映画 『銀魂2 掟は破るためにこそある』 <さいたま新都心エリア>

同行者 = あこちゃん

【午後12時40分 さいたま新都心駅 着】

私は9月5日(水)も会社の研修で
さいたま新都心に居たのですが
その時も駅前は若い女性達で埋め尽くされたいた。
もの凄い数の女性達でした。

そして今日の新都心駅にも同じ光景が広がっていた。
ショーパン、ミニスカの娘達が
駅前に群がっておりまする。
尋常じゃない数の太もも達が並んでおりまする。
爽快感は抜群です!ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!

調べてみれば、5daysコンサートだったのね。
韓国のアイドルユニット@SEVENTEENの
コンサートだったのね。

↓SEVENTEENの1番人気。

↑この人気も頷けるか。
ジャニみたくに、おばはんファンが居ないのは
会場周りが爽やかで、とってもいい感じ。
この調子で頑張って欲しいぞー。(汗)


【午後13時頃 待ち合わせ】

映画館のロビーにて、あこちゃんと合流。
今日もヨロシク!(^^)/

早速に売店にて銀魂2オリジナルコンボセットの
ポップコーンを購入し(あこちゃん、ご馳走様 m(__)mペコリ)
最後列、ド真ん中の席に陣取って
2回目の銀魂2となる、あこちゃんは副音声の
準備に取り掛かります。
携帯にアプリをダウンロードしてイヤホンで聞くらしい。
私は敢えて下調べゼロ状態で臨みます。
お互いに、ドキドキワクワク。o(^o^)o


【午後13時10分 上映開始】

映画 『銀魂2 掟は破るためにこそある』

小栗 旬、菅田 将暉、橋本 環奈



1番に笑えたのは
小栗旬、菅田将暉、橋本環奈 + 勝地涼での
床屋さんのシーン。
常人では髪の毛を引っ張るとかは
とても思いつかんことでしょ。素晴らしいアイデア!

ストーリーは真選組を軸に動きます。
中村勘九郎、柳楽優弥、三浦春馬、吉沢亮。
最初はGACKTかと思ってしまった三浦春馬が
相変わらずにカックイイ!

列車内での橋本環奈+吉沢亮 vs 反乱軍の
格闘シーンも爽快だったです。
橋本環奈の運動神経も大したもんだよな。

↓最後の最後は、この人ですね。

↑小栗旬 vs 窪田正孝
強敵相手に圧倒的な強さを見せつけたなり〜!
流石の超素敵〜♪

 独り善がりな映画評価@MOVI E - K


【午後15時40分 終演】

映画の後はCOCOON CITYで買い物です。
靴屋さんでは12センチとかの子供用の
運動靴も売ってたよ。
これが滅茶苦茶に可愛くて
部屋のインテリアにしたいくらい。これ欲しい〜♪

あこちゃんは眼鏡屋さんの老眼コーナーを
熱心に見ております。
実際に試着して、『え!?これ良く見える〜!』と
奇声も発しておりまする。
喜んでいるんですか?悲しんでいるんですか?(笑)

広い、広い、フードコートのテーブル席は
先ほどの若い女性達で見事に埋め尽くされていた。
これは圧巻です。見事な数。
私に経済効果という言葉が襲い掛かってくるのです。
・・・・・・・
東京オリンピックに向けて
屋台の資格をとっておくのも賢明かもね。
メラメラメラ〜!

退院後の初映画で腰が疲れているうえに
退院後の初ショッピングで足腰がガクガクしてきたぞ。
煙草を吸いに行くという言い訳をして
喫煙室で腰を下ろし休憩する私。
ふぅ〜、身体の筋肉がゼロなんだよな。(汗)

電車に乗り込んで、北浦和駅にて下車しまして
10分ほど歩きますと見えてきましたよ!

↓今夜の夕飯場所です


↓焼肉 炭火亭さんです。



【午後17時00分 夕食】

前回に来た時は予約なしで来たもので
4時間待ちと言われてしまい断念したお店です。
そんな人気の秘密を探るべくのリベンジでっす。

今回は予約バッチシで
↓窓際のテーブル席に座れたよ。

↑広々した店内。

↓まずは生ビールで乾杯!

↑見えないが炭火です。
って、店名からして当たり前!?(笑)

↓炭火亭サラダ。

↑叙々苑サラダと同じような見た目です。
味も同じような感じです。
コッテリ焼肉との相性はバッチリ!

↓特上タン。

↑美しい。そして美味しい。
野菜の種類も盛り付けも叙々苑さんと似てるかな。

↓上ハラミ。

↑適度な甘さと噛み応えで十分に美味しい!
しかし、私がメニュー見間違えていたのであった。
特上ハラミがあったじゃん!(痛恨のミス)

あこちゃんは今日の映画で
吉沢亮、窪田正孝、三浦春馬が格好よかったし
橋本環奈もメッチャ可愛かったぁと言っております。
・・・・・・・・・
確かにそうだけど、やっぱ、1番は小栗くんでしょ。
あの銀髪の髪型には萌えちゃいまーす。
今日からは私が小栗くんファンで
あこちゃんが吉沢亮ファンってことでヨロシクね!
山田優ちゃんへの攻撃も私にお任せあれ〜!です。(笑)

↓ムビチケで頂戴したカード。

↑あこちゃん、予約&お支払い、ありがとう♪

あこちゃんの知り合いに笠間稲荷神社の関係者の方が
いらっしゃるらしい。
笠間と言えば茨城の軽井沢です。
高級別荘地です。
定年後は自然豊かな笠間で陶器をつくりながら
過ごすのもいいよなぁと憧れていた地なのです。
”o(-_-;*) ウゥム・・・
神主になるのもいいかもしんない。
つーか、私ってば神主が似合いそうじゃん。o(^o^)o ワクワク
あこちゃ〜ん、その神社関係者の方を紹介して〜♪

私にしては珍しく最初のサラダを
パクパクパクと食べてしまったもので
↓追加のレタスサラダです。

↑こちらもシンプルで美味しい♪

↓あこちゃんはグレープフルーツサワーです。


↓生が大好きらしい。

↑この後、立ち上がり
全体重の38キログラムを載せて
搾ったのは書くまでもない。
・・・・褒めちゃったかも。

↓MTO特上カルビ。

↑特上カルビを特性タレに漬け込んで
圧力をかけて5分待つのです。
砂時計も完備です。

↓5分経過したら、ボタンを押して・・・

↑圧力を抜き、蓋を開けると・・・・

↓カルビが沢山、入っています。

↑折角なので、あこちゃんは
タレなしで食してみましたが味が薄いとのことで
結局は従来のタレをつけて食することに・・・・
漬け込んだ意味ってあるんっすかね?(汗)

↓特上ロース。

↑カルビと言われても納得してしまうほどの
霜降りです。美味しい頂点の霜降りです。

↓豆腐のジョン。

↑温かい豆腐です。
辛いように見えて、全然、辛くないっす。
ならばとコチュジャンを付けて食します。
自分好みの辛さで美味しい〜♪

↓最後はサービス品のアイス&お茶。

↑どっかで見る光景なんだよなぁ。
・・・・・・・・・・・・
って、考えなくても分かります。
このお店って、叙々苑さんの完コピ店だったのですね。
それでいて、お値段は叙々苑さんの約半分。
これなら人気は出るはずだ! 納得!!

もう一つの人気の理由は
店員さんが若い女性ばかりで
皆、美人でスタイルもよく・・・
しかも制服はミニスカでっせ〜♪ こりゃ、たまらん♪
『特上ハラミを食べ忘れたから』とか言って
また、来ちゃおうっと。o(^o^)o ワクワク
・・・・・あこちゃんには内緒だよ。(汗)

お店を出ると向かいには
健康ランド湯の郷さんがありました。
そこで質問をしてみました。
『先に湯に入る? それとも先に焼肉食べる?』

あこちゃんは即答で『先に焼肉』とのこと。
『最後にサッパリしたい』とのこと。
究極の選択だと思ってましたが
それほどの酒飲みではないと迷わないのかな?
私にとって熱い風呂後の空きっ腹の生ビールも
捨て難いんだよなぁ。
未だに迷うんだよなぁ。困った。

電車に乗って、赤羽駅で下車しまして・・・

あこちゃんの名案で駅前のデニーズへ向かいます。
ビールとポテトフライが食べれりゃ、それでいいのだから
デニーズで十分じゃん。今なら空いてるでしょ?

しかーし、そんなに甘くはなかったです。
激混みです。くぅ〜。何で?
慌てて近くて空いてそうなお店を探します。


【午後20時30分 呑み】

↓間違いなく空いてそう。(汗)


↓あこちゃんはピンクグレープフルーツサワー。

↑私は冷凍パインサワー。

↓巨大な冷凍パイン。アイスです。

↑デザート要らずです。v(=∩_∩=)

あこちゃんの実家ではエアコンを新品にしたらしい。
おめでとうー!パチパチパチパチ。
そうなんですよ。いろいろ考え合わせると
買い替えた方が安価になるとは分かっていれど
どうしても貧乏人は修理に走ってしまうんだよね。
・・・って、私の場合、新品なら大家さん払いなんだから
清掃修理なんてしないで壊しちゃえばよかったじゃん!
大失敗。

↓ちょっと細いかも。焦げてるかも。

↑細いと食べるのが大変です。

↓九条葱厚焼玉子。

↑美味しそう。

↓銀魂2オリジナルコンボセットの・・・・

↑要はポップコーンの空箱です。(汗)
あこちゃんは自宅で組み立てて遊ぶんですかね?

↓あこちゃんからのお土産でっす。

↑右がバウムクーヘン。
オリジナル&栗&抹茶味です。
左があられ。ピーナッツ入りで晩酌にも合いそう。
生活必需品が補えるお土産って嬉しいね。
あこちゃん、ありがとう♪m(__)mペコリ


【午後22時前 解散】

赤羽駅で解散です。

私の長い社会人生活の中でも
今、起きている地震、洪水、台風、地震の連続は
今までにないような大変な事態になっておるのです。
圧倒的に支援者の数が足りない・・・・
来週から暫くは仕事に没頭しまーす。
休日返上で頑張りまーす。

あこちゃんも無理せずに頑張ってね〜♪
ライヴハウスの椅子探しもヨロシク〜♪(謎)
んじゃ、また!(^^)/~