祝!サイト創設15周年!!おめでとう〜♪ <大塚>

同行者 = あこちゃん、中島くん


【午後17時00分 待ち合わせ】

本日の待ち合わせ場所は、相当なまでに通い慣れている
泊まりにも慣れきっているという大塚駅なのです。
古巣というやつですね。
単に『大塚駅集合』だけで(改札、南口、北口という言葉はなし)
17時ジャストに、あこちゃんと簡単に合流でっす。
こんちは〜♪今日もヨロシク!(^^)/

二人で目的地へ向かいます。
もう一人の参加者である中島くんは
直前の連絡にて1時間くらい遅刻するとのこと。

かつみ:『やっぱ、あのブ厚い厚化粧に時間が掛っちゃうんですかね?』

あこ:『うん。今日は西山さんライヴじゃないんだから適当でいいのにね』

↑この会話は軽くはないのです。
妖怪人間ベム役の亀梨くんの特殊メイク時間が
3時間も掛ってしまうとの噂が飛び交っておりましたが
そんなのはアマアマだったのだ。
中島くんの場合、毎日11時間、それを数万年もの間、
欠かしたことがないのですよ。泣けてきちゃいますよねぇ。
頑張り屋さんの中島くんなのでした。(ウルウル)

因みに・・・・
ベラ役に中島美嘉さんが抜擢されたら
普段の化粧で十分に出れちゃうよね。(汗)

大塚駅南口から徒歩にて1分くらいで・・・

かつみ:『あ、あそこだ!』

あこ:『違うよ。あれ焼肉屋さんじゃないよ』

↓そんな焼肉屋さんが目的地だったのだ。

↑ここだよ。お洒落〜♪リニューしたばかりの
創業40年を誇る『大昌園』さんでっす。

17時オープンで17時2分の入店です。
当然ながらの1番乗りでーす。
気持ちい〜い♪
豪華シート席なる特等席をゲット!yeah!

ロースターは強力なるガス火です。↓

↑お通しではない、先着○名様へのサービス品?
韓国風冷奴は無料だそうです。v(=∩_∩=)
ちょい辛めで美味しい!美味しい!
醤油よか美味しいかも。

↓ムンチ(チョレギサラダ)

↑韓国風冷奴を食べた後に食べると
程良く甘さが増して、すっげー美味しい!o(^o^)o
あこちゃんも大絶賛!これは本物!

↓タン塩。右から2番目のとかはブ厚いのです。

↑レモン or ゴマ油で食します。
ツルツル感もあり普通に美味しい。
タンが苦手な中島くんが登場する前に完食するのです。

↓看板メニューのサーロイン棒カルビ。

↑ブ厚いので4面をよく焼きましてパク!
"o(-_-;*) ウゥム・・・
中途半端な焼き加減なのかなぁ。
これはイマイチだよなぁ。
もうちょっと焼いた、あこちゃんは御満悦。(`へ´)プンプン!

二切れ目は、おもいきってのレアで食します。
これは美味い!!!
これが大人の食い方だぜ!<o( ̄^ ̄)o> エッヘン!
なんてことを、あこちゃんが聞く訳もなく
マイペースで焼いてます。美味しく食してます。
自らの焼肉道を邁進中みたいです。(嬉涙)

↓特選上ハラミ。こちらも厚切りです。

↑獣肉みたいですね。これぞ焼肉!ですよね!
実際の味もワイルドで噛み応えも十分!
肉食ってる感は120%!o(^o^)o

↑全てのカボチャは、あこちゃんが一人占め。
そこまで好きだったのね。
真夏の通天閣でも思い出しながら
食べてるのかなぁ?o(^o^)o


【午後18時過ぎ 中島くん到着】

道にも迷わなかったみたいで
ほぼ定刻に中島くんが登場!
今日のメイクもメッチャに素敵〜♪
お肌もピッチピチ〜♪ 惚れ直しちゃうよー♪
(と、遅刻者に対してはネチネチと褒め殺すのだ!(汗))

3人が揃ったところで乾杯!

二人:『サイト創設15周年!おめでとう〜♪』

かつみ:『ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!ありがとう!!!』

↓プレゼント品までもが用意されていた。(驚愕!)

↑ドラえもん。文の菓なのです。

↓よく見てみれば・・・私の本名じゃないですか!?

↑更に読んでみれば・・・
『祝 15周年♪ 西郷かつみ Web Site』とな。
これは嬉しい!(号泣)
ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!

感無量なる西郷かつみさんから御挨拶をば・・・
今年は更なる飛躍を目指して沢山のGood Diaryを
皆さんに伝えて行けるよう頑張りまっす。メラメラメラ〜!

あこ 中島
テーブル
かつみ

↓和牛3種盛(カルビ、ロース、ハラミ)

↑遅刻者の中島くんのためのオーダー。
ピッチをあげて、各種、沢山、食って下さいね〜♪

と、優しくしてあげているのに
中島くんは呑みのピッチだけを上げてます。
↓ドブロクのダブルです。

↑指先さえルンルン♪になってまーす。
・・・恐いかも。私が愛する大塚駅前でだけは
踊らないでよね。(^^)/

そして、あこちゃんが中島くんに
この場の焼肉ルールを親切丁寧に御説明。
『あくまでも自己責任なの。それだけ。』(笑)

と、言っているそばから中島くんがやっちゃってるよ。
iPhone 4に夢中になっていて網上の肉を忘れているよ。
おいおい。もうヤクイって。
おいおいおい。肉から黒煙も出てるって。
けど、中島くんは、iPhone 4。
ありえへんっ!(`へ´)プンプン!!!!!!

自己責任ルールだけに我慢に我慢を重ねた私でしたが
遂に根負けして中島くん肉を私がひっくり返すことに・・・
トホホホ。(情けない)
お肉は見事に真っ黒です。
それを中島くんが美味しそうに食ってます??
ハッ!焼き過ぎが好みだったのね。(←事実)
マンモスの丸焼きを思い出しつつ食っていたのね。
人、それぞれなんだよなぁ・・・いや、奴は妖怪・・・・
と言ったら本当の妖怪が怒るよね。(汗)

肝心なる氷室ツアーの作戦会議は
すぐに決まってしまったね。
ホテルはあそこ。v(=∩_∩=)
飛行機は朝6時頃発と10時頃発の2便しかないから
10時頃発のに乗って、お昼の現着予定だね。

中島くんの到着予定は15時過ぎですか。
そうですか。
私達が美味しい御当地ランチを食べて
名所巡りをして、海沿いの温泉に入って
そろそろホテルへ向かおうか?という時間に
現着するのですね。お疲れ様!
そのままホテルで長旅を癒して下さいね〜♪(汗)

じゃなくって、飛行機に乗りなさいって!!!
折角の旅行を満喫しようぜ!(^^)/

↓本日のメイン料理!サムギョプサル。

↑私は初めて食べるのかも?o(^o^)o

↓豚肉には秘伝なる調味料が・・・


↓一気に焼きあげます!

↑大火事になってます。周囲に迷惑です。(汗)

そして、カリカリに焼きあげた豚さんに
辛いタレを塗りたくりまして
サンチュに巻いて食します。
パクパク。
ゲッ!これは美味い!!!v(=∩_∩=)

↓看板メニューのザブトン。

↑肩ロースです。ブ厚いです。
カルビと違って安心して焼けるのです。
芯まで焼けたところで、パクリとね。
昔ながらの焼肉でっす!o(^o^)o

本日はブ厚いお肉のオンパレードでしたが・・・
大遅刻でメイク時間も少なめだったんでしょうが・・・
厚切り肉も、やっぱり中島くんの厚さには敵わないよね。
中島専用ファンデは5センチまで盛れるそうです。
流石だやね!yeah!

気付けば21時を過ぎている?
お店のメイン扉が完全には閉まらずに
寒い!寒い!とか文句を言っていた割りには
4時間も粘ってた?ヤバヤバです。(汗)
速攻でお会計をして・・・・


【午後21時過ぎ わんさん入店】

北口の『わん』さんに移動です。
本日は自宅を出る直前に、あこちゃんから
『カードを持って来て〜♪』というナイスリーな
アドバイスを頂戴していたもので
わんカードもバッチリなのです!
ポイントを貯めちゃうぞ〜!o(^o^)o ワクワク
・・・今までポイントなんて気にしたことなかったもんね。(汗)

↓お通しのサラダです。

↑私は熱燗で攻めるのです。
昼間は暖かかったのに妙に冷え込んで来たぜ。
早いとこ熱燗で、あったまろうっと♪

↓そんな熱燗には、ポテトが相性バッチシ!

↑つーか、いつでも、どこでもフライドポテトな私。
カリカリポテトが最高だやね!v(=∩_∩=)
・・・・あ、お二人のどっちかが、シナシナポテトの方が好きだと
言っていたんだよな。許せん発言だよな。
どっちだっけ?(`へ´)プンプン!!!

月末の追い込み仕事で疲れきっていた私は
強烈なる睡魔に襲われていまして
わんさんでは半分以上も意識がなくて
スヤスヤ、スヤスヤ。
熟睡している私を襲うんじゃないぞー。

↓サーモンカルパッチョも食べてる途中の撮影です。

↑サーモンではなく、ニジマスなんだよということを
力説しようとしてた私ですが喋っているうちに
訳が分からなくなり・・・途中で熟睡。(汗)

あこちゃんが牡蠣を苦手なことは知ってましたが
なんと、中島くんも牡蠣が苦手だったとは・・・・
トホホホホ。(泣)
残念ながら、これじゃ例の八景島@牡蠣プランは
SP綾乃ちゃん&私の二人っきりで行くっきゃないじゃん!
淋しいけど、これは仕方のないことです。
・・・あ、鼻血です。SPと二人きり? ワクワクドキドキ〜♪(爆)

↓デザートです。

↑あこちゃん@バニラアイス、かつみ@シャーベット。

あこちゃんは最終電車がヤバヤバな時間なため
デザートを食べてから慌てての帰宅となりました。
一足早くの離脱です。

今日は15周年祝い&ドラえもんをありがとう♪
次回はヴァレンタインですかね?
ま、今更、夫婦間で本気チョコってこともないので
ガーナの板チョコでヨロシクね♪
余分な出費は老後のために使いましょ!(爆)
んじゃ、まったねー!(^^)/~

↓当たりです。今夜はシジミだったです。

↑熱燗&シジミのエキスが
胃の中で混ざり合って、とっても健康的〜♪
酒は百薬の長を実感。

↓あこちゃん分も私が飲みきりなのだ。

↑って、シジミの量が、こんなに違うんですよー。
因みに、私の椀が3個のやつだったです。
危うく暴れるところだったぜぃ。(笑)


【午後23時30分過ぎ? 解散】

大塚駅から山手線に乗り込んで
池袋駅にて中島くんとも解散です。

今日は15周年祝い&ドラえもんをありがとう♪
次回は赤羽名物のおでん〜串カツコースですかね。
おでんは私が引っ越してきた8年前から言っているもんね。(笑)
近々に実現させましょう!さいたま新都心ライヴの時は
一声かけて下さいましね〜♪(^^)/
んじゃ、また!(^^)/~

今夜もお二人に御馳走になっちゃいましたー。
感謝、感謝でーす。ありがとう♪m(__)mペコリ