2005 夏  <茨城県 阿字ヶ浦>

同行者 = 某もー


里帰り中の某もーが『お願いだから遊んで〜♪』と哀願するもので
仕方なく遊んでやった。
前日の某もー日記に絶好のネタがあったので
本意ではないが、ここぞとばかりに激しく遊んでやった。
これぞ、まさしく “飛んで火にいる夏のもー” なのだ。 うはは〜♪


【午後12時30分 待ち合わせ】

遊びに行こう!と決めたのが、約12時間前・・・
どこへ行こう?を決めたのが、約2時間前・・・
待ち合わせ場所・時間を決めたのが、約40分前・・・
相も変わらず、直前にてのドタバタだぜぃ!
取るものも取らずに家を出る!
・・・・途中、本屋さんにて、JIROくんが表紙の“WHAT's IN?”は買ったけど。
これが読み応え十分&写真も、いっぱい♪お買い得っすよー!yeah!

そして、遥々やって来ました。茨城県です。ひたちなか市です。勝田駅です。
ここまで来るのに、どっと疲れが・・・・
あれ?某もーって、いつの間に合流してたの?
ま、細かいことはどうでもいいやぁ。

↓勝田駅発の茨城交通湊線。

↑見た目は、見た目なんですけど、エアコンはバッチシ!
座り心地も申し分なし!手作りっぽいカーテンもグッド!
何より森の中を疾走していくのが気持ちよーい♪
まるでTDLのアトラクションに乗っているような・・・・
別世界の旅を満喫出来ちゃうのです。v(=∩_∩=)


【午後13時過ぎ 阿字ヶ浦駅着】

↓終点の阿字ヶ浦駅にて下車。


某もーは、『この駅、突っ込みどころが満載だわ〜♪ウキウキ♪』と
嬉しそうに写真を撮りまくっておりましたが
そんなことは御座いません!素晴らしい駅なのだー!
↓駅には無料のシャワー室も完備。

↑ここでの着替えもOK!周りには人影すら御座いません。
(メモが必要かも)

↓海まで5分も嬉しい限り。


あ、突然ですが、“阿字ヶ浦”と書いて“あじがうら”と読みます。
有名な地名ではありますよね。
けど、こんな字だったなんて・・・・
私は漠然とだけど“鯵ヶ浦”の印象をずっと持っていたのだ。
“那珂湊”も然り・・・・・“中港”とばかり・・・・
茨城県も奥が深いぞ〜。・・・・ホントに山奥は険しいです。(爆)

そして、ズンズン、ズンズンと、脇道を下っていけば・・・・ホントに5分だ。
↓青い空と青い海が眼下に広がってくるー!(感激)

↑キムタクも絶賛したという海岸の・・・・すぐ近くです。

↓砂浜は人、人、人。賑わってます。

↑ここが中間地点で、左サイドにも同じ景色が広がってます。
長ーい砂浜なのだ。
・・・・けど、幅が妙に狭いよな。満ち潮になったらどうなるんでしょ?

↓テトラもあって、波は、おだやか。

↑遠くにはジェットスキーが、バナナボートを引っ張っているのです。
あれ、乗りたーい!


【午後14時頃 海の家入店】

砂浜内の海の家とかは、当然の如くに入るだけでも有料でしたが
私達の入った海の家は、何故か無料で入れてしまって・・・
絶好のポジションまでゲット出来てしまって・・・
リゾート気分の白いテーブルと椅子♪
日陰に吹いてくる風が心地よい♪
海を眺めながらのビールは最高!v(=∩_∩=)

某もー : 『かつみさん、目の保養になってよいね♪』

私 : 『いやぁ、ちょっと年齢層が高いやねぇ(残念)』

と、言いつつ、内心はウハウハな私なのでしたー!
ビキニばっかりじゃん!若い娘もいっぱいいるじゃん!
この海を選んでよかったぜぃ!
私の望んでいた海が目前に広がっているのだー! 幸せ〜♪(爆)


【午後15時 阿字ヶ浦温泉のぞみ入店】

↓本日の大目玉である、健康ランドに入店

↑某もーは、この距離で男風呂(露天風呂)を発見!
何かが、見えたらしい。キャ♪(爆)

↓まだ新しくて綺麗。

↑風水温泉らしいっす。何の意味だか分かりませぬが・・・(汗)

お盆の真っ盛りってことで覚悟はしていましたが
そんなに混んではいなかった。
フロントで目に付いた“休憩個室@2000円(2時間)”について尋ねてみれば
『只今、1時間半、待ちで御座います』とのこと。
丁度いいじゃん!ラッキー♪ すぐ様、予約。

因みに先ほどの海の家で頂戴した割引券にて
1150円 → 900円で入れてしまった。
なんていい、海の家なんだ・・・感謝♪

某もーは、エステメニューに迷っていた。
顔面エステは無駄遣いだけれど(キッパリ!)
脂肪取りコースは腕がなっちゃうよねー!
一押しで、脂肪がブニュッ!っとね!yeah!
マッサージ師さんも、やり甲斐があるってもんですたい!
頑張れよー!

待ち合わせ時間を16時30分として自由行動へと。

↓充実のラインナップです。
     ↓檜風呂             ↓海を望む露天風呂
 

                      ↓五右衛門風呂
 

                    ↓塩サウナ(某まゆちゃんが喜びそう)
 

心配していた天気も問題なく、青空が広がっている。
が、夏も終わりなのか・・・一休みなのか・・・・
露天風呂に吹く風も心地よい♪
外に出ていれば、汗もサッとひく。
普段はカラスな私だけれど、1時間も入り続けてしまった。

温泉は、透明、無臭、けど、おもいっきりの塩味がした。
身体中がピリピリして、効いているのが
手に取るように分かります。
傷跡の古い皮膚もペラペラと剥がれてゆくのであった。
・・・・単なるアカだったのか???(爆)


【午後16時30分 食事】

予約しておいた休憩個室での食事です。

サワーと生ビールにて乾杯!

↓刺身7点盛り               ↓カレーっす。激旨っ!骨までパリパリ!
 

                        ↓“手羽焼き”のネーミング。
 

↓2種類の地ビール。パイナップルとバナナだっけ?
 

お腹も、いっぱいになり、ビールも進んだところで
私の攻撃開始です。
最初はジワジワと・・・・うひひ。

  <某もー日記より抜粋>

    『実の親にもデブ!と言われる。私はそりゃ8キロ太った!
     しかし、容赦無いデブ攻撃の後に、色々食べ物を出してくる親。
     痩せさせたいのか、更に太らせたいのかが、分からない』

    『姉にも、ヤバイんじゃない?太ったよぅと言われる』

↑しかし、こんなことを公言しちゃうもんかねぇ。
これじゃあ、誰だって、突っ込みたくなくても、突っ込んでしまうぜぃ!
おもいっきりね。o(^o^)o ワクワク

けど、残念ながら、その後の会話の内容は書けません。ペコリm(__)m
確か、某もーも、まだ、婿入り前なはずだったため・・・・
それくらい強烈な攻撃だったのだ。(真実は力なりっ!)
男同士って、やっぱ楽しい!ぃぇ-ぃ!(汗)

↓ラストオーダーのソフト

↑おもいっきりに溶けてます。


【午後19時00分 帰路へと】

軽く風呂に入った後、往路と同じ経路にて帰路へと向かう。

駅までの道程では、老後の民宿経営の土地探し・・・(爆)

電車内では、完璧なる爆睡・・・・勝田駅にて駅員さんに起こされた。(汗)

あれれ? 某もーは、いつの間に居なくなったやら・・・・?
先ほどまでの出来事は真夏の夢だったのか・・・・?
それとも、神隠しにあってしまったのだろか・・・・?(怪談話もしていたような・・・)
ま、どうでもいいやねー!(汗)