映画 『ギャラクシー街道』 <さいたま新都心〜上野エリア>

同行者 = あこちゃん


【午後14時00分 合流】

さいたま新都心駅で下車しまして
映画館に直行し、チケットを発券しまして
別フロアの喫煙所にてタバコを吸って
トイレに行って
ここまでは毎度毎度の行動ですが
今日は寒い!!!

自販機にて暖かいお茶を買い込みまして
ポケットに無理矢理に押し込みまして
ポッカポカ〜♪あったか〜い♪

ロビーへ舞い戻り、あこちゃんと合流!
今日もヨロシク!(^^)/

売店にてポップコーンを買い込みまして
館内に入場し、あこちゃんは先にズンズンと
進んで行ってしまいます。
『あれれ?膝掛を取らないのかな?』

座席は最後列のド真ん中!
会員先行予約の中でも一番乗りで
ゲットした席なのだー!ぃぇ-ぃ!

ポップコーンをセットして
ポケット内の手荷物を全て出しまして
入れたままだとお尻が痛くなっちゃうからね。
ドリンクホルダーに綺麗に並べまして
いざ、準備完了!

そろそろだよなぁ・・・・
あこちゃん曰く、『あ!膝掛、忘れた!』
・・・・・・
ここで思い出すなら年齢ボケの心配はないでしょう。
あこちゃんヽ(^^ ) エライ♪

けど、どうしても足腰は弱っているのです。
動く気配すら見せません。
私が膝掛を取りに行ってもいいが
やっぱ、今更、取りに行くのは面倒くせぇや〜。
この話題は即座に完了!(汗)

あこちゃんは、この映画へ私を誘ったことに
不安を持っているようでして
しきりに『面白くないらしいよ』を連発しております。

けど、上映開始日からの興行収入はトップでしょ?
面白くないはずが・・・・
あこちゃんは連発します。
『小栗くんの場面以外は、つまらないらしいよ』

館内を見渡せば、埋まっている座席は
70%程度でしょうか?
・・・・・え?


【午後14時10分 上映開始】

本日の映画は『ギャラクシー街道』です。

監督、脚本 三谷幸喜

主な出演者だけで、香取慎吾、綾瀬はるか、

西田敏行、小栗旬、優香、西川貴教、浅野和之、遠藤憲一。

もの凄いメンバーなのだ!o(^o^)o ワクワク



上映開始後、先ほどの凄い出演者の方々が
代わる代わるに登場されますが
これが淡々としていて、寒いギャグすらもなく
本当に、つまらない。
悲しいかな小栗くんに関しても同様なのだ。
このまま終わってしまうのか?
最低最悪の映画になってしまうのか?(汗)

そんな窮地を救ったのは
話題にもなっていなかった(話題にしてなかった)
この隠れたヒーローだったのだ。
        ↓

↑このヒーローが変身して飛んでる場面と
8人の子供達の場面だけは
心底から笑えたよ。

感動したのは西川貴教くん。
やっぱ、唄、上手いっすねー。
あの西川くんの物静かなキャラクターも
感慨を増幅させてしまうのだ。
もっと、もっと、聴いていた〜い♪o(^o^)o

↓演技力が光ります。

↑売春仲介人なる悪役の役柄なんですが
リアル過ぎる程に演技が上手なのです。
本当に嫌な奴、最低な奴としか映りません。
実力のある俳優さんなんでしょうね。


【午後16時15分 上映終了】

☆独り善がりな五つ星@【MOVI E - K】☆
(西川くんの頑張りで、ここまで点数が伸びました)

さいたま新都心駅から上野東京ラインに
乗り込みまして上野駅を目指します。
ベイビー祭りの開催中です。
電車内では鷹狩りに励みます。
・・・・まさかの5連敗。くぅ〜。


【午後17時10分 夕食】

目的地は上野駅を降りれば
すぐに見つかりました。

↓不忍口です。


↓UENO 3153

↑よい子の皆さんは、すぐに気付きますよね。
そう、『3153』は『西郷さん』なのです。
私にとっては妙に親近感のある名前なのです。
・・・・って、人物違いか。(汗)

↓精養軒さんも健在です。

↑鳥良さんも入っているね。

↓階段を上って通路を右折すれば・・・


↓気品溢れる店内です。


↓案内されたのは広々としたカップルシート♪

↑肉も焼いてないのにエプロン付けて
生ビールにて乾杯!
高いと分かっているだけに
このビールは劇的に美味い!幸せ〜♪

実を言いますと今日は償いの日なのです。
あこちゃんに迷惑をお掛けしてしまったことへの
罪滅ぼしなのです。
罪悪感を抱いている私のためにも
高級肉をガンガンといっちゃって下さいましね〜♪
・・・・何事にも遠慮は必要だけれど。(汗)

↓焼肉には欠かせないサラダです。

↑野菜は焼肉にも付いておりますので
サラダは至ってシンプル。これが、いいのよ。
このドレッシングは誰もが絶賛!

あこちゃんに『好きなものをオーダーして』と言うも
やはり決断はしかねるみたいでして
止む無く、二人で決めることに・・・

私:『タン塩とネギタンのどっちがいい?』
あこ:『私、ネギ、嫌いなの』
えーーーーーーーーーーーーっ!?
これは初耳だぞ。
・・・・・・・・・
なんか、会う度に嫌いなものを小出しに
宣言しているようにも思えてしまう。
もしや、こやつは、好き嫌いが激しいのでは!?
栄養が偏ってしまっているのでは!?
だから3等身なのか!?(汗)

↓特選タン塩焼。美しい♪

↑焼けば脂が滴り落ちるのです。
瞬く間に炎が立ち上ります。
パクパクパク。
脂が潤滑油の働きもしていて
タン特有のツルツル感を増幅させているのです。
本来の味もバッチシ!美味い!

↓大好物のハラミ。

↑今日のは、ちょっと固かったかな。
甘味も少なかったかな。
けど、食べ応え十分で美味い!美味い!

↓すだれ肩ロース炙り焼。

↑肉厚が凄いです。香ばしいニンニク付き。

↓焼いてみます。

↑まさしくステーキです。ザ・ステーキです。
これをハサミでカットして・・・
あこちゃんは4等分というビッグな
サイズにカットしてくれまして
それを口の中に押し込みます。
うっは〜♪至福の時間です。v(=∩_∩=)

↓厳選和牛盛り合わせ。

↑下から、ヒレ、特選カルビ、特選ロース。

ヒレは信じられないくらいの柔らかさで
軽く噛めばフワッフワな食感なのだ。
私にはレバーを食ってるとしか思えへん!(汗)
じゃなくて、超高級イタリア料理店の
メインディッシュの味だよね。
上品な味に仕上がっておりますです。参った。

特選カルビは濃厚なる霜降りながら
肉の部分も十分な自己主張をしており
口の中で溶け合って消えてゆく・・・
これも凄いぞ。

しかーし、本日の焼肉の中で
一番に目立っていたのが特選ロースなのだ。
ロースのくせして脂の量が半端じゃない!
肉が『私の身体の90%は脂で出来てます』と
言いたそうなくらいの脂だぞ。
これのどこがロースなのだー!?(汗)
・・・・カルビだと思って食すれば
劇的に美味しいカルビとなるのは書くまでもない。

この『厳選和牛盛り合わせ』をオーダーしたのは
大正解だったのです。このメニューに感謝なのです。
もしも、上記の特選牛を一人前ずつオーダーしてたら
口の中が脂で麻痺してしまい
味わうことなんて出来なかったことでしょう!

美味なる肉。
されど、一口に限る。
これが真なる焼肉と見つけたり!!!

お腹もいっぱいになり、デザートメニューを眺めていれば
あこちゃんが『アイスはサービスだよ』とな?
あ、そうだ、そうだ、そうだったのだ。
忘れておりました。
店員さんにお茶をお願いすれば
サービスのアイスも出て来たよ。
あこちゃんヽ(^^ ) エライ♪

↓あこちゃん@バニラ、かつみ@抹茶。

↑場所が場所なんだから
バニラはパンダ顔にすればよいのにね。
あ、パンダにパンダを出しても嫌味なだけか。(汗)

さて、帰ろう!

京浜東北線に乗り込みまして
某所駅にて下車しまして・・・
あー!顔に傷を負った女子が居るー!!!
これは大変!!!
と、マジでビックリしてしまったぜ。
上野駅周辺では見かけなかった
ハロウィン仮装をした女子達が
この辺りにはいらっしゃるのですね。
流石の半端な都会だぜ!(汗)


【午後20時00分過ぎ 呑み】

↓『千年の宴』さんに入店。

↑文旦サワー、角ハイボールで乾杯!

文旦とはザボン。
グレープフルーツのルーツなのです。
高知県の柑橘です。
あこちゃんって四国のものが好きだよね。

↑お通しは6の小皿に6種の料理が
盛られているのです。
何気に食べてみれば、どれも美味しいっす。

↓スパイシーポテト。

↑合格点なポテトです。v(=∩_∩=)

↓仕込豆腐。

↑塩で食ます。あこちゃんの定番。

あこちゃんの姪っ子達は電車が止まってしまい
楽しみにしていたハロウィンパーティーに
行けなかったそうな。可哀そうに。(泣)
しかし、上野ラインは酷過ぎるよな。
開通以来、毎日のように遅れてるもんな。
こうなっちゃうと故意による契約不履行としか
思えないもんな。
私が本気で怒る前に何とかしておくれー!

↓熱燗は白鶴でした。

↑あこちゃんは『ちょっとだけ呑まして』と
一気に呑み干してます。
日本酒も得意なんだろうなと思います。キッパリ!

そんな、あこちゃんから
何気に出てきた言葉が・・・
『私って、○○○○○なのかも?』とな。
絶句です。唖然です。
・・・・・・・・・
先日の氷室カフェにての
『私って、お腹出てるのよ』発言と同じくらい
インパクトのある言葉だったのです。
こういう場合、笑っちゃってよかったのかなぁ?(汗)

話は変わりますが、皆が私のことを
おじいちゃん呼ばわりし始めた当時の
私の年齢に皆も到達しているのだよ。
安心しちゃいけませんよ。貴女達のことですよ。
おばあちゃんのお覚悟をヨロシク!
・・・けど、けど、私のことを
ひいおじいちゃんとだけは呼ばないでー!(爆)

↓あこちゃんからのお土産♪

↑いつも、いつも、ありがとう!m(__)mペコリ
☆日光のあけび。
☆名古屋限定の手羽先チップスター、
  柿の種、アーモンドサブレ。
☆ハロウィンキャンディー。

あ、ガッキードラマが終わってしまったな。
くぅ〜。(泣)
今更になってから気付くこと。
電車から降りたら、マックに行って
フライドポテトのLサイズを2個買って
コンビニへ行って缶発泡酒&日本酒を買って
あこちゃん家で呑めばよかったじゃん。
ドラマも二人で楽しく見れたじゃん。
次回からは、そうしよう。ルンルン♪o(^o^)o

ドラマの話題では、あこちゃんも
菜々緒ちゃんの『サイレーン』を見ているらしい。
男を軽く持ち上げてしまうパワーに
興味津々になっているらしい。
ライザップの申込書も入手したらしい。
けど、ライザップに通っても9等身には成れないよ。(汗)


【午後22時30分頃 解散】

某所にての解散です。

今日の小栗くんもカッコよかったね。
トイレの中でフルヌードになろうとした小栗くんが
『すぐに大きくなるから』と言い放ったのは
悔しかったよなー。 ・・・・羨ましかったよなぁ。(爆)

次回の映画は新春の『信長』です。
これは指折り数える程に楽しみなのです。
・・・・コウちゃ〜ん♪
舞台挨拶も狙っちゃいますか?

んじゃ、まったねー!(^^)/~