒ね。
こちらは、クリーミーでっせ〜♪ラヴ〜♪
初めてビールを買った時はグラス保証金の説明を受けたのですが
2回目の初めてのお店では何の説明もなかったです。
ま、私の赤い顔を見れば分かるやね。(笑)
↓あらびきニュルンベルガーソーセージ
↑ジャーマンポテト。
↓あらびきチューリンガーソーセージ
↑フランクフルト?
↓日本では見ない光景だよね。@ナイフ。
↑米軍・横田基地のカーニバルを思い出したよ。
横田基地のステーキも、こうやって食べるのよ。
ドイツソーセージは、肉が極め細やかなのです。
香草の味も、スパイスの辛さも極めて控え目です。
メッチャに上品なお味なのだー!
これは意外です。
ビールにしても、ドイツは繊細なる国だったのね。
・・・・ロンメル(戦車)、ベンツを作れる国だからそうなのか。うむ。
↓ライヴも演ってたよー。ドイツ国旗も振られてます。
↑爆音でっす。松本楼さんが心配。(汗)
【午後17時30分頃 中御徒町駅 着】
日比谷公園前から日比谷線に乗って
中御徒町駅に着。
向かったのは総合ディスカウントショップ『多慶屋』さん。
私も初めて聞く名のお店だったのですが
本当にデッカイですねー。いくつものビルが並んでいるのです。
お茶の水のヴィクトリアよか規模が大きいや。
ただ、こんなデカイのに、残念ながらSちんが求める商品の
在庫だけはなく・・・・冬限定だとか・・・・
くぅ〜、私も涙目になってしまうよー!残念無念。(泣)
仕方ないから、近未来の二人の家具でも買って行く?(爆)
立ち直りは早いSちん。
早速に多慶屋さんを出て、ロト6を購入して(私も久々に買ったぞー)
上野方面に向かってプラプラ歩いて・・・・
↓お神輿に遭遇!撮影者@Sちん。
↑男の山を見て、ウキウキするSちん。
下半身を見て、ニヤニヤもしてたよね。(汗)
上野エリアに入ったところで
『何しよう?』
『カニ食べた〜い♪ルンルンルン♪』
先ほどの涙目を見てしまったら・・・・
【午後18時30分頃 かに道楽さん入店】
↓いつも、いつも優しいボクなのです。
↑私達にとっての『かに道楽』元祖なるお店です。
懐かしい〜♪
まずは、生ビールで乾杯!日本のビールも美味いぜ!苦いぜ!
↓コース『ななかまど』をオーダーしてみたよ。
↑デッカイ!
↓カニ味噌が絶品!クセのない味!凄い!
↑足は下から食べてくと段々と美味しくなるね。
↓カニのエキスを吸う女。(自称:黒牛塩タン680円時の愛ちんらしい)
↑私もカニさんに成りた〜い♪
↓カニの刺身。ワサビ醤油で食します。
↑甘さが引き立つのです。
↓焼きズワイガニ。
↑七輪で焼くのです。yeah!
↓どことなく淋し気に七輪を眺めるSちん。
↑そうなんです。今日、Sちんが買いたかったものは
七輪だったのだー!これが欲しかったんだもんね。
けど、父の日までには、まだまだ時間はあるぞー!頑張れ〜!
↓紙鍋ズワイガニ。
↑野菜も沢山♪
鍋が二つあるだけに『そっちは、自分で、やってよね』と
Sちんに言われ・・・・
当たり前だけど、こういうの久し振りでして・・・・
涙目になる私。
くぅ〜。(マジ)
↓けど、頑張ったぞー!
↑透明なダシが、たまらなく美味しいのよ。
密かに濃厚なのよ。
↓茶碗蒸しにもカニ味噌だい!
↑具がギッシリで・・・・
この辺りで二人ともにギブアップ。お腹、いっぱい〜♪
↓天ぷらは手を付けないままに・・・
↑この後に出てくる予定の寿司と一緒に
お土産にしてもらったよ。
↓抹茶アイスは別腹ね。サッパリ〜♪
↑カニべえくんも頂戴したよ。
【午後21時頃 カラオケ入店】
↓苦痛なくらいの、お腹を減らすぞ〜!
↑珍しく赤ではない、青いお店に入店でっす。
↓二人ともに伊右衛門ハイをオーダー。サッパリ系が欲しい!
今日も愛ちんオンリーのSちんオンステージでっす。
いつまでも飽きない二人です。
『さくらんぼ』なんて、もう何十回も唄っているのに
今夜も燃えたよなー。不思議なんだよなー。
あ、今日はお店を変えたってことで?映像も変わっていたのだな。
『フレンジャー』のフルフルバージョンも初めて観たよ。
愛ちんが、かわゆいのよ。
↓妖しいSちん。
↑派手な壁紙&スポットライトに昇天気味なのです。
まだ数回しか唄っていない曲を列挙。↓
『HEART』はカラオケだと更にいい感じだね。
『扇子』は密かに早い!今後の課題だな。
『甘えんぼ』の映像に憧れちゃう。
『金魚花火』にキンチョーを感じたよ。夏だね。
『クムリウタ』はホント難しい。声、出ないっす。
『tears』は完璧にSちんのものにしたじゃん!お上手!
トイレタイムもない休憩なしの唄いまくりな2時間は
あっちゅうー間に過ぎちゃいます。
このまま朝まで居たい気持ちだけれど・・・
明日は仕事。(泣)
【午後23時頃 Vinulsさん入店】
カラオケは出たものの・・・・
やっぱ、まだ、帰りたくはない・・・・・
↓なことで、アトレ内のVinulsさんに入店。
↑密かに、Sちんも写っています。
どこが密かじゃ!?
この、おしりに密かは、ありえへん!(汗)
このお店は、スペインバーなのです。
タイムリーな、お店なんです。
今は遠い地の某つよしさんも、こんなお店でナンパに
励んでいるのかなぁ?(汗)
↓カシス@Sちん、オレンジ@かつみ
↑グラスの光の中で過ごす時間も素敵だやね。
ここで、Sちんにお土産をプレゼント〜♪
と言っても貸しなんだけどね。(汗)
『東京フレンズ』のドラマDVD&映画版DVD全巻を
一挙にプレゼント〜♪
『tears』大好き少女のSちんには絶対に観て欲しいんだよな。
私の夢も詰まっているからねー!じっくり観てねー!
・・・今の私の夢@『夢の蔵』店長。(爆)
さて、帰ろう・・・・と言う時に
Sちんから『もう、一杯だけ・・・』の言葉が・・・・
ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!
↓ミモザ@Sちん、キール@かつみ
↑最後の最後に、おもいっきりな食前酒を呑む私。
・・・・・・・
さて、かに道楽さんのお弁当を広げようか?(汗)
【午前0時頃 解散!】
本日は上野駅にて解散でっす!
『東京フレンズ』は、ゆっくり観てよね。
次回の愛ちんライヴDVDが発売される7月30日までに
完観してくれればよいからね。
つーか、7月30日には新品のDVDが渡されるからねー!
謎の誕生日プレゼントなんだからね!(笑)
んじゃ、また!
改札前にて、おもいっきりな愛ちんバイバイ♪(^^)/~