ダブルなる Birthday Party は小さな美味しいレストラン♪ <表参道>
同行者 = あこちゃん
【午後17時40分 待ち合わせ】
本日は永田町駅ホームでの待ち合わせです。
ちょっと高度な待ち合わせです。
が、同じ電車の同じ車両に乗っていたみたいで
すぐに合流!今夜もヨロシク!(^^)/
半蔵門線に乗り換えまして
表参道駅にて下車しまして・・・
かつみ 『ビーチサンダルを目指せ!』
あこ 『B3出口ね。(ラジャ!)』
熟年夫婦の会話に磨きがかかってきたぞ!yeah!
地上に上がりまして・・・
今夜は寒くはない!v(=∩_∩=)
去年、ここに来た時は凍てつくような
寒さだったんだよね。
その骨までをも浸食する寒さを
我慢して、我慢して、我慢に我慢を重ねて
その5日後にボクは入院したのさ。(爆)
↓目的地に到着。
↑そうなんです。建設作業中の内山田くんに
会いに来たんだけれど・・・
何やらモモクロのライヴに行っちゃってるらしい・・・残念。
今頃、踊りまくっているのかな?
【午後18時00分 入店】
工事中だったのには驚きましたが
店内はいつもの小さなレストラン♪
↓RISTORANTE HiRoさんでっす。
↓いつもと変わらぬ扉です。o(^o^)o ワクワク
↓本日は2番乗り!
花の手前の席に案内されたよ。↑
↓まずは乾杯!お誕生日、おめでとう〜♪
↑スパークリングワインです。
イタリア ロンバルディア産 スプマンテです。
これは強い!初っ端から酔いが回る〜♪
↓ウニのブルスケッタ。
↑店員さん曰く『ナイフで切れる代物では
御座いませんので手掴みで召し上がって下さい』とな。
それは有りがたい!お言葉に甘えて・・・
気取って食さねばという緊張感なる呪縛からも
解き放たれて・・・o(^o^)o
おもいきりガブッといってみた!
ウニが引き立ってます!これは美味い!yeah!
↓プーリア産ブッラータとフルーツトマトのカプレーゼ。
↑キンキンに冷えたチーズは癖がなく
コクのある豆腐みたい。
トマトはその名のとおりな真なるフルーツ♪
冷前菜の王様だね!v(=∩_∩=)
↑左上のパンはフォカッチャです。
カリカリ+シットリなのです。
オリーブオイルで食しますと・・・イタリア〜ン♪o(^o^)o
↓白アスパラガスのザバイオーネグラタン仕立て。
↑ナイフで切るのも苦労するくらいに
しっかりしたアスパラです。
新鮮なのです。
白アスパラは春の息吹なのであーる。o(^o^)o
あこちゃんが白子が苦手ということで
(誕生日くらいは我がままを聞いてあげよう)
急遽で変更して頂いたメニューなのです。
↓甘鯛のウロコ焼きと 季節野菜のミネストラ。
↑ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!
去年、食べて感動した料理だったのだ。
↓甘鯛のアップ画像です。
↑ウロコがカリカリに焼き上がっておりまして
これがメチャクチャに美味いのよ。
身も厚く、骨もなく食べやすい。
贅沢だやね。v(=∩_∩=)
金目鯛最高!あこう鯛最高!甘鯛最高!yeah!
↓岐阜県産 肉厚椎茸とカラスミのスパゲッティーニ。
↑アップ画像をミスっているのが悔しいとこなんですが
荒々しい椎茸なのです。野生の椎茸。
栄養つきそうでっせ〜♪o(^o^)o
↓白から赤ワインに切り替えた!
↑あ、失敗!白ワインに切り替えた時の
画像がナッシング!
折角、主賓が選んでくれた
白ワインだったんだけどぅ。(汗)
周囲を見渡せば、いつの間にか満席状態です。
注目すべきは100%のカップルが
女性を上座にエスコートしております。
男達は皆、ジャケットも着用もしておりますです。
流石ですね。紳士の集まりですね。
お店の品位に関わることですもんね!yeah!
・・・・・・・・・・
かつみ@スキーウエアのインナー、
あこ@襟なしの普段着@パジャマにも使用可。
ふぅ〜、私よか酷い服装な奴がいてくれて
助かったぜよ。(汗)
↓メインディッシュ!
↓フランス シャラン産 鴨胸肉のロースト。
↑食べた後からジワジワと湧いてくる塩味が最高!
これは文句なく美味い!!!v(=∩_∩=)
考えてみれば、鴨肉なんて、蕎麦以外では
食べたことないと思うもんなぁ。(汗)
野生の肉を喰らう歯応えはあるのに
アッサリしてて美味しいなぁ。
・・・・・・
最近は、カルビよか赤身、中トロよか赤身の方が
好みになっている今日この頃なのです。
大人の階段、登り詰めようとしています。(爆)
客電が落ち、勢いよくパチパチと花火が舞い、
そして氷室登場!yeah!
そうなんです。今日はツアー初日なんだよな!
今頃は、みんなも氷室も頑張っているのかな?o(^o^)o
じゃなくって、パチパチなる花火の後は
静寂とグラスに浮かぶロウソクの灯りだけ・・・
↓美しい。なんてロマンチックなんだぁ。ウルウルウル。(感動)
↑あこちゃんがロウソクの灯りを吹き消して・・・
暗闇の世界へと・・・
さぁ〜て、ベッドイン!鼻血〜♪(汗)
ではなく、お誕生日、おめでとう〜♪
いつまでも素敵な貴女でいて下さい!!!
↓ケーキをカットして頂き・・・
↑ブルリェ&フルーツに盛り合わせ〜。
かわいいよね〜♪ルンルンルン♪
甘さと柑橘の酸っぱさが最高なのさ!yeah!
最後のコーヒーにて料理達の余韻に浸り・・・
今宵も美味しかったな。
大満足。v(=∩_∩=)
お店を出て、表参道駅前では
あこちゃんがキスマイのポスターを撮影して
(あこちゃん曰く、姪っ子のためにね)
表参道駅の通路では、アニメのポスターを撮影して
(あこちゃん曰く、姪っ子のためにね)
正直じゃないんだよなぁ。
なんか奥ちゃんポスターを撮影した時も
『姪っ子のためにね』と言っちゃいそうだよねぇ。
気を付けるんだよぉ〜。(笑)
行きと同じ経路で帰りまして・・・
【午後21時30分頃 初入店】
以前から幾度も訪れてはいたのですが
いつも混んでて入れなくて
本日、ようやっとの初入店でーす。
↓居酒屋『きざみ』さん。
↑かまくら風な個室に案内されたよ。
密かに頭をぶつけたよ。テヘ。(汗)
↓まずは乾杯!ハッピーホワイトデー!
↑お通しは真ん中のスティックです。
これも病みつきになる代物なのだ。o(^o^)o
↓サラダは欠かせません。
↑こういうサラダとかを何も言わずに
ササッと取り分けてくれる、あこちゃんに感謝です。
慣れてくると感激が薄れてきちゃうこともありますが(汗)
忘れちゃいけません。忘れちゃおりません。
誕生日だからこそ言えること・・・
『あこちゃん、いつも、いつもありがとう!
私のためだけに生まれて来てくれてありがとう〜♪』(大汗)
↓スパイシーポテト。
↑味が濃過ぎて、最初は躊躇しておりましたが
慣れてくると止まらなくなる・・・パクパクパク。
乾杯もそこそこに、早速に、本日の氷室ライヴの
セットリスト入手に取り掛かり・・・・
あこちゃんは、一瞬にてゲットです!早っ!!(驚愕)
☆1曲、減ったのね。
☆ANGELが凄い位置にあるよね。
☆聴かせるギターな曲が少なかっただけに
『魂』が増えたのは大歓迎!v(=∩_∩=)
そして、本日、参戦していた某まるちゃんへの
情報収集もしてみます。
☆オープニングがメッチャにカッコイイらしい。
☆氷室トラックの速攻UPは流石だやね。ありがとう♪
よお〜し、徐々にではありますが
私の闘志も燃え上がってきましたよー!
待ってろよー!氷室!!!o(^o^)o ワクワク
・・・・が、遠征中の食べ物予約の方が肝心だよな。(大汗)
それよか、興味津津なのは、やっぱ中島くんだよね。
本当に飛行機レスでやって来るのでしょうか!?
巷の噂では新幹線までレスっちゃうという話までも!?
実際、どうなんでしょ?
”o(-_-;*) ウゥム・・・
☆自力でパタパタ飛んで来る?
☆旧友なる鬼太郎軍団の『一反木綿( いったんもめん)』に乗って来る?
☆寝台特急で朝までレッツダンシング?
いずれにしても、寝不足で機嫌が悪いのは明白ですから
当日は近寄らないようにしよっと。(汗)
皆より、一足お先にチャリティーライヴに参加してきた
あこちゃんからの仙台土産です。
ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!
↓利久さんの牛たんカレー。
そして伊達絵巻です。↑
こちらはバームクーヘン&つぶあんでした。
私ってば密かに、つぶあん派なんだよね。
これは嬉しい!
牛たんカレーは、どうしよっかなぁ?
あこちゃんは御飯と一緒に食べて!を強引に強要しておりますが
ロールパンと一緒に食べても美味しいんだよね。
これは迷っちゃうよなぁ。o(^o^)o ワクワク
TVドラマの話です。
最初から見ていたのに面白くなくて遂に先週から
見るのをやめた『S 最後の警官』に
先週からガッキーが出演したんですと?
ありえへん!!(`へ´)プンプン!!!
ガッキーが見れるんなら飽きてきた向井くんも我慢しちゃう!
明日が楽しみ〜♪o(^o^)o ワクワク
大森南朋さんは渋いっすよねー。
もう、ひとつだけ見ている『僕のいた時間』は・・・
前回、私が見てると言った時には、どうでもいい感じだった
あこちゃんも今は見ているのね。
私が見ているから、あこちゃんも見ているのね。
あこちゃんってば、かわゆ〜い♪
そういうとこは素直だね。v(=∩_∩=)
さてと、そろそろ、帰りましょう!
【午後23時20分頃 解散!】
某駅にて解散でっす!
いよいよ、次回は氷室ライヴです。
お城に、温泉に、美味しい郷土料理です。
絶対に楽しいからねー。絶対に楽しくするからねー。
それまでは体調管理に努めて下さいね。
正真正銘の季節の変わり目ですから
暖かいからといって油断せぬように!
邪魔になってもコートは手放さないように!
私のために、どうぞ、ヨロシク!(^^)/
ほんじゃ、まったねー!(^^)/~
完