氷室ファンとしては見逃せない! 映画 『藁の楯』 <さいたま新都心>
同行者 = あこちゃん
【午後16時23分 さいたま新都心駅 着】
流石のGWの影響で電車が混んでるのかと思いきや
さいたま新都心駅で、ドワーッと、みんな降りてしまったぞ。
その方々を見渡してみれば・・・・
今日は簡単。
間違いなく韓流系のライヴだよな。
そのまま映画館に入って・・・・
ロビーがメッチャ混んでるじゃん!?
化粧室には物凄い長蛇の列が出来てるじゃん!?
が、発券機は空いていた。
すぐに発券して周囲をキョロキョロしてみれば
あこちゃんが、こちらに向かって来てくれた。
こんちは〜♪今日もヨロシク!(^^)/
話を聞けば東方神起のライヴがあるらしい。(納得)
だとすれば、この長いトイレ渋滞も
映画のではなく東方神起のお客さんじゃねぇのか?
顔を見るだけで分かっちゃうんだな。
迷惑なんだよな。(`へ´)プンプン!!!!
止む無く、あこちゃんは先に入場し
中の化粧室へと向かい・・・
私は軽い行列なる売店にて
ポップコーン&氷なしコーラを調達して・・・
しっかりと膝かけを用意してくれていた、あこちゃんと
再び合流して・・・・
どうして2枚も使うのでしょう?毎度の疑問。
映画の予約が出来るようになってから
速攻で予約をしたもので
初の1番乗り予約だったのです。
当然ながら席は最後列のド真ん中!yeah!
【午後16時40分 上映開始】
映画 『藁の楯』
大沢 たかお、松嶋 菜々子、藤原 竜也
松嶋 菜々子さん、素敵ですね。かわいいですね。
結婚して、松さん、愛ちん達が落ちてゆくなか・・・(汗)
相変わらずに映えるんだよなぁ。
今回のSP役もカックイイ〜♪惚れ惚れ〜♪
あ、SPといっても某まるのSPとはちゃいますねん。
セキュリティポリスの方だよ。
------------------- 中略 -----------------------
これから映画を観る方もいらっしゃると思われるので
内容については控えさせて頂いて・・・・
書くのが面倒ともいうが・・・・(汗)
ラストなる二人の後ろ姿シーンの後に
エンドロールが流れ始め・・・
遂に出ちゃいました!
唄い方にメッチャ癖があります!
↓主題歌 : 『NORTH OF EDEN』 氷室 京介
↑映画の中の俳優さんと比べても
断トツに恐い顔です。(汗)
<氷室氏 談>
『三池監督のファンなので、今回こういう形でチャンスをいただけたことは
非常に嬉しいですし、有り難いです。(脚本を読んで)テーマに共感しましたね。
いわゆる普通の人達と価値観が違う、物欲ではなく
他の人には理解できない美学とかを大切にしている人が主人公。
そういう意味では面白い切り口の映画だなと思いました。
監督と出演者に対するリスペクトの気持ちとして、映画のために
俺の許容範囲内で出来る限りのことはやろうと思いました』
昔々のTVドラマ『氷の世界』でも
氷室氏と菜々子さんが絡んでるんだよな。
きっと菜々子さんが好きなんだろうね?
私の分身である氷室氏だけに
女性の好みも同じなんだろうね。v(=∩_∩=)
【午後18時55分 上映終了】
映画を観終わった、あこちゃんは
恐怖におののいていた。
『恐いよー』を連発している。
『恐かったよー』ではなく、『恐いよー』なのである。
映画の中で少女連続殺人の犯人は
『おばさん臭い』とかいって、それだけのことで
30歳代の女性を平気で撃ち殺してしまうのです。
そんな犯人が実際にも存在するかもしれない。
恐怖におののく、あこちゃん・・・
自覚はしているみたいだね。(汗)
<独り善がりな五つ星@『MOVI E - K』>
コクーンにて開催されていた韓流グッズを見て回り
あこちゃんが3000円也の超高級タオルを御購入致しまして
何やらBIGBANGのタオルらしい・・・・
丁度、この時間に大阪でライヴ中のG‐DRAGONが
捻挫をしてしまったんだよね。
なんというタイミングなのでしょう!?
時間が半端なだけに赤羽を目指します。
電車に乗って川口駅を通過した辺りで
初の北上だったことを思い出す。
新都心でも全く『鷹狩り』をしてなかったことに
気付くボク。ありえへん!(泣)
↓赤羽駅 東口にて祭りをやってたよ。
↑イカ天に影響を受けたであろうサラリーマン風な
バンドが演奏してたよ。”o(-_-;*) ウゥム・・・
今時の女子高生バンドを対象にしたイカ天の
復活を切に望みたい!o(^o^)o
↓『赤羽馬鹿祭り』らしい。
↑パッと見で馬肉&鹿肉の祭典なのかと
ワクワクしてしまった私。
既に夕飯モードに入っている私です。腹減った。
1番街に向かい、当初予定していた『温野菜』さんに
入ってはみましたが、祭りの混雑もあってか?
まさかの満員で入店出来ず。(号泣)
仕方なく、1番街を半周して・・・・
【午後20時頃 遅い夕食】
結局は1番最初に目についていた看板の
『温しゃぶ居酒屋 かぐら』さんに入店。
3階の座敷フロアです。
大きなテーブルに二人で座れたよ。o(^o^)o
まずは生ビールで乾杯!
今夜は薬を飲まない覚悟で来ているので
思う存分に呑んじゃうぜぃ!yeah!
↓今半さん風味な突起付き鍋。
↑よく見ると突起部分が焦げてますよね?
この焦げに気付かなかった。
今半さんみたくに突起で水分を落とそうとしたら
肉が突起に張り付いてしまったよ。
ベタっとね。剥がれないんですけどぅ。(汗)
↓ポン酢&ゴマダレで食します。
↑どちらもクセがなくマイルドで食べやすい。
・・・・エンドロールでの氷室氏の唄は
クセが有り過ぎだったよなぁ。(汗)
↓セットの野菜達。
↑よく見えませんがシャキシャキの
ダイコンが美味しかった。
しゃぶしゃぶでは珍しいよね?ダイコンって。
↓上のが黒豚。下のが特上国産牛。
↑霜降りというよりは
白と赤とがクッキリと分離してますが・・・(汗)
これが食べたら美味しいのよ。
牛は控え目ながら、ちゃんとした霜降り牛の味がしますし
この控え目な脂感が何とも言えず・・・
豚も火をビシバシに通しても(@お婆ちゃんの遺言)
柔らかくて風味もあるのです。
これは、なかなかやるな!って感じですな。o(^o^)o
あこちゃんが明かす肉のお話。新事実。
☆鶏の皮が嫌いらしい。(`へ´)プンプン!
☆白いお肉が嫌いらしい。(`へ´)プンプン!
トンカツでもロースは苦手でヒレらしい。
☆カレーの肉は牛の挽き肉が定番らしい。
挽き肉と言ってもキーマではないらしい。
何やら自信満々の様子。(興味津津)
これは楽しみ〜♪
私はいつ食べれるのかな?o(^o^)o ワクワク
↓カリカリチーズワンタン揚げ。
↑普通に美味しい。
下手に変な手を加えなければ
そこそこに美味しいものだよね。
↑ここ重要。某まるちゃんはφ(..)メモメモね。
ピグ関連につきましては
今、イベントの狭間で面倒な短期イベント期間中でして
本当に面倒だよね。お互いにゲッソリだよね。
こんなに疲れるんなら止めちゃえばいいのにね。(笑)
GW明けからは仕事も土日も忙しくなりますし
そろそろピグは潮時ですかね?
GW中で終わりかな?
次なる新しい遊びも探さなければでっす!メラメラメラ〜!
・・・・手のかからない簡単な遊びね。(笑)
↓追加オーダーの特上国産牛。
↑最初に食べた牛さんと同じなはずだけど
ちょっと味が落ちてんだよなぁ・・・
食べ放題のと間違えたんじゃねぇのかぁ?(怪しい)
ま、でも、美味しいっす。しゃぶしゃぶは久し振り〜♪
↓私はレッドアイに切り替えた。
↑食の〆は、うどんだよ。
このうどんが腰がなくて柔らかくて・・・
意外と結構、私は好きかも。
・・・・・・・・・・
最近は顎を鍛えようとかいう遠回りな前向き姿勢よか
安直なる柔らかいものを選びたいお年頃。(爆)
↓あこちゃん@焼きプリン。
↑上に載ってる玉ちゃんを頂戴しましたが
食べても何だか分からへん。
見た目と違って固くて甘いのよ。
↓かつみ@アイスクリーム。
↑メニュー名が『アイスクリーム』だよ。
Simple is bestの王道をいってるよなー。
感動的でもあるよなー。
因みに、このお店のデザートは
この2種だけになってます。御立派。
【午後23時頃 赤羽駅にて解散】
あこちゃんが明かす肉のお話を聞いてしまったからには
私が数年前から一緒に行こうと言っている
『日本一美味しい焼肉屋さん』へ
早く行かなければです。
真の霜降りの味を吟味して頂けなければです。
信じられない美味さだぞー!
近々に行くぞー!
・・・・・・・・・・・・
夏の牧草を食べて育った牛さんが
1番に美味しいらしいから
近々に行くのは冬が妥当ですかね?(汗)
んじゃ、まったねー!忙しい5月もヨロシク!(^^)/~