映画 『少林少女』 〜 穴場なアサヒビールタワー <浅草>
同行者 = Sちん
【前夜】
明日なら時間がつくれそう・・・・ならば!
ネットにて映画 『少林少女』のチケットを申し込んでしまったぜ!
これで明日は、コウちゃんと逢えるよー!
ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!
↓食べたいくらいに、かわいいやねぇ。v(=∩_∩=)
↑女優さんの中ではピカイチ!
(今では松さんをも超えてます・・・・(汗))
午前0時か。さて、寝るか。
けど、まだ、早い。
ちょっとだけ、愛ちんのライヴDVDでも観て・・・o(^o^)o ワクワク
結局、眠ったのは午前4時だった。
台所には発泡酒の缶も山になっていた。
はぁ〜、やっちまったぜ。
【午前10時過ぎ 入電あり】
深い、深い眠りの中で携帯電話が鳴り響く。
しつこい。しかも2回も・・・・
こんな早朝から誰やねん!? もしや実家からか!?
止む無く、起きて電話に出てみれば・・・・
Sちん『今日、あたし、暇なんだぁ』
かつみ『無理、無理。こっちは忙しいのだ。眠いのだ』
Sちん『あたしは暇なの(文句あるの?)浅草へ行くからね』
こいつに何を言っても無理だよなぁ。(泣)
つーか、泥酔でのDVD鑑賞で “頭グルグル病” が全開じゃん!
フラフラして気持ち悪ーい!
参った。(涙)
映画開演ギリギリまで寝ていよっと。
【午後13時20分 映画『少林少女』開演】
My映画館のMOVIX川口です。座席はG16番。
後ろよりの中央ド真中!スクリーンが視界にピッタシと入ります!
音もよい!yeah!
<STORY>
祖父の道場を継ぐため中国の少林拳武術学校に修行に行った凛(柴咲コウ)が
3000日の厳しい修行に耐え帰国すると、道場は潰れ兄弟子たちは少林拳を辞めてしまっていた。
単独で少林拳を広めようと決意した凛は、ひょんなことから大学のラクロス部の助っ人になる。
チームは勝ち進み、道場再建に向け着々と準備は進んでいくが・・・
↓凛という名前がピッタシ。
↑本気になった時の目は半端じゃなく怖い。
某もーに慣れてる、この私でも・・・・ビクビク。
↓ドキッ♪とするくらいカッコよかった。
闘うだけに生まれて来た男。コウちゃんの敵。
↑胸板の筋肉が凄いのよ。
某もーが見たら絶対に鼻血もんだよ。
・・・仲村トオルさんを見ると某まりママを思い出す。
撮影開始の1年も前から少林寺拳法の訓練を
積んでいたというコウちゃん。
↓隙のない安定感のある構えを見せてます。
↓蹴りも高い!破壊力もありそう!
↑出ていた役者さんの中でも1番に奇麗な
少林寺拳法を見せていた。マジで強そうだった。
仲村トオルさんも強え〜ぞ!
スーツ姿から発する悪のオーラには
おもわずポッ♪としてしまう。
悪役がハマりますよね。
普段は弱そうなんだけど、実は悪のナンバー2なる実力を
秘めるナイナイの岡村隆史さんは・・・・
本気になっても強そうには見えないよ。(汗)
キャラの変化はよいだけに特撮ビシバシで
もっと強そうに見せて欲しかった。ここだけが残念。
コウちゃんは最初っから最後まで殆ど出ずっぱりです。
ラクロスの試合の場面では太モモも見せまくりです。
スタイル抜群だよねー♪
大満足。
映画についての詳しい解説やら感想は
某もーサイトに任せます。
ちょっと遅れると思いますが・・・・
多分、ビデオが出始めた頃になるとは思いますが・・・・(笑)
【午後16時10分 待ち合わせ】
川口駅から、そのまま浅草駅まで直行して
上野駅も混んでいたけど、浅草駅は、もっと混んでいた。
正月よか混んでるじゃん!こんなん初めてー!
やっぱ短いGWを反映してるよな。
某所にて待ち伏せをして、私に電話を掛けながら
歩いてくるSちんを簡単にハント!
ネットアイドルが、そんな安易な行動でいいのか?
もっと、慎重に行動しろよー!
ただでさえ態度デカくて目立つんだから。(汗)
水上バス乗り場も大混雑です。
船に乗ろうとする方々の列が100メートルにもなっていて
こんなんなのも初めての光景。
対岸へ行きましょう!吾妻橋を渡りましょう!
↓某よこちの尻尾が見えます。かわいいね。(汗)
↓アサヒビールタワー。左側。
↑Sちん曰く、ビルが生ビールのジョッキを表現してるとか。
黄金の壁面、上部は泡だそうです。
私にはソフトクリームの方が似てるように見えるけどぅ。
↓黄金のビルに展望レストラン街があるのです。
↑単なるオフィスビルに見えるので
GWなのに(GWだから?)閑散としておるのです。
まずは最上階にある『スカイルーム』さんに入店。
↓アサヒ本部の日本一美味しい生ビールで乾杯!
↑やっぱ、麒麟一番搾りの方が美味いやね。(汗)
↓180度のパノラマが広がるのです。
船も走ってます。某H氏のマンションも・・・分からない。
↑地平線の上に建ってるビルは蜃気楼。
どう考えても不思議です。謎なのだぁ。
ここは利益を追求しないアンテナショップ?
何を呑んでも、何を食べても安いです。
1杯だけ呑むにも最適です。
↓フライドポテト。
↑本日の初食事。美味しい〜♪
私一人でパクパクパク♪ ・・・・これが大失敗!
お約束通りに1杯だけ呑んで
エスカレーターにて21階に降りて
フレンチレストラン、和食のお店などを眺めます。
どこもメニューの割には格安のお値段です。
しかし、空いてるなぁ。こんな、素敵なお店がもったいないよなぁ。
と思っていたら、まだ、開店前の時間だったのね。
時計を見れば・・・・
あっ、あと2分で開店じゃん!・・・これは、もう!
【午後17時 衝動的なる入店】
↓『日本料理 もちづき』さんに入店。
↓ミニ庭園。かわいいのです。欲しいなぁ。
入店してみたら店員さんに『御予約は?』と
聞かれてしまった。
そんな権威のあるお店だったのか?オロオロ。
が、なんとか入れて貰えた。ホッ♪
↓Sちんのスーパーショット!
↑巨大な花が豪華、豪華!
店内はガラガラでっす!私達は窓際の席!
↓再び生ビールにて乾杯!
↑オーダーしたのは『しゃぶしゃぶ膳』です。
お値段に飛び付きました。
これぞ、お値打ち価格!
↓突き出し。
↑貝が美味しい。白子もあったような・・・
↓刺身。マグロ、ハマチ?、イカ。
↑ここは漁港なのか?と思うくらいに
どれも驚くほどの美味しさです。
コリコリ感なるハマチ?はメチャクチャに美味い!
↓本日は日本酒のボトルです。司牡丹@高知のお酒。
↑ひょうたんは、注ぐ時にポコポコと音をたてるんだよ。
Sちんのお腹みた〜い♪(汗)
司牡丹はコクがあるのに紹興酒みたいです。
ハイ。私、まだ、横浜の紹興酒が口に残っています。(汗)
↓嬉しいお気遣い。氷でキンキンでっす。
↑Sちんも欲しがっていたね。
これで、ブラでも洗うのか?
↓出ました!山形産の高級和牛肉♪&野菜達。
↑デカイ肉が幾重にも折りたたまっておりまする。
広げると半端じゃない大きさになるのです。
霜降りも適度。v(=∩_∩=)
まずは、その肉だけをシャブシャブして・・・・パク。
食べても霜降りは適度です。
口の中、いっぱいに広がった大量の肉が
とってもヘルシー♪ 噛めば噛めずに消えてしまう感じで
いくらでも食えちゃう!
(が、さっき食ったばっかのポテトは失敗。(笑))
Sちんがあまりにも美味しそうに食っているもので
『ここのは特に美味しいよ!』とも言っているもので
久し振りに私も『胡麻だれ』に挑戦してみた。
・・・・・パク。
お。ココナッツ、ピーナツのような、しつこさも
粒粒感もないやんけ。薄味でドロドロともしてない!
これなら食える!美味いかも!?
今日は胡麻だれをメインにいってみよう!yeah!
↓次に野菜を投入。大量投入。
↑料理人の爪は熱湯をも凌駕する!
テキパキと動きます!
位置を変えるのはハシでもいいような気がします。(笑)
珍しいタマネギも美味しかった。
こんなに空いてるのなら今年の隅田川の花火は
ここでもいいやねぇ?エアコンの効いてる部屋から見る花火も
いいやねぇ。大好き〜♪と話したら・・・・
Sちんは屋内からの花火など邪道だと言いやがった!
爆音を聞きながらじゃなきゃダメとも言いやがった!
花火の真下が最高〜!だとさ。
・・・・・・・
了解!
今年の花火は隅田川にイルカの浮きボートを浮かべるぞー!
それに乗って観ちゃうぞ〜!@イルカに乗ったかつみちゃん。yeah!
Sちんもビキニを忘れるな!!!
↓橋の下なら太ももウォッチングもバッチシじゃん!v(=∩_∩=)
↑本日最高の風景ショット@Sちん撮影
トイレに入った私は大感動!
全面ガラス張りなトイレの景観は最高!yeah!
けど、外からは丸見えなのだ。キャ♪
私に続いて向かったSちんにはカメラを持たせてみた。
↓キャ♪ 神秘な世界。
↑1個上の『本日最高の風景ショット』は
ここからSちんが撮ったもの。(笑)
↓ラーメンです。紛れもないラーメンです。
↑塩コショウの分量も最高!
しゃぶしゃぶ、鍋もの等の最後に出て来る麺類の中の
今まで食った中で文句なく最高の麺!
はぁ〜、あと5杯は食いたーい♪
↓〆のデザート&お茶。
↑マンゴー、イチゴです。イチゴでスッキリ〜♪
↓暗くなってきましたね。夜景も素敵♪
さぁ〜て・・・・
いざ、夜の浅草へと!出発でっす!
帰り際も、お店は空いていた。
入店の時に『御予約は?』と聞かれたのは
もしや、予約分しか食材を揃えていないんじゃ?(汗)
【午後20時 カラオケ入店】
対岸の浅草へと戻り、赤いマークの
カラオケ屋さんに入店です。
↓カメラ目線の男子店員さん。
↑店員さんの『カード持ってますかぁ?』の問いに
『ノー』と答えたことのないSちん。
カード類だけで10センチの厚さを誇っています。
但し、キャッシュカードだけは持っておりません。(マジ)
↓Sちん@レッドアイ。かつみ@上海ポンチ。
↑上海ポンチは氷にも味がついていて
アイスとしても食えるのが嬉しい。フルーツも沢山。
どっかのアホポンチと違って、かわいいしね♪(大汗)
↓態度デカイよなぁ。いつも、こうなんですよぅ。
↑ま、今日はミニスカじゃないから
どうでもよいけどね。
カメラを置いて私は寝よっと♪おやすみ〜♪
・・・・・・・・・・・・・・・
Sちんの怒りの蹴りで起こされた。
5発くらい飛んで来た。
1時間も寝ている私に、いい加減、頭に来たらしい。
独りで淋しかったらしい。
けどね。たった1時間じゃん。(汗)
なのに、そのボコボコなる蹴り攻撃はなんやねん!プンプン!
反撃とばかりにSちんの胸を狙うも(胸ツン攻撃)
一瞬で逃げられた。反射神経のよい奴。すばしっこい奴。
・・・・つーか、私の動きが鈍いのか?(爆)
↓少林寺の前で唄う愛ちん♪
↑『だ!だ!だ!』は拳法だったのね。・・・違うって。
私がちゃんと起きてから、Sちんが入力したのは・・・・
“桃ノ花ビラ” 〜 “tears” をメドレーでいってます。
カラオケって素敵だよね。
歌詞もちゃんと味わって読めるし
イメージ映像もあるから自分が思い描いていたのとは
違うイメージも膨らんだりして・・・・
“tears”の男子も切ない想いをしていたのだね。ウルウルウル。
Sちんは “tears” を完璧に唄っていたな。
余程に好きなんだね。
自腹で“tears”のシングルを買うなんて
ありえへん!ことだもんね。(笑)
実を言いますと“恋愛写真”は、あんま好きじゃないのだけれど(汗)
映像&歌詞付きだと、グッと来てしまうよな。
おもわず泣けて来ちゃうよな。
2時間にも及ぶSちんオンステージでSちんが最終に選んだ曲は・・・・
ちょっと、ビックリ。
去年を想い出してしまったぜ。
このSちんの熱唱を聴いて、氷室ファイナルを裏切って(汗)
愛ちんライヴへ行く決意を固めたんだものな。
“フレンズ” “Cherish” に並ぶ名曲だよ。
敢えて、ここには書かないけどね。Sちんが覚えてることを祈りたい。(笑)
【午後22時10分 酒の大桝さん入店】
↓雷門の脇にある『酒の大桝』さんに入店。
↑外見は酒屋さんです。
が、店内は広い呑みスペースが広がっているのです。
2回目なので詳細は略。
雷門を眺めるカウンター席に座れたよ。
↓Sちんドリンク。はて、なんでしょう?(汗)
↑Sちんの大好物な・・・ピクルスだっけ?
↓私の横浜ビール。(レシートなしで名前が不明)
↑紛れもない瓶ビールの味がする。
色も奇麗だやねぇ。
↓会話の中で思い出せなかった2点をネットで確認。
ラーメンを最初に食ったのは水戸黄門様で間違いなかった。
柴咲コウちゃん、中谷美紀ちゃんが出てるCMは
カネボウ COFFRET D'ORで間違いなかった。
全て私の発言に間違いなし!yeah!
頭グルグル病で調子の出ない私は1杯目のビールも
呑み干せずにグロッキー状態。(泣)
すぐにでも眠りたい。
悔しいけれど、今夜は、ここまで!
【午後23時頃 解散】
浅草駅にて解散です。
酒の量でSちんに負けてしまったのは久し振り。
これは悔しい!
次回は腰も治して万全の状態で立ち向かうぜぃ!待ってろよー!
じゃね♪愛ちんバイバイ(^^)/~
-------------------------------------------------------
↓上野駅には神輿があったよ。
↑三社祭も、もうすぐだよね。