ROGUE / AGAIN -TOKYO SPECIAL NIGHT- <六本木 EX THEATER>
参加者 = まるちゃん、綾乃ちゃん、麻里子ちゃん、あこちゃん、中島くん、桃子さん
赤羽岩淵駅から南北線に乗り込み
ちょっと遠回りして『鷹狩り』で盗り残している
白金駅まで行ってから戻ろうとしていたら
途中の麻布十番駅で『白金』が盗れちゃった。ラッキー♪
慌てて電車から降りて、もう、一回ポチッてみれば
『麻布十番』も盗れちゃった。ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!
六本木駅から地上に出てみれば
快晴なのに息が出来ないくらいに北風が強くて
メチャクチャに寒いです。
マジで身体が凍ってしまいそう。ひえ〜っ!
"o(-_-;*) ウゥム・・・
群馬からバスツアーでやって来たという
あのアホな二人が群馬の天気までをも
連れてきやがったなー!(`へ´)プンプン!
そうなんです。今回のイベントはライヴチケットと
セットとなった群馬発のバスツアーもあったのです。
『群馬 → 六本木(イベント) → 群馬』
この日帰りツアーは群馬在住の方々にとっては
とっても便利な企画ですよね。
私も群馬に住んでたら乗っちゃうだろうなぁ。o(^o^)o
しかしなのであーる。
東京在住の人間がバスツアーに参加するとなると
『東京 → 群馬 → 六本木(イベント) → 群馬 → 東京』
こんな日程になっちゃうツアーに参加する奴など
この世に居るはずが御座いませんよね?
けどね。あの世には居たらしいのです。(汗)
妖怪三昧中の中島くん&単なるアホのあこちゃんが
このバスツアーに参加していたのです。
だから、おまえら、この寒さを何とかしろー!(`へ´)プンプン!!!
【午後16時45分 会場着】
↓六本木 EX THEATER。初めての会場です。
↑夕陽が眩しい。日も延びたよね。
↓花も沢山ありました。
↑個人名・・・憧れだよな。
いつかは私も。メラメラメラ〜!
エスカレータにて地下1階に降りてみれば
まるちゃんとバッタリ遭遇です。
こんちは!今日もヨロシク!!
まるちゃん情報によれば地下1階の生ビール等の
ドリンクコーナーはメチャ混み状態とのこと。
止むなく1階まで戻って受付横にて
お茶のペットボトル&お菓子とコインを交換して
再び地下1階まで行こうとしたら・・・
あっ!まるちゃんが逆方向のエスカレーターに
(こっちに向かって来るエスカレーターに)
乗り込もうとしているぞ!これはヤクイ!!!
まるちゃんが転ぶ=まるちゃんがビルに頭突きをくらわす
=ビル崩壊。本気でヤクイ!
身体を張って必死で止めるボク。
間に合った。ホッ♪
私:『自分だけの身体じゃねぇんだから気を付けな』(氷室氏風)
まる:ポッ♪(ハート)
客席内に入って座席を確かめます。
私の座席の1直線上、4つ前がまるちゃんの座席だった。
気が合うね。ルンルンルン♪と初々しいカップルの
会話を楽しんでいれば・・・・
二人の間に割り入る妖しい人影が・・・・
こいつは強引な奴だぞ。
いきなり後方から挨拶もなしに
二人の会話にも突っ込みを入れて来たぞ。
つーか、こっちの会話の内容など関係なしに
独り善がりなことを勝手に喋りまくっているぞ。
まるで明石家さんまさんのような喋くりだぞ。
なんやねん!? 一体、誰やねん!?プンプン!!!
振り向けば綾乃ちゃんが立って居た。
妙に納得。
ま、こんな芸当が出来るのは綾乃ちゃんしか居ないよな。
ふ〜。今夜も疲れそう。(涙)
と、うなだれた私の目に飛び込んで来たのは
綾乃ちゃんのショーパン&太もも〜♪
ルンルンルン〜〜〜♪
今夜もハッピーな夜になっちゃいそうだぜ!yeah!
一緒に居た麻里子ちゃんにも御挨拶をして・・・・
いや、これが出来ない。
照れちゃって麻里子ちゃんの目を見れない。
もう本当の大人に成っちゃったのね。
どうしましょ?このボクの胸のトキメキを〜♪キャ♪(照れ)
どうして私が地下1階の指定席を選んだのかと言えば
それは喫煙所がこのフロアにしかないからです。
ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!
颯爽と喫煙所へと向かい・・・
なんか見たことある顔が沢山並んでいるぞ。
【午後17時00分 開演】
座席へ戻った時には既に客電が落ちていた。
早速にトップバッターの登場でっす。
----------------------------------------------------------------------
☆ 『MAGUMI AND THE BREATHLESSZ』
Vo. MAGUMI G. 永井 秀樹 B. 袴塚 徳勝 Dr. カサマツ マサヨシ Key. 島本 亮
LA-PPISCHのヴォーカルMAGUMIが率いるバンドです。
MAGUMIは大昔の仲野茂さんのイベント『THE COVER』で
観て以来なのですが・・・・
何気に語ったMAGUMIのMCの中に真実があった。
そうなんです。身長は縮むんですよ。
これホント。
毎年の人間ドックで実感している私です。(爆)
--------------------------------------------------------
バンド交代に20分くらいかかってしまいます。
ま、毎回のように喫煙所に行ってる私ですから
気にはなりませんが・・・
客席内で友人のBUCK-TICK@U-TAと(汗)
遭遇したりもしたよ。o(^o^)o
--------------------------------------------------------
☆ 『occupy』
G. イマイ アキノブ Dr. 池畑 潤二 Key. 細海 魚 B. 井上 富雄
↓私が崇拝する井上さん。
↑観るのは同じく『THE COVER』以来でして
お懐かしゅう御座います。
元々はヴォーカル&ギターだった方ですから
ヴォーカルも安心して・・・
つーか、やっぱ歌も上手だやね。
流石で御座います!
池畑さんは久美ちゃんやら『THE COVER』やらで
やたらと・・・
2階席からだとドラムの動きが
ハッキリと分かります。
腰が空中に浮いてます。凄い動きなんですね。
年上とは思えない動きです!(尊敬)
--------------------------------------------------
☆ 『PERSONZ』
Vo. JILL G. 本田 毅 B. 渡邉 貢 Dr. 藤田 勉
今回のような主役がいらっしゃるイベントでは
ゲストは脇役に徹して場を盛り上げ
如何に最良の状態で主役へとバトンタッチ出来るかが
キーポイントになるかと・・・・は思いません。
イベントは闘いなのです!(汗)
大多数のお客様は別バンドのファンになる訳でして
如何に自己を宣伝出来るかが勝負になるのです。
その点から言えば、流石のPERSONZです。
1曲目に知名度の高い曲を披露して
客席の関心を一気に高め惹きつけて
キレのあるMCとPERSONZの曲の中でも
イージーライドな曲を連発し
大胆なまでに武道館ライヴの大宣伝もして
オーラスは泣けちゃう曲で締めくくる。
完璧だぁ。(過保護の父親心理)
今日の会場の音が物凄くよかったせいかもしれませんが
毎回のように書いてることなんですが
聴く度にJILLの声量がアップしているような気がして
声も更に伸びているような気がして
いろいろな想いが交差して
私は1曲目から涙目になってましたけどね。(マジ)
そんな私の胸中も知らずに楽しそうにクルクルと
回る本田さんが妙に可愛かったよな。(汗)
非常にキツイ日程なれど・・・6月26日(金)ですね。
待ってろよー!武道館!!!yeah!
--------------------------------------------------
バンド交代で客席から出てみれば
桃子さんと遭遇なのです。本当にお久し振りです。
話を聞けば桃子さん曰く『西山さん側の席』とのこと。
私は自分の耳を疑ってしまい『え?』と発してしまった。
更に『だから西山さん側の席』とな。
・・・・・・・・・
"o(-_-;*) ウゥム・・・やはり時は流れていた。
本田さんの名前じゃなく西山さんの名前を使ったことに
私は驚愕していたのだ。
・・・・・・・・・・
もしかして私を気遣って西山さんと言ってくれたのか?
未だに謎だぁ。
--------------------------------------------------
☆ 『ROGUE』
Vo. 奥野 敦士 G. 香川 誠 B. 西山 史晃 Dr. 深沢 靖明
奥ちゃんのソロライヴは2回ほど観てまして
西山さんのライヴは数えきれません。
実は竜さんとは数多く遭遇しておりまして
・・・・他ライヴの客席でね。(汗)
が、ROGUEを観るのも、香川さんを観るのも
初めてなのです。o(^o^)o ワクワク
つーことで、1回観ただけで決めつけちゃうことに
なったりしたら大変ですからね。
ライヴレポは次回に回そうっと。(汗)
因みにROGUEは初めてなはずなのに
新曲以外は馴染みの曲に聴こえたのは
テレ玉のドキュメント番組を真剣に観ていたのと
フラワーマンライヴだったのか。(笑)
香川さんのギターは、その風体と同じな
荒々しい印象を受けました。
単音弾きするところを
『あ、力が入り過ぎて6弦とも弾いちゃったよ』みたいな。(冷汗)
プロの方々を判断するのは楽器が上手とか下手とかじゃなく
自分の好みか嫌いかになるかと思います。
その点から言えば香川さんは私の好みです。ポッ♪
喋りも上手だねー。v(=∩_∩=)
西山さんのMCに補足をさせて頂きますと
出身地と出生地を混同されている方も
いらっしゃるかと思われます。
これも違うよー。
つーか、井上さん、貢さんのベースと聴き比べても
西山さんのベースって・・・・
そういやぁ、今まで西山さんにおいては
ピック投げにしか注視していなかったかも?(汗)
アンコールでは2曲も披露してくれたよ。v(=∩_∩=)
【午後20時50分 終演】
使用前、使用後の顔ってありますよね?
ずっと一緒に居れば違和感はないと思いますが
いきなり疲れ果てた使用後の顔を見るのは
ちょっとね・・・・
何の心の準備もないままに
今日、初めて、あこちゃん&中島くんコンビと
遭遇してしまったよ。
その瞬間に『どちら様でしたっけ?』と
中島くんに聞いてしまったよ。(汗)
ま、そりゃ、そうだよね。
最前付近で入場から5時間近くも頑張っていたんだもんね。
お疲れさーん。ヽ(^^ ) エライ♪
けど、けど、早く化粧室へ行きなさいって!!!
・・・・もしや、それで行ってきたのか?(大汗)
↓私達からの贈りものです。v(=∩_∩=)
↓私達からの贈りものです。v(=∩_∩=)
ロビー付近はバスツアーのバスが
すぐに出発しちゃうみたいで混雑してます。
ツアーの方々は、皆、バタバタとしています。
一斉に走り出しそうな気配もします。
・・・・・・
何故か大昔な大雨の氷室@郡山ライヴが蘇る。
あの転倒事件です。
なんでだろう?(大汗)
そんな感じで本当にバスが出発してしまうみたいで
もっち、あこちゃん&中島くんも群馬泊まりでして
本日は会場前にて解散!
みんな、帰りの道中、気を付けて下さいねー!
んじゃ、まったねー!(^^)/~
↓六本木一丁目駅前のラーメン屋さん。
↑白味噌ベース?上品なお味です。
白ネギと味噌の相性もバッチリです。
チャーシューも分厚いぜ!
これで750円。六本木だぜ!
これはお値打ち価格!v(=∩_∩=)
----------------------------------------------------
文中、群馬と書いてしまっているのは
もしも高崎と前橋を(←あいうえお順 (笑))
間違えてしまったら大変なことになってしまうと思いまして・・・・
群馬を大雑把に書いてる訳では御座いません。
m(__)mペコリ
完