西山 史晃 (ENDS) ENDS 06 LIVE CIRCUIT

   〜 An individual revolution 02 〜 <さいたま新都心 HEAVEN'S ROCK>

同行者 = まゆちゃん、あこちゃん、某酔っ払い、ハルちゃん、Mさん♂

18:00 開場  18:30 開演


【午後18時42分 待ち合わせ】

既に開演時間を過ぎているのですが、まゆちゃんを放っておく訳には・・・
昼間は、一生懸命に仕事をする振りして携帯電話で遊んで
定時と共に車をぶっ飛ばして会場に向かっている、まゆちゃんを
見捨てる訳には・・・
ライヴに行くのも、みんな必死なのです。みんな頑張っているのです。> 西やん

さいたま新都心駅の改札にて、まゆちゃんを待っていたら
ヒザ上30センチとも推察される激激激ミニなお姉ちゃんが闊歩して行く。(後姿)
あんなんじゃ、立って歩くのが限度で、かがんだり座ったりするのは
不可能じゃん!・・・あ、歩いてても見えちゃいそう!(よだれ)
その直後にお姉ちゃんは階段を降りるべく180度のUターン。
・・・・男? ですか? ぐは〜。(吐き気、吐き気、吐き気)(爆)

そのその直後に現れた、まゆちゃんは、まるで天使のよう〜♪
タンクトップがメッチャかわゆ〜い♪
何より素顔がメッチャクチャにラヴリィ〜♪ ヒューヒュー♪
・・・・さっきの男性に感謝するように!(汗)

じゃなくって、その麦わらチックな黒い帽子・・・
似合ってはいますが、それが水色だったら、も〜っと素敵だったぞー!
現場に私が居なかったことが悔やまれてならんのだー!
(分からないと思いますが、単なる嫉妬です(爆))
ENDSのライヴには黒かにゃあ。

まゆ : 『お腹、空いたね』

私 : 『うん。 じゃあ、どこで食べよっか? ルンルン〜♪』 (大汗)

いつもなら、ここで本気で入店してしまう二人ではありますが
(ライヴハウスに必死で駆けつけるのは食うためか?(爆))
今日は、まゆちゃんがENDSのCDを沢山買い込んで
必死の予習もしてきたとのことで、そのまま会場を目指すことに!

途中、コンビニで、髪を縛るゴムは買ったけどね。
まゆヽ(^^ ) エライ♪


【午後19時前 HEAVEN'S ROCK着】

初めて来る会場なのに、道に迷うことは有り得なかった。
事前に HEAVEN'S ROCK のHPを見てビックリしたのです!
HEAVEN'S ROCKが建ってる場所って
数十年前に私が通っていた会社があった場所そのものなんだよね。
懐かしい〜!
区画整理で追い出された後にライヴハウスが出来るとは・・・・
当時の10階建ての茶色いビルを知ってる方っています?
私の職業は内緒だよぅ。(笑)

↓HEAVEN'S ROCK

↑パッと見ると外車系のディーラーみたい。(汗)

受付を済まし、早速に、会場内への扉を開いてみた。
すぐに閉めてみた。

『なんじゃ、こりゃあ〜〜〜?!』(松田優作さん風味)

だから言ったのにぃ〜!(言ってないけど)
ENDSツアーの初日が、通常サイズのライヴハウスじゃ無理だってば!
扉までギチギチで入れる余裕なんて全くないじゃーん!(困)

と、悩んでいても空くはずがなく、手荷物をロッカーに入れて身軽にして
(因みにロッカーNoは11番。大塚愛ちゃんの誕生日は09/09!yeah!)
いざ、再出陣!!!yeah!
扉を開けて・・・扉を閉める。(爆)
いやぁ、マジ凄いんよ。こんなん初めてかも。

そして、曲が途切れたところで、3度目の正直!
周りの方々には申し訳なかったですが(ペコリm(__)m)
無理矢理、無理矢理、突き進む!
女性の比率が90%以上だと思われるコミコミの中を突き進むのは
とっても気持ちよく・・・ではなく、忍びなくもあり・・・・
が、突き進む!突き進む!突き進む!
が、が、が、会場内はどこもかしこも混んでいる!
空いてるスペースなどありゃしない!(泣)
仕方なく、とりあえずの左サイドポジションにて立ち止まる。

立ち止まっても周りの方々とは密着状態です。(満員電車状態)
熱気でムンムンしておりまする。
・・・・・・・・・
直前に、熱中症気味@あこちゃんへ送ったメールを思い出す。

『いきなりライヴハウスに入らないで、本屋さんで涼んでから入場するのだよぅ。
 歩いて止まるとドバッと汗が出るからね!』

素晴らしい格言を思い出したが、時、既に遅し。
止まった瞬間に、真に『ドバッ、ドバッ、ドバッ、ドバッ』っていう感じで
汗が吹き出るーっ!汗が滝のように身体中を流れ落ちてゆく〜!
せめてシャツだけでも脱いで来るのだったぁ。くい〜ん。(泣)
(服を脱げるなんて状況ではないのだ)

唯一、素敵なことは・・・・
まゆちゃんの二の腕と、私の二の腕は素肌で完全密着〜♪
その他、ここも、あそこも大密着〜♪ うきゃきゃ〜♪
お願いだから、周りの皆さん、私をもっと、もっと、強く押してみて〜!(爆)

で、私は何をしに来たんだっけ? 満員電車ごっこ?
ふと、ステージ上に目をやれば・・・・あれれ〜?西やんもタンクトップじゃん!
夏らしい〜! 素肌が素敵〜♪
ならば、そんな処でベースなど弾いていないで
こっちにおいでよぉ〜♪ 一緒に密着遊びを楽しもうぜぃ〜!yeah!(爆)

===================================================
"ENDS" Vo. ENDO RYOICHI

 G. NAKA SHIGEO     B. NISHIYAMA FUMIAKI

 Key. SHIRAISHI MOTOHISA     Dr. ARIMATSU YOSHIO
===================================================

遠藤さんのことを “お経パンク!” と密かに呼んでいる私ですが(大汗)
今日も炸裂してましたねー!パワーアップしてましたねー!
早口の歌詞の時などはサザンも真っ青な何語なのか分からない状態で
これぞ、お経!!って感じをまざまざと見せつけてくれましたー!yeah!
・・・も少し慣れるとハマってしまうかも。

というのは、ほんの一瞬のことでして、その響き渡る歌声は健在です。
正統派に唄う時は、大御所の本格派ヴォーカリストの実力を
見せてつけてくれるのです。カックイイ〜!

ギターが本田さんに見えてしまったことが数回あった。(音ね)

バスドラの響きが素敵♪

キーボードの白石さんは、MCに全ての精力を傾けていた様子。(汗)

他メンバーのことは上記くらいしか目に耳に入らなかった。
今日は最初っから最後まで、殆どベースの音しか耳に入らなかったのだ。
西やんオンステージだったのだー!yeah!

特に凄かったのは遠藤さんが『○○○○ー!○○○○ー!○○○○ー!』と
曲名?を叫んでから始まった・・・中盤の曲。
出だしのベースは凄まじかったです。
音を変えてたのかなぁ? やや潰れかかった重低音のリードベースには
マジで耳を聴き張ってしまったのだ!
痺れてしまったのだ!
文句なく、カックイイ〜〜!(羨望)

初めて聴く曲で、通常ならば “ボン、ボン、ボン、ボン♪” で終わると予想するところを
“ボン、ボン、ボン、ボン、ボン、ボン、ボン、ボン♪”まで(←あくまで例えです)
引っ張っていたフレーズも素敵〜♪

高音から中音へのスライドも連射しておりましたー!
タイミングもバッチリ〜! 惚れ惚れ〜♪
はぁ〜、出来ることなら、あの弦になってみた〜い! ナデ、ナデ〜♪(爆)

身体の動きも普段とは違っていたよね!
一球入魂のように、大きく大きく振りかぶってから、斜め左前に踏み込む姿などは
ワイルドそのもの!男らしい〜!
男らしさには定評のある、まゆでさえ、同姓として憧れちゃうよなー!
それでいて、時折り見せる笑顔は少年のよう〜♪
もう、まゆちゃんには、たまらんでしょう!yeah!

・・・って、ある筋からの情報によると
某西やんは客席内に、かわゆい女性を見つけて
その女性を眺めては、ニヤニヤ、ニタニタしていたらしい。(大汗)

西やんもヨコノリ(not 極悪姉妹)が多かったようですが
会場内のお客様もヨコノリ派が多数を占めておりました。
あの狭い客席内で、幅をとるヨコノリを強行しちゃうとは・・・・
まゆちゃんが隣に居る時だけは大歓迎〜♪ 素敵〜♪(爆)

アンコールは、1回だけの1曲だけ。
酸欠状態の、この会場で、これ以上は危険です。
妥当な判断かも。


【午後20時30分 終演】

客席内で散らばっていた、あこちゃん、某酔っ払い、ハルちゃん、Mさん♂達と
ドリンク並びの最後尾にて、大集合!こんばんは〜!
このメンバーは西やんソロライヴ2回にも顔を揃えておりますな。
熱血なまでの西やんファン達なのだー!yeah!
・・・・私は余計?(爆)

ドリンクへの大行列には、プンプンものだったですが
(整列の声だけ出してるスタッフさんが二人も居るなら
 机を出してきて、その場で引き換えろ!)
ここの缶ビールは、キンキンに冷えててメッチャ美味ーい!!!
生き返るのだー!うはぁ〜!

外は雨だった。
けど、私が上を向いて文句を言ったら、すぐに止んでしまった。
素直な雨だこと。v(=∩_∩=)

入り口付近では遠藤さんのサイン会が始まっておりまする。
入り口から50メートル離れたところでは、出待ちが始まっておりまする。(笑)
さてと、私は帰るかな。

“私=出待ち好き”の印象をお持ちの方々が、いらっしゃるみたいですが
それは大きな間違いなのかも。
あくまでも、私が帰ると涙を浮かべてしまう同行者ちゃんの付き合いだったのです。
確かに楽しかった時もありましたが・・・
アイドルスタッフB子ちゃん、ニセカプスタッフA子ちゃん、そして妻の居ない
出待ちだなんて、なんて、なんて・・・・
本気で帰るぞーっ!(爆)

今日は出待ち仲間が沢山いるから大丈夫だよね!
じゃあ、皆さん、今宵も頑張ってね〜♪ (^^)/~

西やんと私の仲に、もう出待ちなんて不要なのです。
心と心は、しっかと繋がっている。
・・・・最近、逢うと本気で照れちゃうし。(爆)


【午後21時過ぎ 入店】

西やんの魅力よか、お腹の減り具合に負けたまゆちゃんだけは
私について来た。周りの方々からは、どうみても私が憑いて行ってるとしか
見えなかったと思いますけど。(爆)
エスカレーターに乗る時なんかでも、どうしても先を越されちゃうんだよなぁ。
"o(-_-;*) ウゥム・・・困ったもんだ。嬉しいもんだ。うはは〜♪
そのお尻のポッケが破れたとこにも指を入れちゃうぞ〜♪(爆)

新都心恒例の“まゆ肉屋”さんは休みであった。(涙)
ここの沖縄料理や、まゆ足はホントに美味いのになぁ。残念無念。

仕方なく、隣の“日本海庄や”さんに入店。

↑“某庄屋”さんとは、ちょっと違います。

ビールで乾杯! メニューを眺める!
お、このお店も、なかなかやるじゃんか!
ビールも安いし、美味しそうなものが沢山揃っているぞ〜!yeah!

↓海鮮チヂミ(無念の撮影忘れ)

↑私には辛〜い!(本場の辛さが美味いけど)
まゆはですね、白い容器にチヂミを押し込んで
グルグル回して、全てのタレを舐めるように食べてたんですよー。
もう信じらんなーい!(恐怖)

↓クジラの竜田揚げ

↑まゆちゃんは『固いよぅ』という顔つきで食ってましたが
こんなん柔らか過ぎる!私が給食で食ってきたクジラは
こんなに美味くはなかったのだー!(爆)

↓イカ一夜干し

↑食った記憶がなひ。まゆちゃん独りで完食?

↓手羽先串

↑“世界の山ちゃん”への憧れが高まるばかり。

↓まゆ串カツみ

↑私が独りで完食!みぞれ醤油だと、サッパリ食える〜!

途中からゴールデンハーフな4人組が合流!
出待ち隊の4人が肩を落としてトボトボとやって来た。ぃぇ-ぃ!(汗)
結果は書くまでもないでしょう。
撃沈とだけ。(笑)

が、人の不幸は嬉しいもので・・・(汗)
西やんは速攻で車に乗り込んでしまったらしい。
しかも車のスモークガラスが濃くって室内が見えなかったらしい。
オタオタ、バタバタ、オロオロしているところを
車内の西やんに見られただけだったらしい。(笑)

今度は、6人で乾杯〜! お疲れ様〜!

あこちゃん曰く、『二人(まゆ&私)って、喧嘩したカップルみた〜い』
そうなんです。二人で居る時は会話なんてないのです。
まゆちゃんが目と手つきで私に指示をして・・・
私がワンワン♪と従っているだけでして・・・
まゆちゃんが腹を出して、ふんぞり返って、次のメニューを考えていて
私がせっせとお皿を片付けていた姿、あの姿がいつも実態なんですよぅ。(涙)
みんなで、笑っている場合ではなかったのだ!
こっちは切実なのだ!(爆)

M♂ ハル まゆ
テーブル テーブル
某酔 あこ

↓じゃがバター

↑料理が届いた瞬間に、皆からの歓声があがる!
『まゆちゃん、イモだよぉ〜!』
そう、まゆはイモから生まれたまゆなのだ。意味不明。(汗)

Mさん♂は、焼酎を上品に呑んでおります。
貴公子の名は譲るっきゃないよなぁ。お上品な男性なのです。
それに引き換え、某酔っ払いは話にもならんよな。はぁ〜、嘆かわしいっ!
店員さんを脅して、通常サイズの(Mさん♂焼酎の)倍のグラスで
焼酎を持って来させるなんてー!?
それをニタニタと嬉そうに・・・困ったもんだ。
どうでもいいけど、焼酎内の梅を粉々にするんじゃなーい!プンプン!
見てる、こっちが気持ち悪くなるー!(笑)
・・・Mさん♂は、ほのかな梅の香りを楽しんでいたよなぁ。素敵。

あこちゃんはグレープフルーツを自分の胸に押し当てて
おもいっきり搾っているぞー!(↑あの器具がセクシーなんだよなぁ。(爆))
立ちながら全体重を載せて搾っているぞー!
私に潤んだ瞳を向けて『もっと、搾って〜♪』と無言の哀願をしているぞー。
・・・・・
あこちゃんの胸なら、喜んで搾ってあげたいが(爆)
グレープフルーツは既に、ビキニ下のパッド状態になっているやんか!(笑)
じゃなくって、一適足りとも無駄にはしない、その心意気がよいやねぇ。
やっぱ、家庭的な女性だやねん。v(=∩_∩=)
・・・家だったら、残った実をスプーンで食っているのでは?(笑)

↓ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい! カニ厚焼玉子

↑私の大好きな家庭的な玉子焼き。
涙が出るほどに美味しい。・・・母親が料理嫌いだったもので。(大汗)
回転寿司へ行っても玉子焼きだけは3個は食ってしまうのだなー。yeah!


【午後23時30分頃〜 解散!】

本日は、さいたま新都心駅での解散です。

まずは、ハルちゃん、またねー!(^^)/~

ホーム上では、タッチの差であった。(1分差)
まずは、あこちゃん、某酔っ払い、Mさん♂の乗った電車をお見送り〜!
お二人さーん、Mさん♂を襲うんじゃないぞー!(汗)
まったね〜!(^^)/~

最後に、まゆちゃんをお見送り〜♪
混んでる電車内だからして、小さく、小さく、手を振るまゆちゃん。
悔しいが、かわゆい。最後の最後になんて、ずるいぞー!
横柄な態度と分かっていても、また、誘いたくなっちゃうじゃん!(笑)
まったね〜♪(^^)/~

そして、ホーム上には誰も居なくなってしまった。(淋)
止む無く、自販機に隠れコソコソとタバコを吸う私。(ワンちゃん、許せ!)
ふぅ〜。(-。-)y-゜゜゜

ふと、隣のホームに目をやれば・・・
キャーーーッ!もしや、ずっと見られていたー!?
隣のホームの柱の影から、この私を、じ〜っと見つめるその視線の主はー!?
春が大好きなハルちゃんじゃん♪ワイッ♪v(=∩_∩=)

こっから暫し、線路を挟んでの会話が始まった。
初々しいトキメキが私の中を駆け巡る!ドキドキ、ワクワク♪
が、私達の会話を遮る下り列車が到着してしまい・・・(泣)
その邪魔な列車が走り去り、再度、目を合わせた時には
お互いが乗る電車の扉が閉まる寸前で・・・まるで映画のワンシーンのよう。
今後の展開が楽しみなハルちゃんなのだー!
まったね〜♪(^^)/~