ヴァレンタインはストローベリーベリーナイト <さいたま新都心>
同行者 = あこちゃん
【午後16時05分 待ち合わせ】
さいたま新都心駅到着。
本日のスーパーアリーナはAKBの握手会。
改札前でも沢山のグッズが販売されているぞー。
こじはるのタオルが欲しいぞー。私も握手したいぞー。
が、1回でも握手なんぞをしちまったら
その甘い魅惑に絶対に後戻りが出来なくなってしまうのだ。
深みにハマるのが目に見えているのだ。
ここは我慢、我慢で・・・・
毎度の如くな、映画館着→チケット発券→喫煙→
ロビーにて、あこちゃんと合流!(^^)/
ポップコーン&氷なしコーラを購入→入場→
膝かけゲット→最後列に着席。
映画館の予約開始を待ち構えての予約だったため
私が1番最初の予約でした。
当然ながらの最後列、ド真ん中をゲットなのです。
最後列は足元が広いのが嬉しい。
後ろに荷物が置けるのも便利、便利。v(=∩_∩=)
【午後16時15分 上映開始】
『ストロベリーナイト』
小説『インビジブルレイン』を映画化したもので
全編に渡って雨が降り続きます。
かなりの強い雨です。雨音もリアルです。
梅雨の苦手な私としては・・・・
ま、別に私が濡れる訳ではないので関係ないな。
でも、血は出ます。
つーか、目をナイフで・・・・キャーッ!!!
とても見ることなんて出来ません。
おもわず目を閉じてしまう私。
耳を覆ってしまう私。
ギャーーーッ!
と、ハラハラな私でしたが
実際に恐いのは、このシーンくらいでして
殺人ショーが舞台となる初期の『ストロベリーナイト』に比べりゃ
流血関連はマイルドになっておりました。ホッ♪
![]() |
||
西島 秀俊 | 竹内 結子 | 大沢 たかお |
今回の映画は男の私が観ても
姫川(竹内結子)がメインというよりは
断然に菊田(西島秀俊) vs 牧田(大沢たかお)。
男の魅力が光ります。輝く光りじゃないが光ってます。
あこちゃん曰く
『恋人にしたいか?結婚したいか?なんだってー』とのことですが・・・
そんなレベルの話じゃないだろう!
兎に角、牧田がカッコ良過ぎ!!!!!!
素敵〜♪惚れ惚れ〜♪
悩むことなく私なら牧田と結婚したーい!(爆)
牧田だけでも☆五つ。v(=∩_∩=)
<独り善がりな五つ星@『MOVI E - K』>
【午後18時35分 終演】
ポップコーンは私が食べただけで
半分以上も残ってしまったな。
あこちゃんは暴力シーン、流血シーンのため
食欲も失せてしまったのだろう・・・
と、思いきや、感動の連続で涙が溢れそうになり
とても食べるどころではなかったらしい。
・・・・ん?感動シーンなんてあったか!?(汗)
いや、いや、連続ドラマを観ていた方々には
『姫川班』に対して特別な思いもあるようでして・・・
先日、TVで舞台挨拶の様子を見た時に
出演者の方々が口ぐちに『姫川班』という言葉を
発している中で・・・やはり『姫川班』に対しての
思い入れが深いようでして・・・
そんな中、大沢さんだけが『姫川班じゃないっすから』と
妙に冷めていたのが印象的だったのですが・・・・
この映画を実際に観て・・・
やっぱ、大沢さんと結婚したいっ!(爆)
話が逸れてしまいましたが
ま、三浦友和さんの決断とかには感動したかな。
ポップコーンはお持ち帰りでーす。
(そう、ポップコーンの話だったのです(笑))
外に出れば寒い!風が突き刺さる!
さ、とっとと帰ろう!
【午後19時30分頃 夕食】
赤羽まで舞い戻り、TVでも紹介されていて
有名人も多数訪れるという赤羽では
人気ナンバーワンの焼肉屋さんに入店です。
↓アーケードの奥に潜む『香味苑』さん。
↑予約なしの突入でしたが
カウンター席が2席だけ空いていた。ラッキー♪
バレーボールとか、体操とか、レスリングとかの
オリンピック選手が、よく訪れるということで
店内には沢山の写真やら色紙やらが飾られておりました。
私が熱い視線を送るバレーボールの
木村沙織ちゃんも来てたんだよねー。
逢いたかったよなー。また逢えるかなー?o(^o^)o
<お店のHPはこちら>
↓大根と水菜のサラダ。
↑山芋入りドレッシングをかけて食します。
美味。マジで超美味しい〜♪
珍しく、サラダだけ、すぐになくなってしまったよ。
最速の完食。v(=∩_∩=)
↓タン塩。
↑下味もバッチシの様子。
↓カウンター上のカワイイ七輪。
↑脂の出がいい感じ。
↓ハラミ(タレ)
↑ちょっとスジがあるかなぁって感じですが
ハラミ本来の甘さが出てて美味しい〜♪
リンゴ入りのタレはマイルドなり〜。
↓上カルビ(タレ)
↑この上カルビ(タレ)をオーダーした時に
店員さんから『えっ?』のような顔をされて
2回も聞かれてしまったのよね。
この時は、よく分からずに・・・・
再度メニューを見たら、このお店の看板メニューが
上カルビ(塩)だったのね。(汗)
小さいお店なのに店員さんが少なくとも7人は
いらっしゃいます。皆、一生懸命に仕事をしてますから
オーダーしたものは音速で出て来ます。
これ嬉しいね。
ただ、カウンターのセンターにいらっしゃるチーフが
オーダーから料理から料理出しまで全て一人でも
出来ちゃうから・・・皆は修行なのかな?
素晴らしい環境だよね。先日の新宿とはエライ違いだ。(汗)
↓ゲタカルビ(塩)
↑今度のカルビは塩に挑戦!
が、が、が、私はタレで食ってしまったよ。
やっぱ、カルビはタレだよね。
焼いてる途中でネギが七輪に落ちちゃうのが残念。
↓ロース切り落とし。
↑先日の東京ドーム@叙々苑から
お気に入りの切り落とし。絶対にお得です。
上質のロースで赤身本来の味が楽しめるのです。
もしこれでエバラ焼肉のタレがあったなら
御飯を何杯でも食えちゃいます。
これぞ焼肉!!!
最後に熱いお茶を頂いてお会計。
その金額に驚愕なのです。
豪快に食いまくるスポーツ選手も安心のお店なんですね。
量、味、価格のバランスで考えたなら
高ランクに位置するのは間違いなし!
流石の赤羽!yeah!v(=∩_∩=)
【午後22時00分 呑み】
赤羽駅前ロータリー直近の呑み屋ビルは
狭いとこが多く、ガヤガヤもしているので
ちょっとだけ離れた『坐・和民』さんに入店です。
通常の『和民』さんよかワンランクアップの
『坐・和民』さんということもあり
スペースもテーブルも広くて落ちつけます。
(根本的にビル自体の造りが違います)
↓最初っから二人して熱燗で攻めちゃいます。
↑喉が焦げるような辛さです。
この刺激がたまらなーい。o(^o^)o
あこちゃんも同じペースで呑んでます。
強くなったよね。
↓ビューティフル。
↑パーフェクト。私が望むフライドポテトです。
ケチャップを付けたり、付けなかったりを
交互に繰り返すことにより
いつまでも新鮮なる味を楽しめるのだー。
フラポテの世界も奥が深いのだー。(汗)
↓あこちゃん定番なる出汁巻き玉子。
↑シンプルイズベスト。
余計な細工なしの玉子です。
期待を裏切らない直球的な味なのです。
こういうのいいね。o(^o^)o
店内も料理も言うことなし。
和民さんもやるもんだやね。
あ、そういやぁ、渡邉美樹くんのお店だったっけか?
彼とは知り合いなんだよね。
選挙の時にはアメ横で握手までしたんだよね。
元気かなぁ?
握手しただけとも言うが・・・・。(汗)
↓ジャジャーン!ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!
↑はーとせんべい&ラスクチョコレート♪
本人は『ゴニョゴニョ』と何かを言いながら
照れくさそうに渡してくれた。
本気チョコ(マジチョコ)であることが
ヒシヒシと伝わってきちゃいます。
ヾ(@⌒▽⌒@)ノわーい!
はーとせんべいなんて、ちっちゃなハートが
沢山、詰まってるんだぜぃ!<o( ̄^ ̄)o> エッヘン!
・・・・そろそろ結婚してあげてもいいかな。(汗)
↓ラストオーダーした桜ツリーフィズ。一杯。
↑綺麗でっしゃろ。ロマンチックでっしゃろ。o(^o^)o
これの生クリーム&グレープフルーツのところを
二人で盗りあって・・・・これが甘いのよ。
そして、あこちゃんがストローにて
サイレントブルーなウォッカ部分を呑み始めます。
うわー、美味しそう〜♪ルンルンル〜ン♪
そして、そして、私の番なのです。
そのストローで・・・・ストローを・・・・
いや、ストローだけを舐めまわします!(汗)
ストロー最高!ストローな熱い夜だぜ!
これぞ、ストローベリーベリーナイト!!!yeah!!!!
・・・・・日記のタイトルを最後まで引っ張ってみたが
もしや滑ってしまったか!?(爆)
【午前0時過ぎ 解散】
楽しいお酒に腰痛も忘れてしまっていたため
完全に腰が固まってしまったぞ。
立つと腰に激痛が!!!
歩けば左足にも激痛が走って歩けなーい!(号泣)
あまりの痛さで、つい、あこちゃんに
『腰が痛いと何で足も痛くなるのかなー?』と問うてみれば
『腰と足は繋がっているからでしょ』とな。
・・・・・・・・・・・・・
手術の直前にチーズラーメンなどを喰らう奴に
聞く私が馬鹿だった。
アホは相手にせず必死で駅まで歩きましょ。
テック、テック、テック。痛ーーっ!
なことで、本日は、赤羽駅改札前にての解散でーす。
映画館の飲食代、呑み代、愛あるプレゼントと
いろいろとありがとう!大感謝でっす!
この借りは次回に必ずや!メラメラメラ〜!
たまにはイタリアンなんてのも素敵だやね。o(^o^)o
んじゃ、まったねー!(^^)/~