熊本支援
同行者 = 熊本行きを志願した全国各地からの同僚達
【5月20日(金) 熊本市中央区 支援拠点】
熊本空港にて顔見知りの同僚3人を発見。
その3人から最初に言われたのが
『荷物、それだけですかー!?(驚愕)』とな?
今回の支援は6泊7日の予定なのですが
私の荷物は、いつものリュックひとつです。
それが何か?
つーか、3人の荷物が多過ぎなんだよ。
男がそんなに荷物を持つもんなんか???
空港からはバスに乗り込んで・・・
(電車、バス、路面電車は、SuicaでOK)
↓バス内からの撮影
↑熊本城の壁は崩れ落ちていた。
↓交通センターで下車します。
↑熊本で1番の繁華街@サンロード新市街です。
・・・・大人な街なのです。o(^o^)o
支援の拠点である貸事務所までは徒歩ります。
辿り着いた事務所には全国からの
支援者達が集まっておりました。
最高指揮官も顔馴染みの奴なんじゃん。
(ちょっと安心)
3時間の事前研修を終え・・・
↓本日のホテル@リバーサイドホテル。
↑サンロード新市街の脇にありますから
事務所にも繁華街にも歩きで行けます。
とても便利です。o(^o^)o
チェックイン後、先ほどの空港メンバー4人にて
繁華街を目指します。
呼び込みのお姉ちゃんがメッチャに可愛い
居酒屋さんに入ってみます。
↓馬刺し。これは外せない。
↑ロース、霜降り、白いのはタテガミです。
タテガミも意外とアッサリしてて
食べやすい。
生ビールとピッタンコ。v(=∩_∩=)
↓シャコの姿揚げ
↑東京ではシャコの丸ごとは
見ないですよね。頭がグロテスクです。
中島くんといい勝負です。(汗)
これがカリッカリで、海老海老感200%で
メッチャに美味しい〜♪o(^o^)o
しかし、熊本の醤油は半端じゃなく甘いやね。
【5月21日(土) 益城町での支援】
ホテルには無料の朝食が付いていたので
着替えをして、レストランへ行ったなら
そこには信じられない光景が!?
同僚は上下のスウェット姿で
朝食を食べているではないか!?
旅にスウェットなんて持ってくるんかい!?
だから荷物が増えるんじゃい!
ありえへん!!!
・・・・・・
って、同僚達が普通なんか?
ちょっと不安。(爆)
事務所に集合して朝礼を行い
これからは各自バラバラでレンタカーにて
支援先へと向かいます。
今後は単独行動になるのです。
(メッチャ不安)
↓熊本市内も路面電車の街なのです。
↑ピッカピカの新車です。
東京の王子とはエライ違いだね。(汗)
私が最初に向かったのは
最大級の被害を受けている益城町でした。
地震直後にTVで見ていた状況と
何ら変わっておりません。
壮絶。
午後8時過ぎまで仕事をして
昨日の4人で居酒屋さんへ・・・・
毎晩、4000円もつかってたら
破産しちゃうじゃん!ヤバヤバ。
【5月22日(日) 山鹿市での支援】
今日は山鹿市内を廻ります。
のどかな山の温泉街です。
こちらの被害は小さかったようです。
家屋の基礎と外壁に
ひび割れがおこっている程度です。
仕事としては小さい被害の方が
算定&判定が難しいんだけどね。
午後7時過ぎまで仕事をして
いつもの4人でタクシーにて
熊本駅へ向かいます。
↓駅中の巨大なくまモン。
↓駅長室。
↑くまモンは、お仕事中。お疲れさん♪
駅中の居酒屋さんで夕食です。
鶏の唐揚げ、漬物、トマト、お茶漬け。
日に日に料理の単価が下がってます。(笑)
熊本駅から九州新幹線に飛び乗って
新八代駅にて下車して・・・
↓今夜の宿なる『東横INN新八代駅前』
熊本市内のホテルは予約を取るのが困難でして
拠点の事務所から60キロも離れた
八代市での宿泊です。
明日も早起き、寝る時間もないぞ!
【5月23日(月) 八代市での支援】
↓九州新幹線。カックイイ!!
↑午前6時48分 新八代駅発の新幹線です。
眠いです。おやすみ〜♪
↓熊本駅へ舞い戻り・・・
↑別名@くまモン駅。
路面電車に乗って
拠点の事務所に出社。
えっと・・・・
今日の私の支援先は・・・・
え!?
八代市じゃーん!
今度はレンタカーにて八代市へと舞い戻り。(爆)
八代市といえば、八代亜紀さんですよね。
が、演歌っぽい街ではないね。
例えれば東京の八王子市のような感じかな。
住みやすそうですね。
拠点の事務所に戻り
報告書を書き上げて
レンタカーにてホテルへ向います。
↓残りの3泊は、熊本市内のチサンイン。
↑拠点の繁華街から車で15分。
近くに駅はなく、呑み屋さんも皆無なため
隣の定食屋さんで、鉄板焼き定食です。
仕事も、まだまだ、半ばです。
栄養付けて頑張るぞー!ぃぇ-ぃ!
【5月24日(火) 八代市での支援】
今日も八代市を廻ります。
拠点の事務所から八代市まで
車で行くには、九州自動車道を使っても
1時間30分はかかってしまうのです。
↓高速道路のパーキングで早い昼食。
↑熊本ラーメン。
スープのベースは、豚骨&鶏ガラに
ニンニクを揚げた油@マー油なんですか。
麺も太くて博多ラーメンとは別物です。
・・・・・・・・
出来ることなら、札幌ラーメンを
今すぐ食いた〜い♪(冷汗)
事務所に戻って
ホテルに戻って
隣の定食屋さんでナポリタン。
火野正平さんも、この定食屋さんで
ナポリタンを食ったみたいです。
【5月25日(水) 大津町での支援】
本日は大津町を廻ります。
阿蘇に隣接した町になるのです。
観光地として頑張っている町なのです。
↓豪勢な昼食にしてみたよ。
↑あか牛ステーキ丼@2700円
↓肉のアップ画像です。
↑上質なる分厚いカルビです。
叙々苑でいうなら2人前分位の肉量です。
美味いし、お腹はいっぱいになるし
これには大満足。最強の丼物だぜ!v(=∩_∩=)
事務所に戻って
今夜は猛烈なるスピードで報告書を仕上げて
単独でホテルに戻って
隣の定食屋さんでビーフカレーです。
そしてホテルの部屋に戻って
TVのスイッチオン!
ドラマ@『世界一難しい恋』だけは見逃せない!o(^o^)o
【5月26日(木) 熊本市内での支援】
今日は最終日のため
近場の熊本市中央区&西区を廻ります。
水前寺も都会なんだね。高級住宅街なんだね。
そういやぁ、ここって、秀樹さん仲間の
ヒラメちゃんが住んでる街だったよな。
元気でやってるのかなぁ?
西区は・・・・田舎だね。(汗)
ここは森高千里ちゃんが育った街。
美味しい空気を目いっぱい吸っちゃうぞ!
繁華街@サンロード新市街の定食屋さんで
遅い昼食です。
明太イワシ定食です。
激カラなもので、一口の明太で
茶碗一杯の御飯が食えちゃいまーす。
おかわりでしょ。o(^o^)o
事務所に戻り、報告書を作成して
レンタカーを掃除して
事務所内を掃除して
夕礼にて全ての任務完了!
交通センターからバスにて空港を目指し・・・
↓午後17時20分発のANAです。
↑飛行機に乗るのも飽きちゃったよな。(汗)
完