【午後17時07分 仙台駅着】
Zepp仙台前では、恒例の行列が出来ていた。
とりあえずの区分けはされてはいるが
あまりにもアバウトだぁ。
独りで行って、並んでいる方々に声を掛けていくのは(番号を聞くのは)
ちょっと辛いかも。
ってことで、二人でも、その役は某もーにお任せ〜!(汗)
今日の私の番号は、157番。
日記を書いてる今になって気付いたのだが
私の頭文字をくっつけると“オー157”じゃん!・・・素敵♪(爆)
と、自慢を冗談で誤魔化して・・・(汗)
そんな、けっこう、よいポジションで並んでいれば
ノリちゃん、d★さんチームが現れた!
こんちは〜♪ d★さんはメッチャお久し振り〜!
後でヨロシクね!
・・・・某よこちの顔は見ないよなぁ・・・・日ハムの新庄に寝返ったのか!?(笑)
【午後17時30分過ぎ 何気に開場】
よう分からん間に開場が始まって、よう分からんシステムの中で
簡単に入場出来てしまった。
50人単位で入れているのかな? それもノーチェックで。(汗)
兎に角、入れてしまった。先を急げーっ!
ドリンクにも、グッズにも目をくれず、ステージ前と、ひたすら走るー!
・・・・・・
ステージ前は、疎らであった!yeah!
なのに、某もーちゃん、なにを考えておるのだ?
布袋さんのライヴだよ!貴女は某もーなのだよ!
左サイド最前に陣取ろうとする某もーを引き連れ
ド真ん中に陣取る私。今日の私は何かが違うのだ!燃えてるぜぃ!
・・・・こんな番号は滅多にないのだ。(爆)
待ってる間は、押し合いもなく平和そのもの。 クーラーの風も快適。
【午後18時過ぎ 開演】
開場から開演までの時間が30分だけでは、とても無理じゃあ・・・・
5分前なのに、2階席には誰もいないじゃん!
と、定刻開演を既に諦めていましたが・・・・
ここからが早かった!
2階席が埋まった瞬間に布袋さんが登場!
最前ブロックのお客様達は、ドドーっと前へ流れてく!押される!押される!ワオー!
・・・・・・・・
そんな中を引き潮のように、退いて行く私・・・・
最前ブロック後方に出来た平和ゾーンへと避難する私・・・・
某もーちゃん、しっかりと生き抜くんだよぅ。じゃ♪(爆)
布袋さんの衣装の詳細は忘れてしまったけど
シンプルな(あげただけ)の髪型に、サングラス、タンクトップ
こういう方が似合ってるじゃん!
お腹も出てない!素直にカッコよい!(サングラスは必須条件。(汗))
今回は新鮮なサポートメンバーになっておりまして
Guitar : 大西克己、Bass : JU-KEN、Drums : 鶴谷智生、Computer? : 岸利至
ちょっと心配していた大西さんのギターの音量が
メッチャ大きかったのには驚きでして、ソロもバリバリだったりして・・・・
皆さんの反応が気になるところだな。
大西さんは、PERSONZのサポートギターだった時期もありまして
大西さんのバンド“JET SETS”のサポートベースが貢さんだったりもして
何回もライヴは観ているのだな。
・・・・ちょっと不安。(汗)
岸さんは言うことなかれ・・・・鶴谷さんは殆ど見えず・・・・
JU-KENさんに、某もーは、一目惚れ? ワイルドなのです!
ステージのセットは、ものの見事に何もなし。ライヴハウスだから
当然といえば、当然。問題なし。
音は完璧!こちらも布袋さん故に当然だな。
布袋さんの水かけ、カップ投げ、ピック投げは数えきれない程ありました。
私は、水を避けるのに必死でして・・・・(汗)
前後の方々がピックをゲットされたのには
『水だけは勘弁してー!』とマジで叫びたかった!(汗)
本編終了は、19時30分ジャスト。
アンコールは2回っす。(このアンコールが日替わりになるのかも?)
ライヴの詳細レポは、最後の名古屋時に書いてみたいかと・・・・
ということで・・・・・(汗)
【午後20時頃 終演】
某もーは、最後の最後まで、最前付近のド真ん中で
頑張っていたらしい!暴れていたらしい!素晴らしいっ!
つーか、嬉しいやねぇ・・・・チケをとった甲斐があるってもんです!o(^o^)o
あのポジションにエスコートした件でも
この私に感謝するのだよぅ。(汗)
ノリちゃんは、布袋さんが投げたタオルをゲットした?
話がよく見えなかったが、マジだったんかい?
こちらも恐ろしい奴!・・・・・そして、素敵♪
ここで、よこちゃんと初対面! こんちは〜♪
その汗で、暴れ狂っていたのは安易に想像出来ますが
テンションが高過ぎて、何を言ってるのか分からなーい!(笑)
・・・・3人とも爽やかな笑顔だね。 ・・・・羨ましい!
つーことで、私も涼を求めてドリンクコーナーへと・・・・o(^o^)o ワクワク
が、このビールが・・・・・(涙)
他のドリンクをお求めになることを大きく推奨!(汗)
【午後21時過ぎ 入店】
物販が気になる某もーでしたが、あの混み混みでは・・・・
結局、明日にしよう!ってことで
駅内のロッカーへ行き
某もーの予約ホテルへチェックインして
(独りでは絶対に辿り着けない妖しいホテル(笑))
西口の飲み屋さんへ入店する。
↓“TORIHANG”という、お洒落なお店です。
↑この写真は閉店後に撮影。
↓コース料理をオーダーしたのであった。
↓鳥専門店のコダワリをヒシヒシと感じる料理達。
メッチャ美味しかった料理の写りが悪かったのには涙。
お店の名誉のためにもUPは出来ず。
わさびの味は絶品です!
↓つくねと半熟タマゴを一緒にいただくのだ。まろやか〜♪
↓お茶漬け。
↑私がチョイスした“ピリカラお茶漬け”は激辛でした。
某もーは、一口で火を噴いてました。(笑)
ってか、某もーがチョイスした、普通のお茶漬けがメッチャ美味しい!
最後はシャーベットで〆
【午前0時頃 解散!】
某もーとの呑みは数え切れないため、会話の内容等は省略。
挨拶も省略。(汗)
明日も(今日も)頑張れよー! じゃね♪ 本日は西口で解散!
ホテル到着後は、1分で眠りの世界へと・・・・・
風呂っつーよか、浴衣も使わなかった・・・・(汗)
そして8時間も寝てしまったぁ。
こんなん久し振り。エアコン未使用でも快適な気温湿度に大感謝。
【午前9時30分 チェックアウト】
↓駅内で、お土産を購入。利久さんのです。
↑簡単に口に運べないものを敢えて選びました。
これが料理へのキッカケになってくれることを祈って・・・・親心っす。(汗)
ボブにも食べさせてね♪
↓喫煙の指定席は、また、また、独り旅。(爆)
↑車内販売のお姉さんが、私のためだけに話しかけてくれるのには
妙にドキドキ♪(爆)