日帰り温泉ツアー “祝!失業♪” <いわき湯本温泉>

同行者 = 某もー


【午前9時 集合】

某もーからの『駅に着いたぞー』メールにより自宅を飛び出す私。
駅までなんて3分で行ってしまうが、この3分を奴は待てないのだろうか?
勝手にパン屋さんに入店し、モーニングコーヒーをオーダーしている様子・・・・
置いてくか?(汗)
などとは思いもせずに、二人分の切符を買い込み松たか子。(待つ私)
優しいよなぁ。自分に、うっとり〜♪

なのに、なのに、知らないうちに奴は居た。何気にしている。
そんなあっさりしてて、いいものか〜!?
こういう時は、も〜っと、も〜っと、劇的に現れるもんだろう!?
私に逢えた喜びと、恥じらいと、感謝の意を込めて、かわゆく、かわゆく・・・・
ま、無理だな。
ってなことで、おっはよー!今日もヨロシク(^^)/


【午前9時20分 特急発車】

ホームへ降りてみると見慣れない特急列車が停まっていた。
全席指定? 全車両が、お座敷仕様になっている?
フル改造車じゃん! 時刻表に載っていない特急じゃん! カッチョイイー!
次回の仙台行きは、これに決定だな。o(^o^)o ワクワク

その特急が発車した直後に、私達の乗車する特急がすぐに現れる。
これって、前回の仙台氷室ライヴ時に乗った特急なんだよねぇ。
な〜んか、懐かしい。
もっと、懐かしいところへ行くんだけどねー。


【午前10時22分 湯本駅着】

↓懐かしいと思う方々も沢山いらっしゃることでしょう!?

↑着いた途端に某ダグ氏の浴槽腰痛体操を思い出してしまった。(汗)

宿のパンフによれば、“駅からはタクシーで”と書いてあったが
天気もよいし、ここは徒歩にて向かうことに・・・・
本当の晴天でっす。気持ちいい〜♪v(=∩_∩=)
と、思ったのは、ほんの2分程度でして、お互いに『寒い〜〜っ!』を連発!
ここが東北だということを忘れていたのだー!ヤクーイ!(涙)


【午前10時28分 宿着】

が、あっさりと到着。駅からメチャ近いんじゃん!(何故にタクシーとな?怪しい)

↓が、が、カッチョイイ宿だー! そんなこたぁ、許しちゃうもんねー。↑


↓庭園らしい。


↓茶室もあるのです。


超ご丁寧なまでのお姉さんに(格式のある、お宿?)案内されて・・・・
(すれ違う人は誰も居ない・・・工藤静香・・・・宿全体が、シーンとしている)
『こちらになりますぅ♪』と通されたのが8畳の和室。
これは素晴らしい!
ゆっくり、ゆ〜っくりと、くつろげるぞ〜〜!yeah!


【午前11時00分 第一回温泉タイム】

早速なまでの温泉タイムっす。当然だよね。

↓ここでは、ゆかちゃんを思い出す私。(笑)


↓脱衣所は綺麗な畳です。 心地よーい♪


↓大浴場です。 湯気で見えないっすね。(汗)


↓止む無く、オフィシャルの画像を借用。(大汗)

↓これも当然だよね。必須アイテムだよね。ルンルン♪

↑ちょいと痩せてしまいましたぁ。(嬉涙)
・・・・ではなく、同行者の推定体重を測ってみた。(汗)


【午後12時 お昼〜♪】

↓最初に出て来た料理達

↑簡単に剥けちゃうカニ♪なのだー。うっとり〜♪
某もーは、酢もつけずに食ってましたー。(知らなかったらしいが)
カニもバキバキと快音をたてて・・・豪快!まさしく野生!

↓2回目に出て来た料理達

↑写真では分かりにくいですが、刺身がデカイ!肉厚バッチシ!

↓名前を聞いておきながら、30秒で忘れてしまう。


↓最初は美しくないと避けていた(単なるサラダだと思っていた)肉料理っす。

これも絶品っした。・・・なんの肉だか分からないけどぅ。(汗)

↓あんこう鍋っす。

↑地元の、あんこうには閉口してしまったが(ゼラチンばっか)
ここのは肉がプリプリしてて、メッチャうま〜♪ 味噌の加減もグッドです。
某もーの分も頂戴してしまうー。v(=∩_∩=)

↓ご飯も、お洒落〜!


↓デザート。 ウサギだね。


私達のペースを無視して、ドンドンと運ばれてきた料理なんっすけど
なんせ、この量だー。
お互いに励ましあい、食い続けたけど・・・(笑)
気が付けば、こんな時間になっていたー! ヤバッ!

【午後13時30分 第二回温泉タイム】

第一回温泉タイムの写真をみてもお分かりのとおり(余裕で写真が撮れた)
今回も、またもや広〜い風呂を独り占めっす! yeah!

某もー情報によれば・・・・掃除のお姉さんから・・・・
『昼間のお客さんは、一組だけだから混浴でも大丈夫よ♪ うふ♪』
と囁かれたらしい・・・・
某もーも『うふ♪』
その後、私はビクビクビク。(汗)

っちゅーことで、その他の施設も二人占め〜!v(=∩_∩=)

↓進化していた! 本当に人間に揉んで頂いているみたい。


↓某もーの診断結果は・・・・流石に、ここでは言えなひ。(マジ笑)


↓野口雨情ギャラリー






しゃぼん玉 飛んだ 屋根まで飛んだ・・・・(悲しい唄らしい@某もー情報)


【午後14時30分 第三回温泉タイム】

部屋へ戻るも、まったりする余裕もなく、3回目にチャレンジ〜!
『入り過ぎは身体によくない!』らしいが
次回の本場の温泉ツアーなんて、いつになるか分からなーい!
露天へGO!
冷たい風が、気持ちよーい!何時間でも入ってられるー!(至福の時間)


【午後15時前 チェックアウト】

↓湯本駅前にて。 私専用のベンチ?


↓和菓子屋さんの看板。 “かつみ”かと思った。(笑)


↓完食出来るのは、某まゆだけ?(汗)


↓和菓子の研究に余念のない私。まぼろしのまんじゅう。φ(..)メモメモ



【午後15時15分 帰路へ】

↓特急列車内でのお食事。某もーが和菓子を買ってくれたのだー!yeah!

↑ビールは賞味期限ギリギリ・・・しかも空けた瞬間に泡が吹き出す!
どないなビールを家に置いとんねん!?
(今回は持ち込み酒類も豊富だったのだ。犯人は某もーだけだよ(汗))

帰りの特急列車には、喫煙の自由席が存在しなかった。不思議。
仕方なく、指定席へ行き、追加料金を払おうと・・・・
が、私が買っておいた特急券は最初っから指定席だった。摩訶不思議。
なんで?(汗)

そんなこんなで、“のんびり〜♪” “まったり〜♪”なんて言葉が、一言も出ない
バタバタの温泉ツアーとなってしまいましたが(汗)
この日帰りパターンはグッドです。
東京の方々にも、超お奨めでっす!(お値打ち価格でもある!)
今度は、皆さんも参加してみて下さいね〜!ヨロシク(^^)/

最寄り駅にて、某もーをお見送り〜♪

・・・・やっぱ、自衛隊しかないっすよ。ホント。(大汗)

じゃ、またね〜♪(^^)/~