大塚 愛 / LOVE PiECE Tour 2008 〜メガネかけなきゃユメがネェ!〜 <三軒茶屋 人見記念講堂>

同行者 = Sちん ・・・・ つよしさん


【午後15時 待ち合わせ 〜 入店】

渋谷駅 ハチ公像 真ん前での待ち合わせ。
流石のSちんも難なく来れたみたいで
5分の遅刻だけで無事に合流。ホッ♪

けど、遅刻は遅刻です。ハッキリ言っておきたい!プン!

渋谷に来たのは数年前の布袋さんAX以来というSちんと(ホントかよ!)
裏道に入ってスペイン坂を登って・・・・
私も氷室FM@MELLOW以来だな。ウキウキ♪

↓パルコ内の“米門”さんに入店。

↑フロアー全体が空いてます。堂々なる撮影会。

↓Sちん撮影。

↑鏡に撮影者が写ってます。もしや故意?

まずは生ビールで乾杯!

ワクワクなメニューをルンルン気分で吟味して
迷いに迷った末にオーダーしたというのに
『まだ炭をおこしていないので、炭焼き関係は・・・・
申し訳御座いません』とのこと。

はぁ〜、活サザエの壷焼き、フィレミニヨンの霜降りステーキ串、
フレッシュフォアグラの串焼きが消えてゆく〜。(涙)

ま、時間が時間ですから仕方ないか。
↓店内は、こんな風ですから。

↑私達だけ。(笑)

↓黒毛和牛カブリトロ肉の石焼

↑塩 or ワサビ醤油で食します。
一切れ500円です。美味しさを噛みしめます。(笑)

Sちんは、↑この燃えるような石に触れてしまって・・・・
その後からSちんのコップ水は指を冷やす治療器具と化してしまって
うりゃ〜、私のまでに指を突っ込むんじゃなーい!(笑)

↓牡蠣焼き。

↑こちらもアツアツです。爽やかな海の香りです。

↓豚のしゃぶすき鍋。まずは野菜を煮込んで・・・

↑生タマゴで食します。
このタマゴが凄い!掻き混ぜる感覚も全然ちゃいますねん。
高級感が漂っておりまする。
『吉牛のとはレベルが違うね』と言ったら笑われた。
笑われてもなぁ・・・吉牛しか食うチャンスないじゃん!(汗)

↓シャブシャブシャブシャブと念入りに・・・・

↑スープは色は薄いのに、しっかりと味付けされてます。

私、豚しゃぶは初めてだったのです。
しかも、すき鍋です。ドキドキ♪
パク。・・・パク。・・・・パクパク。

すき焼きじゃーん!(汗)

けど、すき焼きの黒砂糖な甘さはなく
すき焼きよか水々しい味がして
スープが美味しいよね〜♪
すき焼きも、こうやって食べた方が美味しいかも?
・・・・・・・・
『タマゴで食すスープが美味しい牛しゃぶ』もよいかも?
私の第二の人生なるメニュー入りを検討ですね。o(^o^)o

↓〆は、手延うどん。

↑くずきり風味で鍋にもピッタシ!美味い!
・・・・って、これは冷えたまま食うもんだったのか?(汗)

うどんまで食ってしまっては、もう、お腹がいっぱい。ふぅ〜。
もう、オーダーしても食えないし・・・・
どうしましょ?


【午後16時30分 フォーレスト・ワンさん入店】

↓健全なる台湾式マッサージです。

↑店内には二人の女性客も居た。
これなら絶対に安心。 ・・・・私は、かな〜り残念。(汗)

まずは受付にてコースを選びます。
躊躇なく“Aコース 足 30分 ¥3,650円”を申し込んで
TVを見ながらロビーで、くつろぎます。
温かいお茶も出してくれた。
既に、マッタリ〜。

次にカーテンで仕切られた個室に案内されて
友森さんみたくな短パンに着替えて(下だけね)
暫しはベッドで、くつろぎます。
絢香のBGMも素敵〜。

Sちんは隣のベッドだな。
今日も悲鳴をあげぬよう我慢をせねば。
『もっと、力を抜いて下さい!』とか言われぬよう
頑張らねばです。・・・・・ドキドキ感も出て来たぞ。ビクビク感?

そして、マッサージ開始です。
私のお相手は同年代の男性です。(涙)
Sちんは若い男だな。(羨)

足をお湯で洗って(これだけでも気持ちよ〜い)
足裏のツボを指圧で攻められるのです。
気持ちよ〜い。
いつ激痛が来るのか?と、ヒヤヒヤしておりましたが
そんな気配も全くなく、気持ちよさの連続〜!
ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!私の身体が健康な証拠だね!

足裏の次には、ふくらはぎを攻められて
念入りにモミモミです。
キャー!私の筋肉のなさ過ぎが恥ずかしい〜!(爆)

最後に熱いタオルでヒザから下を包んでもらって
ホッカ、ホカ〜♪ 文句なく気持ちいいっしょ。
このまま朝まで眠りた〜い♪v(=∩_∩=)

ロビーにて再度なるお茶を頂戴して
明朗なる精算をして
お店を出て
ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!身体が軽いぞ〜!yeah!


【午後17時45分 三軒茶屋 着】

フットワークも軽快に三軒茶屋駅着。
時間が半端だったもので呑みだけのプロント系を探してみるも
それらしき、お店はなく・・・・
本当に久し振りの“村さ来”さんに入店。駅前です。

生ビールにて乾杯!

↓パリパリ ビアッソー。

↑春巻きですな。ニンニク味なのかな?

↓さつま揚げ。

↑温かいのが嬉しい。美味い!!!

↓Sちん@カシスグレープ、かつみ@バナナミルク。

↑Sちんの左隣に見えるエコバックは
隣のお客様のエコバックです。
もう既に大量の愛ちんグッズを買い込んでいた様子。
いいな、いいなぁ。


【午後18時40分 会場着】

↓人見記念講堂。

↑下見に行った時の画像だよ。(笑)
流石にダッフィーの姿は御座いません。

入場前にトイレへ行って・・・・
『あ、ここは女子大だ。男用ってあるのかなぁ?』と
本気で心配してしまった・・・・笑われた。プン!
無事にスッキリしての入場です。

↓入場時に頂戴した簡易パンフ&3Dメガネ。

↑この3Dメガネがライヴ中に威力を発揮するのだよ。

グッズ売り場は長蛇の列。
階段の上まで続いていて・・・・こりゃあ、ダメだな。(涙)

けど、奇跡が起こった!
係りの方の『もうすぐ開演です。入場して下さ〜い』の声に反応したのか?
一瞬でグッズ売り場がガラガラになって
5分も待たずに買えてしまったぞ。ラッキ〜♪

↓リストバンド&うちわ。リスバンは超かわゆ〜い♪

↑うちわはヘナヘナ。光りもしない。
”o(-_-;*) ウゥム・・・

↓エコバッグ@かつみ。

↑愛ちんグッズも増えてきたから
これに全部まとめて保管しよっと。

↓Sちんは、かわいいTシャツもゲット!


本日の席は1階10列目前後の通路脇。
前に大きい人は居ないっすね。
ちっちゃいSちんでも、ちゃんと観れそうだ。v(=∩_∩=)

席に座って早速の運だめし。
↓1,000円分のグッズにつき、1枚のスクラッチが頂戴出来るのだ。

↑7枚ともに見事にハズレだぁ〜。(泣)


【午後19時 開演】

最初に公演に関しての諸注意事項なるビデオが流れます。
3Dメガネのレクチャー(映像が飛び出て見えます)
うちわ、スティックライトの使い方
声援方法等、かなーり詳しく説明されてます。
メッチャ面白いです。
次回、参戦される方々もお楽しみに〜♪

メンバー登場!
ステージ全体が階段になっておりまして・・・・

左サイド上段に、Dr. 松本 淳

左サイド下段に、B. 町田 隆之

右サイド上段に、Key. チャーリー小牟田

右サイド下段に、G. 藤井 謙二

愛ちんの左横に、G. 友森 昭一

ベースの町田さんは初参加です。
アキノリ氏は9月のライヴで卒業してしまったらしい。(残念)

ワクワクなオープニング曲は・・・・
ニューアルバムでもオープニングなる“未来タクシー”だー!
真に王道! yeah!

そして、階段上部から愛ちんが登場!キャー♪
前回ツアーに続いて今回もミニスカじゃん!
ヒラヒラで、かわゆ〜い♪ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!

バックの音も文句なし。音量もグッドです。
愛ちんの声もよく出ていて、完璧なるまでに歌詞も聴けちゃいます。
自宅でのDVD鑑賞+ライヴの臨場感なのです。
すっげー!

Sちんは右手に前回ツアーの光るうちわを持って
(白リストバンドも、かわい〜い♪)
左手にはゲーセンゲットなLOVEぬいぐるみを持って
飛び跳ねてます!yeah!

いいな、いいなぁ。絶対に光るうちわがよいよぅ。
私が購入した新作うちわはヘナヘナで振るのが
メッチャ疲れるのよねー。
周りを見ても使っている人が殆ど居ないじゃん!(汗)

“ハニカミジェーン@恋愛写真のカップリング曲”は
一瞬だけの『パンパン』を見逃すな!

“Macrel's cannedfood”はニューアルバムでも3曲目。
今、私が1番によく聴いている曲。
愛ちんの英語の発音が好きなんだよねー。

“ユメクイ”まで、爽やかで、かわいい、軽快な曲が続いた。

“HEART” & “星のタンゴ”は軽めのしっとり感。

ここで愛ちんがステージ上から消えて
お着替え中の時間です。
会場内は、3Dシアターの始まりなのです。
場内一斉にメガネ装着です。(笑)
・・・・メガネの上にメガネは辛いです。
次回からはコンタクト持参で行こう!そうしよう!
遠近両用コンタクトだよ!(爆)

------------------------------------------------------

愛ちんはシックなロングドレスで階段の最上段に再登場!
座っています。

“桃ノ花ビラ@デビュー曲”

“tears@ユメクイのカップリング曲”

“桃ノ花ビラ@デビュー曲”のメドレー的な流れは
愛ちんのピアノでの弾き語りです。
ピアノが胸に刺さります。
上手だよね。
突然に現れるヴァイオリンのお姉さんも素敵。

“tears@ユメクイのカップリング曲”は胸に響いたよ。
素敵な曲だぁ♪
映画・東京フレンズを観た時にも感動した曲だったのだけど
このまま埋もれてしまうのは、もったいない!と思っていたのだけれど
自宅に帰るまでは忘れてた。(汗)
この復活は、ありがたい!次回ライヴに通う糧になる!yeah!

“プラネタリウム”では、星がキラキラで奇麗♪
・・・・Sちんの反応が気に掛かる。

“クムリウタ” “キミにカエル。@CHU-LIPのカップリング曲” “恋愛写真”では
ド迫力なるストリングスの演奏が聴けちゃいます。
1段上がったオケピみたいだよね。

3Dシアター&お着替え中。
鳥が飛んでる姿が奇麗だったなぁ。

--------------------------------------------------------------------

三度登場の愛ちんは、キンキラなショートパンツ姿でして
いかにも愛ちんらしくて、かわいいのよ。
飛び跳ねてる姿を後ろから抱きしめたーい!(汗)

“PEACH”での『パンパン』は、お客様の、ほぼ99%の方々が
完璧に『パンパン』しておりました。
初日に集まった皆さんは、濃いファンばかりだよなぁ。

“フレンジャー”の『ダッ!』は気持ちよい!

“蚊取線香”はニューアルバムを聴いた瞬間からライヴでの
愛ちんを妄想してた曲。ただでは済まないなぁ・・・って。(笑)
期待に応えて、やってくれました!
バカデカい、ハリセンを振り回して暴れ回ってくれました!
今回ライヴの台風の目だな。

“ポンポン”はアキノリ氏が作曲した曲で今回は消えてしまうかな?と
思っていたのに演ってくれました。
何も考えずに盛り上がる曲。(笑)

本編ラストの“CHU-LIP”では、振り付け教室がありまして
今回から新たな振り付けも加わりまして
これは簡単!v(=∩_∩=)

↓曲が始まった瞬間に発射されたテープ。

----------------------------------------------------

アンコールでは、ツアーTシャツ&パンツルックな愛ちんです。

“さくらんぼ”でだっけ?
最前の方々は全員が愛ちんと握手してたよな。
狙いはステージとの距離が短い会場だな。
φ(..)メモメモ。メラメラメラ〜!

“LIFE - LOVE CiRCLE@ポケットのカップリング曲”
みんなが頭上で腕を組んでいたのは、いったい何?(汗)

“チケット@ポケットのカップリング曲”
最終へ向かって・・・・

こっからが長かった。(笑)
『こんな楽しいライヴを終わらしたくない!』みたくで
愛ちんが喋りに喋って・・・・
ホント、喋るの好きだよね。

オーラスは“ポケット”で〆。
愛ちんのポケットに私の夢を預けたからねー!
『結婚』という2文字を付けて返してねー!(汗)


【午後21時25分 終演】

初日っから、2時間30分のライヴです。(ビックリ!)

ニューアルバムの曲は全曲演ってくれた!
ニューシングル系のカップリング曲でも攻めてくれた!
嬉しい曲が沢山だー!v(=∩_∩=)
・・・・・・・・
往年のセットリストから残ったものは
“桃ノ花ビラ” “ポンポン” “さくらんぼ” “プラネタリウム”だけじゃん!
淋しいやら嬉しいやらで複雑な気持ちです。
前回ツアーでもあったセトリス変更にも大期待です!o(^o^)o ワクワク

3Dメガネは、再使用したほうがよいな。
次回もこれを持って行って、新品は某オークションで・・・・(汗)
冗談でっす。新品は大切にとっておきたいもんね。

さて、帰りますか。

会場を出て、大学を出て、世田谷通りを歩いていると
後方から『かつみさーん!』の声が・・・・
いったい誰?
と、考える必要はなく・・・・後ろに居るのは独りっきゃいないよな。(笑)

ニコニコ顔の、つよしさん、こんばんは!お疲れ様!

本当に嬉しそうだね。その気持ちは分ります!
メッチャ楽しいライヴだったもんねー!愛ちん、かわいかったもんねー!
おもわず顔の筋肉が緩んでしまうのは当たり前!
それにしても、つよしさんは異常に嬉しそうだね〜!
・・・・やっぱ永遠なる私のライバルだよな。(笑)

3人で三茶駅まで歩いて行って
三茶駅改札にて残高不足でSちんが入れなくって(信じられん!)
半蔵門線直通に乗り込んで・・・・

渋谷駅にて、お客様がドーッと降りて、席が並んで3つ空いて
つよしさんと私は、すかさず座った。
が、Sちんは立っている。
ありえへん!!!
つよしさんが居るだけで豹変してやがる!お上品ぶっている!
これだから女性は怖いのだー!(汗)

表参道駅にて、つよしさんとサヨウナラ。
明日の愛ちんライヴも盛り上げて下さいね〜!
御自身のバンド活動も頑張って下さいね〜!
んじゃあ、また、来週!(笑) じゃね〜!(^^)/~

Sちんと私は銀座線に乗り換えて・・・・
銀座線車内は微妙に混んでいた。
そんな車内をSちんはズンズンズンと奥まで歩いて行って
ちょっとだけ空いてるスペースに無理矢理に座りやがった!
ありえへん!!!
つよしさーん、この姿が真の姿ですからねー!(笑)


【午後22時20分 浅草駅 着】

↓駅から最初に目に着いたお店に入店。

↑こだわり山さん。

↓生ビールで乾杯!グラスが凍ってます。麒麟です。

↑ライヴ後の生ビールって死ぬほど美味い!!!

↓白子。

↑大失敗。生臭いです。(泣)

↓ネギトロ。

↑まぁまぁかな。(汗) 白子の味が離れない!

↓ここのスクラッチは見事に大当たり!

↑500円をゲットです!v(=∩_∩=)

↓筋肉を見せつけるSちん。

↑自動車のハンドル握って鍛えてます!

前回のドライヴから両腕の筋肉痛と握力不足に
苦しんでる私なんだけど・・・・
スケートは腕には関係ないし・・・・
どう考えても運転によるものとしか考えられんのよ。
困った腕だよな。(爆)

↓ブリしゃぶ。またまた、しゃぶ。

↑ポン酢で食します。

↓リストバンドな腕で豪快に鷲掴み!

↑冗談ではなく、ひと掴みで全部を運んだ!

↓グツグツグツ。いい感じかもー!?

↑このスープを直に飲んでみたら美味しかった。
野菜も美味しかったぁ♪
が、ブリはイマイチなお味。(汗)

が、が、が、このお店の生ビールはメッチャに美味い!
短時間に5杯も呑んでしまったぜ!
ライヴネタが肴なら、いくらでも呑めちゃうぜぃ!yeah!


【午前0時 解散】

浅草駅にて解散でっす!

今日のプロポーズも失敗に終わってしまったけれど
『O型の人とは絶対に結婚しない!』と言われてしまったけど
でも、でも、負けないもん。
目指すは佐橋様!で頑張るもん。(爆)

なことで、愛ちんツアー参戦は、3月のNHKホールへと続きます。
次回は私も光るうちわを持って行くからねー!
SちんはツアーTシャツでヨロシクねー!
・・・・豊満なる胸♪ ワクワク、ドキドキ♪
次回のライヴもメッチャに楽しみ!今日のライヴで倍増でっす!

その前にドライヴも行くけどね。(笑)
んじゃ、まったね〜♪(^^)/~