大塚 愛 / LOVE IS BORN 4th Anniversary 2007 <日比谷野外大音楽堂>

同行者 = Sちん


台風9号のお陰様で、急遽、日曜出勤になってしまったSちん。
(これからのシーズンは、これが怖い!)
はぁ〜、大丈夫なのかなぁ?ライヴに間に合うのかなぁ?

という心配をよそに、午後13時13分、着信あり。
『仕事は終わったよ。もう会社を出たよ。』とのメールが届く。
いつものように大慌てで着替えて自宅を出て
(ホント、いつものことだよなぁ。プンプン!)
大汗をかきつつ、走りに走って・・・・

実は“快速”な京浜東北線に乗ってしまい
有楽町駅で降りなきゃいけないのに
ワープして浜松町駅まで行かされてしまったのだ。(泣)


【午後14時過ぎ 合流】

居ました、居ました!待っててくれました!
有楽町のマリオンにて、Sちんと合流!こんちは〜♪(^^)/
うわ〜♪ 後ろでまとめてる、その髪型がメッチャかわゆ〜い♪
浴衣も似合いそうだよねぇ。ドキドキ♪

が、なのに、今日は生脚なショートパンツなのであった。
ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!(爆)

まずは昼食でっす!
私と早く逢いたいがために昼食もとらずに飛んで来たSちんってば
かわいいよねー。抱きしめたくなるよねー。
・・・ん? 単なる昼食代の節約なのか?(爆)
んじゃ、早速に、銀座の街へビューン!!!

↓西銀座デパート2階の上海湯包小館さんに入店

↑本日も殆どの写真はSちんが撮影でっす。

↓外は青空と緑です。

↑優雅に乾杯!
昼間の生ビールが生きてる証拠!yeah!

↓料理長セット

↑チャーハンはポロポロご飯が見事なまでにポロポロで美味い!
たまごスープはフワフワ〜♪
生春巻きは、海老がプリプリ〜♪
定番セットなだけに失敗は御座いません!!!美味い!!!

↓点心オススメセット

↑小籠湯包が5×2段!
生姜と黒酢でいただくのです。肉汁が、すっげー!

↓Sちんは紹興酒@女児紅に切り替えた!

↑氷砂糖は邪道でしょ?
Sちんも入れて失敗で反省で・・・
甘いのは二人の仲だけにしようね〜♪yeah!

↓キャ♪ 腕、細〜い♪ けど、プヨプヨなんだよぉ〜。(爆)

↑なんだっけ?(汗)

↓こっちも2段でっす!

↑ちょっと前の誰かさんのBlogにも登場してたけど
肉ギッシリでプリプリで美味いやねぇ。
お店は違うけど。・・・・奴のは中華街なのか?

↓ただの杏仁豆腐では御座いません!

↑これ、何気に感動の美味しさ。未だかつてない美味♪
食感が全然に違うのだー!
皆さんも騙されたと思って試してみて〜♪
絶対に期待を裏切らないよ!


【午後15時30分 わしたさん入店】

↓沖縄県産品のお店です。


↓某よこちが、沖縄そばを食ってます。

↑その後ろでは、某ノリがゴーヤを食ってます。
どこでも二人一緒なんだよねー!嫉けちゃうなー!

店内には沖縄でしか買えない産品が広がっていたー!
流石の銀座だよね。
因みに北海道の絶品な産品は築地に集まるのであった。
東京は贅沢過ぎるよなぁ。(本音) 食の遠征に行けないじゃんねぇ!

↓“顔を洗う水” これドロドロなれどサラサラ〜♪気持ちよ〜い♪

↑Sちんは、これ目当てのご来店なのであった。(自身の財布にて御購入)
Sちん赤ちゃん肌は、これで培っていたのかー!?
驚愕なまでのお値段ですが、試してみる価値ありありかもです!
兎に角、そのお値段が〜!!お値段が〜!!!
これで効果がなかったら暴動が起きますです。(笑)


【午後16時前 プランタン銀座さん 入店】

今、注目の・・・昔から女性の憧れのプランタン銀座さんに入店。

1階で靴なんぞ軽く見て回り・・・・
一般的女性サイズの靴では、私にはデカイぞな。
これホントだよ。(爆)
身長よか、足のサイズの方が確実に進化してるよな。

そして本日のメインイベントな2階の女性服売り場へと向かい・・・・
エスカレーターを降りて、ちょっとフロアに足を踏み入れただけで
おもいっきりな場違い感をヒシヒシと感じる二人。

ここは、もう秋じゃんかぁ。
飾ってある洋服も、店員さんも、お客さんも
皆、シックにエレガントに決めてるじゃん!
ブーツ姿の女性もビシバシに闊歩しているじゃん!
流石の銀座!

それに引き替え、これから野外ライヴの私達の格好は
真さに真夏のピクニック姿!TシャツにSP!二人してリュックだぜぃ!
Sちんの金髪も眩し過ぎるぜぃ!(汗)
・・・・・・
こっからSちんは『恥ずかしい、恥ずかしいよぉ〜』を連発。
・・・・・・
確かに店員さんとSちんを見比べたら、大人と子供だよな。(汗)
・・・・・・
けど、場違いには馴れきっている私には関係ないもん。
どんな格好してたって、この場には場違いなんだから!yeah!(爆)

最初の一周で私の目に留ったのが2品。Sちんも2品。
それが同じ2品なのであった。
どちらも、かなりなミニなのであった。v(=∩_∩=)

まずは黒のミニスカ&グレーな半袖ニット?&長袖ニット?です。
試着室に入ったSちんは、なかなか出て来ません。
この時間が長い・・・ようで、長くはない!
邪魔者が消えた間に(汗) 思う存分に店員さんを鑑賞でっす!
・・・私の倍の長さの脚なのだ。美味しそう〜♪ ゴクリ♪

そして、Sちん登場!
『来て、来て〜♪』と大きな声で呼んでくれた!ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!
これなら堂々と行けるじゃん!
近づいてって、そして、こちらの姿にもゴクリ♪
真夏の少女から、秋の女性へと大変身〜!素敵〜♪

即決でも、よかったが、とりあえず、もう一軒のお店へと向かい
今度は黒いミニワンピを試着です。
またまた『来て、来て〜♪』で呼んでもらって
そのSちんを見た瞬間に、ドッヒャーン!なんてこったー!?
♪♪♪激かわゆ〜い♪♪♪(大満足)
Sちんも気に入った様子で、お店の中央まで出て来て
短いミニをヒラヒラさせてるぞ〜。とっても、ラヴリ〜♪v(=∩_∩=)
決まりだね!yeah!

・・・・ミニワンピの、お値段にもゴクリだよ。(笑)

秋の女性から、真夏の少女に戻ってしまったSちんが
プランタンから逃げるように早歩きしてたのは
言うまでもない。(笑)


【午後17時頃 ESPRITさん入店】

日比谷の駅前で、買い物疲れを癒します。
普通なら、スタバでコーヒー、マックでシェイクなのでしょうが
二人が揃うと、どうしても・・・

↓開店、1番乗りっす!

↑暗くて、涼しくて、よい感じです。

私は、すぐにトイレへと・・・・
Sちんは『今、行っちゃうとライヴ中に大変だよ!』とか言っている・・・・
夏の無視。

↓当然のように生ビール♪


↓野菜スティック。

↑最近、野菜をバクバクと食いまくっているSちん。
マジで身体が危険信号を発しているのだよ。
呑み過ぎはホドホドにしろよ〜!と言いつつ、生ビール。(汗)

お店を出る段になって、やっとSちんはトイレへと・・・
甘いよな。
私は2度目のトイレへと・・・これが玄人!yeah!


【17時45分 日比谷公園 着】

↓日比谷花壇を抜けたところの噴水。

↑どうしても、ノリよこコンビを思い出す。(笑)

↓緑の中を通り抜け・・・・空気が美味しい〜!

↑このカップルは関係者外ね。

↓屋台を見てしまっては・・・我慢出来ない!


↓大たこを名乗るだけのサイズです。

↑開演時間も迫っているもので
大きいながら、一口に口に入れてみた。
死ぬかと思った。(爆)
噛み砕くと中は液状になっていて(これが熱湯状態なのよ)
火炎地獄のような熱さです。ギャーと叫びたい。
けど、口の中は満タンで息すら出来ない。
遺言も考えたよ。(汗)

けど、喉元過ぎれば・・・・美味い!
これほど、ジューシーな、たこ焼きも初めてだぜぃ!
ポタポタと落ちる汗も気持ちよい!
まだまだ夏だやね〜!

あ、マジ、開演しちゃうぞ〜!急げ〜〜〜〜!


【午後18時 入場】

本日の座席は、とりあえずは最前だやねぇ。v(=∩_∩=)
そんな素敵な席に座った瞬間に
Sちんはビューンと飛んで行ってしまったな。
やはり甘い奴。
2回目が早いんだってばー!いい加減に悟れよな!(笑)


【午後18時05分 開演】

Sちんの帰りを待って、愛ちん自作の“Birthday Song”に乗って
今日が誕生日な愛ちんの登場でっす!
キャー♪ 私の大好きなデニムのミニスカじゃん♪
かっわい〜い♪
顔を見たらよいのか?太ももを見たらよいのか?
こっから最後まで私の葛藤が始まるのであった。(爆)

ステージ中央にはバースデーケーキが用意され
愛ちんがロウソクの炎を吹き消して・・・・
あのロウソクに成りた〜い♪
私は、いつまでも消えずに愛ちんの息を吸い続けるのだー!yeah!(爆)
・・・・実際、私は長生きするよ。>Sちん(意味不明)

この、0曲目はSEだけでして・・・・

真の1曲目は・・・・ワクワク。
愛ちんが右手人差し指を高く高く突き上げたぞ〜!
メンバーも突き上げたぞ〜!
え?え?え?えーーー?マジ????

氷室で例えるならば、それは“ANGEL”!
最初の最初っから、“さくらんぼ”が飛び出してしまったぞ〜!
まだ、心の準備が出来てないぞ〜!ひえ〜〜!

が、身体は愛ちんの『イェイ!』に反応しまくり!(爆)
前はガラガラだけに足もあげちゃうもんね!イェイ!
さっきの、たこ焼きと、この“さくらんぼ”で
私の滝汗はスコール状態!

が、が、が、まだ、まだ続く・・・
3曲目には、イケパラな“PEACH”です!真夏な夜に夏昼夢です!
『jump!jump!』で、jump!です!
先日のツアーセミセミファイナル@国際フォーラムとは
各段の違いです。『パンパン』だけでは御座いません!
100%の方々が、ちゃんと飛んでいる!!!
もしや、ここは愛ちんファンクラブ会員100%???

次曲の“HEART”からはバラードナンバーが続き・・・
いつの間にか夕陽に変わっていた朱空も
夜空に変わっていて・・・・
夏の終わりを感じざるを得ない。ウルウルウル〜。

つーか、11月にシングル発売される“ポケット”では
雪が降ったり・・・・感動的・・・・ここは真冬になったのだ。
うぅぅぅ〜。私にはオーロラさえも見えてしまうぞ〜!
が、Sちんは、その雪を手に取って『これ、泡だよ』とか
非センチなことを言ってるし・・・(`へ´)プンプン
こいつの血液型だけは、よう分らん!
(皆さんは何型だと思います〜?(汗))

順番が逆になりますが“プラネタリウム”は
アコギ2本のバージョン。
その他、全アルバムを聴き込んでいる私が知らない曲も
チラホラと・・・・
最初の“さくらんぼ”といい、やっぱ、今日は違う!
恐ろしいセットリストなのだ!
流石のファンクラブ限定ライヴ!・・・違うけど。違わなくないと思う。

“甘えんぼ”は、以前からギターがカックイイ!と思ってましたが
今日のは凄過ぎ!弾きまくり!
サポートメンバーも凄いやねぇ。いいメンバーだやねぇ。

封印されていた?“U-ボート”からは
たこ焼きも真っ青な息も出来ない壮絶状態っす!
マスカラツアーから出てなかった、この曲に騒然となる
更に更にノリノリな客席に拍手です!

“フレンジャー”では、愛ちんがバットでボールを打って・・・・
(客席へのノックです)
唄は、そっちの気。(笑)
でも客席内は『ファイト!』で一致団結して・・・愛ちんなんて、そっちの気。(笑)

“Happy Days” 〜 “ポンポン”は
壮絶以外の何者でも御座いません。
客席は飛びまくりで、汗も飛びまくっておりましたが
愛ちんまでもが・・・・
今まで、息切れとかしている愛ちんなど見たことなかったのに・・・・
今日はフルフルパワーを出してくれてるのね。(嬉)

本編ラストは、愛ちんが『左手を頭に乗せて〜!』と叫んで
それだけで客席の100%の皆様が全てを把握して
皆、左手を頭に乗せてます。準備万端。
今日だけは振り付け教室は無用のようです。
愛ちんも現状を把握したようで、そのまま“CHU-LIP”へ突入!
・・・・・・
ひえ〜!上手に踊れないのは私だけだよぉ〜!(爆)

アンコールでは6分丈のジーンズ姿で登場!
ちょい残念。(汗)

質問コーナーもありまして、愛ちんが指名したお客様が
愛ちんに質問出来るのですが・・・・
愛ちんが指名するのは3歳以下のお子ちゃまばかり。
子供が好きなんだねぇ。
なんなら、この私が御協力致しますけどぅ・・・・(爆)

つーか、客席内には、お子様連れのお客様が沢山いらっしゃった。
ビックリするほど沢山!
お子ちゃまも愛ちんが好きなんだねぇ。o(^o^)o
ヤンママ世代がファン層でもあるのだねぇ。
・・・周囲からは私も子連れに見えちゃったかな?(爆)

その他、ステージ上での7人位の同時縄跳びもあり!(見事に1発成功!)
大量のシルバーテープも舞ってもきたり・・・・
Sちんは折角ゲットしたのに自分で踏んで駄目にしちゃった。(笑)
愛ちんのヴァイオリン演奏もあったよねぇ。
・・・披露するのは、まだまだ早過ぎたよねぇ。(大汗)

本日のアンコールは1回。(時間制限があるらしい)

“クムリウタ” 今月末に発売のニューアルバムに入る新曲。

愛ちんが最初に『パンパンパパン』と言っただけで全てを把握。 “SMILY”

オーラスにはコアな曲を持ってきたー!
ファーストアルバムからの “ハニー” です!
やっぱ、特別なるライヴだったのだ!参加出来てよかったよー!v(=∩_∩=)


【午後20時25分 終演】

ライヴ前、Sちんに『そのミニワンピ、忘れるんじゃねぇぞ』と言ったのに
出口へと歩いてるSちんは手ぶらでして・・・・
ひえ〜!速攻で座席に戻り・・・・
ホッ♪ マジ、危なかったぜぃ。
・・・・前回のフォーラムでは私が愛ちんキャップを忘れたので
強く怒れないのが虚しいところ。(笑)

↓出口で愛ちんステッカー&缶バッジを頂戴しちゃう!(無料!)

↑愛ちんがビキニになってるよー!yeah!
因みにSちんは水着はビキニしか持ってないとのこと。(以前、聞いた話)
平然と言い切るところが素敵だよねぇ。
私のコンビには最適だやね〜♪(爆)

さて、まだ、時間はあるぞ。何を食おうかぁ〜?


【午後21時過ぎ かに道楽さん入店】

カニが食いたいというSちんの要望で
Sちんの携帯で、カニのお店を検索して
そのまま携帯ナビに誘導されて辿り着いたのが・・・
(携帯は便利だやね)

↓新橋駅前の“かに道楽”さん。

↑日曜日の新橋です。店内はガラガラ〜!

↓窓際の角席をゲット!夜景も観れる〜♪

↑お通し。メチャ、ウマ!!
ビールを呑むだけなら、これだけでも十分!

まずは生ビールで乾杯!お疲れ様〜!

オーダーしたのは、根室コースです。
↓ズワイの刺身。

↑わさび醤油が感動的な美味しさを引き出すのであった。
まる、まゆ、あこ達も、この感動を味わって〜♪

↓毛ガニ!!!

↑食する度に海の香りが広がるのだー!

↓私のデジカメ!!! 初披露? キャ♪

↑この脇の締め具合が、ブレない秘訣なのでしょうか?
話しかけると怒るほど真剣になってます。(笑)

↓カニのグラタン。グラタン大好き〜♪

↑これが食べたいがために
根室コースをオーダーしたのだ。
カニとの相性もバッチシ!v(=∩_∩=)

Sちんは焼酎@さつま司、私は泡盛@アジアンに切り替えた!

↓天ぷら〜!

↑この形から条件反射的に、口に入れる直前まで
海老だと思い込んでいたのが、カニの天ぷらだと分った時の
この興奮を貴女にも。(笑)

↓まだまだ続くよ。カニご飯。お腹、いっぱ〜い♪

↑お吸い物が絶品。
透明なのに深い味わいがなんとも言えず・・・・
Sちん、この技を取得して〜〜〜♪

↓抹茶アイス。“かにべえ”も付いてまっす!

↑この抹茶、店員さんがその場でシャカシャカして
アイスにかけてくれるんだよ。
本格的なお味っす!
・・・ホントの抹茶って飲んだことないけどね。(汗)


【午後23時頃 解散】

先日のa-nation'07も、今日も、ピーカンな真夏の天気で
折角、準備していたペアルックなカッパが使えなくって
とっても残念。シクシク。(汗)

じゃなくって、真夏のイベントを全て爽快な汗ダクで過ごせて
気持ちよかったー!天気には大感謝です。
浅草の花火も素敵だったよなぁ・・・・想い出に残るよなぁ。
今日の野外も夕暮れ〜夜景がメッチャに奇麗で感動的で
真に夏の終わりで・・・・(感慨)

この夏を共に駆け抜けてくれたSちんにも心から感謝っす!

が、感慨に耽ってる時間はないぞ〜!
シックな黒ミニワンピも買ったことですし・・・
なんといっても食欲の秋ですし・・・
この秋も共に駆け抜けるぞ〜!(笑)

本日は新橋駅にて解散!
この過ぎゆく夏にサヨナラして
Sちんには愛ちんイェイ@バイバイ♪(^^)/~ またね〜♪