カリキュラマシーン / “ SKULL NITE ” <大塚RED-Zone>
同行者 = 某もー、ゆかちゃん、キョーチくん、まゆちゃん・・・・and more
CAPSULE COLORS 大塚ラストライヴの余韻に浸っていたい数週間ではあったが
(まゆちゃんと休みが一緒だったのに、二人共動く気がしなかったもんなぁ)
そろそろ私も始動しなければ!
前へ、前へ、光りの方へ!です!
で、その再出発の地に選んだ場所が・・・・大塚RED-Zone!
・・・・・・・
更なる余韻に浸ってしまいそう。(爆)
つーか、トップページのリンクアイコンもそのままに
復活をひたすらに待ち続けているDe+LAXのラストライヴも
大塚になってしまっているんだよなぁ。
いろんな意味で今日も泣いちゃうかも。(爆)
【午後16時40分 待ち合わせ】
某ターミナル駅に、ほぼ、同じ時刻に到着予定の我等遠征チーム。
慣れきっている待ち合わせ場所だけに逢う前にそれぞれに小用をこなす・・・・
私は帰りの特急券を買いに、まゆちゃんはトイレへと・・・・
そのまゆちゃんが、待てども、待てども、現れない!?
どうしたんだろうなぁ?心配だよなぁ?
・・・・・・・・・・・・
ハッ! もしや、ジーンズの第1ボタンに苦しんでいるのでは!?
あれって、寝ながらじゃないと辛いんだよねぇ。同情しちゃうよなぁ。(爆)
と、心配しながらも連絡などせず、ボ〜ッとしているところに
まゆちゃんが現れた! やはり、ジーンズ姿であった。(汗)
けど、あのジーンズではなかった。(笑) ← まゆちゃんにしか分からないネタ。m(__)m
こんちは♪ 今日もヨロシク!
話を聞けば、休日な今日は朝から食いっぱなしらしい。
詳細は・・・多分、聞くに聞けない量なのであろう!
よお〜し、私も食いに行くぞ〜!yeah!
東京駅のカツ屋さんにも後ろ髪を引かれる思いだが
やっぱし、今日は、あそこだね! あそこに行こう〜!ルンルン♪
その道中にお土産を頂戴してしまった。
ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!これはマジで嬉しい!
↓マジで大好物なのだー!
↑常陸銘菓 “筑波の山”っす。・・・某あこ姉妹には分かるかな?
別名“栗石がえし”とも言う、絶品の和菓子です。
絶妙なハーモニーを皆さんもご賞味あれ!
↓甘露のしずく “笹水泉”
↑上品な漉し小豆あんと、ふくよかな白小豆がかもし出す
極上の水ようかんに、丹波栗一粒を浮かべた高品位な夏菓子です。
・・・・お値段にドッヒャーン!・・・・真夏まで大事に大事に冷やしておこっと。(汗)
【午後19時過ぎ 某洋食屋さん入店】
↑の見出しを見ただけで、私達がどこのお店に入店したか?を
お分かりの方も多いはず。(笑)
そう、場所は浅草!
浅草駅から、ちと遠い&かなり入り組んでいる地点だったのが
不安だったのだけれど、地図も見ずに一発で行けたのだ!v(=∩_∩=)
私も浅草通になったもんだぜぃ!<o( ̄^ ̄)o> エッヘン!
この調子で行けば“年寄り銀座”でもブイブイ言わせちゃうよな!ぃぇ-ぃ!(爆)
ただ、道中には素敵なお店が沢山あった。老舗っぽいお店も沢山!
ギラギラと眼の輝いているまゆちゃんを目的地まで引っ張っていくのが
大変だったぜぃ!・・・・次回はアイマスクを持参せねば!(笑)
氷室が生まれた年に建て替えられたという、その外観は、店内は
『大分古くなりくたびれて参りましたが暖かみを残すため敢えてそのまま使用しております』
の言葉のとおりのレトロな感じ。
非常に懐かしいっす。
ラッキーなことに待たずに座れた。ちなみにカウンター席の端っこをゲット!
大ラッキーなことに、私達が入店した直後にお客様がドンドンと来店し
アッという間に、ウエイティングの行列も!
なんか嬉しい!(笑)
・・・・けどなぁ。これだけパンパンだと写真を撮るのが恥ずかしいよなぁ。(汗)
流石のまゆちゃんも『本気で撮るの?』みたいな
不安気な表情を振りまいてまっす。
でも、気合で撮った!撮りまくり!yeah!
↓まゆちゃんのオムライス。
↑小学生の頃は私も自分でつくって食べていたんだよなぁ。
薄いタマゴ焼きだけをつくって
白く冷たい御飯を包んでいただけなんだけどね。(爆)
けど、美味しかったぁ。
そんな味のオムライスです。(汗)
冗談です。美味しさの例えです。そのお味は、まゆちゃんに聞いておくれ〜♪
↓私は当然の如くにハンバーグ。湯気がすっごい!
↑ソースが濃い!と思いきや・・・・
ハンバーグにフォークを入れるなり、肉汁がジュワーッと出て
色合いも、お味もナイーブに〜♪
これは美味いっ! 子供の頃に食った真のハンバーグっす!(嬉涙)
食うのに一生懸命で、結局、フォークだけで最後まで・・・・
西山さんなナイフは使わなかった。(恥)
↓コンビネーションサラダ
↑アスパラガスも懐かしい味だー!(アスパラガスと言いたくなるぞー!)
私独りで完食っす!
まゆちゃんはサラダが苦手らしい。おくらは大好きなのに・・・・
やっぱ、変わってる・・・・(笑)
↓なにかと思えば、かわいいマッチでした。
↑中には三社祭の行事日程まで書いてあるぞー!
もう、終わってしまっているけどね。(汗)
↓大事に大事にテイクアウトっす。
↑『うますぎて申し訳けないス!』と書いてあります。
そうなんです! 私達が入ったこのお店とは!? このお店こそが!
“洋食屋ヨシカミ”さんなのでーす!<o( ̄^ ̄)o> エッヘン!
6日前に私の妻がハヤシライスとオムライスを食った場所なのだー!yeah!
さて、さて、美咲ちゃんは、どこの席に座ったのかな?
“ヒビノカケラ(日記)”から料理研究に没頭していたと思われるだけに
同じカウンター席だったのかも?o(^o^)o ワクワク
(ま、料理嫌いもカウンターには座るが・・・(汗))
つーか、ランチ時に入店した美咲ちゃんは流石です!
浅草を、ヨシカミを知り尽くしている!
皆さんも注意して下さいね〜♪
私達が入った時には既にハヤシライスと、もう一品は(名を忘れた(汗))
売り切れになってしまっていたのだー!
早めの入店しかないみたいっす。
・・・・美咲ちゃんなら、お分かりになるでしょう!?
あのカウンター席で写真を撮った私の根性を褒めてね♪(爆)
【午後20時前 目指すは大塚!】
お店を出てからも、浅草の街は魅惑でいっぱい♪
探せば探すほどに興味津々なところが次々と出てくる出てくる!
くじらのお店も発見してしまった私は本気でライヴをサボろうかとも・・・・(汗)
夜の本堂にも、誰も居なくなった花やしきにも
行ってみたいぞ〜!
が、今日は、もう時間がなひ。(号泣)
『甘味を食べてないよぅ』と泣きじゃくるまゆの手を引き地下鉄へと
向かうのであった。
あ、ビールを呑んでいなかった。
まゆちゃんも喉がカラカラらしい・・・・・
会場まで急ごう!
【午後20時30分頃 大塚RED-Zone入場】
受付を済ませ、バーカウンター付近へ行ってみれば
キョーチくんが居た。相変わらずだ。何がだ!?(汗)
早い時間から気合を入れてるみたいだね。エライぞ〜♪
今日も、お疲れ〜♪
その隣には某もーを膨らませたような奴が居た。(汗)
じゃなくって、疲れてるみたいだぞ! 心配だよなぁ。
東京での五月病にも注意するのだよ!
↓その某もーから奪い取った秀樹さんステッカー。
(秀樹さんのギターにも貼られているのです)
↑以前から、これ欲しかったんだよなぁ。
私のストラトに貼っちゃうんだもんねー。o(^o^)o ワクワク
が、すぐに奪いかえされてしまう・・・・くぅ〜、力では勝てないのだー!(涙)
そこに小悪魔の囁きが・・・・・
『カタカナで名前を書いただけで貰えちゃった。うふ♪』 by キョーチ
何やら次回のカリキュラライヴの予約を入れるだけで(料金は後払い)
上記ステッカーが貰えてしまうらしい。
私は次回へは行けないが・・・・"o(-_-;*) ウゥム・・・・
名前を書いちゃうか!?(汗)
『今日のあたしは、ゆかよ。みんな、ゆかとお呼び♪』も考えたけど・・・・(爆)
諦めだな。
以前から気合を入れているPERSONZライヴと
カリキュラライヴが重なってしまうなんてー!(涙)
PERSONZライヴ参戦を公表してしまっている、HPをUPしている自分を恨みたい!(爆)
そんなところに、本物のゆかちゃんが登場!yeah!
おしりが、かわゆ〜い♪v(=∩_∩=) ・・・エロオヤジ的発言ではない!(爆)
が、私を見て『?????』っていう表情はなんでんねん?
全員が揃ったところで(某もーが来るなんて聞いちゃいないが)
今、演奏中のバンドのステージも終わったようだ。
中へ入ってみよう。
私は、いつものポジションをキープ!
ゆかちゃんは・・・・はぁ〜、情けない!そんな娘に育てた覚えはないぞー!
本人が特定されてしまうため、詳細を書けないのが残念。(笑)
しかし、某もー、ゆかちゃん、キョーチくんの会話を聞いていると
病気とかの話が多いよな。それが挨拶になっているのか!?
まるで、おばあちゃん達の会話みたいだよな。(大汗)
・・・・老眼、四十肩ネタも盛り上がるからね。その時をお楽しみに〜♪(爆)
【午後21時過ぎ カリキュラマシーン開演】
今日の秀樹さんは、黒の上下にネクタイ姿、髪の毛はちょいあげ
キッチシ、シック、シンプル、ナチュラル系が定着しつつあるのかな?
以前の裸族&咥えタバコの姿はメッキリと見なくなってしまったなぁ・・・・
個人的には今の方が好きですけどね。
初っ端に『ボクは大丈夫だから!心配無要!』みたいなMCがありましたけど
これはなに?
逆に心配になっちゃうぞー!(汗)
磯ちゃんの頭は、今日がピカイチらしいっす!
髪の毛が全開で立ってます!
・・・・秀樹さんのおもちゃにされていないとよいのだが。(笑)
モーちゃんのスケジュールの関係で(別の仕事で?)
本日のドラムは、MUTEのtakeshiさんが演ってくれましたー!
因みにtakeshiさんは、RED-Zoneの店員さん?
今回のサポートも時給内で、まかなうそうです・・・・・(笑)
このtakeshiさんがカッコいいのよ。
渋くて、それでいて笑顔が素敵で・・・・
今日ばかりは、takeshiさんばかりを追ってしまった私・・・・
惚れてしまいそう・・・・(爆)
けど、じろーくんの手前、必死で堪えたぜぃ!(激爆)
カリキュラのドラムも難しそうだよね。
元々、バックにはドラムの音が流れている?から裏打ちも多用?
シンバル系をバシバシと叩いていましたよね。
つーか、磯ちゃんのパートが聴き取れない私。(恥)
どんな音を出しているのか、じっくりと聞いてみたいなー。
完璧な磯ちゃんソロも少しは演って欲しいな。o(^o^)o ワクワク
秀樹さんのヴォーカルは、バッチシっす。v(=∩_∩=)
これくらい大きい方が個人的にはよいと思うなー。
地響きのようなベース音も素敵。
セットリスト的には・・・・新鮮な今日のメンバーでは致し方ないか。
暫く聴いていない“dreaming”も、是非、是非、演って欲しい〜!
・・・・↑これは永遠に言い続ける所存です。(笑)
駆け足的なステージは、アッという間に“20SECOND BIONIC MAN”に
流れ込み・・・・
【午後21時30分 終演】
早っ! もう、終わってしまったー。
ロビーへ行ってみれば、3人は帰ってしまった!? 逃げられた!?
こちらも早っ!
ライヴ後にゆっくりと聞こうと思っていたことや、打ち合わせをしたいことも
沢山、あったのにぃ〜。 メッチャ残念。(涙)
そんな私を気遣ってくれたのか?まゆちゃんがビールを
ご馳走してくれたのだー!ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!
これは嬉しい!
すぐに立ち直る私なのであった!v(=∩_∩=)
暫しはロビーでのマッタリ会談です。
まゆちゃんもtakeshiさんがお気に入りな様子。
私 : 『あの人に似てるんだよなぁ。あの人に・・・・』(名前が出てこない)
『布袋さんと競演してた大きい人』(ヒントを出すのに必死)
まゆ : 『豊川悦司』
私 : 『ピンポーン♪』(ホッ♪)
↑人の名前を思い出せないのは、年齢的に止む無いこととして
名前を思い出す努力もせずに他力本願に走る自分が情けなかった。(爆)
ビールも呑み終わる頃になって、バタバタと駆け込んできたGさんと
ご対面 〜 ご挨拶〜!
・・・・・・・・・・
まゆ : 『今日も運命の人と出逢えたね♪』
私 : 『ルンルン♪ さて、帰ろう♪』 (爆)
【午後22時20分 解散】
毎度な某所にての解散です。
今日もグリーン車を使わず、一般車両に乗り込んだね。エライぞ〜♪
お弁当生活も続いてるみたいだし
その調子で遠征貯金を溜めるのだよー!
近々の遠征にも行けるとよいね。
じゃ、また!今日もありがとう〜!(^^)/~