新春恒例行事 一頑自褒企 『ガチガチの王道を突き進むべし!』 <浅草エリア>

同行者 = あこちゃん


『一頑自褒企』とは
『一年間、頑張った自分への御褒美企画』の略になります。
今回の日記で目新しいのは
このタイトルくらいですかねぇ〜?
飽き飽きするほどの定番画像達が並んでいますので
間違い探し気分で新しいものを探してみて下さいね〜♪(^^)/ (汗)


【午後16時40分 王道なる待ち合わせ】

上野駅 中央改札前での待ち合わせ。
二人共、時間前の現地到着でして
目と目が合って平然と無機質に『今年もヨロシク!』
・・・・なんか感動も薄れてしまったな。
二本足で立ってるあこちゃんを見るのもね。(汗)

上野駅から銀座線の黄色い車両に
乗り込みまして・・・・
あこ曰く 『なんか古ぼけた電車だね』 とな?

ありえへん!(`へ´)プンプン!
この車両は昭和2年に東洋初の地下鉄として
上野駅〜浅草駅が開業した当時に
運用されていた車両を再現しているのだよ!
レトロ調を纏った最新車両なのだよ!
こいつは何を言っているのやら!?
古ボケてんのは、おめぇの頭の中やろー!?(`へ´)プンプン!

↓私から見れば、お洒落〜♪

↑銀座線は全てが黄色化されてゆくのです。

田原町駅で降りまして
一本道をひたすらに直進しまして
浅草ROXさんに近づいた時に
あこ曰く 『あ、ここが芸能人のお店だよねー』とな?
・・・・・・・・・・・・
私が2年前に教えたことを
ちゃんと覚えていてくれたではないかー!?(嬉涙)
あこちゃんヽ(^^ ) エライ♪

そうなんです。
ここが東貴博(東MAX)さんの
↓もんじゃ屋さん@『浅草MJ』さんなのでーす。

↑コースの最初に出てくる肉の塊がデカ過ぎて
もんじゃ屋さんなのに最後に出てくるもんじゃが
食べきれないらしい。(笑)
が、目黒のステーキで鍛え上げた私達なら
もんじゃへも辿り着けるはず!
次回にチャレンジだぜ!o(^o^)o ワクワク

と、本日の訪問先とは関係ない画像を2枚ほどUPして
新鮮さをアピールなのです。(汗)
こっからはマジで見飽きた画像ばかりだぜ!
覚悟して下さいな!yeah!


【午後17時前 王道なる夕食】

↓『浅草今半 国際通り本店』さんに入店。


↓正月限定ヴァージョンの店内です。


案内されたのは2階にある個室で
『言問』というお部屋です。
二人で個室内をキョロキョロして
十分なる確信を持ってから
『ここ初めての部屋だよね?いいね、いいね。v(=∩_∩=)』

↓まずは生ビールで乾杯!今年もヨロシク!

↑お通しは看板メニューの牛肉佃煮です。

今日もFMラジオをチェックなのです。
PERSONZの生ライヴ放送が終わりそうなところでして
17時からは奥ちゃん番組の録音に励みます。
31日もこの流れになるのだね。o(^o^)o ワクワク

↓先付。ウサギみた〜い♪

↑食材は何だっけ?(汗)

以前は何を食べたのか?を確認するために
あこちゃんがiPhoneにて私の過去の日記を探します。
ふーん。
3年前に来た時の部屋も『言問』だったんだね。
私達って素敵だよね。
過去を完全に忘れ去ることが出来るから
将来も新鮮づくしの結婚生活が送れるさ♪o(^o^)o

↓前菜。豪華なる、おせち料理だね。

↑左から・・・
・アワビのウニのせ。ウニが甘〜い。
・四角いのって何だっけ?
・数の子
・鯛の昆布締め
・黒豆
・伊達巻

年初に、あこちゃん初挑戦のあこ家おせち料理を
拝見させて頂いたのですが
これが流石の料理人の出来映えでして
重箱に入っている豪華&本格的なものでして
とっても美味しそうだったのだけれど
唯一、数の子が入ってなかったのだけが残念でして
私達の世代には数の子は特別なものでして
勇気を出して、あこちゃんに聞いてみた。

かつみ 『数の子は入れなかったの?』

あこ 『え!?そうだった? 私、好きじゃないからそうだったかも?』

えーっ!? なんですと!?
料理とは、おもてなし、そのもの!
自分の好みで食材を削ってしまうなど言語道断!
おせちの私物化としか言いようがなーい!
しかも、私の大好きな数の子をーっ!(`へ´)プンプン!

目の前の数の子を食ってみた。
パリパリパリと心地よい音をたててはくれるが
単にそれだけで風味も何もない。
数の子って、こんなんだっけ?
幼少の頃、黄金の食材と崇められた時代には
欠片しか食べさせて貰えなかったという
憧れの食材が・・・こんなんだっけ?
これだったら、数の子を買うお金で
カマボコを増量した方が賢いかもかもかも。
"o(-_-;*) ウゥム・・・。
流石やね。あこちゃんヽ(^^ ) エライ♪
と、声には出さないでおこう。付け上がるから。(笑)

↓料理達の登場!


↓新鮮な野菜。肉厚が凄い椎茸。


↓特選牛ヒレ

↑あこちゃんの一押し。
日本一の赤身と言っても過言でないと思う。
美味い!!

↓神戸牛

↑適度な霜降り。脂分が分離して蕩ける瞬間が
たまらない一品です。
美味い!!

↓適度な量の野菜達。

↑超硬質の豆腐も食べやすくて超美味しい♪

18時からは国盗りの『バトルアリーナ』が始まるのです。
私は闘いの場に行かねばなりません。
ちょっと行って来るー。
ただいまー。
ふ。今日も楽勝だったぜ。<o( ̄^ ̄)o> エッヘン!
なんつったって、敵が来ないんだよね。
こんな3連休にバトルやってる暇人なんて
絶対にいないよね。o(^o^)o

↓私が考案した料理。

↑くずきりをゴマダレにおもいっきりに
浸してから食してみれば・・・
それは真にクリームパスタの食感。
マジで美味い!
あこちゃんも試食後に大きく同意です!
・・・・首を傾げてはいましたが。(汗)

↓ウーロン茶&ウーロンハイに切り替えた。

↑スッゲー濃いのよ。o(^o^)o

あこちゃんは店員さんが部屋から
出て行った直後にコソコソと部屋内を動き廻り
店員さんが入って来そうな直前にも
コソコソと動き廻って
とっても怪しい奴になってます。

あのね。ここは今半さんですよ。
絶対にカメラに映ってますよ。
忍者みたくに壁際を這わなきゃ駄目だって!!!(笑)

↓追加肉です。特選 神戸牛。

↑バリバリの霜降りです。
けど、サラッと溶けちゃう霜降りです。
これも美味い!!

書いてる今になって気付いたミス。
高価なお肉ばかりをオーダーしてしまい
今半さんの醍醐味である口に入りきれない程の
大判肉を食するのを忘れてしまったのだー。
これは痛い!!!(泣)
気付かぬ内に目黒の恐怖に怯えてしまっていたのか?

↓食の〆は、きし麺。

↑2年前までは店員さんが
きし麺と鍋の中のスープだけ取り分けてくれて
後は各々が好みでポン酢と塩コショウで
味付けするパターンだったのだけれど
今回は店員さんが味付けまでしてくれて
後は食するのみ。
塩コショウも何もなーい。
なんか淋しいような、嬉しいような。

↓凧とボールペン。

↑変わらぬお心遣いです。

↓あこちゃんからの御年始でーす。

↑かきたねキッチンさんの柿の種。
あと辛、わさび、カレー味。
ビールにも日本酒にも合うよね。o(^o^)o

↓チョコマシュマロ。

↑とちまるくんなんだよ。かっわいい♪
あこちゃん、ありがとう〜♪m(__)mペコリ

↓最後の〆はアイスです。私は、もっちの抹茶。

↑バニラ、抹茶、シャーベットの3種から
選択出来たんだけど
あこちゃんが選んだのはバニラでした。
単純に抹茶&シャーベットが嫌いらしい。
"o(-_-;*) ウゥム・・・
なんか、密かに好き嫌いが激しくないかい?
魚、牡蠣、フォアグラ、羊、まなぶ・・・・
他にも多々ありそうだよな。
まずはお寿司屋さんへでも連れてってみようかな。o(^o^)o

ニューヴァージョンでの初カード決済も
無事に終え(ホッ♪)
さて、次へと向かいますかー。


【午後20時前 王道なる初詣】

下調べもバッチシで初詣に行く気満々の私は
最短での浅草寺を目指します。
いつもとは違う道です。
知らないうちにリッチモンドホテルさんが建っていたのね。
あこちゃんも密かなリッチファンらしい。
ならば、こんなパックはいかがかな?
有吉&ショーパン気分で、おさんぽしま〜しょ。o(^o^)o ワクワク

↓浅草寺本堂

↑まだまだ、それなりに混んでいた。

列に並んでも初詣に躊躇しているあこちゃんに
『赤羽人、ウソ、つかない。私を信じて♪』と
自分でも信じられないような
真実味のないことを言ってみた。
全ての文献を調べてきてるんだから
もうちょっとマシな事を言えばいいのにね。(爆)

そして、二人並んでの初詣。
お祈りです。
お願いした内容は内緒です。

次に、おみくじでっす。
あこちゃんは凶。
浅草寺の凶がやたらと多いのは有名なことです。
それは浅草寺が守ってくれるからだそうです。

私は吉。
"o(-_-;*) ウゥム・・・
何とも言えない半端な位置だよなぁ。
浅草寺さーん、私も守っておくれ〜♪

↓宝蔵門。

↑逆行してます。

↓雷門

↑逆行してます。

そして、もう、一歩、逆行すれば
そこは、今の私の職場。
あ、今日の交通費は定期券内じゃん!
ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!


【午後21時前 王道なる呑み】

とある駅にて途中下車しまして
とあるお店に入店してみたよ。

案内された席は・・・・
↓フーミンです。

↑初春から縁起がいいぜ!yeah!

↓生ビールと何かで乾杯!今年もヨロシク!

↑あこちゃんの呑み物が不明ってことは
領収書が私の手にないってことで
御馳走様〜♪あこちゃんヽ(^^ ) エライ♪

↑お通しのサラダがパワーアップしてました。
なんと!?100円の追加だけで
シーザーサラダにもなっちゃうらしいですよー。
チーズ命なる、まるちゃんと
シーザーが定番なる中島くんも必見なのです。

↓何とか豆腐です。

↑あこちゃんが必ずオーダーする一品。
今半さんとは真逆なプルンプルンだったよ。
硬いのと柔らかいのどっちがお好き?
これは永遠のテーマでしょ?
世の男だけで投票でもしますか?(汗)

↓理想形のポテト♪

↑お子様ポテト♪
いくつになっても漫画やTVゲームは楽しいもんです。
つーか、歳を重ねるごとに
子供に戻ってゆくのです。
これ実感。
哲学書よか漫画の方が夢も広がる。

あこちゃん一家が食事へ行った時に
お店の指定で、大人はフグの唐揚げ
子供は鶏の唐揚げだったらしい。
あこちゃんは鶏の唐揚げを姪っ子から奪ったらしい。
これも実感だやね。鶏の方が美味しいよ。
しかし、奪うとは、とんでもない奴だよね。プンプン!

↓熱燗に切り替えた。

↑銘柄不明。そこがよい。

冬の連ドラは何を見る?
あこちゃんは小栗くんの『ウロボロス〜この愛こそ、正義。』が
一番の楽しみみたいです。
話を聞けば、私の友人であるムロツヨシくんも出るんだね。
ならば、私も応援せねばです!



因みに私の楽しみは真希ちゃんの『まっしろ』ね。
両方ともにTBSなんだね。
元々ドラマのTBSだからね。今回も楽しみだやね。o(^o^)o ワクワク
火曜日&金曜日は速攻で帰るぞー。
・・・・・・
あ、剛くんの『銭の戦争』は22時スタートでした。
真希ちゃんと見事に被っていましたです。
これは残念。

山田孝之くんの『東京都北区赤羽』は
スタート時間がいくらなんでも遅過ぎるー。
これも残念無念。(涙)
やっぱ録画機は買うべきなのか?"o(-_-;*) ウゥム。
(録画機って何て言うんでしょ?(爆))

↓ゴボウの唐揚。

↑今日は余裕で食えます。パクパクパク。o(^o^)o

↓〆はサービス品の味噌汁。

↑今夜は、あら汁。
湯気もあがっています。熱いのが最高!


【午後23時20分 王道なる解散】

某所にて解散です。

美味い肉を食えたし、初詣も出来たし
よお〜し、今年も張り切っちゃうぜ!
二人合わせて50歳なる今年一年を
全力で駆け抜けよう〜!yeah!

んじゃ、まったねー!(^^)/~