“ CHELSEA HOTEL PRESENTS ” <渋谷CHELSEA HOTEL>
同行者 = MOREY、JUNくん、(>_<)ちゃん、キョーチさん、Gさん、Kさん
【午後16時25分 特急乗車】
奴は居た。
カブトムシの幼虫を沢山抱えニタニタしながら
駅のホームに奴は居た。
約束も何もしてないのに、また、また、同じ列車かい!?
そんなに私を追っかけたいのかい!?
困ったもんだ!
"o(-_-;*) ウゥム・・・私のどこがいいのかなぁ?
なら、仕方ない、色紙があるならサインをしちゃうよー。(太っ腹!)
・・・って、幼虫出して、どないすんねん!?
【午後17時45分 ホテル着】
某幼虫娘を振り払い、一人、ホテルへチェックイン。
2泊となると荷物も多いんだな。
まずは荷物を出して、綺麗に並べる。・・・・几帳面@かつみ
けど、ゆっくりもしてられないのだな。
渋谷の街は遠いのだー!(爆)
【午後18時50分〜 随時合流】
まずは、渋谷109前で、キョーチさんをゲット!
私のリュックに押し込み、会場を目指す!
今日の渋谷は大混雑だからして、幼児のフラフラ歩きは危険なのです。
お子さんをお持ちの皆さんも
この位の気を使ってやって下さいね〜♪<o( ̄^ ̄)o> エッヘン!
初めての会場ではあったが、迷うことなく難なく到着。
ハーレーショップの地下というのも、渋いですねぇ。カッチョよいですねぇ。
早速、受付へ行き、本日の出演時間を聞いてみた。
かわいい顔して哀願してみた。@ 私
が、敵の受付女性の方が、かわゆかった。
『申し訳御座いませんが・・・・』の言葉に食い下がれなかった。(爆)
地上に上がり、(>_<)ちゃんへ電話をしてみれば
既に渋谷に現着していて、買い物をしているらしい。
ナンパされないうちに、早く、こっちにおいで〜♪
ついでに、幼虫娘にも電話をしてみた。
こちらも現着をしていて、幼虫に食べさせるパンを買っているらしい。
そんなん、食うんかい!?
カリキュラがトップの出演ということだけはないだろう。
すぐ隣にあったアジアン風なファーストフードのお店にて
ビールと辛い食べ物(表現が出来ない(汗))で
乾杯!
雰囲気のよいお店なのにガラガラだよなぁ。なんでだろう?
ゲッ。全フロア禁煙だったのだ。
ビールを呑んでるっていうのに、タバコを吸えないのは
拷問に近いことなのだー!
だから、都会は嫌いなのだー!@田舎者の二人 (爆)
って、キョーチさんも居たのね。(汗)
会場前に舞い戻ってみれば、(>_<)ちゃんを発見!
そして、Gさんにも遭遇!
軽い路上談笑のあと・・・・・
(>_<)ちゃんは、Dケーブルがどうのこうのと言っているが・・・・
私にPCの話をするんじゃなーい!(爆)
((>_<)ちゃん@PCの知識は半端じゃない)
【午後20時過ぎ 入場】
幼虫娘も既に中に居た。
先ほどの幼虫達を会場内にもテイクインしているらしい。
ムムムムム。
入場料未納罪で、(^ヘ^)/∞ =(x_x) 逮捕!(汗)
JUNくんも発見! こんにちは〜!
極忙中でもカリキュラライヴには欠かさず参戦しているところが
素晴らしい! ありがとう〜〜!
私も見習わなければ。(汗)
で、私は気付いてなかったんすけど、前バンドの演奏中では
豪さん(ケントリ・ベーシスト)のすぐ側に私が居たらしい。
豪さんが動くと、私も一緒になって動いていたらしい。
摩訶不思議。
バンド入れ替え中の大移動にて、今度はKさんと遭遇!
予期していなかっただけにビックリ!
夏のドームにも燃えている様子! もちろん秋のツアーにも!
・・・・秀樹さんファンの中で、氷室ファンは珍しいのかも!?
秀樹さんがBOOWYのギタリストとして登場することを
祈りましょうねーーー!
【午後20時30分頃 開演】
本日の秀樹さんは、チェックのスーツ、ケントリTシャツ
足元は白いラバーソールでキメてます! yeah!
一発目が始まった!
ん? これ、なんていう曲だっけ? 分かんないよー!
すぐさま、演奏中止。(汗)
バックの音を制御するPCの調子がおかしくて
生音以外の音が、まるっきり出ていないらしい・・・・
これはカリキュラでは致命的になってしまうぞ〜!ヤクーイ!
すぐに直るかと思いきや・・・・・
ここで、秀樹さん、退場!
スタッフの方々がステージ上に集まって
必死になってPCの点検をしているが
なかなか、その原因が掴めない様子・・・・・・・
(>_<)ちゃんの元へ行き『直してこーい!』と指示してみるも
なにやら恥ずかしいらしい・・・・(>_<)ヾ(^o^;) オイオイ
かなりの時間ロスになってしまったが
どうにかしたらしく、音は出るようになったみたいだ。
制御機能の方は、ちと、怪しいみたいだが・・・・・。(汗)
秀樹さん再登場!
1曲目は“SARFIN U.S.A”だったのですねぇ。
この曲が分からなかったとは・・・・(大汗)
今日のセットリストは全く当てになりません! キッパリ! (爆)
分からないといえば、2曲目への導入MCの
『Xジャパン 紅』
も、私には分からないのだー!(涙)
ま、“girl hunt”が始まったから、いいやぁ。
これも大好きな曲なのです。
50年代を彷彿させられる、切なくなる曲っす。
あの頃に戻りたーい!・・・・流石の私でも生まれてないけど。
3曲目が“革命的新世代”だったっけ? これが、ちょっと怪しいのだ。
次曲は、待ってましたの“dreaming”
やはりライヴにお似合いですねぇ。ノリのよさではピカイチなのだ!
一粒で3度美味しいギターソロもカッチョいいー!
さぁ〜、みんなで唄いましょう!
come on♪ baby baby baby baby tonight♪
“star child”はハードっす。
秀樹さんのパワーギターの本領発揮なのなのです。
これもライヴ向き。
秀樹さんの『最後の曲です・・・・』というMCに
会場内では悲鳴が湧き上がる。
そんな中、始まった曲は・・・・
わざわざ、書くこともないでしょう!(汗)
最前の皆様の暴れぶりは見てて気持ちがよかったぁ。
・・・・って、やっぱり、見てただけかい!?(爆)
ケントリから応援に駆けつけてくれたMOH-CHAN(ドラム)も凄かった。
あの素早い手の動きの中で、更にスティックを回すとは!?
最後の曲がパワーアップされ、ノリやすくなったのは
MOH-CHANの功績が大なのです! yeah!
【午後21時10分頃 終演】
最初のロスで曲が減ってしまったのかなぁ。
“Heaven from message”が、どんな感じになるのか?も
気になっていたんですけど、楽しみにしてたんですけど・・・・
次回に期待です。
(もっちろん、今日のでも大満足!v(=∩_∩=))
ここで、Kさんとは、さようなら。
『じゃあ、また、14日にお逢いしましょう〜♪』と言われ
おもわず『うん』と返事をしてしまったが・・・・(大汗)
地上に上がり、ちょっとの雑談をしていれば
あ、秀樹さんが一人でやって来た。
何気に話しかけてくれた。
これは嬉しい〜〜〜〜!ぃぇ-ぃ!
ここ暫くは出待ちもしていなかったのに
私達の顔を覚えていて頂けたなんて・・・・・(嬉涙)
会話の内容は内緒。(爆)
が、ちょっとだけ・・・・
PCの不調はドラムの振動が原因だったらしい。微妙でんなぁ。
ってか、秀樹さんは、RED ZoneのTシャツに着替えておりましたが
ここはチェルシー・・・・・大丈夫なのかなぁ?(汗)
・・・・・・・・。
ん? 私の明日は、RED Zone だ! お揃いのTシャツをゲットだぜぃ!(爆)
【午後21時30分頃 居酒屋入店】
渋谷で呑むなら、このビルで!に、成りつつある
いつものビルの・・・・今日は地下のお店に入店。
(因みに、房'sがあるビルなのです。(汗))
幼虫娘、JUNくん、(>_<)ちゃん、キョーチさん、私の5人にて
お疲れ様〜!乾杯!
ここで頑張ってくれたのが、JUNくんだったのです。
トマトサラダの解体やら、ジャンボつくね×2本、
ジャンボネギマ×2本の盛り付けやらで(これが綺麗)
奮闘してくれましたねー。 偉ーい!
それに引き換え、女性二人と一匹は何をやっているのだー!?
・・・・・・・・
・『若いよね♪』と、言ったら小躍りしていた。
・『大きくなったね♪』と、言ったらハシャいでいた。
・『マッスルだね♪』と、言ったら腕立て伏せを始めやがった。
むははは〜〜♪
本日は私の完全勝利!v(=∩_∩=)
【午後23時 解散】
今度のカリキュラもメチャクチャよかったよね。
これは、もう、通うっきゃないぜぃ!
次回のカリキュラライヴでは、○秘Tシャツプレゼント作戦も本格的に
練ろうと思うので、それぞれが予習、研究をしてくるようにね!
んじゃ、本日は、これにて解散!(^^)/~
・・・・・・私は、一人、『一蘭』へ。
呑んだあとのラーメンは最高! yeah!