映画 『翔んで埼玉』 <さいたま新都心エリア>
同行者 = あこちゃん
【午後15時10分 合流】
さいたま新都心駅の改札手前を徒歩っている時に
後方から肩をポンッと叩かれた。
ホッ♪
若いミニスカ女子の真後ろを歩いてなくてよかったぜ。(汗)
なことで同じ電車に乗っていた、あこちゃんと合流です。
今日もヨロシク!(^^)/
映画館に向かっていると周囲に
↓この看板がやたらと貼ってあるのです。
↑パンフレットも読みましたがサッパリ分からん。
いったい、何が凄いんでしょ?
御存知の方はメール or LINEで教えて下さいましね。m(__)m
お礼は焼肉!(^^)/
映画館に着き、まずは発券です。
手慣れた発券機に会員カードをかざしまして
いつもの画面が・・・画面が・・・出ない!
初めて見る画面から
いつもの画面への移動が出来ない!
オロオロオロ。
あこちゃんに助けを求めると
ポワ〜ンとした顔して画面を見つめてます。
駄目だ、こりゃ。
深呼吸して最初からやり直してみれば
いつもの画面が出た!ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!
これで、一安心。
あこちゃんにチケット1枚を渡し
私は喫煙所へと向かいます。
GWだけに喫煙所はオヤジが多いよな。
家族とコクーンに買い物に来ても
オヤジは見るものすらないんでしょうね。(汗)
再び合流し、売店にて
ポップコーンとコーラをオーダーし
清算時に会員カードをかざしてみれば
クーポンの文字が・・・・?
そういやぁ、さっきの初めて見た画面でも
クーポンの文字があったような・・・・
ハッ!!! 完全に忘れておりましたが
3月30日に新橋で見た髑髏城のチケットも
この会員カードで買ったんだった。
今日が初めてのクーポンが使えるチャンスだったのだ。
それを逃してしまったのだ。
くは〜、大失敗!(涙)
こうなったら、GW中に、もう一回、きてやるぞー!メラメラメラ〜!
見るのは『名探偵コナン』ですかね?(汗)
座席は最後列の真ん中です。
やっぱり、この映画館は見やすいです。
視界は100%。v(=∩_∩=)
ドルビーな音は、どうなんでしょ?o(^o^)o
【午後15時40分 上映開始】
映画 『翔んで埼玉』
二階堂ふみ、GACKT、伊勢谷友介、ブラザートム、麻生久美子、
島崎遥香、成田凌、間宮祥太朗、加藤諒、益若つばさ、中尾彬、
武田久美子、麿赤兒、竹中直人、京本政樹
↓現代パート
↓伝説パート
↓ラストのカットは上空からの山田うどん。
数えてみれば埼玉県でトータル23年間の
サラリーマン生活を送っている私にとっては
ちょっと物足りない内容だったかな。
神髄に迫って欲しかった。
ケンミンSHOWを超えて欲しかったぞ。
気になったのは、埼玉と同じくらいに
千葉ネタも多かったこと。
撮影現場の長さは千葉の方が長かったのでは?
戦いでの千葉の切り札が市原悦子さんだったのは
コア過ぎるのでは?
・・・・・・・・・
調べてみたら監督が千葉県出身だったのね。納得。(笑)
心配になったのは、『ちばらき』と言われ千葉出身の
麻生久美子ちゃんが激怒するシーン。
このシーンを見て1番に激怒するのは
茨城県人だよなぁ。パンチもんだよなぁ。
1番にビクビクしてたのは、この私です。(笑)
面白かったのは、同じ埼玉県人からも
見下されてしまう与野市民の場面ですかね。
それと、最後の主題歌には感動致しました。(笑)
↓興味のある方は、こちらへ
↑はなわさんって、佐賀のイメージが強いのですが
生まれは春日部だったのですね。
もっと、もっと、春日部をアピールして欲しいぞー!(^^)/
独り善がりな映画評価@MOVI E - K
【午後17時40分 終演】
終演後にグッズ売り場を見て回るも
2月から上映しているためか
埼玉グッズは何も無し。無いと余計に欲しくなる。
残念無念。
今日はGW中ということで念のため
お店を予約していたもので、このまま先を急ぎます。
駅の反対側へと向かいます。
そして急ぐ時に限って道に迷います。(爆)
が、周りから見れば私達は迷子になった田舎の
老夫婦にしか見えなかったのでしょう!
すぐにお巡りさんが飛んで来てくれて
親切丁寧に案内してくれました。
ありがとう!
【午後18時過ぎ 夕食】
↓けやき広場 地下街の『ひびき庵 別館』さん。
↑オープンしたばかりですかね。綺麗。
↓ちょっと呑んでしまった生ビール。
↑病み上がりのあこちゃんはウーロン茶です。
↓左が彩の国黒豚@特上やきトン。右は鶏のねぎま。
↑やきトンは東松山の名物です。
味噌だれで味付けされているのです。
けど、味付けが薄いよなー。
言われないと味噌だとは気付かないぞー。
味噌ベッタリに七味がよいなー。
↓あこちゃんのやきトン&鶏つくね。
↑上品ですね。
やきトン@280円は、いいお値段。
↓小江戸流 七種のシーザーサラダ。
↑川越の野菜です。瑞々しくって
劇的に美味しかった。
フランスパンの欠片も嬉しいな。
映画館のあるコクーンエリアは旧大宮市でしたが
今、居る、この地は旧与野市です。
映画の話をするのも周囲に気を遣います。
声を潜めます。
もしも与野市の地元民が居らしたらヤクイっす。(笑)
やはり、あこちゃんも怒っているようです。
『いばらきの事を、いばらぎと言っていたよね』(`へ´)プンプンと
本気で怒っています。
うん、うん。そこだけは譲れないとこだよな。
けど、あこちゃんってば、千葉については
好意を抱いているようです。
千葉の伝説のヒーロー@エンペラー千葉が
お気に入りになってしまったようです。
↓エンペラー千葉。
↑あこちゃんが探した画像です。
・・・・・・・・・・・・
『ちばらき』って誉め言葉だったんだね。(笑)
↓柳川鍋風 鍋。
↑彩の国黒豚&彩たまご&ごぼう。
このまんま、丼ぶりにのせて
吉牛で売っても人気が出そう。o(^o^)o
↓秘伝の味噌漬けソテー。
↑彩の国黒豚肩ロース。
分厚いロースハムを食ってるみたいだよ。
このお店があるエリアは広大なる飲食店街なんですけど
どのお店もガラガラでした。
スーパーアリーナでのイベントがなく
会社員が少ない土曜日ですと
こうなっちゃうんですかね。
混んでるのは嫌だけど
人気がないのも淋しいもんだやね。
さてと、行きますか。
【午後20時15分 コーヒーブレイク】
今夜は寒いのにビールを呑んでしまい
外に出れば凄い強風で
身体が一瞬で凍えてしまったぞ。
↓駅前のドトールさんへ入店です。
↑ホットコーヒーなのにガムシロです。
入れる直前まで気付きませんでした。
私がガムシロをとる時に
あこちゃんが何か言っていたんですけど・・・・
うりゃ〜!ボケあこ〜!(`へ´)プンプン
言いたいことは、ハッキリ言えっつーの!(爆)
周りを見れば、高校生、大学生達がノートを広げて
勉強しております。
ここが空いてるのを知っていたんだね。
しかし、連休初日から外で勉強だなんて
余程なまでに連休でオヤジが居る自宅には
帰りたくないんだね。(笑)
店員さんが各テーブルを回っています。
閉店の時間が迫っているようです。
って、まだ、21時前なんですけど?
自動ドアに書いてある営業時間を見てみれば
21時までと、しっかり書いてありました。
へぇ〜。駅前だから儲かりまくっていそうで
実はそうでもないんですかね。商売は難しい。
電車に乗って、某所で降りまして・・・・
【午後21時45分 呑み】
↓さかなや道場さん。
↑『鮮度NO.1』の文字が虚しいね。(汗)
↓あこちゃんは熱いウーロン茶。
↑私は熱燗。今年の熱燗は終わったと
思っていただけに、この時だけは寒さが嬉しい。
近頃は二人だけだと会話になりませんので
あこちゃんの携帯くんも会話に加わります。
常に検索をしながらの会話になるのです。
今夜も携帯くんの発言が1番多かったかな。(汗)
けど、流石の携帯くんも勝手に検索はしてくれません。
何かしらのキーワードは必要となるのです。
今夜は『堂本兄弟』の出演者がどうしても思い出せなくて
携帯くんに頑張ってもらったんだけど
結局は最後までヒットせず・・・
そりゃそうだ。私が想い描いていたのは
『LOVE LOVE あいしてる』だったのだから・・・(汗)
↓ポテトフライ。
↑合格点なれど、さかなや道場さんにしては
揚げ時間が短い。油も多過ぎ。
いつもが完璧に近いだけに残念。
・・・・ポテトフライの味に関しては世界一に
うるさい私です。
GBGBの日程変更は残念でした。
奥ちゃんテレビは楽しみですね。
先日の代々木ライヴにNHKの関係者さんが
いらしていたのも気になりますね。
写真なんかも撮ってたみたいですから
もしかしたら『脊髄損傷からライヴに復活!』ということで
私の写真がテレビに出ちゃったらどうしましょ。
奥ちゃんの影が薄くなっちゃうね。(汗)
【午後23時00分 解散】
お店の前で解散です。
今日も度々御馳走になってしまいましたー!
ありがとう!m(__)mペコリ
次回は、ひたち海浜公園です!ネモフィラです!
速攻で行くぜぃ!ぃぇ-ぃ!
・・・お泊りですかね? ワクワクドキドキ♪
んじゃ、また!(^^)/~
やはり、今夜は超寒い。風が吹きつけるホームは辛いかも?
ってことで、今夜だけは、リッチに地下へと潜り込み・・・
暖かいまま、無事、帰宅。v(=∩_∩=)
完