◇ 榊原 秀樹(カリキュラマシーン) / “ 大塚 Grid 084 vol.11 ” <大塚RED-Zone>
◇ 本田 毅(Ai+BAND) / “ ハッピィ SUNDAY Birthday☆Party Vol.2 ” <渋谷 O-West>
同行者 = りえちゃん、ゆかちゃん、キョーチくん、まゆちゃん
今日は秀樹さんと本田さんのライヴが重なってくれたのだ。
それもジャストな感じなタイムスケジュールで・・・・
高額な旅費にて遠征している私にとっては嬉しいかぎり!ぃぇ-ぃ!
ってことでのハシゴなのです。
いろいろな方々ともお逢い出来そうでワクワクしちゃうなー!o(^o^)o
・・・・と言いつつ、明確な待ち合わせをしているのは
一人だけなんだけどね。
その一人は、2本目のライヴ時間にも遅刻予定なんだけどね。(汗)
まずは、独りで本田さんの渋谷を目指す!
春休みな渋谷の街は凄いやねぇ・・・・人混みでアスファルトも見えないやぁ。
つーよか、どうしても、闊歩するミニスカばかりを目で追ってしまい・・・・
自然と後をついていってしまい・・・・(道なんて目に入っていない)
果てしない遠回りさえも〜〜♪(爆)
ま、男なんてこんなもんだよねぇ? ・・・・硬派なセイジさんにも聞いてみたいぞ〜!
西山さんには聞くまでもないでしょう!(大汗)
【午後17時00分 渋谷 O-West 入場】
そんなこんなで、会場に辿り着いたのは開演ジャストな時間。
会場内は渋谷駅前も真っ青の超混み混み状態だぞ〜!
ワンマンなのに、すげえや。
これじゃあ、Aiちゃんの顔も見えやしないや。(涙)
・・・・ありゃ?
某ゆっきーの姿も見えないぞ〜!楽しみにしていたのにぃ〜!(泣)
いったい、どうしたんでしょ?
もしや、某教習所で、お絵かきしながら、猫に遊ばれている?(汗)
けど、“見知らぬ女性さん”は、しっかりと本田さんサイドを固めてらっしゃいました!
いつもながらに敬服です。 絶対に確実に居るところが凄いよなぁ。
これ程までに熱心なファン様には、尊敬の念を通り越して
呆れるばかりだよなぁ。(汗)
いや、いや、マジで尊敬してますです!素晴らしい!yeah!
久し振りなAi+BAND日記な為、メンバー構成も記してみたいかと。
↓ Vo. Ai
G. 本田 毅(PERSONZ、GITANE、fringe tritone) 、G. 森 純太(ex.JUN SKY WALKER(S))
B. 川添 智久(ex.LINDBERG) 、Dr. 川西 幸一(ex.ユニコーン)
↑いつ見ても恐ろしいメンバーなのだぁ〜!
この森 純太さんから、森純 → 森岡 純さん(GITANE)を連想してしまいますが・・・・
森岡 純さんと本田 聡さん(GITANE、fringe tritone)は、一緒に出演していたTV番組を
降板してしまったのですね。(涙)
GITANEの太いパイプになっていたのになぁ。残念だよなぁ。
(蛇足)
【午後17時15分頃 開演】
まずは舞台に設置されていた大型スクリーンにメンバー達の
ハッピィな映像が映し出される・・・・
楽屋とかの風景なんだけど、みんな本当に楽しそう♪
特に川西さんのバースデーケーキに45本のロウソクが立っていたのには
笑えた。・・・殆ど火の海。(笑)
ってか、45本っつーのに、優越感がっ!!! 負けて嬉しい〜〜!(爆)
そして、メンバー達&Aiちゃんが登場!ぃぇ-ぃ!
ワオーーーッ!
Aiちゃんの表情さえもバッチシ見えるぞ〜!至近距離なんじゃーん!v(=∩_∩=)
・・・・・・・・・・・・?
心なしか、客席エリアが狭まって、ステージエリアが妙に広がっているような気も・・・(汗)
いや、私だけの錯覚でしょう!
今はただ、本田さんの表情もハッキリと見えることだけを嬉しく感じよう!
中盤ポジションから愛を込めて・・・・・
この本田さん、今日は髪を下ろして服装も地味系でまとめているのだけれど
ギターはメチャクチャに炸裂しているのだー!
オープニングから3曲目くらいまでは、本田さんなる本田さんのギターソロが
ビシバシに聴けて、もう、嬉しいったらありゃしない!
ここまでは期待していなかったら、最初っからニヤニヤしっぱなし!
はぁ〜、来てよかったよー!v(=∩_∩=)
今回ツアーはニューCDからの選曲が殆どだったのかな?
なため、曲名を書けないのが、 とても心苦しい。(汗)
暫く、見ない間に、Aiちゃんも飛躍なる成長を遂げておりました。
唄も上手になってるし、MCも堂々としているし(アドリブもバッチシ!)
なにより、身体のキレが非常によくなっている!
腕振りなども、流れずにキチッと力が入っている!
もう、いつでも、武道館な舞台にも立てるやねぇ・・・・それも期待したいっ!
という具合に、成長の著しいAi+BANDではありますが
それを超える成長ぶりを見せつけていたのは
お客様達だったのだ。
会場が、揺れるよ揺れる、どこまでも・・・・。まるでボートの上にいる感覚なのです。
みんながみんな40センチくらいは飛んでいたもんなぁ。
腕上げ、腕振りのタイミングもバッチシで、雰囲気的には布袋さんのライヴに
居るような感じもして・・・・
デカくて、男っぽい人もいらっしゃいますからねー。
↓森 純太さん
↑骨太なロックンローラーだよね。
ブンブンと腕を振り回しながら荒々しくギターを弾く姿が妙にカッチョイイ〜〜!
本田さんとはホント対照的。
なところが、この組み合わせが絶妙なんだよねー。v(=∩_∩=)
かと思えば、こんなワンシーンも。↓
(画像は名古屋ライヴ時のもの。渋谷では5人のクマさんが登場!)
クマさんになったAiちゃんが、お客様にクマダンスをレクチャーし・・・・
真剣に踊らないとAiちゃんに怒られてしまうのだー。
恐いんだぞ〜!
なんつったって、今日はDVDの撮影も入っているからマジなんです。(笑)
私も真剣に踊ってしまいました。
DVDを観るのが、今から楽しみ〜〜〜♪ルンルン♪(爆)
つーか、みんなで踊るのがライヴの定番になっているのかなぁ。
ならば、私も、近々に、妻と(美咲と)、踊りの打ち合わせをしなければっ!
CAPSULE COLORSの踊りは、どんなのがよいかなぁ〜? o(^o^)o ワクワク (汗)
と、脇道にそれてしまいましたが、私が言いたいのは
↑の画像にも写っているように(右側です)キティーちゃんも居るのです。
その隣で男@森 純太さんがギターを弾きまくっている!
このアンバランスさが異空間なのです!
これは癖になるぞ〜! ・・・・純太さん、素敵♪ポッ♪(爆)
メンバー紹介の本田さんの時には
本田さんがAiちゃんのためのバースデーソングを演奏し始めて・・・・・
この伴奏がメッチャ玄人で・・・・
お客様達もギターに合わせて歌うのに必死でして・・・・・(笑)
Aiちゃん、お誕生日、おめでとう〜♪
【午後18時30分 早退】
こんな楽しいライヴから、早退するのは悲しいが
これは最初から決めていたこと!
30分ジャストに会場を後にする!また、次回も必ずや、やってくるぜぃ!
そして、目指すは大塚! かどま〜ん!
【午後19時頃 大塚駅着】
電車から降りて、大塚駅のホームを歩いていれば・・・・アリ?(あれ?)
あそこに見えるはキョーチくん。
今日も元気だ、小さいぞ〜〜!ぃぇ-ぃ!
同じ電車に乗っていたのね〜!こんばんは〜♪今日もヨロシク!(^^)/
話を聞けば、夜勤明けのライヴ参戦で、明日は日勤だとか。
気合、入っているよなぁ。
そんな秀樹さん仲間が嬉しいよなー!
(キョーチくんの家は、遥かなる彼方ってことも斟酌して欲しい(汗))
けど、まだ、まだ、幼児期なんだから、睡眠時間だけは十分にとるのだよぅ。
このまま、二人で、まずは会場に行ってみた。
したら、ゆかちゃんも私達の後を着いてきていた?
会場入口前で、ゆかちゃん&Gさん&その他の面々と、ご対面〜〜〜〜!
みなさーん、こんばんにゃ。今日もヨロチクワ!(^^)/
と、仲良くしたいのに、みんなは私を置いて入場していってしまった。
はぁ〜。(涙)
【午後19時20分 駅前のマック入店】
ライヴ前のスタバが定番なれど、今日は既にライヴに参戦している!
つーことで、喫煙なマックなのです。
暫しは、コーヒーを飲みつつ、Ai+BAND日記の執筆に専念する。
【午後19時45分 待ち合わせ】
定刻ピッタシな時間に、まゆちゃんは現れた!
別に謝る必要などないのに、『ゴメ〜ン♪』と言う、まゆちゃん。
こっちが恐縮してしまうよなぁ。
メッチャ忙しいスケジュールなのに、今日も来てくれてありがとう〜♪(嬉涙)
そして、妖しいスカートもありがとう〜♪ルンルン♪(爆)
さて、秀樹さんも待ってるぞ。
先を急ごう〜〜!
【午後19時50分頃 大塚RED-Zone 入場】
カリキュラライヴは始まっていた。
受付にてハラハラしながら、私の名を名乗るも受付嬢は私の名を探せない。
名簿を見てみれば、あいうえお順に並んでいる?
ここ!ここ!ここにあるじゃーん!
・・・・・・・・・・
そういやぁ、イベントの対バンを告知する時に
年功序列でなく、あいうえお順に並べるのが最近の風習?
好ましいことではあるが、出演時間を読めないのがチト辛い。(汗)
いや、いい風習でっす!
この受付から、何気に会場ドア付近を眺めてみれば
あそこに見えるは、もしや、りえちゃん???
驚愕!
なにやってんの〜?
と、聞きたかったが、お互いに、そんな場合ではないよね。(汗)
速攻で、入場する!
モーちゃんは、既に汗をかきまくり! もう3曲くらいは終わってしまったのか?
磯ちゃんの頭は、今日も大爆発! いい感じです。
秀樹さんは、至ってノーマルな雰囲気。普通のお兄ちゃん風味も爽やか〜!
ゆかちゃんは、やっぱり壁が好きみたい。(汗)
で、私達が入場した直後に機材トラブル?
磯ちゃんが懸命なる復旧作業を・・・・
秀樹さんが繋ぎのMCを・・・・
そのMCによれば、今、秀樹さんは引越しの準備で忙しいらしい。
部屋の片隅に眠っていたGEENAのビデオとかを見つけてニヤニヤしているらしい。
なぜか?そのビデオは封印するらしいんですけどね。 ・・・なんで?
つーよか、えーーーーーーーっ?なのだ! 山中湖へ引越し???
今後の音楽活動は、どうなってしまうのだろう?
そろそろDe+LAXな時期かな?と思っていただけに不安になってしまうのだー!
・・・・なんで?
トラブルは直らない。
秀樹さん : 『会場の中にベースを弾ける人はいますかー?』
私 : 『はーい!』(心の中で)
とある客人 : つかつかとステージに上っていった。・・・・身の程知らず?(笑)
そう、幻のバンド “THE TRIPS”の復活なのです!ぃぇ-ぃ!
<Vo / G. HIDEKI B. 大上豪 Dr. MOH-CHAN>
もう、幾度となく演奏しているであろう“DIANA”での3人の息はピッタシ。
3人とも妙に嬉しそう。
このメンバーも素敵だやね。v(=∩_∩=)
私もカリキュラ&ケントリで、数え切れないくらい“DIANA”は聴いてますが
生粋なる“THE TRIPS”ヴァージョンは初めてだったかも。
これは貴重な体験だったのかも。機材トラブル?に大感謝かも。
豪さんは、1曲だけでステージを去ってしまった。(涙)
やっぱ、生ベースはあった方がいいよなぁ。
今後のカリキュラとの連携に期待したい!
・・・・・・・・・
“磯ちゃん& THE TRIPS”なんて、カッコよいよなー!o(^o^)o ワクワク (汗)
今日は新曲も聴けたのだ。
疾走感は抜群! 運転をしながら聴くには、もってこいの曲!
もっちろんライヴでもね!
聴きやすいっすから、すぐにでも馴染めそう。
あと2回聴いたら絶対に大好きになる曲っす!自信あり!
ラストは“20SECOND BIONIC MAN”にて〆。
この曲が始まると、会場の雰囲気が、一変するよね。
ライヴが終わってしまう淋しさと、どこか切なさを感じる曲調に・・・・・
とりあえず、飛んじゃえ!みたいな。(汗)
名曲です。
【午後20時15分頃 終演】
ドリンク@生ビールを呑みながらの暫しの歓談。
当然のようにバーカウンターの反対側でね。
某ゆかちゃんサイトのBBSで書いたようなことは現実には実行しません。
絶対に水槽などには近づきません。(汗)
そのRED-Zone内の水槽&バイクの存在に
ゆかちゃんが気付いていなかったってのはマジだったんですね。
本人曰くは『直線的にしか見ないのよねぇ♪』らしい。・・・多分、秀樹さんオンリーなのでしょう。
けどな、ここには私と一緒に来てるだけでも
相当な数にのぼってるはず!あんなに目立っているものに気付かないとは!?
綺麗な顔して、知的な顔して、涼しい顔して・・・・
・・・・この続きの文章は誰でも分かるでしょうから省略ね。(笑)
天然。 あ、言ってしまった。(大汗)
しかし、りえちゃん・・・・突然に、どうしたんでしょう?
De+LAX&ケントリライヴで暴れてるお姿は幾度も目撃しておりますが
つーか、無理矢理な同行もしてもらっていたけれど(汗)
カリキュラに来るとは珍しいっ!
おもわず、対バンの確認をしちまったぜぃ!(笑)
兎に角、お久し振り〜♪ ・・・・そうでもないか。
いつも神出鬼没な、りえちゃんなのでしたぁ。(汗) ・・・・りえちゃん=ERIちゃんね。
真相は、ゆかちゃんが、りえちゃんを強制呼び出ししたらしい。
このモデル体型コンビも仲がいいんだよな。
なんか、妬けちゃうよなぁ。
このまま、一緒についていって、二人の邪魔をしたいのは
やまやまなれど・・・・
悔しいかな、明日は仕事だ。ハードな一週間の始まりだ。(涙)
なことで、遠征組の3人は、ここで離脱! りえちゃん、ゆかちゃん、またね〜♪(^^)/~
【午後20時30分過ぎ 山手線乗車】
キョーチくんは、仕事が変わって、いろいろと大変そう。
職種を聞いただけで、その並々ならぬ苦労はお察し致しますが・・・・
敢えて、その中に飛び込んでいったキョーチくんは偉い!若いのに偉いぞ〜!
あ、キョーチくんは“おばあちゃんの知恵袋”という得意技も
持っていたんだな。 もしかしたら天職かもしんないよ。
私の為にも頑張って腕を磨いておくのだよ♪ そんな遠い先の話じゃないから。(爆)
LOOPUSも元気なんだね。
毎月一回のライヴをキッチリと、こなしてくれるのは嬉しいやねぇ。
宙也さんが頑張ってくれてないと話になんないからね!
今日は秀樹さんにも逢えた。5月には、まこっちゃんにも逢える〜!
残るは・・・・・
某駅にて、私達2人は下車。 キョーチくんとはお別れ。まったね〜♪(^^)/~
【午後21時前 某ターミナル駅前着】
時計を見れば、まだ、まだ、呑みも可能な時間ではありますが
先述したように今日は早めに眠りたい。
な訳で、軽い食事だけして帰ることに〜!
入店したのは、こちら↓
あこさんには、すぐに分かってしまうかな?(笑)
そう、巣鴨なカレーうどんで有名なお店なのです。
古奈屋さんなのです。
私が聞いているTBSラジオの準レギュラーな萩原健太さんも
ちょっと前の放送で絶賛していたお店なのだー!
ロックなカレーうどんなんだぜぃ!ぃぇ-ぃ!
・・・・・・・・・・・
もしかして、まゆちゃんは、ここ狙い?
カレーうどんを食うために、わざわざ遠方から飛んで来た?(笑)
注文したのは、珍しく二人揃っての“えび天カレーうどん@1410円”
こちらでーす!↓
↑まゆちゃん携帯で私のを撮ってもらったんだが・・・・・
ちょい私が失敗。
うどんを表面に出さねば、美味しそうには写らな〜い!
カレーうどんの意味がな〜い!(反省)
ってことで、プロの技っす。↓ 素晴らしい〜!
肝心な味はと言いますと・・・・・
辛くない! 後から辛さが襲って来ることもありませんっ!
あくまでもマイルド、そしてクリ〜ミ〜♪
麺は名古屋的なコシの強さもなく、四国的なツルツル食感もなく
こちらもマイルド。至って標準的。
具も上写真のとおり。
どこも飛び抜けてはいないんだな。 こんな有名店になる要素はないんだよなー。
けど、美味い。
マイルド感が絶妙なのだー!v(=∩_∩=)
これなら、辛いのが苦手な、某もー&まるちゃんでも
余裕でいけまっせ〜。 足を運んでみてね〜♪
ところで、このエビの尻尾。
みなさんは食されますでしょうかぁ?
食後のお茶と共にカリカリやると、けっこう美味でっせ〜。o(^o^)o
その食後に誰かさんが注文したのは“豆乳バナナ”であった。
なんじゃそりゃ?(笑)
ま、健康と美容には、とってもよさそうだけどね〜♪
そろそろ、乳が痒くなるお年頃だもんね。乳には乳で〜〜〜!(大汗)
あ。
この“豆乳バナナ”に、カレーうどんの秘密が隠されている・・・・・?
あのマイルドさをかもしだしていたのは・・・・・
まゆちゃん、要チェ〜ック! レシピの研究をヨロヨロ!
・・・・考えるのは西山さんLOVEのことだけで精一杯?(笑)
さて、帰りまっか。
【午後21時48分 解散】
毎度の如くな、お見送りっす。
今日は私も電車に乗り込んで発車の時を待つのです。
ここで新たな、まゆちゃんを発見!
花粉症マスク(立体タイプ)を装着した、まゆちゃんは不気味だぞ〜!(笑)
顔下半分は恐いのに、目だけが妙に笑ってる。
『目は口ほどに・・・・』と言いますが、まゆちゃんの場合は
普段から目の表情が豊かだもんね。
眺めてて、楽しいぞ〜。面白いぞ〜。かわいいぞ〜♪
皆さんも必見でっす!(笑)
んじゃ、またね〜♪(^^)/~