Futoshi-Ohkubo PRESENTS 〜 Band!! de Night!! <三軒茶屋 GRAPE FRUIT MOON>
同行者 = ○ちゃん、まゆちゃん
ハンドルにて誤解を生じている可能性もあるもので
ここで密かに種明かしをば・・・・・
って、皆様、ご承知だとは思いますが・・・
☆“○ちゃん”と書いて、“まるちゃん”と読みます。< カプカラ関連の皆様へ
☆“(>_<)ちゃん”と書いて、“ゆかちゃん”と読みます。
☆“某もー”と書いて、“あほ”と読みます。
【午後17時50分 バタバタと特急乗車】
こっちが猫の手も借りたいくらいジタバタと忙しくしている中
食事といえば、いつもお洒落なものを注文なさるお嬢様は
本日も優雅にパスタを食されていたらしい・・・・
それも、Lサイズを・・・・(遂に本性発揮!)
"o(-_-;*) ウゥム・・・・
本日のジーンズは大丈夫なのかなぁ?
また、第1ボタンを外すハメになるんじゃないの〜?(冷汗)
【午後20時17分 会場着】
まずは、まゆちゃんを渋谷駅にてゲット!
『この前のところで』と書くだけで、待ち合わせの出来る場所が
増えて来ましたね〜。
これは携帯打ち込みが苦手な私にとっては喜ばしいことなのだぁ〜!
む。興味津々だった20センチも切ってしまったという、まゆちゃんの髪は・・・
ちょっとスッキリしたかな?くらいの印象だったのだ。(汗)
でも、これって似合ってるという証拠だよね。 南島の夏みたく爽やか〜♪
○ちゃんは三軒茶屋駅にてゲット!
今日は仕事の関係で、かなーり、苦しい状況だったらしいが
直前まで分からなかったらしいが、今日も、しっかりと参戦してくれた。
密かに、ホントの密かに、このところの(今年になってからの)
私とのライヴ同行回数記録保持者になっていますからねー。
今後とも頑張って、仕事を放り投げてきて下さいね〜♪(汗) ヨロシク〜♪
・・・・・密かに、密かに、衣装も過激。・・・・ライヴ中は鼻血が止まらず。(爆)
なことよりも、時間がなーい! 遅刻ペースなのだー!
急ぐぞ〜! 会場まで、ε=ε=ε=ε=ε=ε=(;-_-)/ゼンリョクダッシュ!
が、お二人には、そんな危機感を察知出来る地図読解力などはなく・・・・(大汗)
『こんなとこ、一人じゃ絶対来れないよ〜♪ エヘ♪』とか威張ってる。
余裕をこいて、ニコニコと見物しながら歩いてやがる。
『うりゃ〜〜!おまえらな〜〜!(`へ´)プンプン』と焦りながらも
同じく、ニコニコ笑顔を返してしまうボク。アマアマだよなぁ。くぅ〜。(爆)
会場に辿り着いたのは、カプカラ開演予定時間の3分前だった。
入場料を支払う&ドリンクを貰う列が、時間が
死ぬほど長く感じられたのだー!
もう、ハラハラもんでしたぁ。
【午後20時21分 カプカラ開演】
最後に入場の○ちゃんがドリンクを貰った時点で、前奏が始まり(間一髪セーフ)
オープニングは“high-jump”だったのだー!
この1番ポジションに定着するのでしょうか!? それも、よい!
基本的にはテーブル席に座ってライヴを観るパターンと思われる会場の
スタンディングポジション両脇が盛り上がる〜!綺麗に飛んでいる〜!ぃぇ-ぃ!
・・・・この私もドリンクさえ持っていなければ!
ホント、悔しい〜〜〜っ!(ハイ。言い訳です(汗))
“nucleus”
美咲ちゃんの強力アイテムである“お魚タンバリン”が活躍する曲でも
あるのだー。
何回聴いても、ホロッ♪ニガッ♪っとしまーす。
“arcadia”
この私が、この曲を、これ程までに憎むことになろうとは・・・・・(悲)
そうなんです!
オープニングからドキドキしながら横目で見ていた美咲ちゃんのオヘソが
ギターで隠れてしまったのだー!
yairiめ〜〜!(ギターメーカー) 責任者出て来ーい!(`へ´)プンプン(爆)
なんて・・・↑本心ですが(しつこい)・・・アコギの出だしの音が素敵♪
そして、遊介さんのギターも凄かった!
曲の途中でエフェクターをフルにして、ギターのネックを左手でガンガン叩いて
音を出していたのには驚愕っ!
その後のパワーギターも、カッチョよかったー!
“真実”
前回のライヴで、まさかのセットリスト落ちをしてしまった曲。
ジャイアンツの清原が2軍落ちしてしまうようなもんだよなぁ。(当社比)
が、本日は4番で復活っ!ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!・・・好きなんです。
ん? 遊介さんはギターのチューニングをしてるのか?が・・・・
渋いギターソロに変わり・・・・・
そして、ベースとドラムが加わり・・・・
“SPADE”
ニューバージョンだったのだー! スッゲー渋いっす!v(=∩_∩=)
<永井さんのMC>
カプカラTシャツの在庫が8枚になってしまったらしい・・・・
この8枚には永井さん自腹の景品が付くらしい。
終演後に何かが起こるらしい・・・・o(^o^)o ワクワク
“Arden”
『アーデン』と読みます。ライヴ終了後のセットリスト下書きで
“arcadia”とゴッチャになり、“arcadia”を『アーカディア』と書いてしまったー!(爆)
まゆちゃんには見られちゃったかなぁ?(恥)
“FEEL”
美咲ちゃんよりも西山さんが目立ってしまうという
私にとっては悔しい曲でもあるのだー!(汗)
もちろん、冗談っす。
西山さんファンの女の子達の瞳がキラキラと光る瞬間なのです。
その瞳に私もクラクラ。(爆)
“CAPSULE”
本日は完璧なアコギソロになったような・・・・
日によって変わっているような・・・・
(↑超細かいことっす。なんせ名曲なもので)
【午後21時10分 終演】
終演後、すぐに、美咲ちゃんとまゆちゃんが会話をしている。
お互いに髪を切ったことを確認しあっているようだ。
・・・・羨ましい。
私も白髪の自慢をしてみたいぞ〜〜!(爆)
最後に登場するバンドが、“crip”なのです。
今回イベントの主催者でもあるFutoshiさんの在籍する・・・・
カプカラの元ギタリストが在籍する・・・・
つーか、秀樹さんと同じな“V”を目にしてしまい、一時は最前まで
行ってしまった私ですが、最前の暑いことったら・・・・
エアコンのバッチリな最後尾に返り咲き〜!(汗)
ムムムム。
まゆちゃんは西山さんの隣で、デレデレしながら観戦しているぞ〜。
多分、演奏は、耳に、目に、入っていないのだろうな。
全集中力を西山さんに傾けているのであろう!(笑)
“crip”はバランスから生まれるパワーが素晴らしい! 上手い!
曲も聴きやすいっす。
【午後22時過ぎ? 春のカプカラツアー / ファン感謝タイム〜♪】
“春のカプカラツアー”最終日の本日は永井さんのMCにもあったように
まるで、ファン感謝デーのような嬉しい雰囲気に・・・・
メンバー全員が、物販?に集まってくれて、Tシャツの即売会やら
チケットの即売会やら、くじ引きやら、サイン会やら
西山さんのダフ屋行為やら・・・・・(笑)
○ちゃん&まゆちゃんは、西山さんから直にピックを貰っていたよね。
あん時だけは、私も二人の隣に居たんですけど・・・
ガクッ。(笑)
ってか、私は遠くから美咲ちゃんを眺めているだけで満足で
その輪の中には入らずに・・・・・(場違いともいう(爆))
ひたすらビールへと走ってしまっていたのだ。
バーカウンターで、ひたすら呑み続け・・・・
実を言いますと、美咲ちゃんがアンケート用紙を手渡ししてくれたんだけど
既に、ロレツが回っておらず・・・・無言のまま受け取って・・・(爆)
ま、目と目で会話をしたから、よしとしよう!ヾ(・・;)ォィォィ
↓本日の花でーす。ひまわりっす!@○ちゃん撮影
『痛いところに、バンソーコー』(意味不明)
とにかく、○ちゃんエライ!
そして、日に日に性格が変わっていくという○ちゃん!
↓永井さん直筆のサイン入りグレープフルーツを難なくゲ〜〜ット!
○ちゃんはスライダーの握り方?
↑これはナックルなのか!?(野球の話ね(汗))
↑永井さんの分身であるスヌーピーも確認出来ます。
かわいい〜♪
↓ちょっとアレンジしてみましたぁ。
↑会場名の“GRAPE FRUIT MOON”を、ちょい意識。
もっちろん、Tシャツは完売っす。
次回のニューTシャツにも期待をしましょうね〜〜〜!
・・・・大きな声では言いませんけど
私ってば、3枚のTシャツを買っているんだよねーーーーーっ!(大声) (笑)
そんなアットホームな雰囲気を朝まで楽しみたかった私ではありますが
(今すぐにでも眠れる。(爆))
まゆちゃんが時間を忘れるのを願っていた私なのですが(汗)
残り時間も、ここまで!
【午後23時過ぎ 解散】
まずは、某駅にて、○ちゃんとお別れ。
約束は必ず守ること!絶対だよ!いいね!・・・・・胸。(爆)
そして、某駅で、まゆちゃんとお別れ。
傷心@まゆは、どこへやら・・・よかったね♪ 満面の笑み♪
じゃね。次回は電波るぞ〜〜! yeah!