2016 春 『花見と肉と夜桜でっせ〜♪』 <飛鳥山公園>

同行者 = あこちゃん


【午後17時00分 待ち合わせ】

現地集合です。
王子駅 北口改札前での集合です。
駅前は普段にはない
凄い人混みになってます。

多分、年間を通して今日と明日が
1番に盛り上がりを見せる日なのでしょう。
王子駅の晴れ舞台なのです。ぃぇ-ぃ!

あこちゃんと合流し(今日もヨロシク!)
私的には初となる王子神社方面へ
歩いて行きます。o(^o^)o ワクワク

↓すぐに桜が現れました。

↑石神井川添いの絶景スポットです。

↓満開です。

↑ブルーシートを敷いてお弁当を食べてる人達や
行きかう人達も沢山いらっしゃいます。
全開なる花見モードになってます。o(^o^)o

↓音無橋をバックに撮影。


↓可憐な桜。


この辺りはマンションも建ってます。
お城のような一軒家も建ってます。
駅近なのに閑静で素敵だね。
と、二人の将来についても語り合います。
スーパー前の団地も住みやすそう。o(^o^)o ワクワク

↓金剛寺をバックに撮影。

↑ちょっと散り始めてもいます。

↓咲いてる桜は、目いっぱい咲いてます。

↑健気だね。

↓住宅街の狭い路地にて・・・

↑前を歩く、お嬢様が揺れてます。
なんで???

↓何と!?吊り橋でしたー!カックイイ!

↑歩いてみれば、揺れて、揺れて
気持よ〜い!o(^o^)o

その後も調子よく、ズンズンズンと先へ進み
迷路のような住宅街に迷い込み
見事なまでに抜け出せなくなりましたとさ。(爆)

あこちゃんの携帯ナビで何とか復活し
明治通りへ出てみれば
↓桜の中を疾走する路面電車です。

↑松山にも広島にも負けない雄姿なのです。

↓飛鳥山公園に入ってみました。

↑言わずと知れた花見の名所です。

↓桜の下では宴会モード炸裂です。

↑ライトアップもされてます。

↓飛鳥山公園での撮影スポット。

↑よく見えませんが新幹線なのです。
北海道新幹線も走っているはずですよね?o(^o^)o

↓下山しまして、王子駅前のレトロな呑み屋さん。

↑数年前の火事後と変わってませんね。
復活を祈りたい。


【午後18時08分 夕飯】

王子駅前の人混み渋滞と
ビルのエレベーターの大渋滞で
予約時間から8分も遅刻しちまったぜ。
今日の王子は確実に普段と違う!

↓『酪農屋 肉とチーズのお店』さん。

↑カウンター席の奥に座れたよ。

↓まずは生ビールで乾杯!

↑お通しのスティック野菜は
チーズで食すのです。
後の料理が運ばれてからね。(謎)

私達が入店してからも
ドンドンとお客様は、やっては来るが
満席でして、ことごとく、お帰りになることに・・・
あこちゃんのアドバイスで
予約しておいてよかったぜ。あこヽ(^^ ) エライ♪

↓カウンター席の目前で肉を焼いてます。

↑可愛い、お姉さん二人で焼いてます。
お二人共、胸がメッチャ綺麗〜♪
ドキドキドキ〜♪

↓炭焼き牛ハラミのグリル。

↑ガラス越しに、10分くらい焼いていたのを見てて
そんなに焼いちゃってよいのかなぁ?と
思っていたのですが
これが美味い!
弱い炭火で、ジックリと焼いていたのですね。

↓和牛ステーキ。

↑写真で見るよかデカいです。
噛み応え十分なる赤身です。
真しく肉を喰らっています。
これは美味い!筋肉も付きそう!v(=∩_∩=)

↓ジャーン!!!チーズフォンデュです。

↑野菜類はフォンデュで補給するのです。
お通しの野菜スティックもね。(笑)

↓美味しそう。o(^o^)o ワクワク

↑野菜とかよか、パンが格段に
チーズとマッチするね。
塩気強めのチーズも美味しい!

↓途中、ライターのガスが無くなっちゃいまして

↑店員さんにマッチをお願いしたら
チャッカマンが出て来たよ。(笑)

氷室ツアーの件。
あこちゃんから日程表を2回ほど送ってもらってたんだけど
二つとも見れなくなってしまい・・・

流石にあこちゃんには、もう聞けないと思い
まるちゃんに日程を聞いてみれば
『かつみさんと同じだよ』と言われてしまい・・・

勇気を振り絞って、あこちゃんに日程を
聞いてみれば、即座に資料をLINEで送ってくれた。
ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!
これで数週間の苦しみから脱しれたぜ。(笑)

↓やはり野菜とサラダは別物か。

↑冷えた野菜を欲してしまい
小エビとアボガドのサンタフェをオーダー。
こちらもチーズがたっぷりです。

赤丸の実態は? (↓)

↑不気味なもので赤丸を残していたら
あこちゃん曰く『それ、じゃがいもだよ』とのこと。
えー、そうなんだ。ミニジャガでっか。
じゃ、喜んで・・・と、私がパクリ。
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・
嫌な食感。中は生でカリカリ。(涙)

ミニじゃなくって、デカ・ニンニクじゃねぇか!?
これには温厚なる私も(`へ´)プンプン!
いつかは、お腹の肉を掴んでやる!

が、そんなにも私に精力を
付けさせたいんだね。そっか、そっかぁ。
今夜も頑張る!メラメラメラ〜!
・・・・気持だけね。(爆)

最初の肉肉しい肉がお腹の中で充満し
もう、食えなーいという状況なのだが
あこちゃんは、まだ目的を達成していない様子。
好物を見逃す訳にはいかない様子。
”o(-_-;*) ウゥム・・・
しゃーないよな。

↓で、牛タン炭火焼。

↑これで王道なるヒレ&ハラミ&タンを制覇です!
喰った感は250%!
大満足。

お店を出て、飛鳥山公園へ舞い戻ります。
↓今度は夜桜を楽しみます。

↑何にも見えませんね。(汗)

飛鳥山公園には沢山のゴミ箱があって
しかも頻繁に回収もしているらしく
公園内はとっても綺麗。
ゴミひとつ落ちていることは御座いません。
あっぱれです。

↓ライトアップに照らされる桜。


↓ちと恐いです。

↑奴が出てきそう。ビクビク。

↓モノレールの山頂駅です。

↑無料みたいです。
山登りが出来なくなった時にヨロシクです!
えっと・・・あと3年くらいですかね?(汗)

↓かつての路面電車です。


↓D51です。貴重だね。


↓やっぱり奴が出て来た。

↑中島くんです。夜のバイトだそうです。

ナイター営業が午後21時までらしいので
最後を見届けようと待っていたら
20時57分で全ての灯りが消えちゃった。
クールな運営ですね。
素敵♪

再び、下界へ舞い戻り・・・

王子駅付近の普段は空いてるお店を廻ってみるも
どこも受付には人混みが出来てます。
とても入れそうも御座いません。

怒ったあこちゃんは、カラオケ屋さんの
氷室@登り旗を盗もうとしております。
無理矢理に引っ張ってます。
・・・・背が低くて無理ですね。ホッ♪

途方に暮れ、トボトボと歩いて行けば
とても居酒屋さんに見えないような
お店を発見!

↓入口も目立ちません。事務所みたい。

↑これなら入れるかも?


【午後21時30分頃 呑み】

扉を開け店内を覗いてみれば
半分くらいの席が空席です。
ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!

↓『くいしんぼう』さん。

↑300円均一です。o(^o^)o

↓レモン&グレープフルーツサワーで乾杯!

↑エビせんべいです。

↓ポテトフライです。

↑どっから見ても冷凍食品。
エビせんべいといい、お店の利益に
貢献しちゃったよね。(笑)
というのは、どうでもよくて(原価など、どうでもよくて)
美味しいのを食するのが1番なのだ!
エビせんべいは
やめられない、止まらない。v(=∩_∩=)

とある人物の会話をしていて
あこちゃんに、その人物の名前を聞いてみれば
『”o(-_-;*) ウゥム・・・思い出せない』とのこと。
ルンルンルン♪
あこちゃんも私の世界に仲間入りだね。
5分で済む会話も15分になっちゃうね。
つーか、会話にならんぜよ。(爆)

↓氷点下ハイボール。

↑これも300円でした。
濃くって、フルーティーで美味しいぞ。
連発でオーダーなのです。
しかし、氷点下なのに凍ってないのは
おかしくない?今夜、悩んでしまいそう。(笑)

あこちゃんは大阪旅行の件で
いろいろと悩んでいるみたいですが
やっぱ『通天閣』と『グリコ』でしょ。
これさえあれば大阪を語れます。(汗)

串カツとタコ焼きは
真っ昼間っから入れるのも魅力です。
スケジュールが組みやすいのです。
頑張れ!

話、変わって
遅ればせながら、有吉くんを見習って
『御朱印帳』を始めたい旨を告白してみれば
あこちゃん曰く『実家にあるはず!?』とのこと。
それは好都合。是非とも引き継ぎたい!
何とか探し出して来て下さいね〜♪(^^)/

さて、さて、そろそろ・・・・
またまた、あこちゃんに御馳走さまです。
m(__)mペコリ


【午後23時20分 解散】

次回は氷室ツアーの最終打ち合わせを兼ねた
映画鑑賞ですよ。ポップコーンですよ。(汗)
なので予習で『殺せんせー』の初回盤は
早めに見ておくようにね。
絶対に面白いからねー!

んじゃ、また!(^^)/~