“木曽路” <簡易ヴァージョン>
同行者 = 同僚Sちん
いつも、いつも、苦しい時に同行してくれる貴女に感謝して・・・・
昨日がボーナス支給日だということもあり・・・・
今日はおもいっきり贅沢するぜぃ!
美味しいものを目一杯に食うぞ〜〜〜!yeah!
【午後18時15分 待ち合わせ】
お、今日は、とっても冬らしいミニスカ姿じゃん!
こんなんですと、いつも写真に写りたがっているSちんと
私の趣向が一致しちゃうかもです。(汗)
大サービスで大公開となる予感もヒシヒシと・・・・
よお−し、姑息な隠し撮りに専念するぞ〜!メラメラメラ〜!(爆)
早速にメインの“木曽路”へと行ってみるも、人気店&流石の、この時間なだけに
すぐには入れず・・・・受付に携帯の電話番号を伝え・・・・
普通なら、お茶しに行くのかな?
同行者が大酒呑みな為に、私達の場合には呑みに走りましたけどぅ。
【18時25分 イタリア食堂 入店】
すぐ近くの通りにて
『〜18時30分まで / 生ビール 530円 → 390円』という看板を発見!
あと、5分しかないぞ〜!走れ〜!
で、早速に生ビールだけをオーダー。間に合った。v(=∩_∩=)
↓生ビールで乾杯!
↑ビールは普通に呑み始めるも・・・・・
食べ物には手をつけようとしない二人なのであった。
譲り合う二人なのであった。
前菜になりそうな野菜だけを狙って食って・・・・
いつも、こうならよいのになぁ・・・・(笑)
2杯目の生ビールに突入したところで“木曽路”からの
お呼び出し電話が入る。
あたかも急用が入ってしまったかのように、ドタバタと精算し
お店を出る。・・・結局、オーダーした料理は1品のみ。(汗)
【午後19時 木曽路 入店】
こちらでも、まずは生ビールで乾杯!
その後は、ジックリとジックリとジックリと穴が開くくらいに
メニューを眺めてしまう。これも楽しみな時間。ウキウキ♪
満面の笑みなSちん。こいつです↓(汗)
↑丁度、Sちんが席を離れている間に料理が
運ばれてきたのであった。
↓とんでもなく、豪華です。
↑とらふぐ♪
↓何年振りの“てっさ”です。美しい〜♪
↓ふぐの唐揚げ
↑これがメチャクチャに美味しかった。
私が大好きなケンタッキーを、更に、更に、更に
100倍くらい美味しくしたような・・・・味の上品さも抜群っ!
これだけでも、十分ではありますが
実は、これからが本番だったりするのです!
↓第二ラウンドの料理を前に、Vサイン
↑叙々苑みたくに、荷物を完全ガードしてくれる心遣いもあり。
(Sちん左横)
↓ポン酢 or 胡麻ダレ。貴方は、どっち派?
↑私は撮影直後に、胡麻ダレは見えないところへ・・・・
あんなもので食う奴の気が知れないっ!
・・・某まゆとは言っていません。(汗)
↓極上霜降り
↓霜降り
↓ロース
↓シイタケも普通のシイタケじゃない!美味過ぎる!
↑ニンジン下は春雨です。
↓お決まりのシャブシャブシャブ♪
↑鍋の真ん中に筒がないのは、ちと淋しい。
激激な、アッサリ味なため、調子に乗って肉を追加していたら
最後のロースの時に、どっと満腹感が襲ってきた!
これは、二人に同時に!
最後のふた切れだけは拷問状態になってしまったぁ。(汗)
な訳で、しゃぶしゃぶ中に出る、ご飯と
しゃぶしゃぶ後の麺は、止む無くキャンセルしてしまう。
麺は残念。次回、リベンジするぞ〜!
ちょこちょこオーダーしていた呑み物も
最後には焼酎@酔楽人のボトルになってしまった。
梅入りのお湯割りヴァージョンです。
『うりゃ〜!そんなに梅を潰すんじゃなーい!』
ここで、私が『冬には自家製の梅酒をつくるぞ〜!』を
宣言してみたところ、『なら、日本酒でつくって〜♪』との返答が。
なにやら、日本酒でつくった美味しい梅酒があるらしいんですけど・・・
ご存知の方は、いらっしゃいますかー?
満腹度は、340%に達しておりますが
↓これなら口に入る〜♪
↑シャーベット@Sちん、抹茶アイス@私
なんやかんやで入店してから既に3時間半以上。
周りのお客様も居なくなってしまったぞ。
そろそろ呑みに・・・・(汗)
↓パンダがライトアップされていたー!
↑さて、さて、この街は、どこでしょう?(笑)
【午後22時45分 パセラ 入店】
↓カラオケに入るなり私の存在を忘れるSちん
↑話かけても返事すら貰えません。(`へ´)プンプン
↓止む無く、カメラマンに徹する私。
↑なかなかのアングルだやねぇ。自己満足。
↓オンステージは休まない、止まらない。
↑大塚 愛、レベッカ、一青 窈、中島 美嘉などを熱唱!
二人だけで、大塚 愛の曲を聴いてるとドキドキしちゃうよな。(爆)
“冬の華”はメチャクチャ素敵だったのだー。
裏声も、とっても綺麗〜♪ も、1回聴きたいぞ〜!
【午前0時 解散】
ボーナスは貰ったものの、その金額減に愕然としていた二人ですが(泣)
ま、めげずに適当に頑張ろうっ!(汗)
次回の大塚 愛ちゃんのライヴには必ず行くぞ〜!ELTもね!
それから、それから、困った時の布袋さんもヨロシクね〜♪(汗)
じゃ!(^^)/~