布袋寅泰 / HOTEI ROCK THE FUTURE 2005 “ MONSTER DRIVE PARTY!!! ” <Zepp Nagoya>
同行者 = まゆちゃん ・・・・ノリちゃん ・・・・よこちゃん
【一週間前】
『今日帽子買っちゃった (キャ 』 なるメールを頂戴する。
"o(-_-;*) ウゥム・・・
『キャ』に悩むぞ・・・そんなにセクシーな帽子なのか?
【前日】
世間は夏休みなのであった。
常宿を予約してみれば、普段の1000円UP料金なり。
特急の週末割引も消滅してしまい・・・・
しかも、普通指定席が満席だった為、グリーン車に乗るハメに・・・・
週末割引@5600円 → グリーン車@9900円。この差はデカ過ぎる。(涙)
【午前8時過ぎ グリーンに乗車】
グリーン車に乗るのは2回目なのだ。独り用座席に座わるのは初めてなのだ。
これは広ーい!yeah!
禁煙車だけに空気も綺麗〜♪
こんな優雅な時間は昼寝が最高!
用意してきていた布袋さんのCDを子守唄・・・・などにはせずに(汗)
無音のまま爆睡。気持ちよーい!v(=∩_∩=)
【午前9時50分 待ち合わせ】
某ターミナル駅の某ホームにてタバコを吸いつつ、『キャ』なる待ち人を
待ちわびていれば・・・・・・・
ん? 手を振りながら、こっちに向かってくる、あの笑顔な女性は・・・・・
おもわず私が『キャッ♪キャッ♪キャ♪』なのだー! かわゆ〜い♪
その帽子がメチャクチャ似合っているじゃん!
タンクトップ?な超薄着姿にも、ドキドキ、クラクラ ・・・・うはは〜♪(爆)
今日は嬉しい1日になりそうなのだー!yeah!
と言うことで、まゆちゃん、おっはよー!今日もヨロシク!(^^)/
まゆちゃんメールの『キャ』も分かったような気がする・・・・・
西やんルックな帽子だもんねぇ。ぶっ壊れ管理人ルックとも言うもんねぇ。
お揃いな次回のライヴが待ち遠しいよねぇ。
【午前10時36分 新幹線にて東京駅発】
まゆちゃんが事前に取っておいてくれた早購割引な“ひかり”に乗車。
途中の停車駅は、新横浜と小田原だけなので
“のぞみ”とも、そんなには変わりません。お値打ちです。
↓まゆちゃんが用意してくれた新幹線用おやつ(300円以内です)
↑上は抹茶の“生どら”だす。下はノーマル。どっちも美味しい〜♪
蜜が絶妙なのです。
ビールとの相性もグッドだよー!(爆) ・・・・朝から呑んでます。
季節がら・・・・
宮崎特産の日向夏みかんを使用した“柑橘ゼリー”も食ってみたーい!
と、次なるとリクエストもしたりして・・・・
↓まゆちゃんからプレゼントしてもらっちゃった。(嬉)
↑西やんも参加している“フラワーマンBand”のCDなのです。
これ聴きたかったんだよなー!ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!
新幹線内では、先ほど購入したガイドブックにて、万博のお勉強を・・・
ではなく、もっちろん食い物についての検討会です。
そして浮かび上がった素敵なお店とは・・・・
まゆちゃんは携帯からの検索で詳細なる住所も確認しておりました!
食い物についてだけは異常な執念を見せるのでーす。
・・・・西やんが絡んでるだけに余計に異常だったかもー?
【午後12時22分 名古屋駅着】
私は本日のメインイベントを昼にするか?それともライヴ直前にするか?を
悩んでいたんだけれど
今のまゆちゃんには、“あれ”しか目に入っていないようだ。
そのまま、地下鉄に乗り換える。
【午後13時前 目的地周辺着】
矢場町駅で降り、松坂屋のエレベーターに乗り込んで
10階へ行ってみれば・・・・
↓分かり難いですが、行列がグルグル回っているのです。
↑係りのお兄さん曰く、『只今、1時間30分待ちで御座います』
日枝神社・・・・じゃなく、、ひえ〜〜っ!
これからのスケジュールも詰まっているし、これは困ったぞ。"o(-_-;*) ウゥム・・・
みたいな感じで悩む方々は少ないようです。
『1時間30分』と聞いて、帰る人は速攻で帰るし、並ぶ人はすぐさま並びます。
私達は、もちろん後者。聞く前から並んでました。(汗)
並んでいる時間も苦にはならないや。
まゆちゃんのパイナップル@極珍レシピの話やら
自家製@焼きリンゴの話やら・・・・
そういうキモイ話を食前にするなーっ!(`へ´)プンプン(笑)
↓見えてきたよん。豪華&綺麗な店構えです。
↑“あつた蓬莱軒 松坂屋店”
【午後14時前 入店】
状況によって、二人&一人を優先させたり、入店前にオーダーを取ったりな
店員さんの機転により、そんなには待たなかった。
1時間で着席でーす。 奥角席もゲット! yeah!
メニューには
“ひつまぶし” 薬味、出汁、吸い物、香の物付
一膳目はそのままうなぎの味を・・・
二膳目は薬味を加えて・・・
三膳目はお茶づけに・・・
最後はお好みでどうぞ
↓じゃーん! その“ひつまぶし”っす。
↑御飯の真ん中にも、ウナギが入っているぞー! ボリュームあり!
メニューの助言のとおり、私も4回に分けて楽しんでみた。
一膳目・・・フワフワ、カリカリ感がたまらない!タレも薄味で私にはバッチシ!
(歳をとると薄味好みになる× 濃い味が恐怖になる○ (爆))
二膳目・・・薬味のノリとウナギの相性が抜群!私は、これがベストかも。↓
三膳目・・・いざとなると、お湯(ダシ)を入れるのが、もったいないような・・・・(汗)
四膳目・・・御飯と薬味だけのお茶漬け。(爆) 邪道だが、あっさりな〆は、これっきゃない。
--------------------------------------------------------
<某西やんBlogより抜粋(汗)>
美味いんだなこれが。
--------------------------------------------------------
↓まゆちゃんがテイクアウトして自宅にて撮影(笑)
【午後15時30分過ぎ 万博会場着】
地下鉄&リニモ経由で会場着。
↓正面から
↓入場券売り場。 広大なスペースは、ガラガラ!yeah!
↑もうちょっと待てば、ナイター券が使えるから
今から1日券を買う奴なんていないよな。
・・・私達二人を除いては。(爆)
↓その、1日券。
現地にて合流予定だったノリ&よこコンビは
先に帰ってしまったみたい・・・・マジ淋しい。(涙)
池に川に芝生にと、格闘ゾーンはいっぱいあったのにぃ。
とっても残念。(笑)
↓“センターゾーン” ゴンドラもあるぞー!
↓最初は“グローバル・コモン1”エリアを見て廻る。
↑妙に嬉しい青い門。(笑)
しかし、暑ーい!日差しもある上に、湿度も高ーい!
ちょっと歩いただけで、もう、汗ダクダク。
失神寸前。(爆)
まゆちゃんの帽子&タンクトップ?が羨ましい!この風景にバッチシじゃん!
こんな時には“岩塩なトマトジュース”を飲みましょう!
生き返りますよー!美味しいよー!塩も重要!
って、どこのパビリオンで売ってたのか忘れてしまったけど。(汗)
・・・・・関係ないが、岩盤サウナの行き過ぎで、某まゆは体調を崩した様子です。
何事も多様は禁物。
↓“こいの池” ・・・“こい”って、どっちの意味なんでしょ?
↑“大地の塔”も見えますです。
↓フミヤ氏の総合プロデュースで有名ですね。
↑開催前から、めざましTVで、追っかけ取材をしてたのもあって
なんとか、見たかったんですけど・・・・・50分待ち状態。(涙)
次回の楽しみに、とっておこう!
↓愛しのモリゾー&キッコロ。(間の女性は無関係)
↑動くモリゾーが居なかったのは本当に残念。今日も大阪かーい?
↓“マンモス・ラボ”
↑マンモスの骨だけだと思ったら、肉や毛までも・・・・
けど、あんまし、美味しそうではないよな。
キリがないので、この辺でやめときますが
とにかく、いっぱい、いっぱい、廻ってしまったぜぃ!ぃぇ-ぃ!
私のお勧めは、中国館の女子十二楽坊の演奏ですかね。
冷えた暗い室内で、昼寝をしながら、生演奏を聴くのは至福の時間かも・・・
本物かどうかは不明なんだけどぅ。(汗)
最後は、まゆちゃんご馳走な生ビールで〆。感激する程、美味いっす。o(^o^)o
最後の最後は、公式グッズ売り場でのお買い物。
欲しいものが山ほどあるぞー!モリゾーグッズも、たっくさん!ルンルン♪
因みに、まゆちゃんは、食い物しか買っておりませんでしたぁ。
言うまでもないけど。
【午後17時32分 帰りのリニモ乗車】
↓リニモが入ってきた瞬間。分かり難いよねぇ。(涙)
↑分かり難いけど、サービスカットも入ってます。(笑)
ここで、まゆちゃんが、ノリちゃんへ電話連絡。
『今(17時30分)駅にいるよ』の、まゆ発言を誰しもが
名古屋駅にいるのだと思うでしょう!
そう、ライヴは、17:00/18:00なのです!
今、こんな所にいる場合ではないのだー!(汗)
流石のまゆちゃんも歯切れの悪い会話になってしまったとか。(笑)
兎に角、急げーっ!
道に迷ってる時間はないもので、名古屋駅で降りずに
あおなみ線に乗ってみた。
そしたら電車からZeppが見えるんじゃん!
新幹線から、いつも、見えていたんじゃん!(汗)
【午後18時40分 入場】
↓Zepp名古屋
入場してみれば、既に開演になっていた。 あたりまえっ!
しかし、優雅な二人。
私はトイレへと・・・・・まゆちゃんはロッカーへと・・・・・
あ、トイレからでも布袋さんの声はバッチリ聴こえるよー。
“LOVE JUNKIE”を聴きながら、ノリノリで○○○○だぜぃ!(大汗)
そして、ドリンクを買い込み会場内へと入ってみる。
すぐに、ノリ&よこコンビを発見っ!
振り返っての発見です。<o( ̄^ ̄)o> エッヘン!(笑)
外がメチャ暑だけに、会場内が涼しく感じる。クーラーが心地よい♪
“永遠の花”&“MIRROR BALL”で、クールダウンして・・・・
“バンビーナ”からは全開でノリまくる!もう、跳ねまくりだぜぃ!yeah!
・・・・なのは、まゆちゃんだったのだ。
なんやかんや言ってても、ホントに楽しそうじゃん!嬉しそうじゃん!
なにやら、最前まで行く算段もしている様子・・・・行ってらっしゃーい♪(爆)
そして、順調なまでに、アンコール2へと突入!
滑り出しは、“BEAT SWEET”ですね。
また、演っちゃってくれちゃったんですね。このリフも嬉しいやねぇ。
しかも今日のは長いぞー!これは嬉しい!yeah!
・・・・・・・・・・・・・?
あのぅ?
・・・・・・・・・・・・・?
まさか?
・・・・・・・・・・・・・?
嘘でしょ?
・・・・・・・・・・・・・?
ぐはー!それだけは、それだけは、ご勘弁をーーーっ!
私には氷室の声しか受けつけられないのだーーーっ!
日枝神社ーーーっ!
あ、唄っちゃった。(汗)
これが不思議と違和感ないのよねぇ。つーよか、新鮮に聴こえるっ!
文句なしにギターもカックイイ!(特に間奏部分)
出来ることなら、もう、一度・・・・
予約しているはずの某よこちのCDを奪い取ろうっと♪o(^o^)o ワクワク
【午後20時20分 終演】
本日のラストは、“サレンダー”のアコギで終演。
速攻で外へ飛び出し、ノリちゃんを探す!
が、携帯が繋がらない・・・・
こんな時に何をやっているんじゃい!?(`へ´)プンプン
が、が、電話をしながら、こっちに向かってくるノリちゃんを発見〜無事に捕獲。
話を聞けば、携帯のバッテリーが無くなったらしい・・・・
おまえは携帯を耳に当てないと歩けないんかい???(笑)
本日、名古屋泊まりな、よこちゃんは発見出来ないが
もう新幹線の時間もない!(涙)
よこちゃん、アンコールCDを頂戴する時に、また、呑もうね〜♪ じゃ♪
と、見えない相手に言ってみた。見えないから優しく言えるともいうが。(汗)
↓Zepp隣のイルミ♪ 綺麗だぁ。
↓名古屋駅内の売店にて。
↑ノリちゃんは、4人の名前を呼べました。
やっぱり、好きなんじゃん!
弁当を買って、お土産を買って、アイスを買って(約2名)・・・・
【午後20時57分 名古屋発】
↓3人が乗車したひかり。
↓ノリ弁。
↑こっちの“ひつまぶし”もメッチャ美味しそう!
↓かつみスペシャル
↑シンプル&控え目なところが何とも言えず・・・・これも美味。
↓車内で遊ぶの絵。
↑ノリちゃんのモリゾー?を殴り潰す私の拳を・・・・
ぐえ〜〜っ!それは反則だー!(`へ´)プンプン
容赦なく凶器で突き刺すノリちゃん。さっすが!(笑)
実は行き帰りの新幹線も禁煙車だったのだ。
今日はタバコの量も激減です。v(=∩_∩=)
が、1回くらいはと・・・・・
お二人に喫煙車両方向の確認をした上で席を立つ。
・・・・ムムムム。逆だったじゃーん!(`へ´)プンプン×2
戻ったそこには笑顔な二人が待っていた!(`へ´)プンプン×432
そんなこんなで、名古屋な新幹線の旅なんて
あっ!という間です。
某駅にて、ノリちゃんとサヨウナラ。
今晩帰宅して、明日仕事して、夕方から再度名古屋を
目指すノリちゃんよ!大遅刻覚悟で臨むノリちゃんよ!
その気合には女子十二楽坊です。
じゃなくって、脱帽です。(極寒)
“バンビーナ”までには間に合うことを遠くから祈ってまーす。
じゃ、またねー♪(^^)/~
【午後23時10分 解散】
恒例の某駅、某グリーン車内での暫しの会話。
発車寸前に私が飛び降りるのですが、これがスリル満点!
布袋さんのスリルなんて目じゃないぜぃ!yeah!(汗)
しかーし、今日は乗務員さんのチェックが入ってしまい
発車2分前に降りるハメに・・・・・(涙)
まゆちゃんがミュージック・ステーションを観てくれたのは嬉しかったな。
JIROくんをかわいいって言ってくれたのには・・・・
私のJIROくんをとるんじゃないぞー!(`へ´)プンプン(笑)
じゃなくって、海軍カレーもヨロシクね♪
『横須賀まで行ってカレーかい?』とは絶対に言わないからねー!(笑)
秀樹さんな20日が休みなことを祈ってまーす。
今日もありがとう♪ んじゃあ、またー♪(^^)/~