ちょっとの勇気で夢叶う!タクシーで横付けだぜぃ! <浦和>

同行者 = あこちゃん


グルメが売りなサイトを運営している私としては
(↑ご注意 : 今、貴方が見ているこのHPだよ。念の為。(爆))
暇がなくとも日頃から『ぐるなび』などをチョロチョロと
閲覧している訳でして・・・・

そういう中、お店のトップページを見た瞬間に
『あ!ここ絶対いい!行ってみたいよなぁ』と思える
焼肉屋さんがありまして・・・・
けど、そのお店の地図を開いてみれば
↓こんな感じでして・・・

↑駅がない!線路すらもない!こりゃ、無理!(号泣)
と、幾度も苦汁を飲んでいた訳で・・・・
数ヶ月も経つと近くに駅がないというのを忘れてしまうため
何回でもガッカリ出来るのだよ。<o( ̄^ ̄)o> エッヘン!(爆)

が、ボーナス月の今月は、お店を探しながらも
『ちょっとの贅沢もしたいわなぁ』という気持ちもあって
地図を開いた瞬間に『タクシーで行けばいいじゃん!』という
発想も思い浮かぶ訳でして・・・・
迷いに迷った末に・・・・
清水舞台飛び込み気分で行ってしまえー!o(^o^)o ワクワク


【午後16時50分 待ち合わせ】

本日は浦和駅での待ち合わせです。
改札を抜ければ、あこちゃんが待っていてくれた。(^^)/
久し振りの再会が待ち遠しくて
20分も前から私を待っていてくれたらしい。
目もキラキラと輝いています。
そんな目で見つめられちゃうと照れちゃうよなぁ。テヘ♪

駅前からタクシーに乗り込み、いざ、出発!

乗務員さんにプリントアウトしてきた地図を渡して
『ここまでお願いします』と、店名も告げると
乗務員さんは店名だけで分かってしまったらしく
裏道をガンガンと攻めてゆくのです。
・・・・あのぅ〜、自宅のプリンターを押入れから出したりで
プリントアウトするのに凄い手間が掛ったんですけどぅ。
ちょっとくらいは地図を見て頂けません?くぅ〜。(爆)

あこちゃんはタクシーに乗った瞬間から
FMラジオ録音の操作でガサガサと忙しそうにしています。
更に目が輝いています。ワクワクキラキラ〜♪
・・・・・・・ハッ!
17時から始まる奥ちゃんラジオを録音するために
早くから来たんかい?そんな嬉しそうな顔をしてるんかい?
(`へ´)プンプン!大嫉妬!!!

などという嫉妬など起きるはずもなく
あこちゃんを微笑ましく見守る私なのでした。
奥ちゃん=おじいちゃん。
私にライバル心など起こる訳がないやね。(汗)


【午後17時過ぎ 目的地到着】

↓『平城苑 寛雅亭 浦和店』さん。

↑メルヘンチックな建物を目前にして
期待感は益々高まります。ワクワクドキドキ〜♪
どうか、この焼肉屋さんがモーテルも兼ねてますように〜♪(汗)

↓案内されたのはテーブル個室です。(予約してました)

↑シャンデリアもあるのです。豪華です。広いです。
部屋に入った瞬間に、生肉の臭いではない
美味しそうな焼肉の香りが漂ってくる〜♪
甘いタレの香りかなー?素敵〜♪
食欲も倍増しちゃうぜ!yeah!

↓定番のチョレギサラダ。

↑甘さと辛さが5分と5分。美味しい〜♪

↓まずはの上タン塩。

↑ツルツルな食感で、とってもお上品。
これは美味い!

↓ハラミ&厳選部位のセット。

↑ハラミは適度な噛みごたえで
噛む度に、ほのかに甘〜い♪
これぞ、ザ・ハラミ!v(=∩_∩=)

↓本日の厳選部位@マキ。

↑マキとはリブロースの芯の周りを覆っている部分。
マグロでいう大トロ部分。
ササッと焼いて口に入れれば
口の中で霜降りが気持ちよく分離するよ〜♪
メッチャクチャ柔らか〜い♪
まるで真希ちゃんの唇のようなのだぁ〜♪o(^o^)o ワクワク

↓キューブ ヒレ塩。

↑いわゆるサイコロでんな。

↓キューブヒレ塩はガーリックバターで食すのです。

↑網の上で熱々にしたガーリックバターの香りは
真に神戸の香り〜。鉄板の香り〜。o(^o^)o
けど、私は普通のタレが方が美味しいと思うぞな。(汗)
肉は、本来なる肉の味を堪能出来ますです。これは美味い!

↓和牛特上カルビ。

↑サシ入りまくりの霜降り降り〜。

今日のあこちゃんは絶妙でしたん。
マキでもカルビでも裏返しのタイミングが完璧でして
サッと返せば淡いキツネ色でして・・・
奥ちゃんラジオに気をとられていたからこそ出来る業!
コツとしては肉を見ないで焼くことだやね。(笑)

↓和牛ヒレ厚切り&マキ。


↓和牛ヒレ厚切りのアップ画像。

↑平城苑さんの目玉商品。厚いっす。

あこちゃんは、この厚い肉を網の上で縦に立てて
『立てるのよ』、『立つのよ』、『立って』という言葉を
連発しながら焼いておりました。
その言葉は、その言葉の度にグサ、グサと私の胸に
突き刺さっておりましたぁ。
”o(-_-;*) ウゥム・・・私の肉も立ちまへんな。(爆)

今日は全く同じ肉のマキを2回に分けて食べたので
違いがハッキリと分かるのです。
最初に食べた時はメッチャ美味しかった。
2回目の最後に食べた時は脂の多さが先に際立ってしまった。

『まずはビール』な『まずはタン』なるタンは最初で問題ないっしょ。
大好物のハラミを2番目にするのも問題ないっしょ。
その後にロース&カルビをちょっとずつ美味しく頂いて
最後には赤身系に戻すべきだったよな。
いつも反省することなれど脂系は腹5分で十分だやね。

↓あこちゃんの杏仁豆腐。

↑キウイ世代が飛びつく1品。

↓私の炭アイス。

↑炭は体内の老廃物を吸収して体外に排出してくれるそうです。
こちらは高齢者が飛びつく1品。(爆)

↓とっても綺麗で清潔な化粧室っす。

↑手を洗って、機械の下に手を当てますと・・・

↓自動でペーパーが出て来ます。(笑)

↑結果的に紙の節約にもなるような気がします。

お会計はテーブルで済ませます。
料理が出て来るのもメッチャに早かったですが
会計の早さ特筆もんですぞ。
あこちゃんが化粧室に行ってる間にカードで済ませて
『お食事サービス券』まで余裕で頂いちゃった。

今日は29日なる肉の日なので通常のクーポンではなく
太っ腹なる29%引きのサービス券なのです。
↓次回は6351円引きでっせ〜♪v(=∩_∩=)

↑が、よくよく見てみれば・・・・
猶予は一ヵ月しかないのであった。
来月の28日までか・・・・微妙だよなぁ・・・・

時計を見れば、ヤバッなのです。
なんやかんやで4時間半も居てしまいましたねぇ。(汗)
さて、帰りましょ!


【午後21時30分過ぎ 帰路へと向かう】

幹線道路沿いだと思っていたので
タクシーは簡単に捕まるかと思いきや・・・・
この時間になりますと他の車すら走っていない!
ここは本当に県庁所在地なのか!?(汗)

慌てて店内に舞い戻り、タクシーをお願いして
駐車場にて待つこと3分!
タクシー様、御到着。早い!v(=∩_∩=)

浦和駅前のコンビニで予約しておいたチケットを
受け取りまして・・・・
ありえへん!信じられないほど後方の番号ではないか!
・・・・ま、私に番号なんぞ関係御座いませんが。(爆)

電車に乗って、赤羽駅にて下車。
赤羽駅前で、無口な客引きさん(おじさん)に連れられて
テクテクと歩いて行って・・・・

お店の門をくぐると風流なる石段がありまして
滝が流れておりまして
せせらぎなんかもありまして
真夏には涼しそうで、いじゃん、いいじゃん!


【午後22時過ぎ 呑み】

↓私が入院していた病院と極近の『月の宴』さんに入店。

↑あこちゃんは生グレ・キウイサワー。
あくまでもキウイ世代なのなのです。
私はカシスソーダにて乾杯!お疲れさま!!!

あこちゃんもスマホに慣れて来たようなので
いろいろとレクチャーして頂きます。
ほほ〜、ラインって、そういうものだったのですね。
了解です。これで私も完璧なのです。<o( ̄^ ̄)o> エッヘン!
・・・・スマホって、要はラインだけなんでしょ?(汗)

私がめざましTVで得た豆知識。
ラインじゃない携帯メールの場合は
☆今時の若者は『顔文字』を使う。
☆今時のオバハンは『絵文字(デコメ)』を使う。
と、私が言ったなら
あこちゃんは『えー!?えー!?』とアタフタとしておりました。
図星でんがな。しかも本人自覚なし。(汗)

話変わって、あこちゃんから切り出したのが
『あのね、私の友達も痩せ過ぎで、お尻とかが痛いらしく
クッションとかを買ってるのよねぇ。大変だよねぇ。
あたしなんて痛くも痒くもなーい!』と
お尻を手でパンパンしております。
・・・・・・・・・・・・・
私は、この件に関して何も言っていないのに
ただ、『日々の日記』の中でチラッと書いただけなのに
名前すら限定していないのに・・・・
こいつは完璧に怒ってる。深く深く根に持っている。
マジで恐いよぉ〜。ビクビクビク。
この件だけは返事もせずに流しましょ。(汗)

↓アッタカ豆腐(塩)。

↑あこちゃんの定番。ミルクみたいだよ。

私の定番なるポテトフライはやめといて・・・
↓今夜はキュウリなのです。

↑キュウリって栄養ゼロなのですが
整腸作用は抜群なのです。
口内も、お腹もスッキリするぜぃ!

↓私だけオーダーの抹茶アイス。

↑やっぱ、これを食べなきゃ、呑みの〆にはならんぜよ。


【午後23時30分前 解散】

本日は赤羽駅にて解散でっす。

7月も何かと忙しそうな、あこちゃんですが
6351円引きの割引券はズシリと重いです。
やっぱ、なんとか気張って再チャレンジしちゃおうぜ!yeah!
・・・・あそこは日本一の焼肉屋さんになる可能性もありまっせ。
それは、こちら次第でもあるのです。o(^o^)o ワクワク

奥ちゃんラジオでもよいことがあったね。
肝心なところは録音も出来たようだしバッチシだったよね。
私が録音して大事に手持ちしている田無カプカラ・ラジオの
カセットテープは、今度、渡しますからね。
あこちゃんと私の出逢いの切っ掛けが、そこにある。o(^o^)o

んじゃ、まったねー!(^^)/~