【6日 午後21時 GANO入店】

人気店なだけに、この時間だと、やはり、混んでいるよな。
テーブル席は満席で・・・・(涙)
やむなく、カウンター席にて乾杯っ! お疲れ様〜♪

が、このポジションって素敵じゃん。
二人の間に挟まれる格好になった私って・・・・・恐いよぅ。(汗)
じゃなくって、カウンターからだと、調理しているところがよく見えて
次の料理のオーダーの参考になるのだー。
目で見てるだけでも、ワクワクしちゃうような素敵な料理ばかりなだけに
これは、全然、飽きないぞー。
刺身からケーキまで、豪快且つ繊細に調理しているのだー。
・・・・料理のことは分からんけど。(汗)

このカウンターにて、本日の釣果を撮影。↓

上段:ライヴ中にJILLさんが投げていたチョコっす。(よこちゃんゲット)
中段:GANOの名刺
下段:貢さんが投げたピック2枚(よこちゃんゲット)
・・・・・なんで、よこちゃんばっかりが。 くぅ〜。 私もピックが欲しいよんよん。

tomoちゃんに、この貢さんピックとの記念撮影を頼まれた私であったが
携帯カメラだと、どうしても手が震えてしまって・・・・
5回も撮って全部がブレブレとは情けない。
私の手にも困ったもんだ。
でも、でも、ピッチをあげて呑んで酔えば、振るえはピタッと止まるから
もう少しだけ待っててね〜。(爆)

そうこうしている間にテーブル席も空き、呑みもの&料理を持っての大移動!
こっちの席も素敵♪
周りは薄暗いのだけれど、料理だけには照明があてられて
更に、更に、美しさが引き立ちます。 美味しそう。

あーーーーーーーーーーっ。
うっとりとしてしまい、肝心の料理の写真を撮り忘れたーーー!
一生の不覚っ!(涙)
ま、また、来ればいいっかぁ。
いや、また、来よう、絶対に来よう! 近いうちに!

tomoちゃんとの会話の中で、ある女性の名前が浮かびあがる。
私もカプカラ関連のサイトで気になっていた女性なんですけど・・・・
(プロフィールまでもチェックを入れてたりして(汗))
やっぱり、tomoちゃんのお友達だったのね。
世間は狭いっす。 こんな感じでカプカラ・ファンの輪が
ドンドンと広がってくれれば嬉しいんだけどなぁ。

結局、薬局、食ったものはといえば
トビウオの刺身、白子、サーモンサラダ、スモークダック・・・・鴨セイロ
最後はデザートと、本格的なお茶で、しっかりと〆ました。
ライヴ同様に、こちらも大満足。

そんなGANOなのです。↓



【6日 午後23時30分頃 プリクラ撮影】

私の記憶が正しければ、プリクラなんてもの撮るのは
生まれて初めてなのだ。
まさか、この歳になって撮ろうことになろうとは・・・・・(汗)

tomoちゃんは慣れきってます。撮られ方を知っているよな。
・・・・雑誌にも載ったせいなのか!?

よこちゃんも綺麗に写っているのだ。 摩訶不思議。
女性って、どんな技を使っているのだろう。

因みに、私は眠ってます。(爆)

けど、なんか嬉しいのだにゃん。宝物にするのだにゃん。
↓画質を目一杯落としてます。(笑)


楽しかった一日も、そろそろ終演の時。
例の如く、呑んでいないtomoちゃんにホテルまで送ってもらい
本日は解散!

tomoちゃーん、次回はカプカラでっせ〜♪
お忙しいでしょうが、何とか時間をつくって参加して下さいね。
東京で待ってるぞー! じゃ。(^^)/

------------------------------------------------------------------------

【7日 午前10時 チェックアウト】

朝、起きた時は曇りだったのに、出かける時になって
雪が降り出してしまったのだ。
これじゃあ、屋外の遊びは、ちょっと厳しいぞ。(涙)

とりあえず、駅前のドトールに似たコーヒー屋さんで(名前を忘れた)
軽く朝食をとりながら、本日の作戦会議を・・・・・
って、雪を避けられて暖かそうなところは一箇所くらいしか
見つけられなかったから即決なのです。

電車に乗り込み・・・・途中の今井駅で、よこちゃんが暴言を吐く。(`へ´)プンプン
ま、嫉妬にしか聞こえないけどねぇ。(汗)
屋代駅で下車 〜 タクシーに乗り換え・・・辿り着いたところは・・・・



ここは、南国、パラダイス。(死語)
一年中楽しめる熱帯果樹園トロピカルワールド
“あんずの里 アグリパーク” だったのだー! yeah!

撮った写真全部を載せる訳にもいかず、ほんの一部でしかありませんが
この季節でも、バナナ、パイナップル、パパイヤ等が実際に
実っておりました。
サボテンや南国の植物も沢山育っておりました。
なによりも、花が綺麗だったのだー。 地元の春が待ち遠しいぞ〜!

しかーし、私達が狙っていた“イチゴ狩り”は、タッチの差で(多分)
終了してしまっていて・・・・
楽しみにしていた、章姫&女峰は食えなかったのだー。(涙)
本当に、イチゴの数が足りないのでしょう。
売店でも、生イチゴは、一切、販売しておりませんでした。
みなさーん、イチゴ狩りは朝一番に出掛けましょうねー! 鉄則みたいっす。

けど、ランチを注文すると、焼きたてのパンは食い放題だったのだー。
種類も豊富に揃っているぞ。 イチゴパンも置いてあるぞ。
ヤマザキのパンより、美味しいかも、かも。 ・・・・暴言?(汗)

お腹も一杯になり、外へ出てみれば・・・空は晴れていた。
羊さん達も、ホッと一息ですね。



【7日 午後15時10分 長野駅発】

いつの間にやら、ピーカンの天気になっていて陽射しが暖かい。
新幹線内はポカポカで・・・・・・・
至福の時なのだー。v(=∩_∩=)
電車の中で眠るのって、マジで気持ちがいいやねぇ。
・・・お母さんのお腹にいる時に似てるって本当なのだろうか!?
つーことで、おやすみ〜♪ 二人揃って爆睡ですん。


【7日 午後17時前 解散】

秋の布袋さんツアーから、今日まで続いていた私の遠征も
これで、ひとまず終了です。
よこちゃんには、いろいろと付き合って頂いちゃって
本当に、お世話になりっぱなしで・・・・・
なんたって、私ひとりでは飛行機にも乗れないもんなぁ・・・・(爆)
密かに感謝の念でいっぱいなのです。

つーか、過密スケジュールを、キャンセルなしで
よくぞ乗りきりました。(予定を増やしたんだっけか?) あっぱれです!
暫くは、ゆっくりと休養して下さいね。
足を完治させて下さいね〜♪

ほんじゃ、またっ!

えっと、次回は近場の渋谷だね! こっちもヨロシク (^^)/

ライヴは続くよ、どこまでも〜〜〜〜!