De+LAX / “ SPIRITS ON THE ROCKS ” <柏 Zax>

同行者 = まゆちゃん


待ちに待ったDe+LAXの全国ツアーのスタートなのです!
なんと!?4年振りなのです!氷室並みですねぇ。(笑)

前回は愛知県の盆踊りに乱入したり、渡邉 貢さん(PERSONZ)が参加したりと
波乱もありましたが・・・(何故か、某よこちも乱入してた↑)
さて、さて、今回ツアーは?o(^o^)o ワクワク


【午後18時30分 柏駅着】

柏駅を電車内から眺めるのは110回目くらいになりますが
(3年間の水戸からの帰省費だけで、70万円以上も使っていた(汗))
実際に柏駅のホームに降りるのは、2003/09/15@久美ちゃんの
トークショー以来なのだ。生まれて2度目になるのだ。

↓駅中には高島屋さんが、デーンと構えています。

↑駅前にはSOGOさんや丸井さんなんかもあったりして
なかなかの都会です。

↓高島屋さんは既にXmasモード♪o(^o^)o ワクワク

↑こういうとこをSP娘と歩いてみたいよなぁ・・・
が、本日のまゆちゃんは大遅刻予定・・・(涙)
最初からの予定なんで我慢するしかないが・・・

なことで、暇に任せて駅外や駅裏なんかも探索してみましたが
デパート系にシェアを取られてしまっているのか?思ってたより
呑み屋さんの数が少ないぞ〜。あってもメニューが淋しいぞ〜。
・・・・・・
そういやぁ、前回来た時も高島屋さん内でのパスタ&ビールで
終わってしまっていたんだよな。
今日は本格的に呑みたいぞ〜!メラメラメラ〜!
探索は続くよ、どこまでも・・・・SP娘とMS娘は50:50位ですかね♪

某まゆから『ショートパンツを連呼されると履きにくい〜!』と
言われているので、最近は“SP”なのです。(爆)

駅前の禁煙運動は厳しいものがあって
携帯灰皿を持って歩きタバコをしている方々を多く見かけましたが
ちと、意味が違うような・・・・・(汗)


【午後19時30分 合流!】

南口の改札前にて、まゆちゃんと合流!yeah!

早速に記念撮影!・・・・撮りたかったけど、独りじゃ恥ずかしくって
撮れなかったのよねぇ。↓

↑キムタクじゃないよ。“MAX”だよ。
まゆちゃんは見慣れてて『???』でしたが、これは珍しいのだ!
都会だけど、やっぱ、千葉なのだ!yeah!

そして、十三夜のお月様を撮影・・・・見事に失敗。(泣)

ん?こんなことしてる場合なのか!?(汗) 会場へ急げ〜〜!

会場へと向かう、一方通行路までの細かいとこは
既に調査済み。丸井内の抜け道もバッチシ!
迷うことなくダッシュで進む。

一方通行路を歩いていれば、5分も歩いてないのに
そこには閑静な住宅街が広がっていた。(羨望)
静かで、暗くて、安眠出来そうだよな・・・
都内へのアクセスもよいし、ここに住むのも、いいかもかも!?
・・・・スナックのカラオケを子守唄に寝ている私。
大塚愛ちゃんの唄とか流れると寝てても唄っちゃうんだよね。(爆)

5分も歩いてないのに、まゆちゃんは『どこまで歩くのぉ〜!?(怒)』と
我がままモードを炸裂させている!
駅前にて『タクシー探すよか歩いた方が早い!』と言った私なのですが
空車のタクシーがビュンビュンと通過して行く。(・・・今更、乗れない)
ヤバヤバ〜!
まゆちゃんが振り返っても、タクシーの空車マークが見えないように
まゆちゃんの右斜め後方をひたすらに歩く私。(汗)
・・・・従順なる犬の位置ともいう。定位置かも。(爆)

西やんの話題を出してれば、まゆちゃんのお尻を眺めていれば
お互いに会場までの距離など忘れ・・・
最後の最後で、ちと、迷ってしまったが・・・


【午後19時40分頃 会場着】

タクシーを使う距離ではないっす!無事に会場着!
↓柏 Zax

↑住宅街のお洒落なレストランって感じです。
周りは静かだぁ・・・こんなとこにライヴハウスがあって、いいのか!?

などと、また、また、余裕をかましておりますが
中からは宙也さんの歌声も聴こえてきてる。急げ〜〜〜!(汗)

受付にてドリンク代500円也を支払い(ドリンク券はチケット券)
2重になってた最後の扉を開いてみれば
予想外の予想外!混んでて中へ入れないよぉ〜!(号泣)
が、無理矢理、中へ押し入る。m(__)m

雰囲気からすれば4曲目くらいだったのでしょうか?
これからバラードに移行していくタイミングだな。
暫しは歩き疲れをクールダウン・・・・
まゆちゃんは戦闘態勢を整える・・・・
当然のことながら、まゆちゃんの手荷物は私の腕へ・・・・

今日の秀樹さんは、黒シャツに、緑のネクタイ姿。
髪型は、3/5レベルで適度に立ててます。
ちょいと短くもなってますかねぇ・・・・ワイルド&爽やか〜♪

ワンマンライヴ!SONICライヴ!久美ちゃんライヴ@4連発!で
益々、大きくなった秀樹さんは堂々としております。
古巣のDe+LAXで余裕の余裕の余裕のプレーでして
飛び出て来る音は滑らかでして
“darkOrange”のギターには涙が出そうになってしまったな。

で、中盤も過ぎているのに、私の隣で跳ねてる、まゆちゃんって・・・・
飛び方は、かわゆいから(目線は胸に集注!(爆))
許せるけど・・・・手荷物係りの私の立場は微妙なんだよね。(笑)

と思った瞬間に『行ってくるね♪』と言い残し
ビューンと飛んで行ってしまったぞ。
見る見るうちに最前付近へと消えてしまったぞ。(素早い奴)
・・・・居ないと淋しい。くぃ〜ん。(爆)

ドラム位置が低くって、ようやっと、まこっちゃんの顔が見える程度でして
よくは分からないんですけど・・・
今日は電気的な“パワードラム”を多用&駆使していたような。
ドラムとパーカッションからなる本来のDe+LAX音にも
近づいていて・・・・
つーか、それ以上の新しい魅力があったりして・・・いいかも。素敵かも。
演ってる本人は大忙しでしょうが、絶対に、これ、いいって!
今後も続けて欲しいなぁ。

正美さんは口に含んだ水を、おもいっきりに客席に向かって吐いていた。
もの凄い量の水が綺麗に飛んで行った。
正美さんファンは大喜びでっす。
絶対に正美さんの前には行かないことを誓う私なのであった。(汗)

途中から、畑仕事の帰りのような、首にタオルを巻いたオジイちゃん達も
何人か入って来たな。
大爆音にも全くオドオドしてないところが流石だな!
大昔は、もっと、過激なロックで鍛えていたのでしょう!
・・・キャロルの時代でも今では考えられない半端じゃない過激さだったもんね。
ミニスカも激過激だったぁ・・・・良き時代。(爆)

比較的に大人しかった柏のお客さん達も
“CRAZY BOY” と “WAR DANCE”では大暴れ!
人格をも変えてしまう “CRAZY BOY”恐ろしい曲だよなぁ。
イントロ前の宙也さんの『CRAZY BOY〜!』の一言だけで
会場内の空気が変わる瞬間が劇的なのだ。

宙也さんのMCでは

・ツアーの起点に柏を選んで正解だったぜ。

・このツアー中に4人で、よーく話合って来年の方向性を決めたい。

考えるに今ツアーは、ホップ・ステップ・ジャンプの
ホップに当たる段階なような・・・・
来年の新曲CD発売に勝手な期待が膨らんじゃうよなぁ。
それぞれがDe+LAXに力を注いで欲しいよなぁ。

アンコールは1回。
そのアンコールの前にメンバー全員&客席とで記念撮影を行いました。
(私は咄嗟に隠れてしまったが(汗))
なにやら、この写真を好みのグッズに貼って送ってくれるサービス(通販)が
始まるらしい。
詳しくは、こちららしい。↓(フライヤのURLは、スペルミスしています)
http://www.picturei.jp/de-Lax/


アンコールの4曲
“POP IS MY LIFE”(珍しく宙也さんが間違えてた)

“MIDNIGHT RIPPER”

“BLUE HEART LOVER”

“SENSATION”(この曲も壮絶に盛り上がる!)

絶対に聴きたい曲@“POP IS MY LIFE”がオープニングじゃなくって
よかったな。聴けてよかったな。
次の仙台ではオープニングで演って欲しいな。(汗)

最後、ステージから去る時に秀樹さんがピックを2枚も投げてくれた。
最後の1枚は、どこに投げようかと悩んでいたような・・・・
私を探してくれていたような・・・・
多分、オフィシャルへの私の書き込みを読んでくれたんだね!yeah!
・・・・『一番奥の壁に向かって投げて〜!』と
追記しとけばよかったにゃん。(爆)
仙台では最前を目指しまっす!!!(誓い!!!)


【午後20時50分 終演】

私にとっての“ナンバーワンバンド”に拍車が掛かってしまったな。
やっぱ4人ともに素敵だよ。

なことで、次回に備えて、Tシャツもゲ〜ット!
↓今ツアーのTシャツなのです。yeah!

↑会場には、もう、このTシャツを着た女の子が居て
それが可愛かったぁ。

物販に居たDe+LAXのスタッフさんは
妙なメガネをかけて、顔や身体は恐いけど(汗)
メチャメチャに優しかったのだ。
皆さんも気軽に相談してみることをお勧めします。いい人だよ。

某sheepboyさんにも、ご挨拶。
今日は宙也さんが2回も3回もダイヴしたから大忙しだったよね。(笑)
まゆちゃんを守ってくれてありがとう〜!

そして、ビールを頂戴して
そのビールを呑みつつ会場を後にする・・・呑みながら駅へと向かう。
会場内は、熱気ムンムンで大汗かいちゃいますけど
一歩、外に出ると寒いよな。冬のライヴだよな。
来週の仙台では、寒暖の差も激しそう!
まゆちゃんも風邪をひかない準備をしておいで〜♪


【午後21時20分頃? 入店】

柏駅前で探しておいた私好みのお店に入店。

↓“黄金の蔵”さん。(月の雫グループです)


パインジュースと生ビールで乾杯!
西やん、お誕生日、おめでとう〜〜〜〜!yeah!

↓鉄板豚キムチ。湯気が出てます!美味しそう〜♪

↑大好物にシャッターを切りまくるまゆちゃん。
携帯のピックが揺れるほどに、ハシャいでます。(笑)

↓厚焼き玉子。(微妙に甘い♪)

↑豚キムチとの相性抜群です!私達みたいだね。
私が玉子で、まゆが豚ね。(大汗)

じゃなくって、まゆちゃんて、見る度に痩せているみたい。
本人は謙遜しておりますが、今日の腕なんかも
細く見えるんだよねぇ。

↓操作する指も、しなやかなのです。

↑細くて長いよなぁ。・・・脚と同じで。

↓砂肝。何気に美味い!!!文句なし!


↓コダワリ つくね。

↑まゆちゃんはタマゴで食ってたよ。

↓手羽先。

↑ちょい失敗。水分多過ぎ。(涙)
カラっと揚がってる方が好みだな。
結局は食ったけど。(汗)


【午後22時20分頃 柏駅着】

本来ならば、JR常磐線に乗って、日暮里で乗り換えれば
簡単に赤羽に着いちゃうんですけど・・・・・
柏駅改札前で、拉致られた!(号泣)
なぜに私が東武野田線に乗っているのだー!?(爆)

しかも、二人並んでイチャイチャしながら座って帰るのなら
それなりに楽しいでしょうが・・・・
なぜに、まゆだけが座って、私が立たねばならんのだー!?(怒)
ムカムカムカ。
酔ってれば、太ももに座っちゃうんだけど、そこまで酔ってない自分をも
悔やみたい!怨みたい!くぅ〜!(爆)

が、すぐに座れた。
初めて乗る電車なんですけど、のどかな電車だねぇ。
各駅のホーム上には駅員さんの姿もないじゃん!
静まりかえっているじゃん!・・・・秋の虫達も消えてしまったね。

つーか、早く、西やんオフィシャルにお祝い書き込みをしなさいって!(`へ´)プンプン
妙に照れてる、まゆちゃんが可愛いよなぁ。
西やんが絡むと、いつもこうなんだよなぁ。
・・・・・・
なんとか、かんとか、書き込んだみたいだが(私の携帯からは見れず(汗))
その勇気を理解してあげてよね。>西やん


【午後22時??分 解散!】

東武野田線の某駅にて、まゆちゃんとお別れです。
拉致っておきながら、必要なくなったら
平気で、私を捨てちゃう、まゆなのです。そんな娘です。(涙)
・・・ってか、ここって、何県よ!?(汗)

じゃなくって、今日は遠くまで、ありがとう〜♪
次回は魅惑の仙台だよ。o(^o^)o ワクワク
時間も、たっぷりあるから、目一杯に楽しもうね〜♪
あ、くれぐれも風邪をひかない格好で来るのだよ。
ライヴハウス内と新幹線内は、超薄着でヨロシク!(^^)/ (哀願〜♪)(爆)
じゃね♪ (^^)/~

・・・・・うぅぅぅ。 ビールを出してこなかった。

我慢が出来ずに次の次の駅で途中下車して
スッキリ〜♪ この快感が、たまらない!(汗)
したら、次の電車が来なくって、ホームには誰も居なくって
恐かったよぉ〜!(爆)

大宮駅にて乗り換えて、宇都宮線の終電で帰宅。危なかったぜ。