映画 『ナミヤ雑貨店の奇蹟』 <さいたま新都心エリア>

同行者 = あこちゃん


【午前13時10分 自宅 発】

↓赤羽駅前では区民祭りが開催されておりました。

↑屋台が沢山出ております。
ジャンボな牛肉BBQ風串焼きが美味しそう。
もしも同行者がここに居たなら
今日はここで終わってもいいのになぁ・・・
後ろ髪を引かれっぱなしで電車に乗り込みます。


【午後13時30分 さいたま新都心駅 着】

映画館に到着して、いつもの工程を済まし
前回での携帯を見ていなかった状況を反省し
携帯を持ちながら歩きます。
私も成長したものだ。<o( ̄^ ̄)o> エッヘン!
・・・って、着信音もバイブも消してるから
鳴っても分からないんだけどね。(汗)

が、やはり気にしていれば分かるもので
LINEに対して速攻で返信を送り
売店前にてスムーズに合流!
あこちゃん、今日もヨロシク!(^^)/

定番のポップコーンと、今日はホットコーヒーを
あこちゃんに買って頂きましてm(__)mペコリ
席は毎度の席なのです。
周りを見渡せば、独りのお爺ちゃんが多いです。
なんで?


【午後14時00分 上映開始】



映画 『ナミヤ雑貨店の奇蹟』

 山田涼介、村上虹郎、寛一郎、成海璃子、門脇麦、

 林遣都、鈴木梨央、山下リオ、手塚とおる、PANTA、

 萩原聖人、小林薫、吉行和子、尾野真千子、西田敏行

<あらすじ>
2012年、古くからの友人たちと悪事をした敦也(山田涼介)は
かつて悩み相談を請け負っていた「ナミヤ雑貨店」に身を隠す。
敦也は廃業しているはずの店の郵便受けからした音に気付き
調べてみると32年前に書かれた悩み相談の手紙があり
さらに郵便受けは1980年につながっていた。
三人は困惑しつつも店主に代わり返事を書くと
また手紙が投函され・・・。

↓1980年以前の風景です。

↑店内にはタイプライター的なレジもあったよ。
アイスケースは今も昔も変わらないね。

看板にも凝ってます↓

↑2代目 B110型系 日産サニーです。
分厚いタイヤが時代を感じるよな。

↓ボンネットバスです。

↑私が幼稚園の頃は東京でも走っていたよ。
ウインカーは耳みたいなのが出てくるんだよ。
・・・・中島くんは知っているよね?

↓私は『暗殺教室』2編を観ております。

↑ジャニっていうよか、俳優:山田涼介が馴染みます。
演技も上手だよね。

--------------------- 中略 ---------------------

あの歌は、4人の方々が歌っていたと思いますが
ポカリな娘が1番上手だったかも。
歌い手によって雰囲気が全く違う曲になりますな。

 独り善がりな [MOVI E - K]


【午後16時20分 終演】

山田涼介くんの演技がよかったことから
あこちゃんに『有岡大貴くんの演技も凄かったよね』と
聞いてみれば、コード・ブルーは見てないらしい。

『山PもCULENに移籍しちゃうね』と聞いてみれば
この情報について一切を知らないらしい。
”o(-_-;*) ウゥム・・・
ジャニ話題の会話が出来ない女性なんて
クリープを入れないコーヒーみたいだよな。

その後は一階の雑貨店さんに立ち寄りまして
おぉーーーっ!
こちらはオールドアメリカンの雑貨が沢山!
ボンネットバスのミニチュアも置いてあるぜ!
これを部屋に飾ったら・・・o(^o^)o ワクワク
・・・・・・
ま、自分の部屋なんて、どうでもいいやね。(汗)

電車に乗り込んで、今日は北浦和駅で降りました。
初の北浦和駅となりますが意外と都会です。
意外とお洒落な街並みです。

↓洗練されてます。素敵♪

↑おでんは今が旬。
入りたいが相当なまでに高級そうなので
チャレンジはボーナス後だな。

駅から徒歩4分ということでしたが8分はかかったぞ。
↓目的のお店です。

↑やっとの思いで辿り着いたのに
まさかの満席!21時まで空きがないとのこと。
ショック!(涙)
17時の入店で入れなかったのは
まだ数回しかないはず!?
これは人気店に間違いない!
次回は予約でリベンジだい!メラメラメラ〜!

駅まで戻るのも面倒なので
通りかかったタクシーに乗り込み
最寄りの通い慣れたお店へと向かいます。


【午後17時30分 夕食】

↓3回目の入店となります。

↑『平城苑 寛雅亭 浦和店』さん。

↓あこちゃんからのお土産品。

↑肩こりと腰痛に効く湯の元、箱根の湯の元、
そして宇都宮のお菓子が沢山!
いつも、いつも、ありがとう♪m(__)mペコリ

↓チョレギサラダ。

↑海苔の香りもいいんだよね。美味い!

↓スペシャルセットな『極み』です。

↑ミスジ、タン、ヒレ、上カルビ、特上カルビ、ロース。

見た目は、それ程、美味しそうじゃなかったのに
タン、上カルビは絶品でした。
久し振りに真の焼肉と出会えた感じです。
上カルビの溶け具合が絶妙なのだ!これは美味い!

↓タレにドップリ漬かったハラミ。

↑普通に美味しい。

↓特上カルビを焦がしちゃってます。(汗)

↑けど、これだけ焼いても凄い脂量なのです。
ここまでの脂は要らんぜよ。

つーか、セットの肉を頼んでから食べ終わるまでに
1時間くらいはかけてしまったでしょうか。
やっぱ、最後の方の肉は変色させてしまったみたいで
味も落としてしまったみたいでして
出来ることなら、ゆっくり食べたいが
味を落としてしまってはどうしようもない。
ここが悩みどころなんだよなぁ。

↓大人レモンサワー。

↑レモンが凍っているので氷が不要なのです。
呑み終わったら、中(ナカ。内山田くん曰くの中身)だけでも
追加が出来る優れモノなのです。
経済的です。
しかも、これが凄い濃いのよ。v(=∩_∩=)

↓厚切り特上タン塩。

↑ワサビとレモンで食します。
当然ながら厚い肉は焼き時間が難しい。
初心者は薄切りが無難だということを痛感。

↓和牛上カルビ。

↑セットのとは、ちょっと違ってた?

↓右が、あこちゃんの肉。

↑肉を立たせて喜んでます。
負けじと私も立たせようとしましたが
何回、やっても倒れてしまい
その倒れる度に、あこちゃんが・・・・

『かつみさんの立たない!』

『立ってない!なんで!?』

『頑張って立たせて〜♪』

この、一つ、一つ言葉がボクの乙男心に
グサッグサッと突き刺さったのさ。
立たない・・・・・
10年前ならビンビンだったのになぁ。
はぁ〜。(涙)

↓が、奇跡が起こった。

↑見事に立ちました!ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!
このままの調子を維持して
ホテルへ直行だぜ!ぃぇ-ぃ!(汗)

今週も仕事が忙しかったため
私の身体は疲労困憊のマックスに達しておりまして
そんな呑んではいないのに
かなり酔っていたようでして
食事の最後の方の記憶なし。(マジ)

↓写真はあるが、こんなん撮ったっけ?

↑こんなの私が食べたのか?
”o(-_-;*) ウゥム・・・全くもって記憶なし。

カード払いの時に暗唱番号を間違えたのは覚えてる。

店内にデジカメと携帯を忘れて
あこちゃんに怒られた記憶はある。

浦和駅ホームで月を見た記憶はある。

それ以外は分からへん。何が起こっていたんだ!?

・・・恐いよぉ〜〜〜。(泣)