春のCAPSULE COLORS TOUR <CLUB24 YOKOHAMA>
同行者 = ○ちゃん、まゆちゃん
【午後14時10分 第一次合流】
某駅構内の某所にて軽快な歩きをみせている、まゆちゃんを発見!
その格好は、やる気満々ですね! 気合が入ってますね!
よおーし、私も今日は本気で歩いちゃうもんね!
明日の仕事のことなんて気にせずに
歩いて、歩いて、歩きまくるぞ〜〜!ぃぇ-ぃ!
・・・うひひ。 明日、筋肉痛が襲ってくる心配など
私には、これっぽっちもないのだー!<o( ̄^ ̄)o> エッヘン(爆)
ん? よく見てみれば、今日の二人ってペアルック?
上下共に同じ感じじゃーん!
な〜んか、カップルみたいじゃーん!ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!
って、同じものを着ているのに、これ程までにイメージが違うとは・・・・
自己嫌悪に陥る私・・・・
はぁ〜、この腹さえ出ていなければ・・・(涙)
ということで、今日は“食い”よりも“歩き”に専念すべく
早速に横浜を目指す!
京浜東北線の車中では、私が持って来ていた横浜ガイドブックを
まゆちゃんに見てもらい意見を求めてみる。
食い物にしか目が行ってないのは、すぐに分かったが(汗)
その数ある食い物の中でも、一番に興味を抱いたのは
“横濱カレーミュージアム”のようだった。
目が輝いている!『ここ行きたーい!』などと言っている。
・・・ケッ。横浜まで行ってカレーかい。無視、無視、無視。(心の中)(汗)
後から考えてみれば、時間とお金の単なる無駄使いだったんだけれど
横浜駅で下車 〜 みなとみらい線に乗ってみた。
何事も経験なのだ!
新しい駅は気持ちよいっすねー。
“みなとみらい”“馬車道”などという駅名も興味をそそりますねー。
折角なもんだから、終点まで乗ってみた。
【午後15時 第一の目的地着】
その終点駅が“元町・中華街駅”でして・・・・
↑こんなもん(門)が、あったりして・・・・
速攻で、パクつくーーーっ! 美味ーい♪ ルンルン♪
・・・結局は食ってるんかい!? おもいっきりの初っ端からかい!?(爆)
ビニール袋で見えにくいのですが、↑まゆちゃんが手にしているのが
超有名な“江戸清”のブタまん@500円なのです。
エビ、カニ、タケノコなどが入っていて、メッチャクチャ、ルナシーなのだ。
じゃなくって、ジューシーなのだ。 (LUNA SEAが気になってしまう今日この頃)
ボリュームも十分なんで、半分で、お腹一杯になってしまいます。
好天の中での歩き食いも楽しい〜♪
その後はタピオカオレンジ片手の本来目的である“歩き”に徹する。
中華街エリアをグルグルグルグルと・・・・
関帝廟への参拝 〜 アジアンチックな洋服屋さんの探索(珠ちゃんに似合いそう♪(汗)) 〜
目に付いたお店に入りまくり!
昔、昔に、某もー&(>_<)ちゃんと入店したお店も発見!
お元気そうで、なによりです!
しかし、そこら中で売っている、えびせんが不思議なんだよなぁ
どこをどう見ても同じ商品じゃーん!(怪しい)
けど、美味そうだ。 我慢しきれずに、まゆちゃんが2個購入。
・・・・1個は私のお土産だったのですね。ありがとう〜♪
調子に乗って歩き過ぎ、ライヴ会場のある関内駅方面まで行ってしまう・・・・
これは、ヤクーイ! 引き返せ〜〜!
ってなことで、第二の目的地である山下公園へと
大きく、大きく、逆戻り〜! ・・・妙に健康的な二人だったのだ。(汗)
途中、何気に立ち寄ったお店で、ワクワクしてしまう。
そうなんです。このお店を忘れていたのです!
横浜と言ったら、“崎陽軒”なのです!
大好きな焼売(シウマイ?シュウマイ?シューマイ?)は元より
肉料理やらのレトルト商品も沢山並んでるー。o(^o^)o ワクワク
ヤカンだけで、料理出来るってのがメッチャ嬉しいんだよなー。yeah!(爆)
(まゆちゃんの荷物が増えたのは言うまでもない)
↑ジャーン! 氷室丸っす! カッチョいいー!
もう、幾度となく、近くから眺めてはいたのですが
実際に乗船するのは初めてなのだ!(みんな相手にしてくんないからなぁ)
氷室ファンのまゆちゃんと来れたのが幸いなのだ!
今日こそは乗り込むぜぃ!
・・・・氷室丸・・・・ひむろ まる・・・誰かが大喜びをしそうなんで
やっぱ、却下! 氷川丸でーす!
氷川さんのファンだったりもしたりして?(笑)
5500馬力×2基のエンジンには、ゾッとしてしまった。
なんたるデカさ!!
あんなもんを『整備しろ!』って言われたら・・・・
オイル交換だけでも半端やないやん! 恐ろしや〜!
船内にはギャラリーもあり、写真やら、船の模型やら、当時の食事のメニュー&食器やらが
数多く展示されておりました。
どうしてもメニューに目がいっちゃうよなぁ。バリバリのフルコース! 贅沢だぁ。
あんなもんを毎日毎日食えたなんて・・・・
カナダへも就航していたらしい・・・・・(羨望)
クルージングシアターでは、イルカ&クジラの映像を楽しめます。
海の映像も綺麗だったぁ。
風波シミュレーションも体験してしまったのだ!
地震体験機みたいなもんなんっすけど、フルマイセルフなため
動かすまでが大変なのだ。(2箇所のロック機能が働かないと作動せず)
けど、皆さーん、あの動いた時の感激を、是非、是非、味わってみて下さーい!(笑)
↓デッキから撮影。 爽快っす!
↓本格的な夕陽も綺麗そうだよね(ちょい早かった)
船長室では、船長が語ってくれるのだ。
もろに西洋系の顔なんだけど、生粋の日本語なのです。
オープンデッキでは、ビアガーデンもオープンしておりました。
バーベキューっぽい料理とか、焼売が美味しそう。
はぁ〜、腹減った。
あ、もう、こんな時間だー! 急いで戻るぞー!
【午後18時 中華街に逆戻り】
途中にあった崎陽軒にて、更に、まゆちゃんがお土産を購入。
もう、食いもん荷物で、いっぱいじゃん!
幸せそうだね〜♪
なことで、私も焼売を購入! 帰りの特急列車内で食べるのだー!
そして、広東料理の『香港菜館』に入店。
オーダーは・・・・フカヒレスープ、麻婆豆腐、ハルマキ・・・・
この3品の相性がグッドだったのです。
キムチ風味な麻婆豆腐の辛さをフカヒレの美味で癒し
ハルマキへと手を伸ばす・・・・
このローテーションが、やめられない、止まらない。
一瞬で綺麗サッパリと食べ尽くしたのは見事だったよね。v(=∩_∩=)
早かったよなー。 二人とも大汗かいてるじゃん!
ムムム。 食は運動と見つけたり!
ビールも美味ーい!今日は健康的なのだー! ・・・・・本当か!?(汗)
最後はチャーハンで〆。 懐かしい味だったです。
コショウ味も好きなんだなぁ。
私の場合、塩コショウがあれば、なんでも食えちゃうかもなのです。
うげっ! 食うのに夢中で写真を撮り忘れてしまったー。くぅ〜。
【午後19時30分 第二次合流】
やはり、気の持ちようなのだ。
最初っから“歩くぞ!”と気合を入れていれば
関内駅までの距離なんて、全く、気にはならないのだな。
楽しいものなのだ!
横浜ドームの横を通りながら、氷室ドームの会話をするのも
夢が膨らみます。o(^o^)o ワクワク
○ちゃん発見っ!
駅前に建っている大きな地図を一生懸命に見つめているぞ〜。
健気だよなぁ♪ かわいいよなぁ♪
悪あがきだってことは自身でも承知のはずなのに・・・・@迷い道(大汗)
じゃなくって、お仕事、お疲れさーん。
極忙中の参戦に感謝でーす。 ○ちゃんヾ(^^ )エライ、エライ。
捻挫治療中のko1さんは、残念ながら今日も涙を飲んでしまった様子。
次回のカプカラも迫っています。
早く治して、5月4日には必ず参加して下さいね〜!
じゅんこのお願い♪@桜田淳子 (謎・・・・でも、ないか。(笑))
会場までは珍しく久美ちゃんネタに終始する。
このお二人とは、新鮮に感じるネタなのだ。
名古屋だよなぁ。迷うよなぁ。"o(-_-;*) ウゥム・・・・(悩み×3)
会場前の交差点にて、『もう、着いたよ』と私が言っているのに
○ちゃんには納得がいかないらしい。
信じてもらえない。
会場の住所が3丁目で、目の前の交差点名が『2丁目』なのが
受け入れられない原因みたいだ。
頑固な奴め!(汗)
予想以上に会場内は混んでいた。o(^o^)o
とりあえず、ドア付近にて、現在、演奏中のバンドに聴き入ってみる。
ベースの人って、どっかで見たことあるような、ないような・・・・・
ボーカルの声も、ツインリード(ギター)も、なかなかのもんです。
バンド名は?(これでもよいのか?(汗))
私達だけがフライヤを貰えなかったみたいで
対バンの確認が出来ないのだー。
・・・重要なカプカラ情報が入ってなかったか?も、心配なのだ。
【午後20時20分 開演】
バンド入れ替わり時のゴタゴタに乗じてナイスなポジションをゲット!
この角度も嬉しい角度なのだ。
普段は見れない美咲ちゃんの仕草も垣間見れそうだ。v(=∩_∩=)
最前の皆様は・・・・いつも、いつも、お疲れ様で御座います。(本心から)
人数もドンドンと増えてきてますよね。
大きな固まりになるのも目前です!
この調子で、みんなを引っ張っていって下さいね〜!
○&まゆコンビも頑張れよ〜!
・・・・私は雰囲気を乱す恐れがあるもので、遠くから見守りたいと。(爆)
幕はない。
暗闇のステージ上で、せっせとセットをしている
ペタペタと貼り付けている美咲ちゃんが愛らしい・・・・・
働く姿って、美しいものなのだー。
ま、美咲ちゃんは何をしてても、かわいいのだけどね。
他の男子メンバーの姿は見てないんだけどね。(爆)
本日の美咲ちゃんは、黒一色です。
ノースリーブにパンツ姿!(スーツっぽい)
ハイヒールが、ちょっと心配だよなぁ。
もしも、“high-jump”で、よろけたりして
そのままフラフラ、フラフラと光の方まで(私の方まで)来てしまい
私に倒れ掛かったりでもしたら!?
あ、鼻血が。 ・・・・なんちゅう、妄想しとるねんっ!(爆)
さて、さて。そろそろだ。
オープニングには、いったい何が来るんだー!?
準備OKの囁きと・・・・照明が当てられ・・・・ウッ! このギターは!?
どっひゃーん!
遂に来てしまいました! トップに、この曲が!!!
“SPADE”
内容が濃くなってきた証拠ですね!
もしや・・・・?
美咲ちゃんは横浜の道端で大事なものを落としてしまったらしい・・・・
可哀想に・・・・(涙)
その深い悲しみを前向き思考に置き換えようとする美咲ちゃんに
更に、更に、涙が・・・・・ウルウル(/_;)
そんな中での次曲が、これかよぅ。 参った。
“真実”
私が、今、一番、聴いていたい曲でもあるのだ。
音源があったなら、ビールを呑みながら、一晩中でも聴いていることでしょう!
ってか、CDも早く欲しいが・・・・出来ることなら・・・・
歌詞だけでも、どっかで公表して欲しいな。
空耳アワーが恐い私なのでもあった。・・・耳も遠くなってのぅ。(悲)
カプカラメンバーの本日のランチは、“横濱カレーミュージアム”だったらしい。
・・・ケッ。横浜まで来てカレーかい?
・・・・・・・・・・
へ? 横濱カレーミュージアム? 冗談でしょ?
まゆー、なんで、私の横濱カレーミュージアムツアー案に賛同しなかったのだー!?
(`へ´)プンプン(爆)
美咲ちゃんの話を聞けば、カレーミュージアムには相性診断機もあって
メンバー同士で、相性診断ったりもしたらしい。
鐘が4回鳴ったら最高ならしい。
美咲ちゃんと他のメンバーは『カーン』一回だけだったらしく (ホッ♪(汗))
西山さん&永井さんペアが鐘4回だったらしい! カップル誕生!
(↑二人が手を繋いだのか!?(汗))
『初めての曲を演ります。・・・緊張しちゃうなぁ。・・・はぁ〜。』@美咲ちゃん
こっちもドキドキもんでっせ〜。
“So Blue(新曲)”
ビシビシと、ビートがしっかりしていて、ギターソロも長くてカッチョよく
美咲ちゃんの声にも迫力があるぞ〜! 艶っぽい〜♪
また、違った雰囲気の曲で、バンドの幅も広がったと思うのだ。
レコーディングも始めてくれるらしいっす。時期は未定らしいっすけど。(汗)
“high-jump”
西山さんサイトのレクチャーが効いたのでしょう!
今日の盛り上がりが最高っす。素晴らしい!
最前付近の皆様に拍手〜〜! パチパチパチ〜!
・・・・私の秘密兵器な“姑息なjump”は、まだ、まだ、温存なのだ。(汗)
“FEEL”
美咲ちゃんがスピーカーに足を置いて(構えて)
唄ってるぞー。 渋〜い♪ が、かわいい♪
ってか、アレンジが変わってた?? 拍手が、しやすかったような・・・・
ここでトラブル発生!
美咲ちゃんのギターがない! 綺麗に片付けられてしまっていたようだ。
・・・・・・・・
この間を利用して、西山さんからのメンバー紹介が!
と思いきや、自己紹介だけで終わってしまうところが素晴らしい!(笑)
西山さんは笑いのツボをおさえたな。o(^o^)o
で、結局は、アコギなしヴァージョンの“CAPSULE”がスタートする!
アコギだけになる部分もあったと思うのに
何気に出来ちゃうものなんですねぇ。
前回のトラブル同様に、これを聴けた私達も幸せ者なのです。v(=∩_∩=)
最後の最後で、美咲ちゃんが猛烈な首振りをしていた!?
あれは私の錯覚だったかなぁ。(汗)
【午後21時 終演】
これだけの曲が揃ってくると、いくらなんでも6曲では辛いよなぁ。
“nucleus”も、是非、是非、演って欲しい曲だしなぁ・・・
その他の曲も然りです。
オーラスでの登場を熱望っす!
終演後は恒例になりつつある記念撮影を 〜 物販にて、パシャリ。
↑まゆちゃんのセンスが光ってますねー。
○ちゃんは、マジで持って帰ろうとしてましたん。(笑)
そんなことをしていると、カプカラ・スタッフさんから
『皆勤賞の方は、いらっしゃいますかー?』との問い掛けあり。
もちろん、みんなで『ハーイ♪』
・・・・私の解釈では、4月からのことだよね?(汗)
↓その賞品でーす。
↑いったい、なんなのだろう?(汗)
そして、そして、心優しいカプカラ・スタッフA子さんは
花&私達3人の記念撮影までしてくれたのだー!
おまけにアイドルスタッフのB子さんが中央に入ってくれたー!
ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!
これには、感激〜〜〜〜〜〜〜! よい人ばかりなり。v(=∩_∩=)
↓そのカプカラ・スタッフA子さんが触ってくれたという
私のデジカメっす!<o( ̄^ ̄)o> エッヘン!(爆)
流石に私達の写真はUP出来ないよぅ。
【午後21時27分 関内駅発】
明日は平日ですし、二人も忙しいようなので
今日は出待ちをせずに、予定どおりの電車にて帰宅っす。
駅までの道中で・・・・
お二人は、次回の氷室ツアーで有給休暇を使い果たす作戦だとか。
まゆちゃんも燃えてくれてます! yeah!
○ちゃんは『40日を使い果たすぞー』と豪語しています。
あれれ? 鶯谷での某発言は、どうしちゃったんだろう?(笑)
その車中・・・・
○ちゃんの今日の携帯は白い花柄だった。
あれほど、赤を持って来い!と念を押したのに
なぜに持って来なかったのだー!?(`へ´)プンプン
私の携帯の裏側に接着剤で貼り付けるのを楽しみにしてたのにぃ〜!
だからか。(爆)
○ちゃんは某駅で途中下車。
次回のカプカラは、ゆっくり出来そうですね。
私は、入り待ちもしてみようかと・・・・
お昼頃からスタンバろうかとも目論んでいますです。(汗)
・・・・疲れたらホテルへ戻ればよいし。(笑)
○ちゃんも早めに来て下さいね〜♪ ヨロシク! じゃ!(^^)/~
二人が持っている、崎陽軒がヤクイっす。
今まで気付かなかったけど、すごい匂いがしてるんじゃん!(汗)
おもわず、密封です。
それよか、ここで食っちゃうか!?(汗)
などという楽しい休日にも、そろそろ終演の時が・・・・・・
長いかな?と思っていた時間も、一瞬の出来事でしたー。
今日は、いろいろとお世話になってしまって・・・
本当にありがとう〜♪
来週もヨロシクね!
ロイホで和風ハンバーグを食べるのを楽しみにしてるからね!(笑)
じゃ!(^^)/~ 某駅にて解散!
<私信>
氷室のカウントダウンライヴ後に呑みに行った、朝まで一緒にカラオケっていた
女性を見かけたような・・・・
去年の氷室新潟でも、2列目くらいに、いらっしゃったような・・・・
多分、そうだよな。
次回は声をかけちゃいまーす!