透き通る冬の夜空にルミヤシキ <浅草エリア>

同行者 = あこちゃん


【午後16時40分 待ち合わせ】

上野駅にて時間ピッタリに登場した
あこちゃんと難なく合流。
今年もヨロシク!(^^)/

慣れきった道中なれど
上野駅の銀座線改札が新しくなっていた。
階段を降りれば電車が来てくれた。
早速に電車に乗り込みロス時間ゼロにて
目的地の田原町駅に到着。


【午後17時前 夕食】

↓浅草 今半さん。

↑明るいうちに撮ったのは初めてかも。

↓門松くんのお出迎えです。


↓お通し&先付。

↑牛の佃煮と・・・何でしたっけ?

あこちゃんが録画をしていた
ももクロ年越しライブを見させて頂きました。
大黒摩季さんのステージ上には
西山さんが立っておりました。
『ラララ〜♪』の部分では西山さんも
笑顔で右腕を振っておりました。
これじゃ、いい人みたいじゃん。
似合わんな。(大汗)

↓色とりどりな前菜。

↑数の子と玉子焼きと・・・・中央のが金箔です。

金沢にて高価な金箔を食しているという
あこちゃんに、その効能を問うてみれば
『知らなーい』とのこと。
ま、そんなもんだよね。

調べてみれば、血液中のイオンの流れを促し
血行をよくするらしいです。
肩こりと手の痺れに苦しんでいる私にとっては
真しく救いの神。有難く頂きまーす。(感謝)
・・・・・・・
実際のところは調べる訳でもなく
『こんなもん毒なだけだよなー』とか言って
食べてただけなんですけどね。(汗)

↓極上霜降牛。(どこの牛だっけ?)

↑大判サイズです。
脂部分が集中してて多く見えますが
食してみれば赤身とのバランスが丁度よく
これは美味しい!

↓本日の銘柄牛です。(土佐牛だっけ?)

↑大判サイズです。
見るからに美味しそう。
食してみれば予想通りの期待を裏切らないお味です。
これも美味しい!v(=∩_∩=)

あこちゃんは霜降派、私は銘柄派と
二人でも意見が割れました。
どちらもメッチャに美味しいです。
やっぱり大判サイズが、しゃぶしゃぶでの美味しさの
秘訣かもしれませんがね。

今まで失敗ばかりしている高価な神戸牛は
パスさせて頂きました。
ナンバー3、ナンバー4辺りが
美味しく感じるのは私達庶民だけではないはず!

↓野菜達を投入。


↓ちょっと前から新種のキノコを出しているらしい。

↑手前の黄色いのがキノコです。

↓キノコをしゃぶしゃぶします。

↑この後、あこちゃんはキノコを
湯船の中へ投入。

私が『もう食べれるよ。シャキシャキしてて美味しいよ』
と言っているのに慎重に煮込んでます。
新種のキノコと言われて疑っているようです。
いくら煮込んでも毒は抜けないのにね。(笑)

今まで今半さんではビールオンリーの
私だったから気付かなかったのでしょう。
今日はサワーが呑みたくて
レモンサワーをオーダーしたところ
『レモンと焼酎と炭酸になりますが・・・』とのこと。
・・・・・・・・
そこまでして呑みたいとは思いませんが・・・・(笑)

メニューを見直せば、サワー類、焼酎割類は
一切ナッシングで、高級ワインのメニューがずらりとな。
こりゃ、駄目だ。完敗です。
百歩譲って、ウーロンハイ仕立てを頼んでみたよ。

↓こんな姿で登場です。

↑焼酎のロック&瓶のウーロン茶です。
追加オーダーで『なか 下さい』と
言ってもいいんですかね?(笑)

↓追加肉です。

↑特選牛ヒレ。安定した変わらぬ味。
しかしカチンカチンに凍ってます。
・・・・・・・・・・
確か、去年、追加でオーダーした神戸牛も
凍っていたよな。
・・・・・・・・・・
ゆっくり、ゆっくり時間をかけて味わっているため
最後には肉の色を変わらせてしまう私達への
店側からの報復処置なのでしょうか?
”o(-_-;*) ウゥム・・・
この肉が自然解凍するまで手を付けずに
居座っちゃうぞー!メラメラメラ〜!
どうせ、どっかのカメラから見ているんでしょ?(笑)

あこちゃんに、去年あこちゃんから
教えてもらったことを聞いてみた。
『ヒレって何で小さいカットなのか?知ってる?』
『知らなーい』とな。
順調に脳レベルは低下しておりますな。o(^o^)o
安心出来るパートナーだね。(汗)

つーか、ヒレの3枚同時食いをするのを忘れていたー!
肉の量と美味しさについて検証する必要性があったのにー!
今年最初の不覚。

↓きし麺です。ツルツルです。

↑きし麺専用の味の付いた出汁を
混ぜるパターンに変わっておりました。
ちょっと塩気が多いですかね。
以前のような味の調整機能も
残してくれると嬉しいな。
・・・・塩分の摂り過ぎは恐いのよ。

↓みかんのアイス。

↑みかんを食べる機会もメッキリと
減ってしまったよなぁ・・・
スッキリサッパリで美味しい!

↓恒例なるお土産の凧。

↑毎回、進化してて、尻尾まで付いてます。
これは本当に飛びそうです。o(^o^)o ワクワク

トイレに行って、会計を済ませて
本日のメインイベント会場を目指します。


【午後19時47分 ルミヤシキ入場】

↓さて何処でしょう?

↑イルミネーションに包まれているのです。

↓なんと!なんとの花やしきなのです。

↑ロマンティック イルミネーション ルミヤシキ!

↓ポストが何で此処にある?


↓しかもポストの上にはパンダです。

↑可愛い〜♪

入園料+乗り放題=2000円を
あこちゃんにお支払い頂いて m(__)mペコリ
いざ、いざ、園内へ突入!

↓花やしきの変貌です。

↑小さい園内だけに
光が密集していて効果は絶大!

↓眩しいくらいのメリーゴーランド。


↓スワンも泳いでいます。


↓メインのフォトスポット。

↑流石に通りすがりの人に撮ってもらうのは
恥ずかしいでしょ。人気なし。(汗)

↓しあわせ橋。パワースポットです。

↑振り向かずに渡り切ると
願いが叶うそうです。
・・・・・・
普通、この距離で振り向かないよね。(汗)

↓イルミの洞窟。

↑撮影するのが難しい。

↓カップル達の愛を深める場。

↑ここは暖房がないので寒い。

↓仮装した中島くんが張り付いていたよ。

↑正月早々、何やってんだかね。

↓何でもありになっております。

↑何故か自由の女神も立ってます。

↓コインで動くパンダです。

↑あこちゃん知識では、花やしきが
この装置を開発したらしいです。

で、あこちゃんは動くパンダの何代目の
試作品(失敗作)なんでしょう?(汗)

↓ローラーコースター。

↑運良く、ガラガラです。

↓コースターの先頭席に乗り込んでます。

↑二人共、手荷物を持っての余裕の乗車。
しかーし、予想以上のスピードに驚愕し
垂直に落っこちたり、登ったりに唖然とし
何よりもレールの段差でコースターが
飛び跳ねるのが何より怖い。
楽しいかも。o(^o^)o ワクワク

↓スペースショット。

↑花やしきのシンボルタワーかな?

↓オフィシャルサイトの絵です。

↑脚がブラブラなフリーの状態で
急上昇するアトラクションなのです。
恐いかなと思いきや、急上昇は気持ちよく
その高さから浅草寺やスカイツリーの
眺望もバッチリです。
このまま5分くらいは止まっていて欲しい〜♪
操作室の真ん前の位置に乗れば
素敵な眺望が堪能出来ますよー。

↓水と光と音の噴水ショー。


↓水と光と音の噴水ショーの続き。

↑写真だけだと、よく分かりませんね。

この噴水ショーを録画していたあこちゃんに
話しかけたら怒られた。
なんで?
小栗くんよか素敵なナレーションになっただろうに。
録音された私の声は。

↓ディスク・オー。

↑バイキング効果+高速回転なのです。
景色なんて見ている余裕はなく
高速回転にひたすら耐えるのみなのです。
時間も長いです。
呑みを2杯に抑えておいてよかったぜ。
もしも某中島くんが居たらリバース確実!(汗)

調子に乗ってきたところで
ローラーコースターに再挑戦です。
またまた先頭席をゲットです。
今回は手荷物を預けて万全の体制で挑みます。
そしてスタート。
あこちゃんは両手を離して両手を振って
『ラララ〜♪』を歌ってます。
馬鹿なんじゃねぇのか?(汗)
つーか、爽快だぜぃ!
最後の最後で最高速度を叩き出して
急停止するのも最高!ぃぇ-ぃ!v(=∩_∩=)

↓スリラーカー。

↑マジで乗りたかったですが動いておらず。
次回は昼間っから入園して楽しむぞー。

↓こちらも次回の楽しみ。BBQガーデン。

↑飲み放題で4500円。楽しそう♪

心残りなのが、もう、ひとつ。
ルミヤシキ×リアル謎解きゲーム
『冬の夜桜迷宮と恋の道しるべ』
遊園地内を歩き回ってヒントを集め
謎を解き進める、リアル謎解きゲームらしい。
大学生達が多数挑戦しておりましたが
皆、大苦戦している様子でした。
面白そう。
そうなりますと、最低でも、あと2回は
入園しなければです!

閉演時間となり、外へ出ます。
↓胸に貼っていた乗り放題券も外します。

↑入園時間まで「印刷されておりました。
あこちゃんにも外したらと助言しております。

が、最終的に、あこちゃんが乗り放題券を
外すことは御座いませんでした。
TDRに行った帰りの電車内で
さり気なく周囲にお土産品を自慢する方々と
同じ心境だったんですかね。
ルミヤシキに行ったのを電車内でも
自慢したかったんでしょうね。
胸を張ってましたから。
・・・・隣に居る私が恥ずかしいですから
もう二度としないで下さい!(笑)


【午後21時過ぎ 初詣】

↓浅草寺。中央で何かが光ってます。

↑浅草寺のお参りの列に並んでいる最中に
あこちゃんが何やらを発見。
『犬が居るよー』と騒いでいます。
私は、てっきり、本物の犬が走っているのかと思い
キョロキョロしてみるも・・・
確かに犬が居た。
私が『あれ、お父さんじゃん』と返すも
あこちゃんは犬が居るーとな。

お参りを終えて
早速に犬へと向かってみれば・・・
↓やっぱ、私の言ったとおりじゃん。


↓Soft Bank と書いてあるじゃん。

↑やっぱ、お父さんでいいんじゃん!v(=∩_∩=)
(残念ながらお父さんが飾られているのは
 1月8日までだそうです)

↓続いて浅草神社に到着。

↑どういう訳だか、DAITA様が仁王立ち。
しかし仁王様よか恐い顔だよねー。(汗)
行動パターンが私と似ているのは今年もか。

↓お参りなのに、参ってしまった。(泣)

↑内容は全てダメ。最悪です。
これは見なかったことにしよう。(汗)
あこちゃんは吉でした。いいな、いいなぁ。

↓浅草寺もライトアップ中。

↑間に見える青い塔が
花やしきのスペースショット。
スカイツリーよか愛着が湧いてきた。(笑)

↓雷門の裏。

↑私達にとっては出口の門となっておりまする。

浅草駅から電車に乗り込んで
上野駅で乗り換えて・・・
上野駅構内では、あこちゃんが不審な動きをしております。
スッゲー遠回りをして怪しい機械に立ち寄っては
カードをかざして最後に『いいえ』を押してます。
3回も繰り返してます。
これは怪しい。
バブリーな犯罪が絡んでいるのでは?恐いよぉ〜!

電車に乗ったが呑みが足らないこともあり
某所にて下車。


【午後22時過ぎ 軽い呑み】

↓柚柚さんに入店。

↑以前の店名時代から数えて
3回目くらいの入店になるでしょうか。

↓あこちゃんはGF生搾り。

↑私は熱燗(大)で乾杯!お疲れさま〜!

↑お通しは、きんぴら。
私には半端な漬物の味にしか思えませんでした。
これは不味い!(汗)

↑あこちゃんのスタイルがよく見えるのは
痩せているのに胸があるように見えるのは
アングルのせいだけです。
念のため。(汗)

熱燗をお猪口で2杯くらい呑んだ時から
ポカポカと暖かくなってきた。
これですよ、これ!冬は熱燗が嬉しい!

↓柚子塩ポテトフライ。

↑柚子味は言われなければ分からい程度です。
ほぼ理想的はポテトフライ。
美味い!

↓緑豆枝豆。

↑塩が大量にかかっています。
紙袋に入れてシャカシャカして
塩を落としたい気分です。(笑)
豆は美味しいです。

あこちゃんも熱燗に切り替えた。
お猪口で一口呑んだ時から
『本当だ。暖かくなるね〜♪』と言ってはおりますが
それは貴女が長袖のヒートテックを着てるから!
本当に艶気がないよなぁ。(`へ´)プンプン!!!
そんなことだと次回は巣鴨でのデートにしちゃうぞー!
・・・って、巣鴨デートは数年前に経験済。
やっぱ気の合う(年齢の合う)二人だね〜♪(爆)

麻里子ちゃんの成人式はどうしましょ?
もちろん当日にお邪魔は出来ないですが
何かしらのプレゼントはしたいよなぁ。
何がいいのかなぁ・・・・?

こちらの呑み代も、あこちゃんに
御馳走になってしまいました。
かたじけない。m(__)mペコリ


【午後23時30分頃 解散】

本日は某所にて解散!

やっぱ、遊園地は楽しいね。
春になったらレンタカーを借りて
富士急ハイランドにも行っちゃうぞー!
絶叫マシーンに乗って風になってやるぜぃ!ぃぇ-ぃ!
・・・・年齢制限(65歳以上)も遠くない。
やるなら今!!!(爆)

そん時も同行をヨロシクね〜♪
んじゃ、また!(^^)/~

↓あこちゃんからのプレゼント。

↑ドーナツ&饅頭なのです。
昔ながらのドーナツが美味しそう♪o(^o^)o

---------------------------------------------

拝啓 1年後の私へ

ファーストオーダーは銘柄牛とヒレ。
ヒレの3枚食いは忘れるな!
追加肉は霜降りだぞ。