劇団☆新感線 / 髑髏城の七人 Season花 <銀座 東劇>
同行者 = あこちゃん
【午前11時40分 合流】
上野駅中央改札での合流です。
↓あこちゃんは、まだ、お仕事中でした。
↑座っているだけで、給料を貰えるなんて羨ましい!
あこちゃんの下では仲間達が花見をしていたよ。
↓私も花見気分を満喫なのです。o(^o^)o
↑扇子が怪しい・・・これは中島くんなのか?
けど、こんな可愛いはずないか!?(汗)
↓ペッパーくんも活躍しております。
↑もっと、もっと、進化して
将来的には私の介護もヨロシクねー!
人間への着替えを終えた、あこちゃんと
日比谷線に乗り込みまして
東銀座駅で降りまして
地上に上がれば、すぐに目的地が見えました。
【午後12時10分 会場 着】
↓東劇さん。
↑真に昭和の映画館。
↓入口のチケット売り場には一人の女性だけ。
↑忙しそうに事務の仕事をしていたよ。
多分、事務所でやるべき仕事を
ここでやってるんだろね。
だって、開演前でも、お客様はゼロだもんね。(汗)
・・・・・・・・・・
そういやぁ、昭和の主流だった自由席ってのも
消滅しちゃったみたいだね。(悲)
3階まで上がって、予約してたチケットを
発券機で発券しまして
売店で氷なしコーラとポップコーンを購入しまして
(あこちゃん、ご馳走様)
いざ、入場!
↓チケットを予約する時に参考にした画像。
↑細長い客席のため赤丸部分が見やすいとのことで
おっしゃる通りな通路脇座席をゲット!
実際に座ってみれば、画面サイズと視界はピッタリで
前席の頭も邪魔にはならない。
これは、いいぞー!
3時間の長丁場のため
もしもの時のトイレへも行きやすいぜぃ!ぃぇ-ぃ!
【午後12時30分 上映開始】
[ 劇団☆新感線 / 髑髏城の七人 Season花 ]
小栗旬、山本耕史、成河、りょう、青木崇高
清野菜名、近藤芳正、古田新太
映画なのに途中休憩が15分もありました!
身体が固まっちゃうと危険なので
これは有難い!早速に外でストレッチです。v(=∩_∩=)
感想等は以前の日記にも、2回程、書いているので
今回は割愛!(汗)
【午後15時30分 終演】
終演後は徒歩にて食事処を目指します。
↓俄然、銀座に来た感が出る場所なのです。
↑そろそろ、ここも鑑賞せねばですね。
【午後16時15分 ちょっと早い夕食】
銀座一丁目の焼肉屋さんに入店です。
↓『焼肉 うしごろ』さん。
↑入口が何処だか分かりません。
『一見さんお断り』的なオーラを放っております。
これは手強い!
勇気を振り絞って建物に近づいて行けば
中央にあった自動ドアが開き
強面な男性店員さんが現れて・・・・
いつもなら『二人なんですけど・・・』と言うところを
『予約なしなんですけど・・・』と
恐る恐る言ってみれば・・・・ドキドキ。
『こちらの席で、6時までで宜しければ・・・』とな。
ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!
↓豪華な店内。
↓先ずは生ビールで乾杯!
↑生ビールは800円。呑みは抑えましょう。(汗)
↓うしごろサラダ。一人前分です。
↑シンプルに美味しい。口直しにピッタシです。
↓究極の黒タン(薄切り)
↑他のお店だったら厚切りです。
しっかりとした味付けがされているので
レモンをちょっとだけかけて食します。
滑らかな味。
↓厚切りハラミ(タレ)
↑ハラミ特有の甘さがない。
美味しいがハラミを食している実感なし。
前回、二人で観た映画って何だっけ?という話になるも
思い出そうともしない、あこちゃんです。
最初から諦めてます。
終わったな。
こんな二人じゃ、もう、会話が成り立たん!(爆)
↓マキ(タレ)
↑霜降りです。極上カルビです。
店員さんは『しっかり焼き目が付く位に焼いてから
召し上がって下さい』とな?
本当かなぁ?
ドラマ『初めて恋をした日に読む話』には
偶然に偶然も重なって、あこちゃんも
完全にハマっちゃったみたいですね。
この話をしている時のあこちゃんの
目のキラキラ感が違いますもん。
いったい、誰が好きなんでしょ?
雅志のような気もするなぁ。o(^o^)o ワクワク
ボクのおしは当然ながら・・・・
エトミカです。
深キョンとはいえ、やはりJKの魅力には敵わない!
↓赤身 厚切りステーキ。
↑こちらは店員さんが時間をかけて
焼いてくれました。
店員さんの管理下に置かれたステーキを横目で見つつ
↓ハラミを焼くのです。
↑ステーキは店員さんが
ちょこちょこと来てくれて裏返しを繰り返し・・・・
↓ステーキの完成品。
↑お洒落〜♪
タレ、ワサビ、塩で食します。
同じステーキでも、鉄板焼きよか
網焼きの直火の方が絶対に美味しいと思う。
↓ザブトンのすき焼き。
↑玉子の黄身を付けて
御飯を巻いて食します。
↓ザブトンは綺麗な霜降り〜♪
↑食した感想は、イマイチだな。
高価で美味しい肉だけに
タレだけで肉を食した方が美味しいと思うぞな。
通常のすき焼きでも肉で御飯は巻かないぞー!(汗)
↓上ヒレ。本日の最高価格。
↑最初の1枚は自分達で焼いて食べて
それほどの感動はなかったのだけど
最後の最後の1枚は店員さんが焼いてくれました。
これが驚愕する程に美味しかった。
自分達で焼いたのよか遥かに美味しかった。
”o(-_-;*) ウゥム・・・
焼き方の違いは何処にあったのだろう?
焼肉道は奥が深過ぎる。
食事後は店員さんが、お店の外にまで出てきてくれて
長い間、深々と、お辞儀をしてくれました。
・・・・・・・・
これ、有難迷惑かもしんない。(汗)
【午後18時過ぎ 銀ブラ】
折角の銀座一丁目なので
アンテナショップ巡りに励むのです。
まずは広島〜!
有吉君は居るのかな?o(^o^)o ワクワク
次は山形〜♪
あこちゃんは山形が太平洋側とか言ってたよ。
出羽桜が、沢山、置いてありました。
石川、大阪、沖縄も回ったかな?
意外とチャーシュー系の売り物が多いのね。
けど、やっぱ、興味津々なのは北海道ですね。
海鮮!じゃがいも!ラーメン等々!o(^o^)o ワクワク
↓夕張メロン♪ こちらも文句なく美味しい〜♪
↑あこちゃん、ご馳走様〜♪
有楽町駅から京浜東北線に乗り込みまして・・・・
【午後19時15分 途中下車】
今日は花見の名所は避けようということで
久し振りな田端駅で降りてみたよ。
これが大正解。
それは駅を降りれば大粒な雨が降っておりまして
駅から極近に居酒屋さんがある田端駅は大正解だったのです。
雨に濡れずに、笑笑さんに入店。v(=∩_∩=)
↓レモンサワーと生ビールで乾杯!
↑お通しは枝豆です。
あこちゃんは、お出掛け前の忙しい時間に
クリーニング屋さんに行って来たらしい。
今日までが割引だったらしい。
・・・・はぁ〜、嘆かわしい!自分でドライなさいって!
石油なら俺が持って行く!(笑)
って、この繁忙期に割引をするだなんて
クリーニング業界も、お客様の争奪戦なんだね。
どこもいつも混んでいるのにね。
厳しい世界なんだな。
↓定番のフライドポテト。
↑揚げ過ぎで固まっちゃってます。
けど、パクパクパク。
美味しくないけど止まらない。(笑)
私の携帯を指さして、『それって、大き過ぎるよね』と
いちゃもんをつけてくる、あこちゃん。
単なる嫉妬というのは手に取るように分かるので
『そう、そう。重くて大変なんだよ』と返すボク。
今日、逢ってから、ずっと、充電が上手く出来なくて
困っている、あこちゃんが可哀相・・・・
ボクからみれば・・・・
その携帯は既に死んでいる。(汗)
↓紅茶レモン、ジントニック。
↑本気で呑まないうちに
熱燗の季節も終わっちゃったなぁ。
ちょい残念。春は嬉しい。
あこちゃんと逢っている中での
まるちゃん、中島くんに関する会話が減ってきている。
これは、ヤクイ傾向なのです。
そろそろ、お二人とも逢っておかんと
このまま終わりになっちゃうぜ。
↓あこちゃんからの頂き物。
↓春限定の『パンダのたより』です。
↑海老せんべいなのです。
晩酌に嬉しい肴です。ありがとう!!!
笑笑も御馳走さま〜♪
結局、薬局、今日の私は現金の支出ゼロ。
1円もつかっておりません。
なんて素晴らしい日だ!ぃぇ-ぃ!
【午後21時10分頃 解散】
今日は某所にて解散です。
次回、逢う時は、お好み焼きになるかと思われます。
東京ですと自分で焼くスタイルになりますので
今から焼きの腕を磨いておいて下さいね〜♪
・・・って、私に対する焼きじゃないからねー。
すくい投げの練習などしないようにねー。ドスコイ。
んじゃ、また!(^^)/~
完