大塚 愛 / “ a-nation'06 ” <味の素スタジアム>

TRF ・ Every Little Thing ・ 浜崎 あゆみ ・ 倖田 來未 ・ BoA ・ 大塚 愛 ・ 鈴木 亜美

Sowelu ・ mihimaru GT ・ Rinka ・ ZZ ・ 玉木 宏 ・ 天上 智喜 ・ TRAX

15時00分 開演   20時30分 終演予定


同行者 = Sちん


【午後15時 待ち合わせ】

Sちんのことだから、待ち合わせ時間よりも早く来るかな?とも思い
15分前には新宿駅に到着し、二人分の切符を買って
西口改札で待つこと暫し・・・・

あれれ? 来ないぞ。

切符を買う時に調べてみたら、特急が飛田給駅に停車する臨時列車は
15時までなのだ。なんとか、それまでに乗りたいぞ〜!
おーい! 早く来〜い!

が、来ない・・・・。 連絡も来ない・・・・。

結局は痛恨の10分遅刻!!!(`へ´)プンプン
遅刻してるのに『この服、かわいいでしょう〜♪』とか言っている。
妙にルンルン♪しているぞ。
話を聞けば『遅刻するぞ!』のメールは、ありがたいことに私のPCに
送ってくれていたらしい。それをも自慢してやがる!!(`へ´)プンプン
・・・・妙にテンション高いよなぁ。
もしや、心の中は悲しみで溢れているのかな? 空元気なのかな?

あーっ、Sちんが早く来るのは叙々苑へ行く時だけだったかもー。くぅ〜。(笑)


【午後15時20分 京王線乗車】

もう、開演時間を過ぎているだけに、電車も空いていた。
座ることも出来ちゃった。ラッキ〜!
が、調布駅で乗り換え。(涙)

が、が、2分後には各停電車が来た。2分おきには来てるみたいだ。
山手線よか凄いじゃん!
そういやぁ、若い時の夢に“笹塚のマンションに住みた〜い♪”なんてのも
あったよな。・・・・私にとっては国鉄以外の電車がトレンドだったのだ。(爆)


【午後16時前 入場】

飛田給駅に着いた時には道沿いに並んでいる屋台も既に閉まっていた。
人影も疎らだ。(淋)
天気も淋しいぞ。今にも泣き出しそうだ。(Sちんの胸中も?)
このまま降らずにいてくれたら、最高の気温なんだけどね。
歩いていても汗はかかないのだ!yeah!

正面ゲートから、グル〜〜〜っと廻って反対側のゲートから入って
右側方向のフェンス側へ歩いて行って・・・・もう馴れたもの・・・・
そうなんです!先日のヒムグレライヴの二日目と
ほぼ同じ席なんです。勝手知ったるなんとか・・・・余裕のよっちゃんです。
今日は私が氷水まで用意してきちゃったもん。v(=∩_∩=)

そして、席に着席し、約5秒?
すぐにビールを呑みに行く二人・・・・(爆)
だって、今、唄っている女性が誰だか分からないんだもん。
(Rinkaだったのかなぁ。(汗))

売店で生ビールを買い、ナンタコスみたいなものを買い
スタンドへ行って、まったりとしていたら・・・・
ここで、Sちんのお腹に火がついてしまい、タコスが呼び水となってしまい
『お腹が空いた〜!』の声をともに
ケンタッキーを食いに行くことに・・・・o(^o^)o ワクワク

しか〜し、この時間で既にチキンは全て売り切れてた。(泣)

止む無く、隣にあったタコデリオへ行って、私はチョリソを買って
Sちんは訳の分からぬものを買って
気紛れなSちんは、再度、ケンタッキーへ戻ってポテトパックを予約して・・・
これを買うにも待ち状態なんだなぁ。番号札を貰っちゃうんだなぁ。

待つこと数分。

会場内のドヨメキに会場内を見てみれば・・・・
へ? 嘘でしょ?? こんな早い時間に???
呆然! 唖然!
ギャーっ!大塚愛ちゃんが登場してしまったー!!!

今、私達が居るのはスタンド。しかも、ポテトがまだ出来ない〜〜!(号泣)
アタフタ、アタフタ。
Sちんは、愛ちゃんの大ファンだっちゅーのに
タコデリオで買ってきた謎の物体を食っている。
アタフタ、アタフタ。
くぅ〜、アタフタ、アタフタ。この焦りを皆さんにも味わって頂きたい。(笑)

そして、オープニングの“フレンジャー”が終わりかけたところで
ポテトをゲット!
大急ぎでスタンドから走ってアリーナエリアに入り・・・
お、愛ちゃんのMC中だな。 先日、私が観たばっかの映画“東京フレンズ”ネタを
喋っているようだ。
だとすれば、次の曲はあれっきゃな〜い! 席まで走れ〜〜!

何とか無事?に2曲目の“ユメクイ”は、席で聴くことが出来たのだ。
映画“東京フレンズ”の主題歌です。
この曲は、アップテンポな割りに、どこか切ない曲なのです。

3曲目は愛ちゃんのピアノでの弾き語り。
こんな大観衆の中で弾き語ってしまうんですぜ!
ピアノには余程の自信があるのでしょう!凄いよなぁ。(尊敬)
(因みにレコーディングでも、ピアノは愛ちゃんが弾いてるんだよ)

  “プラネタリウム”

   合えなくても 記憶をたどって 同じ幸せ見たいんだ

   あの香りとともに 花火がぱっと開く・・・・

   【本物の花火が、ヒューーーッ、ドーーーン!】

絶妙なタイミングの花火から、感動のサビの部分に入って・・・・
会場内は、もう涙、涙、涙で・・・・
私も、負けずにウルウル、ウルウル。夏の野外に最適じゃん!(激感動)

ラストは “さくらんぼ” 〜 “SMILY”
総立ちの会場内では、腕の波も綺麗に流れてる!
愛ちゃんに興味のない方々でも、絶対に、この2曲は聴いたことが
あるはずだもんね! おもわず、ノッてしまうよね!yeah!

たったの5曲ではありましたが、この5曲が並んだら言うことなし!
ホント、私の聴きたかった曲達ばかりなのだ!
もう、スッキリ〜!激爽快〜!
来てみてよかった! いいもん観させて貰ったぜぃ!v(=∩_∩=)


さて、次の登場は? ・・・・知らない女性だ。
さて、さて、さっきのポテトを食いに行こうかね〜!ぃぇ-ぃ!(汗)
(ローテーション間隔が短くて、逆に困ってしまうかも)

ポテトを食いにスタンドへ向かったら、当然のように生ビールも買っていて
いつの間にやら夕暮れで・・・
風に吹かれて呑むビールも最後だやねぇ・・・
この夏も終わりだね。

会場内では、BoAちゃんが唄っている。
そろそろファイナルへの流れだな。 席へ戻ろう〜!

席へ戻ったら、すぐに、ELTが登場してくれた!ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!
持田は相変わらずでんなぁ。
なんやねん!? あの髪型は!?(笑) けど、かわゆ〜い♪
ギターのイッくんも頑張っておりましたー。爆音なギターが素敵〜♪

しか〜し、ここで緊急事態が発生してしまった。
Sちんの○○○○が破裂寸前で・・・・(汗)
実は私も、さっきのビールで・・・・
ELTの途中だが、止む無く、トイレへ駆け込む二人・・・・(爆)

けど、流石の人気のELT。トイレも空いていた。
終わる前には戻って来れたのだ。yeah!

順番は忘れてしまったが、なぜかゴリエが登場!
履いてたパンツをその場で脱いで会場に投げていた。(不気味)
もしも飛んで来たら絶対に逃げるぜよ。

そして、長州小力も何気に登場!パラパラを踊ってましたぜ!
こっちはカワイイ〜!
あのお腹には親近感を覚えてしまうよな。(爆)

☆ 倖田 來未
曲もよいし、声も凄い。今日、聴いた中では、1番に声が通っていた。
・・・・美味しそうな生ボディについては触れぬでも・・・激鼻血。

☆ TRF
熱狂の会場内。王道の曲の連発で私達世代には嬉しい限り。
けど、なんで若い子達が知っているのだろう?
愛ちゃんファン達もノリノリだい!

☆ 浜崎 あゆみ
もっちろん、愛ちゃんも、持田も、聴きたくて来たのですが
私のホントの目的は、あゆだったのだ。
それも、1曲を聴きたいがために・・・・

今まで、ライヴでは唄わなかった曲。
それは3曲目にやってきた。
“SEASONS”

CDで聴くよきゃ、何倍もよかった・・・・これ以上、語れない・・・・

さて、帰ろう。(大汗)

これまた大好きな曲 “A Song for xx”を背中で聴きながら
席をあとにする・・・この夏に別れを告げる・・・


【午後21時前 飛田給駅着】

3曲分の余裕があっただけに余裕で駅まで到着。
ホームに下ってみれば・・・・

   
↑ホームから眺める会場の花火。絶妙なタイミング!
Sちんは特等席のベンチまでゲット!暫しは花火の鑑賞だい!


【午後21時30分頃? 新宿着〜入店】

↓新宿南口にある“老辺餃子館”さんへ入店。

↑中へ入ってみると、いわゆる餃子のイメージは御座いません。
中華街の豪華なお店とでも言いましょうか・・・
実際に焼きの餃子はメニューには御座いません。

↓生ビール。デカイのだー!

↑同じビールをオーダーしたのにグラスが違う。
女性が細いので、男は丸いのらしい。
この大きさにはルンルンしちゃいます。v(=∩_∩=)

↓麻婆豆腐。辛くない。つまらない。(笑)


↓ハルマキ。このお店では、タレは不要です。

↑Sちん撮影? 他とは違ってよく撮れている。(爆)

↓蒸し餃子3段重ね〜♪ 湯気が凄いのだー!


↓こちらも最初から味が付いてます。


↓焼酎!Sちん@ロック、かつみ@水割り。

↑これまた、よく撮れている。バックがよいからか?(爆)


呑んでる席での会話の95%が、今度、結婚するSちんの弟くんの話題でした。
昨日が両家の顔合わせの日だっただけに
Sちんの傷心もそのままに・・・・
今日だけは、私の突っ込みも不要であった。

『ウギャー!』

『くぅ〜!』

『はぁ〜〜〜〜〜!』

『うぅぅぅぅぅ』

と、勝手に言い放っては泣き崩れるSちん・・・・かわいいかも♪

最後には『こんなことしてる場合じゃないよぉ〜!』と言って撃沈・・・・・。

けど、この最後の言葉は余計でしょ?
何年か前に鶯谷で某まるも同じことを嘆いていたが・・・・
『こんなことしてる』の対面、渦中には私が居るのだよ!
『こんなこと』のどこが悪いのだー!(`へ´)プンプン
みんな、『こんなこと』を何年も何十年も楽しもうぜ〜!ぃぇ-ぃ!(激爆)

あ。こんな楽しい宴を、もしかしたら、あと3回は味わえるかも?
某まる、某まゆにも、お年頃の弟くんが居たよねぇ。o(^o^)o ワクワク
それに、それに、それに
Sちんには、もう一人の弟くん@末っ子の弟くんが居たのであった。(笑)
・・・流石に、この時だけは壮絶だろうな。恐いよぅ〜。(汗)

↓最後はデザートで〆。・・・なんだっけ?(汗)



【午後23時30分頃? 解散!】

↓なんやかんや言っても元気なSちんです。

↑モザイクを入れられるのが不服なようなので・・・・
画質は落としてますが・・・・
この顔を見かけたら気軽に声をかけてやって下さいね〜♪
『えすちん』と呼ぶと喜びます。(^^)/

なことで、本日は新宿駅のホームにて解散!Sちんをお見送り〜♪
次回は新宿駅前で見かけた“男もののメイド服も置いてあるお店”に乱入するぞー!
弟くんの結婚式には、そこで買ったメイドミニで乱入しようね〜♪
なんなら、私もメイド服で乱入しちゃう!(爆)
じゃね〜♪(^^)/~