HOTEI Presents “SUPER SOUL SESSIONS” BRIAN SETZER vs HOTEI vs CHAR <日本武道館>
同行者 = まゆちゃん・・・・よこちゃん、ワンちゃん
布袋さんのFC(フライドチキン)である“bc”で取ったチケットなのに
今日の座席はメッチャ悪し。(泣)
初日@大阪ライヴの後評判も、かなり悪いしなぁ・・・・
ライヴ中の体調によっちゃあ、最初の2時間だけ観て
早退することも検討しなくっちゃな。(汗)
【午後13時28分 待ち合わせ】
電車の中での待ち合わせは簡単そうで難しい。(電車はデカイ!)
成功率は30%といったところでしょうか。今日も、敢え無く、逢えなく、失敗。
全ては、某まゆの責任。(汗)
【午後13時40分 合流】
新宿駅のホーム上にて、1個違いの車両に乗っていた、まゆちゃんと合流!
お、超激ミニに着替えるのも簡単そうなミニスカもよいですな♪ ルン♪
今日もヨロスカ!(^^)/
なことで、早速に、お買い物ツアーの開演でっす!yeah!
◇お買い物ツアー理由その1
特に事前約束もしていなかったのに、元旦は激肩腕痛で寝込んでいたというのに
わがまま某まゆは『元旦デートをすっぽかされた!』『ふられちゃった!』とか
勝手に被害者に成りきり、自分の日記とかにも書きやがって
挙句の果てには『この埋め合わせに次回はプレゼントしてよね!!』とか
不当な言いがかりをつけやがって!! ・・・どうしてこうなるの???
◇お買い物ツアー理由その2
まゆちゃん御用達のお店が近々に閉店になってしまうらしい。
◇お買い物ツアー理由その3
某まゆの生着替えは見たいぞ〜!激ミニの試着なら、例え火の中、水の中。(爆)
まずは、まゆちゃん御用達のお店を目指すべく
新宿駅東口のルミネへと行ってみれば・・・・
改装工事でもするのかな?殆どのモールに『閉店』の文字が並んでいて
殆どのモールで大バーゲンをやっていた!ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!
この安さならミニスカ3着でも楽勝だぜぃ!yeah!
この“MARY QUANT”には2回目の来店になるのです。
最初はヒムグレ味スタの時でして、その時は純然たる誕生日プレゼントで
↓こんなかわいいミニスカワンピも買っていたりして・・・・
今日もかわいいミニスカが置いてあるぞー!
まゆちゃんもミニスカを手にとって見てるぞ〜!o(^o^)o ワクワク
さぁ、さぁ、さぁ、早く試着しちゃおうぜ!yeah!
が、散々悩みに悩んだ末に、お店を出てしまう、まゆちゃん。(涙)
近くのお店をウロウロして・・・
しかし、店員のお姉さんのスカートって短いですよねー。
ドキドキではなく、ハラハラしちゃいます。
目のやり場に困るっていうか、そこに釘付けというか・・・(爆)
まゆちゃんは『あの店員さん、かわいい〜♪』と言って
私の視線を他に向けようとしているが
ミニスカの下にジーンズを履いてる店員さんなんて邪道なのだ!!!
そんなメイドカフェなんて有り得ないのだー!(`へ´)プンプン
・・・・完全に場所を間違えてます。(爆)
そして、まゆちゃんが向かった場所は・・・“MARY QUANT” (笑)
今度も迷いに迷った末・・・・Tシャツには心を奪われているな。
けど、決めかねて・・・・(涙)
【午後14時30分頃 Al Portoさん入店】
ちょい、休憩ってことで、ルミネのレストラン街へ行ってみれば
こんな時間だというのに大混雑!
グルグルグルグル廻って、諦めかけたところに突然に現れたのが
↓この顔。(汗)
↑TVなどでも有名な片岡シェフ。
実をいってしまえば、私は片岡シェフなど知らんのだが(汗)
パスタだけで、2300円もしちゃうメニューには大興奮!
これは挑戦状だよな!
喧嘩を売られたら買うっきゃないのだー!メラメラメラ〜!
↓アンティカ オステリア アルポルト
↑本格的なイタリアンレストランです。
席に着いたら、コート類も別室に預かってくれて
食い逃げ防止策なのだろうか?(爆)
メニューの詳細なる説明もあったりして本格的なのです。
↓迷わずして、ランチコースをオーダーする。
↑冷たいチーズがメッチャ美味しい〜!ルン♪
私は温くて甘いパンが好みだった。
まゆちゃんは固いだけのフランスパンが好みな様子。
やっぱり変!(汗)
↓まゆパスタ@2300円
↑まゆちゃん席にはスポットライトが当たっておらず暗いのだ。
↓かつみパスタ@2100円
↑珍しくクリームで攻めてみた!
さて、さて、日頃からセブンイレブンのパスタを食い続け
舌が肥えてしまっている私を満足させることが出来るのか!?
セブンイレブンのパスタはマジ美味しいよね。
買ってきた直後に指定の時間キッチリにチンするだけで
完璧なアルデンテになるのであった。凄い!
あ、冷蔵庫等で冷やしてしまうと調理時間に誤差が出るので
ご注意でっす!(汗)
さて、さて、さて、片岡ちゃんのお味はどっかな? パクッ!
パクッ!パクッ!パクッ!
・・・・・・
"o(-_-;*) ウゥム・・・。奴もやりおるわい。
クリームソースと鮭の塩味が絶妙なハーモニーを奏でてる〜♪
片岡ちゃん最高!yeah!v(=∩_∩=)v (←両手V)
↓デザート。これだけでも食べでがあるぞ。
↑木苺の酸っぱさが刺激的。
↓最後にはコーヒーまで出てきちゃったのだ。
↑私が掻き混ぜただけで使用はしてないが
けど使用済みな砂糖の行方が気にかかる・・・・(笑)
これだけ食って、優雅な時間を過ごして
最終的な、お会計は、なんと、2700円也〜!
ランチコースにすると劇的にお安くなってしまうのだー!yeah!
是非、是非、ディナーも食ってみたいよな。
【午後15時20分 再び、お買い物ツアー開始】
東口の地上に出たところで、秀樹さんのことを思い出し・・・・
ちょっと早いがヴァレンタインプレゼントを買ってしまおう!
来週、渡してしまおう!
いつものお店に行って、特に迷いもせずに、ポンポンと
2着の服を選んで、二人でお金を出し合って
無事、ご購入。気に入ってくれるかな。ドキドキ。
そのまま、小雨の地上を駆け抜けて南口へと向かう。
今度はルミネ2の探索です。
そして入店したのは、“MARY QUANT”なのなのです。(笑)
こっちのお店は、ちっちゃいなぁ。けど、あっちよか品揃えがよいぞ。
あの店員さんは私の好みだぞ。o(^o^)o ワクワク(爆)
まゆちゃんは、また、あのTシャツに見惚れてる。
もう決まりだな!
『それ買っちゃおう〜!』と背中を押せば
『もっと早く言ってよね』みたいな顔して『うん♪』と頷く。(笑)
↓ロゴデイジー
↑ラインストーンも付いてて、かわいいのに豪華でもある!
氷室ツアーにも似合うよね!yeah!
けど、親離れしてない、まゆちゃんにブリーチは出来るのだろうか?(汗)
まるちゃんにも、勝手にSPでも買ってしまおうかと
二人で相談もしておりましたが・・・・・
試着のないSP購入なんて言語道断!(爆)
↓なことで、まるちゃん用にはアイラッシュ・ミニタオルを購入。
↑アイラッシュ(まつ毛)が、まるちゃんにピッタリ〜♪
こちらも氷室ツアーで活躍してくれそう!ルン♪
(何故だか、まゆちゃん分もご購入。お揃いです)
・・・・ん? なんで、私がまるちゃんのプレゼントをご購入?
しかも来週まるちゃんと逢えるのに、ブツは、まゆちゃんが
持って帰ってしまったぞ・・・・とっても不安。
ってか、ここの“MARY QUANT”は閉店しないんじゃん!(爆)
その後も、ルミネ2内をウロウロと物色する。
見てて飽きないねぇ〜!
部屋用のプラネタリウムは買っておくのだった。あれ欲しい〜♪
【午後17時30分頃 武道館着〜入場】
第一の門に陣取っていた、いつものお兄さんは元気そうだった。(嬉)
寒いけど、小雨だけど、風邪ひかないように
お仕事、頑張ってね〜♪(汗)
会場入り口向かいのレストランへ行ってみれば
某森袋さんが歩いてた。
相変わらずに女性達とキャピキャピやっているようだ。(汗)
よこちゃん、ワンちゃん達とも合流!
こんちは〜♪ 今日もヨロシク〜♪(^^)/
・・・・・・・・・・・・・
無口@かつみ
・・・・・・・・・・・・・
付き合いも長いだけに、よこちゃんってば、私の心中が読めるのね。(笑)
騒がしい居酒屋って大大嫌いなのよね。(汗)
良席な、よこちゃん達とは入り口前でお別れです。
いいな、いいなぁ。
座ってる私達の分まで頑張ってね〜♪ じゃ!(^^)/~
え!? ワンちゃん達も私達の方へ歩いて来たぞ。
ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!悪席仲間じゃーん!
と喜んでみたが、詳しく聞けばワンちゃんは最前席らしい。
悪席エリアなれど、最前席だけは視界が開けていて眺めがよいのだー!
くぅぅぅぅ。いつも、ワンちゃんばっかり〜。(泣)
氷室チケ置いてきな。(汗)
私達の席は、スタンド1階の最後列。(爆)
屋根が低くて極端に視界が狭いのよねー。
モニターも背中を丸めないと見えないよぉ〜!(泣)
けど、悪い席、悪い席と言い続けていただけに
実際に座ってみれば、そんな悪くはない。淋しくないぞ。v(=∩_∩=)
そうなんです。前回、この席に座った時@元旦氷室の時は
独り淋しく観てたのよね。だからイメージも悪かったんだな。
今日は隣に、まゆももが存在するだけで、もう、ウキウキ〜♪
・・・・絶景なんだから、ヒザに荷物を置くのはやめろよな!(爆)
【午後18時10分 開演】
完璧なる3部構成になっていて、その合間にはセッティングも
含めた休憩も入ります。
途中でトイレに行ける時間もあるのです。
・・・・結局、薬局、自宅を出てから帰宅するまで
私は1度もトイレに行かなかったけどね。内臓、動いてないのかなぁ?(爆)
<HOTEI ソロステージ>
B. Ju-ken Dr. SHUE SAKAI Key.Pr. TOSHIYUKI KISHI
オープニングの“ゴッドファーザーのテーマ”は
やっぱ、『特に、これ』といったような理由はないみたいだな。
(他国で演るなら別ですが・・・・)
やはり、GLAYのHISASHIくんに対抗したとしか思えない・・・・
荒々しいHISASHIギター vs 繊細なるHOTEIギター
顔とは逆なのが白犬。(汗)
セットリストも、まずまずで、特に文句は御座いません。
某まゆは『森袋さんの“BAD FEELING”の方がいい〜!』とか
言っておりましたが・・・・
<CHAR vs HOTEI>
B. Ju-ken Dr. SHUE SAKAI Key.Pr. TOSHIYUKI KISHI
『聴いたことあるぞ!昔の曲か?』と思ったら“Stereocaster”だった。(汗)
“Smoky”は聴いたことあるー!
今ライヴで、1番の楽しみだった“気絶するほど悩ましい”は
まさか、まさかのアコギヴァージョンだった。くぅ〜。
あのソロギターが聴きたかったのにぃ〜!(号泣)
アコギコーナーの2曲が終わって、係りの方々がセッティングをしている最中に
まだ準備が出来てないのに、CHARがギターを弾き始めたのが
メッチャにカックよかった!!!素敵〜♪
Jimi Hendrixのカバーだったよね!曲もカックいい〜!yeah!
気になったのは、CHARが肩以上に腕を挙げなかったこと。
拍手を煽っていた時も半端な胸の位置だった。
もしや、私と同じ?
CHARは50歳を超えてますから、その痛みも辛いかと・・・・
反射神経とかも劣ってきているはずなのに
あの指の動きは凄いよなぁ。顔も若い!(羨望)
<BRIAN SETZER vs HOTEI>
B. Ju-ken Dr. SHUE SAKAI
このステージが聴かず嫌いだったのよね。(汗)
小学生の頃から洋楽が大好きで聴き捲くっていたけど
ストレイキャッツは眼中になかったのだ。
名前がクレージーキャッツみたいだし
あのギターが玉川カルテットみたいだし、イメージ悪かったのだ。(汗)
・・・って、誰も知らない?↑(爆)
けど、けど、実際に聴いて観てみたら、スッゲー楽しかった。o(^o^)o
SETZERに傲慢な態度など微塵もなく、左右端っこのお客さんにまで
丁寧にパフォーマンスしてくれて
サポートメンバーにまで気を使っていて・・・・いい人だぁ。
ウッドベースなJu-kenちゃん、シンプルドラムのSHUEさんも
メチャクチャにカックよかったよなぁ。あんな音になるんだねー。
これぞ、3ピース!!!って感じだよねー。
いいもん聴かせて頂きました。ペコリm(__)m
<アンコール>
みんな揃って2曲を演奏。“FULL MOON PARTY”のアレンジに
ジタバタしているアリーナ席を眺めているのが楽しかったな。(汗)
【午後21時03分 終演】
最後部座席で、ドアの前でもあったから(ライヴ中も涼しかったo(^o^)o )
すぐに外へ出れてしまった。
これはチャーンス!
どうせ呑む時間はないのだから、このまま帰ってしまおう!
上野経由での帰宅を選択。これ失敗だったかも。(汗)
乗り換えで歩く、歩く・・・・
ってか、今日は買い物で散々に歩き回ったうえにライヴ中も
ず〜っと立っていましたからね。
絶対に月曜日は起きれないよな。(爆)
あ、まゆちゃんは、2区間しかないのに強引に座ってましたぁ。
上野駅では私達が乗る電車が待っていてくれた。
グリーンではない4人掛けの対面シート席に座ることが出来た。
ドキドキ、ワクワク♪
対面シートって信じられないくらい間隔がないから
まゆちゃんのヒザが、私のヒザに触れてしまって・・・・アッハ〜ン♪(爆)
お、隣では懐かしのフレッシュひたち号が待機をしているぞ。
カラーリングを変えたのか!?
え? フレッシュなのに、シートがスーパー用の茶になってるぞ!?
うぅぅぅぅ。頭の中が浦島太郎になってしまうー!
・・・・もう2度と乗ることはないだろうが。・・・・祈り。(汗)
【午後22時20分 解散】
本日は赤羽駅にて解散!
まるちゃんとも、そうだったけど、まゆちゃんとも何回も相談したが
結局、氷室初日の予定は決められず・・・・
一般発売が遅過ぎだよね。困ったもんだ。
最悪の場合、静岡で誕生日会を開くぞー!
お昼にウナギを食って私は帰ります。(爆)
3時のおやつには新幹線内でシウマイも食えるじゃん!o(^o^)o ワクワク
なことで、来週の舞浜もヨロシク〜♪ (^^)/
かさばってしまうけど荷物もヨロシクね。じゃ、またねん。(^^)/~