14TH SAGAMIHARA FESTIVAL <相模原>

同行者 = まるちゃん、綾乃ちゃん、あこちゃん、中島くん、内山田くん、麻里子ちゃん、北山さん

巷の噂によれば、近頃、内山田くんの様子が変らしい。
夜も眠れないらしく
考え事ばかりで何も手に着かず
ただただ、ため息ばかりついているらしい。
・・・・・・・・・
もしや、恋わずらい?
・・・・・・・・・
ここは恋のキューピット@かつみの出番ですかね?o(^o^)o

なことで、内山田くんが憧れの人と御対面出来そうな
とあるイベントに参加することになりまして・・・


【午前8時45分 合流〜赤羽発!】

赤羽駅にて、あこちゃんと合流。
お疲れさん。今日もヨロシク!
湘南新宿ラインに乗り込んで
神奈川県の淵野辺駅を目指します。

事前に経路を調べたところ
赤羽→八王子→淵野辺のJRだけの経路だと1080円。
赤羽(JR)→新宿(小田急)→町田(JR)→淵野辺なる
私鉄を間に含める経路だと740円。
どう考えても納得出来へん。
懐かしい八王子の景色も眺めたかったよなぁ。

なことで新宿駅で小田急線に乗り換えて
車内で国盗りをポチポチ押してみれば
新しい空がバシバシと盗れるではないかー!?
ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!
小田急も久しく乗ってなかったのね。

町田駅にて横浜線に乗り換えです。
私的には初めて知りましたが
横浜線にも快速とかが出来てたんですね。
ビックリです。
私が乗ってた時代は
横浜線=単線=田舎だったのにね。(汗)
都会になったもんだ。

↓淵野辺駅にて下車。

↑もっちで初の下車となるのです。

改札前で中島くんと合流。
お疲れさん。今日もヨロシク!

とりあえず、タバコを吸おうと
独りで改札を出て駅前へ降りてみれば外は大雨です。
喫煙所と同時にタクシー乗り場を探す私です。(汗)

あこちゃんからの電話着信あり。
そういやぁ・・・
あこちゃんと電話で会話したことあってけか?
なんかドキドキしちゃうよな。照れちゃうよな。
うん。このまま放っておこう。(汗)

一仕事終えて、改札前に戻ってみれば
さり気なく瞳をギンギラギンに輝かせている内山田くんが
立っているじゃないですか。
恋する人に逢えるんだもんね。気合い入るよね。

まるちゃん、綾乃ちゃん、北山さんも登場していたぞ。
お疲れさん。今日もヨロシク!
さて、目的地へ向け最後の出発!

大雨の中を7人で徒歩ります。トホホ。
が、信号待ちで周囲を見渡せば
同じ目的地へと向かうと思われる若い女の子達が沢山♪
太もも&胸谷間も露わです。ムッチムチ〜♪
ウッキウキ〜♪v(=∩_∩=)


【午前10時40分 会場着】

↓イベント会場に到着でっす。

↑森の中だ。空気が美味しそう。

先に到着していた麻里子ちゃんと合流。
お疲れさん。今日もヨロシク!
お腹が空きまくっていた私は我慢出来ずに
学食へと走ります。
座って食べてる時間まではないので
パンと缶コーヒーを購入して
立ち食いでパクつきます。
美味〜い!

そして、お約束の喫煙所へと独りで走ります。
開演時間が迫っているのにね。
ヤバヤバですかね?
すかさず、あこちゃんからの着信が入る。
多分、怒ってるんだろうな。
放っておこう。(汗)

会場入口にて綾乃ちゃんが取ってくれていたチケットを
係の方に渡し入場し・・・・
座席に座れば、ステージ上の表情まで
肉眼で十分に見れそうだ。o(^o^)o
恋する人と直近で逢えちゃう内山田くんの内心は
心臓が飛び出そうになってるんだろうね。
こっちまで、ドキドキドキ♪


【午前11時過ぎ 開演!】

本日のステージはスペシャルゲストによる
(内山田くんの恋する人による)
ワンマンのトークショーなのです。

まずは司会進行役の方の
挨拶やら注意事項等の説明もありまして
そして、そして、いよ、いよ、
スペシャルゲストの登場なのです!
『おかしパーティー』の始まりなのです!
ヒュー!ヒュー!

そのゲストとは・・・・



↓ジャーン!!!

↑大歓声の中、遂にゲストの登場でっす。


↑いい出来栄えのポスターです。

りゅうちぇるは、ちぇるちぇるランドから
遥々、やって来たのね。
髭、体毛が濃くて、頭は剥げてるのね。
ぺこちゃんとは職場恋愛だったのね。
φ(..)メモメモ
貴重な、りゅうちぇる話が沢山、聞けたぞー!

↓最後に皆での記念撮影。

↑りゅうちぇるも、ちゃんと居ます。
内山田くんもメッチャ楽しそう。
近くで見れてよかったね♪v(=∩_∩=)


【午後12時前 終演】

お昼です。
皆で学食を目指します。

↓半端じゃない広さの学食です。


食券を買う前に
丼物、麺類、定食、カレーに分かれいる受取の
行列を眺めていれば
簡単に出来そうなカレーの列が
ダントツな行列になってるぞー。
これはカレーが大人気な証明。美味しいはず!?

↓私のカレーです。

↑味噌汁、サラダ付き。

↓野菜もゴロゴロ。手抜きなし。

↑これが310円ですよー。
自宅の近くに学食があったら
メッチャ便利だよなー。
引っ越す時の参考にしよっと。φ(..)メモメモ

↓皆は相模原定食。

↑綾乃ちゃんだけは、醤油ラーメンだったかな。
痩せちゃうぞ!

お腹が、いっぱいになったら
デザートなのです。
↓ソフトクリームです。

↑キャラメル味の特売日だったんだけれど
私は信念を貫いて『ノーマルのを』と
店員さんに言ったなら
ちゃんと希望通りのバニラが出て来たよ。
・・・・・・・・・
なんで『バニラ』って言葉が出なかったんだろう?(爆)

腹ごなしに、お散歩タイムです。

↓芝生に囲まれたチャペルです。

↑午後になって本格的に晴れてきた。

↓展望台があるらしい。


↓楽しそうなスタジオもあるんですね。

↑薄暗い部屋で、あんことや、こんなことも!?(鼻血)

↓雄大な眺めです。

↑雲がとれれば富士山も見れそうです。

↓エコレンジャーも演ってたよ。

↑皆、感動したらしい。
あこちゃんは黄レンジャーが好きらしい。
私は桃レンジャーが・・・・
って、居ないじゃん!
やっぱ、ミニスカキャラも必要だよ!
来年はヨロシク!(^^)/
・・・・来年も行く気満々らしい。

いきなり、何気に、まるちゃんが
『私、仕事したんだけど・・・・』とな。
身に覚えがあるだけに
身体中から冷や汗が湧き出る私。

そう、まるちゃんから昨夜の久美ちゃんライヴの
セットリストを送ってもらっておきながら
なんの返答もしていなかったのだ。
ひえ〜っ! や、殺られる。
ここはボケ老人の振りをして・・・・
あ、現実のままでいいのか。(爆)

↓学生達がつくったフォーミュラカー。

↑出走前の整備をしております。
私の血も騒ぎます。(鼻血じゃないよ)
自動車整備士2級資格を持っている私の
血が騒ぐのです。
なんのエンジンを搭載しているのか?とか
覗いてみたーい!
エンジン音からすると・・・・耕運機のかな?(汗)

↓出走直前になってのトラブル発生。

↑エンジンが始動しません。
が、全く焦っておりません。
毎度のことなのね。(笑)

↓バッテリー直付け&押しがけ併用でエンジン始動。

↑動き出しました。

↓疾走してます。多分、時速5キロくらい?

↑この後、ゴール寸前にて異臭を放って
エンジンストップ。
私に診させておくれ〜!直した〜い!

↓屋台村。

↑アルコールがゼロなのが悲しい限り。
食欲も半減しちゃうぞな。

野暮用のある麻里子ちゃんとは
ここでお別れしまして・・・・
また、後で逢おうね〜♪
独りで来てね〜♪(笑)

7人で淵野辺駅まで向かい・・・
まだ、午後4時じゃん!
お店はあるが開店はしてないぞ。
駅下には美味しそうな屋台村もありますが
メッチャに混んでて座れないぞ。
”o(-_-;*) ウゥム・・・
このまま町田駅まで行っちゃいましょう!

え?改札で綾乃ちゃんが入れない?
なにやら、Suicaを落としてしまったらしい。
大した額ではないとのことで
新たなSuicaを買いなおし電車でGO!


【午後17時頃 町田駅着〜入店】

町田駅を降りたら綾乃ちゃんが居なかった。
北山さんに話を聞けば
淵野辺駅のホーム上ベンチに
お土産を置き忘れてしまったらしく
それを取りに行ってるらしい。
流石やね。人の倍は働いてるね。
10歩進んで、11歩下がる。
いつもながら毎日が波乱万丈なる人生だね。(汗)

↓久し振りの町田駅。

↑109では香川さんがお出迎え。
お疲れさーん。

↓内山田くん、御用達のお店らしい。

↑『串揚げ三昧 なかなか 町田店』さん

↓懐かしい雰囲気のある店内


↓これは私が生まれる前の昭和です。

↑電球だけはLEDだったりして?(笑)

↓生ビール等で乾杯!お疲れさま!


↓シーザーサラダ。

↑半熟玉子のせ。

↓お通しのキャベツ。


↓串揚げセット。

↑中身はご想像にお任せ致します。(笑)

この画像を見ただけでも
美味しいのが分かります。
油が中に混入していないので
くどくなく、とっても食べやすいです。
大阪の有名店とも肩を並べる美味しさです。
流石の内山田くんですね。

↓サンマの刺身。

↑ちょっと数が少ないです。
そうなんです。
褒めたばかりだというのに
内山田くんが、またまた、粗相をしてしまったのです。
撮影前のフライングです。

しかも、今回は私に向かって悪態までついてます。
『ちっ!また写真かよー!面倒くせぇ〜な〜!』
『写真なんて冥途へ持っていけね〜ぞ〜!』とな?

ふ〜ん。それは違うな。
私は絶対に自分が書いた日記は
冥途に持って行く。
貯金もね。(爆)

↓大人気のウズラ&鶏みそカツ。


↓豪華なる車エビ。

↑けど、1本200円。v(=∩_∩=)

淵野辺駅まで戻っていた綾乃ちゃんも無事に帰還です。
驚いたことに置き忘れたお土産と
落としたSuicaの両方を取り戻して来たとのこと。
流石やね。おめでとう!
・・・・・・・・・・
口先@綾乃ちゃんの所有物なら
落とされたSuicaも誰かと世間話をしてそうだよね。
だから見つかったんだね。(笑)

あこ まる 中島  
テーブル
かつみ 内山田 綾乃 北山

↓カマンベールチーズ。


↓ジャガバター塩辛のせ。

↑内山田くん、一押しの一品。
北海道の料理らしい。
確かにジャガと塩辛の相性もあっていて
なかなか美味しい!うん、美味しい!

あこちゃんがホッピー白に切り替えた!
これは珍しい。
余程なまでに嬉しいことがあったのでしょうか?
もしやのりゅうちぇるファン?
ま、小栗くんも一歩間違えれば、あっち系だしね。(汗)

↓サバ味噌煮。

↑お皿を持っているのは内山田くん。
私の撮影の協力をしているのではなく
『面倒くせぇ〜なーっ!』と言いつつ
撮影の邪魔をしているのです。
なので、ブレてます。
完全に反抗期に戻っています。困ったもんだ。
りゅうちぇるに言いつけちゃうぞ!(笑)

↓バナナ、レンコン肉詰、カボチャ・・・

↑明太子ささみ巻、ホタテ、豚ヒレ等もあったはず。

↓ビッグなアスパラ。

↑ソースでも美味しかったよ。

途中、遊園地の話題になって
アトラクションの年齢制限なんていう
今まで考えもしなかった事由を突きつけられまして
マジで焦った私です。
翌朝、『遊園地、アトラクション、年齢制限』で
検索したのは書くまでもない。(爆)
はぁ〜、人生の短さ儚さを痛感したよ。

↓はんぺんチーズ?

↑具材は何でもOKなんだから
バーベキューみたいな感じで
自分で調理しながらやっても楽しそうだよね。

時間も早かったもので
当初は、皆、食欲がなかったのに
終わってみれば沢山食べたねー。
意外と野菜も沢山とれてヘルシー、ヘルシー。
大満足。v(=∩_∩=)

最後のお会計の時に中島くんが
大活躍をしてくれました。
お店の会員になってくれたんですかね?
2000円くらいの割引になってしまいましたー!ぃぇ-ぃ!
中島くんヽ(^^ ) エライ♪

さて、出ましょ。荷物をまとめ
私がトコトコとテーブル席を離れて行けば
内山田くんが、『あー!カメラ忘れてるぞー!』とな。
ムフフ♪内山田くんもカメラが気になってんじゃん!
内心は日記も好きなんじゃないのー?ムフ♪
・・・・つーか、ヤバヤバだったよな。
綾乃ちゃんに成るとこだったぜぃ!(←これは避けたい(汗))
内山田くんヽ(^^ ) エライ♪

表へ出て、まだ午後7時です。
次は、どうしましょ?
若い頃、アサリの行商をしていた内山田くんは
ちょくちょく町田駅前にも売りに来ていたらしく
路地裏まで詳しいみたい。
みんなで内山田くんの後を憑いてゆくのです。
そして、到着したお店が・・・・

↓『串揚げ三昧 なかなか109店』さん。

↑どっかで見かけたようなお店ですが
ま、いいでしょ。(笑)

↓ありえへん!!!

↑この期に及んで、チャーハンでっか?
オーダーしたのは、もっち、内山田くん。
反抗期くんは恋わずらいを
克服したみたいです。よかったね♪
私のお蔭さまですよ。

↓肉に肉を巻いてます。

↑これは普通にありでしょ。私がオーダー。
けど、カプッと食べたら激熱でして
それが歯のない歯茎に挟まってしまいまして
口内火災のパニックに陥っていたことは
皆には内緒だよ。(汗)

まるちゃんも肉&肉にかじりついてます。
最後の最後になって食欲を満たすべく
密かに食いまくっているのです。
・・・・・・・・
やっぱ、まるちゃん、大食い世界選手権に
出場するべきだよ。
食っても太らない体質を活かさなきゃ
もったいない!
大食いもそこそこの成績を残すだろうし
まるちゃんなら、お茶の間のファンも得れるだろうし
芸名『萌えまる♪ルンルン♪』で出場するっきゃない!
出場してみよう!(^^)/ by ジャーマネかつみ

2軒目のお店に入って
オーダーも進んでいって
中島くんの会員カードポイントも溜まっていきまして
遂に串揚げセットが無料になりました!
無料の生ビールもゲットでーす!
中島くんヽ(^^ ) エライ♪
・・・・生ビールはウーロンハイに
替えてもらいましたけどね。
中島くんが、一気呑み!ぃぇ-ぃ!

↓無料の串揚げセット。

↑お通しは枝豆です。
支店によって違うんだね。
内山田くん一押しのジャガバター塩辛のせは
ジャガバター明太子のせになってたよ。
内山田くん残念。
3軒目は振りだしのお店に戻りましょうか?(笑)

日記を書いてる今になって思い出しましたが
私は2軒目の料金をお支払いしていなかったのだ。
次回、必ず埋め合わせをさせて頂きまーす。
m(__)mペコリ


【午後21時30分頃 解散!】

本日は町田駅にて解散!

次回は遊園地です。

紅葉を満喫しつつの富士急バスツアーもよいよね。

一度も行ったことのないTDSもよいな。

思いきっての宿泊なるUSJにも行ってみたいよな。

兎に角、ハードなアトラクションに乗るぜ!
人生最後の絶叫だぜ!ぃぇ-ぃ!

----------------------------------------------

まるちゃんからのプレゼント♪
↓ハロウィンクッキー。ありがとう!

↑ちぇるチケ。
額にいれて保存せねば。o(^o^)o

内山田くんってば、今夜は眠れんだろうなぁ。
・・・・いろんな意味でね。(笑)