映画 『ミュージアム』 <さいたま新都心エリア>
同行者 = あこちゃん
【午後15時00分 さいたま新都心駅着〜合流】
↓私としては初のムビチケです。
↑あこちゃんが数ヶ月前に買ってくれたムビチケを
MOVIX会員である私が予約をして発券するのです。
いったい、どんな特典が付くのだろう?
チケットが豪華だったりして?
o(^o^)o ワクワク
が、発券機からは、いつもの紙切れしか出て来なった。
ムビチケ特典は、いつ、貰えるんだろう?
ハラハラドキドキ。
タバコを吸いに行って
今回の映画は長丁場なだけに
トイレに行って無理矢理に出して
映画館のロビーに戻れば
あこちゃんと御対面。
今日もヨロシク!(^^)/
売店の列に並び
我慢できずにムビチケ特典の話を聞いてみれば
『あ。忘れてた。特典は数ヵ月前に
貰っているのよね。アハハ〜♪』とな。
ありえへん!(`へ´)プンプン!!!
絶対に、近い日に、その高い鼻にデコピンを
お見舞いしてやるーっ!凸(-_-メ)
ポップコーンと氷抜きのコーラを買いまして
当然なる最後列なド真ん中なる座席へと
向かってみれば・・・
おじいちゃんが私の席に座ってる?
『席、間違ってますよ』と言っても
おじいちゃんは『一番後ろの席だから間違えてない』と
言い張ってます。
この時点で私はおじいちゃんに非は無いなと
思っていましたが・・・
座席を予約する時の座席図が見にくくて
後ろから2番目が最後列に見えちゃうんだよね。
前々回に私も同じミスを犯しているから
分かってしまうんだよね。
その気持ちがね。
つーか、おじいちゃん、私の仲間じゃん!v(=∩_∩=)(爆)
結構、粘っていた、おじいちゃんも
あこちゃんの一喝にビビったのか
『ごめんなさい。私が間違えてました』と言って
前席へと移動してゆきました。
私の目には、可哀そうなおじいちゃんと
悪魔のようなあこちゃんにしか見えなかったよな。(笑)
【午後15時20分 開演】
映画 『ミュージアム』
小栗旬、尾野真千子、野村周平、丸山智己、伊武雅刀、
田畑智子、市川実日子、大森南朋、松重豊、妻夫木聡
R指定が付いてないのが不思議なくらいに
過激です。残忍です。リアルです。
超危険そうな場面では目を閉じていた私ですら
途中からはポップコーンへの手が
止まってしまったほどですから。
日頃から中島くんを見慣れている私ですら
恐怖を感じてしまいましたから。
この映画は本当にヤバいっす。
[警告]
映画を観る前に、ハンバーガーを食べるのだけは
絶対にしないようにね!貴方のためです!くれぐれも!
小栗くんのワンマンショー的な映画ですから
小栗ファンにとっては、たまらない映画でしょうが
楽しみにしていた大森南朋さんの場面とかが
一瞬で終わってしまったのが
ちょっと残念。
(相変わらずに大森南朋さんは渋かったけどねo(^o^)o)
ヒロイン役と呼べる女性が居なかったのは
かなりに残念。
独り善がりな映画評価 【MOVI E - K】
【午後17時45分 終演】
半分くらい残してしまったポップコーンを
慌てて食べまくりまして
グッズコーナーを見て回り・・・
目ぼしいものナッシング。
↓コクーン1のツリー。
↑しょぼいよね。(汗)
↓コクーン中央の大きなツリー。
↑なかなか綺麗です。
コクーン内を探索するも
食事がメインのお店ばかりでして
スーパーアリーナ側へ行くのも面倒だし・・・
電車に乗り込んで、最近、得意になっている
浦和駅にて下車しまして・・・
【午後19時00分 呑み】
↓浦和駅から歩いて2分。
↑『北の味紀行と地酒 北海道』さん。
食欲がないらしい、あこちゃんのリクエストにより
本日は肉ではなく、鍋なのです。
ヘルシーに攻めちゃいます。
↓函館烏賊ソーメン。
↑スルメの不漁が影響しているのか?
ショボショボのスルメになってしまっています。
決して不味くはないけど
期待感には届かなかったかな。
↓北の黄金鶏。
↑あこ@モモ。かつみ@皮&ハラミ。
豪華なる鶏の名前の割には普通に美味しい。(笑)
あこちゃんもガッキーの魅力にとりつかれたらしく
ドラマ@逃げ恥は欠かさず見ているらしい。
夜な夜な恋ダンスも踊っているらしい。
そんな、あこちゃんに逃げ恥に出演している
大谷亮平さんのことを竹野内豊さんだと
思い込んでいたことを激白してみた。
だって、そっくりじゃーん!
・・・・・・・
そんな白い目で見るのだけはやめてー!
読者の皆様も似てると思うでしょ?
↓本日のメインディッシュ。
↑塩ちゃんこ つくね鍋。
あこちゃんが選んでくれました。
見た目もヘルシーなだけに
食欲もドンドンとわいてきます。o(^o^)o
↓つくね。
↑いつも思うこと。面倒なだけだよね。
最初っから鍋に入れて欲しいよね。
私の仕事ではないだけに強く主張したい!
↓鶏肉が煮えてきたところで・・・
↑アクの出ない鶏肉は鍋にも最適だよね。
↓私の召使が、つくねを投入。(汗)
↑いつも、お上手ですね。テキパキ!
鍋はド真ん中、ストレートな塩味です。
濃い目の塩味です。
これが食欲をそそります。
骨付きな鶏肉もメッチャに美味しい〜♪
あこちゃんもパクパク食べてます。(ホッ♪)
↓炙りベーコン シーザーサラダ。
↑あこちゃんが自分でオーダーしときながら
脂分200%のベーコンを一口食べた途端に
残りの全てのベーコンを私のお皿にのせるのは
容認出来んよな!(`へ´)プンプン!
けど、美味しい♪
↓鮪赤身。
↑単なるマグロのぶつ切りでは?と思ってしまう。
ちょっとお高いかもかも。
刺身系は不得手なお店かもかも。
↓期待を裏切らないポテトフライ。
↑明太ソース付なのです。v(=∩_∩=)
この時点で、良い子の皆様はお分かりですね。
明日の朝も早い、あこちゃんなため
今夜の呑みは一軒で終了なのです。
ポテフライ&ビールは欠かせなーい!
猛然と食いまくる私なのなのです。o(^o^)o
↓〆の雑炊。玉子がふたつ♪
↑パサパサな御飯です。
↓料理人の腕の見せ所です。
↑タイミングもバッチリです。
↓完成品。メッチャ、美味しそう〜♪
↑実際にメッチャ、美味しかったです。
私への愛情も注がれているからね。v(=∩_∩=)
塩味だと別腹にもなっちゃうよ。
速攻で完食です!
つーか、暑いです。
鍋のせいだけではなく
室内の暖房が強過ぎるのです。
汗をかきまくっていて
こんなんじゃ、風邪をひいちゃうぞ。
撤退!!!
↓浦和駅前です。
↑土地柄ですか、何がなくても
サッカーボールはあるみたいっすね。
↓浦和のうなこちゃん。
↑うなぎ蒲焼の発祥の地だったのですね。
知らなかったなぁ。
だから、近くの赤羽にも
老舗のうなぎ屋さんが多いんだな。納得。
【午後22時15分 解散】
本日は赤羽駅にて解散!
年の瀬も迫っています。
体調を整えて次回は2016ラストなる焼肉大会を
堪能しましょう!豪華にいっちゃうよー!yeah!
んじゃ、また!(^^)/~
完