GLAY / GLAY ARENA TOUR 2007 “ LOVE IS BEAUTIFUL ” <横浜アリーナ>
同行者 = まるちゃん
三十肩の治療に専念するばかりで、大晦日から正月明けまで
まともに遊んでいなかった。(涙)
お年玉も溜まってきてるのに(残業とも言う)お金も使っていなかった。
ならば、新年1発目のライヴは豪勢にいっちゃうぜぃ!
今年もライヴ三昧の1年にしてやるぜぃ!メラメラメラ〜〜〜!
(午後16時開場 午後17時開演)
【午後16時30分 新横浜駅着】
赤羽からグリーンに乗り込んで(グリーン券の買い方もバッチシ!)
当然のことながら、グリーン車1階席の右側(ホーム側)ね。
・・・窓がホームよか下になっちゃう渋谷駅では
もう目が離せません!!!これは犯罪にならないのだろうか?
必然的にミニスカブーツの下から見上げる形になってしまうのだよ。うはは〜♪
ちょっと早めに新横浜駅に着いてしまったもので
我が社@赤羽貴公子(俗称@赤プリ)の姉妹店であるプリンスホテルを
探索してみた。従業員達のキビキビした対応には頭が下がる思いです。
寄ってたかって私に近づいて来るのもで、3分とはフロントエリアに
いられなかったな。素晴らしい!(爆)
ここも横浜アリーナの影響なのでしょう。女性用トイレが大行列でして
ガラガラの男用トイレに女性達が乱入してたのには・・・心が痛かった。
別に男用に女性が入っても何の問題がないのだから
男用は男女兼用にしてもよいのに・・・
後方の個室から『もう、いい? 一緒に出るよ!』の女性二人組の会話に
生まれて初めて『トイレって楽しい〜♪』を味わったのだ。(爆)
隣のモールではシックで過激な洋服もあったな。
最近は何気なく女性服売り場を見学出来る私だったのだ。
本日の同行者には、是非、是非、あれを着て欲しい〜♪
エナメル黒の超ショートなSP!!!
もしくは、フリフリのMS!!!どっちも似合うよな。o(^o^)o ワクワク
【午後17時前 会場着】
会場付近にダッフィー達の姿が消えていた。
これは淋しい!・・・いったい、何が起こっているのだろう???
その代わりに若い女の子が『チケット買って下さい』の
紙を広げて立っていた。悲しそうに、とても辛そうに・・・・。(可哀想)
『おーい、ダッフィー♪ 彼女を助けに来て〜!』と叫びたい私。
・・・・しゃあないなぁ。定年後には、この世界に生きてみるか。(爆)
開演直前な時間だというのに、会場入り口付近は
↓こんな状況になっていた。
↑大行列で並ぶ気にもなれん!ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!
そうなのです。本日の同行者は最初から遅刻を覚悟の参戦だけに
少しでも少しでも開演時間が遅れることを願いたいのだ。
早速に、この状況を同行者へメールしてみる。
2行書くのに、5分はかかったな。(爆)
【午後17時 入場】
グッズ売り場は激混み状態。あれじゃあ、無理やねん。
トイレへ行って・・・・あれれ?女性トイレも空いてるじゃん!
席へ着いてみれば、予想以上にステージが、よく見える。
早速に同行者宛に再度のメールを・・・・
けど、モタモタと書いてる間に幕が開いてしまい・・・・早っ!
【午後17時07分 開演】
最初はビッグな正面スクリーンに映像が流れます。
メールを書いてる私には、それが何だったかは分かりませぬが・・・・(汗)
この映像が長く続いてくれることを必死に祈る私・・・・
同行者にツアー初日のオープニングを聴かせたい・・・・
(多分、氷室の初日は無理そうだから・・・(汗))
が、その祈りも虚しくメンバー達が登場!
3人は黒が基調なシックな衣装。TERUはネクタイまでしています。
GLAYも時が経っているのだから、私の血みたいなBLACKに(爆)
近づくのも天命かと・・・逆に若々しく見えるしね♪
こういうシンプルな感じは大好きな私。
更に好きになったのは、孤高、残り1人なHISASHIくんです。
彼だけはGLAYの初期を貫いているな。
あの貴公子みたくな、羽羽の帽子は素敵だな。
アルフィーの高見沢さんを継承するのはHISASHIくんしか居ないよな。(汗)
オープニングの“MIRROR”から指折り曲数を記憶する。
同行者が早く来ないかなぁ・・・。
3曲目の“変な夢 〜THOUSAND DREAMS〜”では
JIROくんも、TERUと一緒に唄っているぞ〜!
あの雄姿を1秒でも見て欲しいのだ〜!早く、来〜〜〜いっ!
・・・・・?
やって来たのは見知らぬ女性さん。(見知女性さんとは違います)
空いてる私の隣にやってきて、そこで観ている・・・・???
ま、私が女性に振られた悲しい男@空席を作った男に見えるのも頷きますが
どうせなら私の彼女を演じて欲しいよなぁ。
・・・ちょい半端な年代の女性だったのだなぁ。
TERUが『昔の曲を演りまーす』と言って始まった曲に対して
会場内からドヨメキが起こった。
・・・・・いったい何??? この異様な盛り上がりは???
(実はJIROくんの曲@“ビリビリクラッシュメン”だったのだ)
そこに登場したのは、本日の同行者@まるちゃ〜ん♪
やはり私の隣には、こういう女性がピッタリしますね〜!
二人の相乗効果で、この席がステージよか輝いてしまうのだー!
誰が何と言おうと私のフィアンセには、もってこいの女性なのだー!yeah!
・・・・年齢的にもね。(大汗)
当初からの公約とおりの到着予定時間ピッタシに登場したのは
流石なのなのです。走って来たのかなぁ。まるヽ(^^ ) エライ♪
こういうところが頑固者であるが故の骨頂なのですが。(汗)
これで私もライヴに集注出来るぞ〜。
まる 『初めの3曲は?』
ボク 『知らない曲だったから新曲なのでは?』
まる 『周りは盛り上がってた?』
ボク 『うん。盛り上がってたよ』
即座に、まるちゃんからのパンチ(ボディブロー)が飛んで来た。
痛いよぉ〜!恐いよぉ〜!(泣)
いい加減なことを言う私を端的に見抜く洞察力には敬服ですが。(爆)
1月17日にシングルリリースされる“100万回のKISS”から
バラードナンバーが続き・・・・
透き通るTERUの声が素敵だぁ。JIROくんのベースラインには涙。ウルウル。
おや? ノリノリのナンバーが始まったというのに
センターを含めた会場全員が棒立ちになってしまっているぞ。
・・・・・・・
これが真の新曲なのですね。初披露される曲達なのですね。
実はニューアルバムは、1月31日に発売されるのですよ。
まだ、ラジオでも流れていないのですよ。
ここに居る私達が初めて聴くことが出来るのだー!ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!
この棒立ち状態が淋しかったTERUは、リハーサルでは演ってもいなかった
要所での腕挙げを始めてくれた。
この動きに会場全体がキッチリと順応するのがHSの凄いところ。
基本的に両腕を挙げるだけに、氷室ライヴ時の倍の華が咲いてしまうのだな。
圧巻ですよー!
私達の斜め前席には、どうみても60歳を超えているだろうと思われる
お母さんがいらしてた。
ライヴ中は、ずっと立ちっ放しで、ずっと両腕も挙げっ放しだったのだ。
素晴らしい! 心の底から素晴らしい!(感涙)
私も早く肩を完治させて、ああいうファンを目指すのだー!メラメラメラ〜!
で、本日の座席は、アリーナAブロックの前の方。
センターのBブロックよりかは、絶対に、よく見えるのだ。v(=∩_∩=)
しかも右サイドでっす。v(=∩_∩=)
この“v(=∩_∩=)”の理由は世界七不思議にも挙げられている
かわゆい系が大好きな、ジャニ系が命なはずの
まるちゃんですが、あろうことかTAKUちゃんの大ファンなのです。
"o(-_-;*) ウゥム・・・これだけは未だに理解に苦しむ。
苦しみながらもTAKUちゃんサイドな右サイドを狙った私って・・・・
こんな想いを頑固者は気付いていないよな。(汗)
横アリには左右に2本の花道がありまして
JIROくんも幾度も来てくれたぞ〜。今日のJIROくんも、かわい〜い♪
寝起き頭の金髪が母性本能をくすぐり捲くってしまうのだ。
間近で肉眼で見ちゃうと、もう、たまらない!
ホント、ホント、我が家にテイクアウトして帰りたーい♪
JIROくんは当然なれど、HISASHIくんの人気も凄いですね。
この二人が花道に出てくると、会場からは割れんばかりの
黄色い大歓声があがるのだー!
本来は逆サイドにあたる右サイドでも大歓声なのだー!yeah!
・・・・因みにTAKUちゃんが出て来ても反応なし。(大汗)
私の立場上、これはヤバヤバなのです。
隣では『なんなのよ!! プンプン!!!』と殺気を放っている。(ビクビク)
本編終盤での彼女の“Modern・・・”、SHUTTER SPEEDSのテーマ、
ピーク果てしなく ソウル限りなく、BEAUTIFUL DREAMERの
4連発には感激してしまった。ノリノリの曲の中で私が聴きたかった曲が
見事なまでに並んでしまったのだ。
来てよかったぜぃ。v(=∩_∩=)
【SHUTTER SPEEDSのテーマ】
JIROくんがつくった曲で、JIROくんの激しいベースソロから始まり
JIROくんがちょろっとMCって、JIROくんがソロで唄い始める曲。
この曲はドラムを被せてくるタイミングが難しいと思うのですが・・・・
今日も完璧だったのだ! いったい、あのドラムは何者なのよ?(汗)
JIROくんの歌声もバッチシ!ステージ狭しと飛ぶ廻る姿もかわい〜い♪
さて、さて、問題は・・・・このまま危険なことはせずにと祈る私・・・・・
が、やっちゃった。(汗)
左サイドの花道上にて、大きく大きく頭上に投げ放ったベースは
惜しくもキャッチに失敗! ヘッドの部分から通路下へ落下してしまったのだ。(泣)
こっからの動きは慣れたもの?(汗) 即座にステージ上へと猛ダッシュ!
サブのベースを取り出して(こっちがメイン?)
何事もなかったかのように演奏に戻ってしまった。涼しい顔してます。
素敵〜♪(爆)
この曲は間奏でのベースソロもギターソロもカックいい!
聴けば聴くほどに味が出てくる曲なのだ。JIROくん才能ありまっせ〜!
HISASHIくんのコーナーもありました。
独りステージに残り、ゴッドファーザーのテーマをギターソロで
弾いたんですけど、これにはビックリ!ギターが上手なのよ!
CDだけ聴いてるとGLAYの弱点はギターだなと思ってしまうのですが(汗)
自由奔放なギターソロでは、全てから解き放たれたように・・・
音が湧き出る!湧き出る!笑いをも取れるアレンジが最高!!!
あれは別人だよ。 あれが、HISASHIくんの真の姿だったのか。
DAITAと親友なのも頷けるよな。(DAITAも認めているのでしょう)
今のソロだけだったら、布袋さんをも超越してたかも。必聴です。
TAKUちゃんのコーナーもありましたぁ。
影絵のように自分の姿をスクリーンに映し出して
腕を挙げてポーズをとってましたぁ。完璧に自身に酔いしれてましたぁ。
これが長いのよ。『笑いをとるのは早く止めてくれ〜!』と
真剣に思ってしまったぜぃ!(激ヤバ)
アンコールは1回だけ。
けど、3曲あったから納得でしょ。
JIROくんが投げたベースは無事だったようです。
アンコールでは、そのベースで弾いておりました。ホッ♪
最後にはステージ最前に集まったメンバー達が手を繋いで
会場の全員も手を繋いで(まるちゃんと手を繋いじゃった♪あっは〜ん♪)
三拍子。
TERU 『行って来まーす!』
会場 『行ってらっしゃ〜い♪』で、幕が下りる。
【午後19時30分 終演】
ステージセット、照明、映像、爆薬、ゴールドテープと
音以外でも十分に楽しめるライヴだったのだ。
ってか、音が格段にいいのだ!
個々の楽器の音がクリアーに聞き分けられるのだ!
歌詞も難なく聞き取れるのだ!
こんな広い会場で、あの大歓声の中だというのに。素晴らしいっ!
はぁ〜、また行きたいぞ〜〜〜〜!
↓まるちゃんがゲットしたゴールドテープ。私は涙。
↑自慢気に持ってます。大事にしてます。
おや? 久美ちゃんマフラーじゃないぞ〜!(`へ´)プンプン
私の舞浜用に狙っていたのになぁ。・・・バレてたか。(泣)
↓お金かけてます。
大渋滞の波にのまれて、ロビーへ向かってみれば
まるちゃんがセットリストを発見!
私は『え?え?』状態で訳が分からんかったが
確かにセットリストが存在したのであった。
飾られてあったのだ。信じられん!
まるちゃんは、ピューンと飛んで行ってしまったな。
↓その『本日の曲目リスト』
↑この後、ウワーっと、押すな、押すなのバーゲンセール状態に
なったのは言うまでもない。
あんな痩せてるまるちゃんなのに、その突進力は
どっから出てくるのか・・・・セールには慣れてるみたいだな。
根性で最前まで行ったらしい。
ここで、まるちゃんと、はぐれてしまう。逃げられたか??
おーい、どこへ行ったんだよー!(泣)
電話をしようにも、ニュー携帯の電話の掛け方が分からない。(マジ)
焦れば焦るほどに分からなくなる・・・・(号泣)
で、まるちゃんが発見してくれた。ホッ♪
ロビー正面には贈られてきた花も沢山飾ってありました。
その数ある花の中でメインを張っていたのが(中央にあったのが)
氷室からの花でしたぁ。v(=∩_∩=)
こういうとこにもGLAYの氷室に対する想いが伺えるのだ!
が、が、撮影は禁止になっていた。
仕事熱心な係りのお姉さんは身体を張って氷室の花を隠していて・・・・(泣)
ちょっとの隙をついて至近距離から撮影!!!(汗)
↓ロビーの隅に隠れていた曲目リスト。
↑もっち、まるちゃんが発見!
これもバーゲンで培った動体視力があればこそ?(汗)
グッズ売り場前は激渋滞で眺めることさえ諦めてしまった私ですが
まるちゃんは、しっかり見て来たらしい。
HISASHIくんのコラボTシャツは売り切れになっていたらしい。
やっぱ人気あるのねん。
・・・TAKUちゃんグッズって、あんま見ないよな。(汗)
ヒトミちゃん、いのちゃん達も来ているはずなんだがなぁ。
今日はヒトミちゃんの好きな『綺麗な人』も連れて来ているのになぁ。
この混み混みじゃあ、探すのは不可能だやね。(涙)
名残惜しいが、行きますか!?
【午後20時45分頃? 横浜駅着】
ルミネのレストラン街を探索するも、やっぱ混んでますねぇ。
例の陳麻婆豆腐さんは空いてましたけど
まるちゃんと二人じゃなぁ・・・・麻婆豆腐の5%も食えないや。
グルグル廻って、6階から7階にも上がってみて・・・・
ありました!ありました!空いてるお店が!!!
↓大志満さん
↑まるちゃんは、氷室うどんに目が行ったらしい。
(本当は“氷見うどん”)
まずは生ビールとオレンジジュースにて乾杯!
お疲れ様〜♪
↓コース料理をオーダーしたので名称は不明。
↓豪華&お上品。
↓二人の携帯。ラヴラヴだよね〜♪
↑何故だか、フミヤのストラップなのなのです。
まるちゃんの守備範囲が計りきれなーい!(笑)
けど、携帯に優しいストラップですよねー。
私もこういうのを探さなくっちゃです。
(クロムは携帯に傷が付きそうなんで外しちゃった(汗))
早速にメールが着信するとお知らせしてくれる機能を
伝授して頂く。『買ったばっかで、まだ慣れてない』と言いながらも
奥底のメニューまで、パパッと開いてしまうのは流石です。
まだ、まだ沢山の機能が隠れているようなのだ。o(^o^)o ワクワク
どうせ私は5年くらい使うのだから、じっくり楽しもうっと。(爆)
会話の大半が氷室ツアーの件。
自分が計画している予定が、あまりにも無謀だということを
ちょっとは気付いたようですが、修正することも検討したみたいだが
結局、減らすつもりはない様子。
朝帰り計画も生まれてしまった様子。増やすことしか考えてない。
アホやねん。(汗)
けど、思い立ったら独りでも福岡に飛んじゃう奴だからなぁ。
今年もやっちゃうんだろうなぁ。
早く会社をクビになって欲しいよなぁ。o(^o^)o ワクワク
↓プリプリの刺身。激ウマ!
↓肉、エビ、椎茸、カボチャ、イカ、etc etc
↑私はギブアップ! もう、お腹、いっぱいだよ〜!
まるちゃんは軽快にパクパクパク。
私の力でも、ポキッと折れてしまいそうに痩せてるのに
その身体の何処に入るのでしょう!?
そんな食べて、よーく、太らないよねー。(羨望)
ってか、他のお客様達は21時30分くらいには全て帰ってしまって
今、二人で貸切状態なんですけどぅ。ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!
写真も撮り放題!まるももにも寝れちゃうぞ〜!yeah!
・・・・・・
多分、22時には閉店なんでしょうね。とっくに過ぎてますけど。(汗)
↓まだ、まだ、出て来た。氷室うどん。
↑まるちゃん、パクパク。
↓おにぎりまで出てきたぞ〜!甘めなタクワンが美味♪
↑まるちゃん、パクパク。
私は満腹で瀕死の状態。
ジーンズだったのが救いだな。
私のはレディスジーンズだからして(爆)
出っ張ってる、おヘソじゃなくって
もっと下にウエストボタンがくるのだな。これは意外と楽ちん。
大半の男は、この事実に気付いていないだろう。(笑)
↓シャーベット。これは別腹。(嬉)
まるちゃんは見事なまでに完食でっす。素晴らしい〜!
今、何時? ヤバッ。1時間もオーバーしているじゃん!(汗)
【午後23時 解散】
本日は横浜駅にて解散でっす。
新春1発目のライヴが、まるちゃんと一緒だった。yeah!
んでもって、今年は氷室ツアーがある。
布袋さんも久美ちゃんもある。
今年は毎週のように顔を見ていられそうだよねぇ。o(^o^)o ワクワク
PCも兄妹、携帯も兄妹、肩凝りも兄妹ってことで
今年はフィアンセとして最後まで一緒に駆け抜けるぞ〜!
そこんとこ、ヨロシク〜!(最後はチャペルで待ってるぜ!(^^)/(爆))
んじゃね〜♪ (^^)/~
最終の湘南新宿ラインに乗れた。グリーン♪ムフ♪v(=∩_∩=)